アパレルから事務職に転職するには?志望動機・自己PRのポイントを例文つきで解説!

アパレルから事務職に転職するには?転職活動のコツを解説!

  • アパレルから事務職に未経験で転職したい!
  • 事務職に転職するにはどうすればいいの?

と思っていませんか?

事務職は、女性から人気の職種である上に、求人数が少なくなってきているため、アパレルから未経験で転職するのは難しくなってきています

しかし、アパレルから未経験から事務職への転職する方法は2つあり、アパレルでの経験を上手くアピールすることで転職は可能です

この記事では、アパレルから事務職への転職を成功させる2つの方法とコツ、志望動機・自己PRのポイントを解説するので、事務職へ転職したい方は読んでみてください!
キャリアチェンジを相談するなら…

アパレルから事務職へのキャリアチェンジをするなら、なぜ事務職で転職したいのか、どうキャリアアップしていきたいかキャリアの軸を明確にすることが重要です。

キャリアのパーソナル・トレーニング”ポジウィルキャリア”なら、なりたい姿から逆算したキャリア設計・人生設計をプロがマンツーマンでコーチングしてくれます。

無料相談では今後のキャリアの方向性やライフイベントと仕事の両立などについて相談することができるため、まずは面談を予約してみてください。

無料相談はこちら!

あわせて読む:無料キャリア相談先おすすめ17選|自己分析・転職すべきか相談したいなら?

あわせて読む:事務職に強いおすすめの転職エージェント5選|求人数・特徴を徹底比較

アパレルから未経験で事務職への転職を成功させる方法

アパレルから未経験で事務職への転職を成功させるには、以下の2つの方法があります。
  1. 未経験歓迎の求人に応募する
  2. 派遣・契約社員から始める

アパレルから未経験で事務職への転職を成功させる方法1:未経験歓迎の求人に応募する

20代や30代前半なら未経験でもポテンシャルを重視して採用してもらえるので、「未経験歓迎」の事務職の求人に応募してみてください。

ただし、事務職の正社員の求人は少なく、女性に人気の職種でもあるので倍率は高いです。

アパレル販売員として働いてきて、パソコンすら使えない状態だと採用してもらうのは難しいでしょう。

全くの未経験者よりもWordやエクセルのスキルを持っている方が有利になるので、オンラインの講座を受講するなど、最低限勉強しておくことをおすすめします

Word・Excel・PowerPointの使い方を身につけるなら
オンラインで受けられるこちらの講座がおすすめです。

ストアカならこういった、Word・Excel・PowerPointの使い方講座など、仕事に役立つスキルが学べるので、まずは無料会員登録をしてみましょう。

PCやソフトの使い方を学習しておくことで、「事務職に転職したい!」という強い意志をアピールすることもできますよ!

アパレルから未経験で事務職への転職を成功させる方法2:派遣・契約社員から始める

正社員での転職が難しければ、まずは派遣や契約社員から始め、実務経験を積んでから転職するという手もあります

事務職の求人には、「2年以上事務職の実務経験」を必須スキルとしている求人もあるので、派遣や契約社員で2年以上の実務経験を積むことで、応募できる求人が増える上に優遇されやすくなります

派遣の仕事を探すなら、マイナビスタッフがおすすめです!

業界大手で求人数が多いので、まずは登録してどんな募集があるのか見てみましょう。

\まずは 登録して求人を見てみよう!

アパレルから事務職への転職を成功させるコツ

アパレルから事務職へ転職する際には、自己分析をすることが重要です。

なぜなら、面接では「なぜ事務職に転職したいのか、なぜうちの会社を志望するのか」という志望動機と「アパレル経験をどう活かせるのか」という自己PRが重視されるからです。

自己分析をして転職活動の軸が明確になっていれば、企業選びや志望動機の回答に一貫性が出るため説得力が出ます。また、自分の強みを理解することで、自己PRも自信を持って答えられるようになります。

自己分析を相談するなら、次に紹介するキャリアコーチングを受けてみるのがおすすめです。

アパレルから事務職への転職におすすめのキャリアコーチング

ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリアは、プロとマンツーマンで、自己分析やキャリア診断を通して今後のキャリアの方向性、キャリア戦略を立てるパーソナル・トレーニングです。

自分に合った仕事がわからない、スキルに自信がなくて転職がうまくいくか不安など、キャリアに関する悩みを相談することができます。

やりたい仕事や自分の強みを見つけることで、キャリアの方向性が明確になり、キャリアに対するモヤモヤが解消されたり、転職活動においても自信を持って自己PRができるようになりますよ。

また、転職希望者には転職エージェントよりも手厚く職務経歴書の添削や面接対策をしてくれるコースもあり、未経験の業界や職種への転職に成功した実績や最大150万円の年収アップを実現した実績もあるため、転職活動に不安を感じている方にもおすすめです。

こんな人におすすめ・20代〜40代で今後のキャリアについて相談したい方
・転職を成功させたい方
利用者からの評判・転職やキャリアについてアドバイスがもらえ、モヤモヤが解消された
・自分では気づいていない強みが見つかり、選考でうまくアピールでき、転職できた
留意点・求人の紹介はしない

メリット
  • 今後のキャリアについて相談できる
    • 自分に合った仕事、働き方が明確になる
    • 実現したい姿から逆算したキャリア戦略を立てられる
  • 転職の成功確率が上がる
    • 転職を成功させる戦略を一緒に考えてくれる
    • 自分の強みが見つかり自信を持ってアピールできるようになる

公式サイトはこちら

あわせて読む:ポジウィルキャリアの評判・口コミはどう?無料相談・利用者の体験談を紹介!

あわせて読む:無料キャリア相談先おすすめ17選|自己分析・転職すべきか相談したいなら?

具体的な転職先を知りたい方や求人を紹介してほしい方は転職エージェントに登録しましょう!

次は、事務職の求人が豊富な転職エージェントを紹介します。

アパレルから事務職への転職におすすめの転職エージェント

アパレルから事務職への転職には、事務職の求人が豊富な、以下の3つのサービスがおすすめです!
1.doda 2.リクルートエージェント3.MS-Japan
dodaMS Japan
特徴事務職の求人が最多!
転職者満足度No.1
まずは登録しておくべき!
求人数・転職実績No.1
スピーディーなサポートが好評
管理部門に特化した転職エージェント!
こんな人におすすめ豊富な求人の中から
質の良い求人を紹介してほしい
選択肢を増やしたい
地方での転職希望者
総務・人事・経理・秘書の求人を
探したい人におすすめ!
公開求人数事務職:2,853件
※2021年7月時点
事務職:1,458件
※2021年7月時点
総務・人事・経理・秘書:3,317件
※2022年2月時点
非公開求人数事務職: 非公開
※2021年7月時点
事務職:2,343件
※2021年7月時点
事務職: 非公開
※2021年7月時点
対応エリア全国全国全国
公式サイトhttps://doda.jp/https://www.r-agent.com/ https://www.jmsc.co.jp/

アパレルから事務職への転職におすすめの転職エージェント1:doda

doda
求人の特徴
#第二新卒 #20代 #30代 #40代#未経験OK  #上場企業
こんな人におすすめ

・豊富な求人の中から質の良い求人を紹介してほしい
・大手・優良企業の求人が見たい
・気軽に参加できるセミナーで相談や選考対策がしたい

求人数
事務職の公開求人:2,853件
※2021年7月時点
対応エリア
全国

doda公式サイト

メリット
  • 事務職の求人が最多
    • 業界No.2の求人数を誇り、求人の質もいい
  • 転職満足度No.1
    • 優良企業の求人が多いので、満足度が高い
  • 転職セミナーや手厚い転職サポートが受けられる
    • オンラインで気軽に参加できるセミナーで相談や選考対策ができる
    • 応募書類だけでは伝わらない人柄や志向を企業に伝え、選考通過を後押ししてくれる
デメリット
  • 希望条件に合わない求人のスカウト・紹介メールが届くことがある
    • 求人数は多いが、すべてが希望に合うとは限らないので見極めが重要

しろくま先生

dodaは、大手・優良企業の事務職の求人が豊富です。手厚い転職サポートが受けられるので、まずは、登録して無料相談をしてみましょう!

dodaで無料相談してみる

アパレルから事務職への転職におすすめの転職エージェント2:リクルートエージェント

リクルートエージェント
求人の特徴
 #20代 #30代 #40代  #第二新卒 #上場企業
こんな人におすすめ

・選択肢を広げたい
・地方での転職希望者
・独自の企業分析や過去の選考情報を教えてもらいたい
・スピーディーに転職活動を進めたい

求人数
事務職の求人:3,801件
※2021年7月時点
対応エリア
全国

リクルートエージェント公式サイト

メリット
  • 求人数・転職実績No.1
    • 業界トップの20万件以上の求人、累計41万人以上の転職実績
    • 地方の求人も豊富
  • 経験豊富なアドバイザーによるスピーディーなサポートが受けられる
    • 職務経歴書・履歴書などの書類の添削、 独自に分析した業界・企業情報の提供、 志望企業への推薦など様々な転職サポートをしてくれる
    • スピード感のあるサポートに定評がある
デメリット
  • 求人紹介が機械的
    • レコメンドとして送られてくる求人が希望に合わないものも含まれる

しろくま先生

リクルートエージェントは、業界最大手で転職実績も豊富なので、いろんな求人から探したい、なるべく早く転職先を決めたいという方におすすめです。

アパレルから事務職への転職におすすめの転職エージェント3:MS-japan

MS Japan
求人の特徴
#経理・財務 #人事・総務 #事務系専門職
こんな人におすすめ

・管理部門で転職したい
・専門性を高めてキャリアアップしたい

求人数
約4000件以上
※2022年1月時点
対応エリア
首都圏・関西メイン

MS-Japanは、管理部門に特化した転職エージェントです。事務系職種の転職支援実績が豊富なので、まずは相談してみてください!

無料相談はこちら!

MS-japanで無料相談してみる

アパレルから事務職への志望動機のポイント

アパレルから未経験で事務職への転職を成功させるには、やる気をアピールすることが重要です。

「ノルマがないから」「座り仕事で疲れにくいから」「残業が少ない」「子育てと両立しやすいから」といった志望動機では、採用したいとは思いませんよね。

なので、事務職の仕事をやりたいと思ったきっかけや事務職で成し遂げたいことやキャリアプランを話し、仕事への意欲や熱意を伝えましょう

やる気をアピールする方法
  • 事務職の仕事をやりたい理由を伝える
    (例)工夫して効率良くこなす強みを活かして働きたい、売り上げ管理やシフト管理をするうちに、事務職の仕事に興味を持った
  • キャリアプランを伝える
    (例)〜できるようになりたい、〜のスキルを身につけたい

事務職のキャリアプランの考え方について詳しく知りたい方は、以下の記事を読んでみてください!

あわせて読む:【例文付き】事務職のキャリアプランの考え方・答え方|転職・社内面談で聞かれたら?

また、「他の会社ではなく応募先の企業で働きたい」という気持ちを伝えることが重要です。

その会社の企業理念や商品・サービスの特徴、社風などについて調べ、その会社にしかない魅力について考えてみてください。

例文

現職では、アパレル企業で販売や売り上げ管理などを行なっており、人のサポートをする仕事に魅力を感じました。今後は事務職としてより社員が業務を円滑に進められるようサポートしたいと思い、転職を決意しました。中でも、貴社は1人の営業担当者に1人の営業事務がついているため、チームワークを発揮しながら仕事ができるため応募しました。

例文

人と接することが好きで、現職ではお客さんから感謝の言葉をいただいたり、笑顔になってもらうことにやりがいを感じていました。今後は専門知識やスキルを身につけていきたいと考えたため、医療事務への転職を決意しました。未経験ですが医療分野の知識や業務について積極的に学び、接客経験を活かして患者さんが笑顔になれるよう、丁寧な対応や挨拶、笑顔を心がけます。

アパレルから事務職への自己PRのポイント

転職においては、入社後の活躍が期待できる人を採用するため、未経験でもアパレルの仕事で身についたスキルや経験をアピールすることが重要です。

特に、アパレル販売員は初対面の人と話すことにも慣れており、コミュニケーションスキルや関係構築スキルが長けていたり、機転を利かせて提案を行う柔軟性もあります。

また、売り上げ目標を達成するために自ら取り組んだ経験や実績、店長やマネジメントの経験があればいっそう転職で有利になります。

自己PRをする際には、「具体的な数値を示す」「達成するまでの過程を具体的に伝える」ことを意識してみてください!
アパレル経験のアピールの仕方のポイント
  • 具体的な数値を示す
    (例)売り上げを1.2倍に増やすことに成功。10人のマネジメント。
  • 達成するまでの過程を具体的に伝える
    (例)コーディネートに合うアクセサリーを提案した。顧客データを分析し、売り場のレイアウト変更を提案した。
例文

アパレルの販売業務では、お客さんがどんな商品を求めているのか積極的に聞くことやコーディネートの提案を必ず行うことを意識していました。その成果もあり、個人売上で最高〇〇円を達成し、表彰された実績があります。事務職においても求められていることを把握するためにしっかりコミュニケーションをとったり提案を行うことで、社員の方が業務を円滑に行えるよう貢献したいです。

例文

現職では、アパレルの店長として売り上げの管理やスタッフのシフト管理や育成・マネジメントなどを行なってきました。複数の業務を行うことは大変ですが、他のスタッフとコミュニケーションをとり、業務を割り振ることを工夫していました。この経験を活かし事務職においても他の社員とコミュニケーションをとりながら業務を効率よく行いたいと考えています。

アパレルからの転職におすすめの事務職

事務職とは、書類の作成や管理、データ入力、お問い合わせメール、電話、来客への対応などの業務を行う職種です。

事務職と一口に言っても、どんな業務をサポートするかや所属する事業所によって種類が異なります。

アパレルからの転職におすすめの事務職は以下の5つです。

  1. 営業事務
  2. 医療事務
  3. 秘書
  4. 総務

アパレルからの転職におすすめの事務職1:営業事務

営業事務の仕事は、見積書や発注書、請求書の作成や管理、商品の在庫管理など、営業職のサポートを行います。

営業事務は一般事務とは異なり、取引先との商談や打ち合わせに同席することもありため、アパレルで培った対人スキルやトークスキルを活かすことができます

また、営業事務は、営業部門のチームの一員として働くため、チームワークが求められる仕事をしたい人におすすめです。

営業事務は、企業の売り上げに貢献する営業職をサポートする仕事であり、やりがいも感じられますよ!

アパレルからの転職におすすめの事務職2:医療事務

医療事務は、病院やクリニックの受付や会計、予約管理、レセプト業務を行う仕事です。

レセプト業務とは、診療報酬明細書を作成し、各関係機関などに請求する業務のことです。

レセプト業務に必要な知識の習得や資格の取得によって資格手当を受け、キャリアアップすることも可能です

医療事務は他の事務職とは異なり、患者さんと関わることが多いため、アパレルでのコミュニケーションスキルを活かして転職することができます。

病院やクリニックは地方にもたくさんあるため、地方に住んでいる方にもおすすめですよ!

アパレルからの転職におすすめの事務職3:秘書

秘書には、社長秘書や弁護士秘書、議員秘書などがあり、スケジュールの管理や書類の作成・整理などの業務を行います。

秘書の仕事は、上司やクライアントと接することが多いため、アパレルの販売員として培ったコミュニケーションスキルや信頼関係構築スキルを活かすことができます

人のサポートをするのが好きな方におすすめです!

アパレルからの転職におすすめの事務職4:総務

総務の仕事には、資材や備品の発注や社内イベントの企画・運営、電話・メールへの対応、来客対応などがあります。

総務事務の仕事には、特に必要なスキルや資格はないため、未経験から始めやすいです。

企業によっては人事や労務、経理や広報などの業務を兼任することもあり、他の事務職への転職も可能なので、20代で長期的なキャリアを考えたい女性におすすめです。

総務事務は未経験から始めやすく、企業によっては幅広い業務を任せてもらえますよ!

アパレルからの転職におすすめの事務職の紹介は以上です。

アパレルから事務職への転職は転職エージェントを活用しよう!

アパレルから事務職への転職を成功させるには、未経験歓迎の求人に応募する方法と、派遣や契約社員としての事務職経験を積んだ上で転職する方法の2つがあります

また、事務職の仕事をやりたいという強い意志やアパレルでの経験を活かして活躍できることをアピールすることが重要です。

営業事務や人事、総務、経理、秘書など、自分に合った事務職を選んだ上で、転職エージェントにおすすめの求人を紹介してもらいましょう!

転職エージェントに求人の紹介や書類の添削、面接対策を行ってもらうことで、転職の成功確率が飛躍的に上がりますよ!

事務職への転職には以下の3つの転職エージェントがおすすめです。

事務職に強いおすすめの転職エージェント
  1. doda
    事務職の求人数が最多!転職満足度No.1
  2. リクルートエージェント
    求人数・転職実績No.1!スピーディーなサポートが好評
  3. MS-Japan
    管理部門に特化した転職エージェント!総務・人事・秘書・経理職の仕事を探したい人におすすめ!

あわせて読む:事務職に強いおすすめの転職エージェント5選|求人数・特徴を徹底比較

あわせて読む:アパレル業界の10職種の仕事内容を徹底解説!アパレル業界に向いている人・向いていない人とは?