「残業が多い、辞めたい」
と思っていませんか?
今回は、残業が多くて仕事が辛い、辞めたいと思ったときの対処法について、複数の転職を経験している麻村さん(28歳・女性)にコメントをもらいながら解説していきます。
この記事を読むことで、気持ちの整理ができたり、乗り越え方や悩みを解決するためのヒントが得られますよ。

麻村さん(28歳・女性)
専門学校卒業後、カフェでの勤務を開始、その後、転職を行いブライダル会社へ入社、その後美容クリニックでの勤務を経て、現在はIT企業の事務職として勤務。複数回の転職経験を持つ。
残業が多い、辞めたいと思ったときの対処法
休日や残業時間などの待遇が良くない場合
社会人になってみると週一でしか休めない、毎日遅くまで残業をしている、といった人が意外と多いです。とくに繁忙期のある職業の人に多いかもしれません。
ただ、休日がない場合、当たり前ですが休む時間もなければプライベートの時間もありません。そして休みの日にも仕事の連絡がくる、なんてこともあります。
しかし、上司に相談することで、そういったことも変わる可能性があります。
麻村さん
ですがやはり、ほとんどの社員が不満を感じていたのも事実です。
そのため、上司に相談をし、休日は仕事の通知は切ってもよい、休みの社員には緊急連絡以外はしない、と決まりができました。
ただ、どの会社も相談したら上手く体制が変わるかと言われると難しいかもしれません。
ですが、休まず無理をすると過労で体調不調を引き起こす可能性もあります。
自分が休むと誰かに迷惑がかかる、と思って体調が悪くても休めない人もいるかと思います。ですが、体調不良は誰にでもあります。
体や心にまで負担がかかっている、と感じた場合はすぐに休養をとってください。
給料が見合わない場合
給料が安い、上がらない、といった理由で転職を検討する人も少なくありません。
また、どれだけ残業しても手当が出ない、経費や交通費などが支給されない会社もあります。こういった場合はいわゆる、ブラック企業である可能性が高いです。
給料が低いと生活することで精一杯になってしまい、プライベートを充実させられないといった問題も起こってしまいます。
給料が低いことが理由で悩んでいる場合は、転職エージェントを使った仕事探しがおすすめです。
なぜなら、エージェントを間に挟むことで、自分の条件を素直に伝えることができるからです。
そのため、仕事探しの段階で、給与の相談もしやすいです。
また、就業中でも相談ができるので、一度話だけ聞いてみるというのもいいかもしれません。
サイトによってどんな職種に強いかも変わってくるので、複数社の転職エージェントを利用して話を聞いてみるのも良いですね。
麻村さん
転職エージェントを利用するのがおすすめ
転職エージェントとは?
転職エージェントは、在職中でも転職活動をスムーズに進められるよう、求人の紹介や企業との連絡を行ってくれたり、自分では言いにくい条件の交渉を代わりに行ってくれる転職支援サービスです。
また、求人票には載っていない企業の詳しい情報を教えてくれたり、職務経歴書の添削や、面接対策を行ってくれるので、希望の会社へ転職できる確率が高まりますよ。

転職エージェントは、転職の決断ができていなくても、相談だけすることも可能です。
転職エージェントに相談することで、どんな転職先があるのか知れたり、転職するかしないか判断するヒントになりますよ。
では、どんな転職エージェントがおすすめなの?という人に向けて、おすすめの転職エージェントを紹介します。
おすすめの転職エージェント3選
転職エージェントを利用するなら、以下の3つの転職エージェントがおすすめです。
- リクルートエージェント
求人数・転職実績No.1!まずは登録しておくべき! - doda
転職満足度No.1!質の良い求人が豊富 - パソナキャリア
年収アップ率67.1%!ハイクラス・女性の転職に強い
おすすめの転職エージェント1:リクルートエージェント

リクルートエージェントは、求人数・転職支援実績No.1の転職エージェントです。
全国各地の多様な求人を探すことができ、サポートも充実しているので、転職を考えるなら、まず登録しておいて間違いないでしょう。
- 求人の特徴
- #20代 #30代 #40代 #未経験OK #上場企業 #地方
- こんな人におすすめ
・選択肢を広げたい
・地方での転職希望者
・独自の企業分析や過去の選考情報を教えてもらいたい
・スピーディーに転職活動を進めたい
- 求人数
- 公開求人:120,369件
非公開求人:184,252件
※2021年7月時点
- 対応エリア
- 全国
- 求人数・転職実績No.1
- 業界トップの20万件以上の求人、累計41万人以上の転職実績
- 地方の求人や業界・職種未経験歓迎の求人も豊富
- 経験豊富なアドバイザーによるスピーディーなサポートが受けられる
- 職務経歴書・履歴書などの書類の添削、 独自に分析した業界・企業情報の提供、 志望企業への推薦など様々な転職サポートをしてくれる
- スピード感のあるサポートに定評がある
リクルートエージェントとの面談しました
自分の志向や自己PRの方法について相談に乗ってくれた!
必ずし転職しなければならない訳ではないって言ってたから、今の仕事がイヤなら相談だけでもして良かった!
転職するかはともかく、転職活動だけはしてみようかな
全滅だったら現職のままでいいし
出典:twitter
しろくま先生
リクルートエージェントは、求人数が最も多く、転職実績も豊富なので、いろんな求人から探したい、なるべく早く転職先を決めたいという方におすすめです。
おすすめの転職エージェント2:doda

dodaは、転職者満足度No.1の転職エージェントで求人の質がよく、サポートも充実しています。
- 求人の特徴
- #第二新卒 #20代 #30代 #40代 #未経験OK #上場企業
- こんな人におすすめ
・豊富な求人の中から質の良い求人を紹介してほしい
・大手・優良企業の求人が見たい
・気軽に参加できるセミナーで相談や選考対策がしたい
- 求人数
- 公開求人:91,505件
非公開求人:33,738件
※2021年7月時点
- 対応エリア
- 全国
- 総求人数が12万件以上
- 業界No.2の求人数を誇り、求人の質もいい
- 転職満足度No.1
- 優良企業の求人が多いので、満足度が高い
- 転職セミナーや手厚い転職サポートが受けられる
- オンラインで気軽に参加できるセミナーで相談や選考対策ができる
- 応募書類だけでは伝わらない人柄や志向を企業に伝え、選考通過を後押ししてくれる
出典:twitter
また、無料登録をすると職務経歴書を簡単に作成できる”レジュメビルダー”を利用できるので、登録して活用してみてください。

おすすめの転職エージェント3:パソナキャリア

パソナキャリアは、親身で丁寧なサポートが好評な転職エージェントです。
女性の転職に特化したチームがサポートしてくれるので、特に女性におすすめです。
- 求人の特徴
- #20代 #30代 #40代 #女性におすすめ #未経験OK #ハイクラス転職に強い #上場企業
- こんな人におすすめ
・キャリアアップしたい、年収を上げたい
・ワークライフバランスを取りながら活躍したい女性
・転職活動のやり方や自己PRの仕方など、 丁寧にサポートしてほしい
- 求人数
- 公開求人:35,927件
※2021年7月時点
- 対応エリア
- 関東・東海・関西
- 年収アップ率67.1%!
- キャリアアップ・ハイクラス転職の実績が豊富
- 履歴書・職務経歴書の添削から面接対策まで丁寧にサポートしてくれるので、選考に通りやすい
- 女性の転職に特化したチームがサポートしてくれる
- 女性社員が活躍している事例や、産休・育休から復帰した女性の数などを企業からしっかりヒアリングして伝えてくれる
- 女性の転職支援実績が豊富
出典:twitter
しろくま先生
無料で利用できるので、まずは無料相談をしてみましょう!
転職エージェントによって保有する求人は異なり、業界や職種、地域や属性などによって強み・弱みもあるので、複数社の転職エージェントに相談するのがおすすめです。
今回紹介した3社以外にも、業界や職種、属性などに特化した転職エージェントもあります。以下の記事でまとめて紹介しているので読んでみてください。
あわせて読む:転職エージェントおすすめランキングTOP5|求人数・特徴を徹底比較
こんな人はいますぐ転職を考えて
「仕事がつらい」「辞めたい」と感じる人は沢山いますが、その理由は様々です。
もし精神的に苦痛で仕事にいけない、明らかに体調に出ている、という場合はすぐに退職や休養を考えてください。
そしてそんなときは、焦って転職せずにゆっくりと過ごす時間も大切です。
やりたいことや目標が決まれば、それに向かって自分のペースで進んでいきましょう。
また、転職すべきかどうか転職エージェントに相談したい、転職のサポートをしてほしいという人はまずは以下の転職エージェントに登録してみましょう!
- リクルートエージェント
求人数・転職実績No.1!まずは登録しておくべき! - doda
転職満足度No.1!質の良い求人が豊富 - パソナキャリア
年収アップ率67.1%!ハイクラス・女性の転職に強い