HRtableGames

匂いのNFT!匂いや香りをデジタルデータに変換しNFTに記録。Web3.0時代の新しいNFT活用方法を発表|Monthly Game NEWS

匂いのNFT!匂いや香りをデジタルデータに変換しNFTに記録。Web3.0時代の新しいNFT活用方法を発表|Monthly Game NEWS

2022年12月にリリースされた、ゲーム業界のニュースを紹介します。

ゲーム業界の最近の動向をまとめたサイトなので、ゲーム業界に興味がある方は是非読んで見てください。

今回のHRtech関連のニュースの内訳は以下の通りです。

新規サービス・新機能リリース(11件)

匂いのNFT!匂いや香りをデジタルデータに変換しNFTに記録。Web3.0時代の新しいNFT活用方法を発表

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000102146.html

匂いをデジタル化する会社、Horizon株式会社(東京都港区:代表取締役:蔡念佐 以下「ホライズン」)が、匂いのデジタル化とNFT技術を用いた匂いデジタルコンテンツの管理、販売を推進することを発表。

ホライズンは、香りを楽しむシーンとインターネットを融合させることで、香りのDXを推進し、皆さんの生活をより豊かにしていきたいと考えているとのこと。

集中したい時、リラックスしたい時など、好きな時に、好きな香りをインターネットからダウンロードして気分に応じてお部屋の香りを切り替えることができるそうです。

メタバースの大学がオープンします!〜コンセプトは、メタバース x エンジニア x 地方創生〜

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000091281.html

株式会社〇(本社:愛知県名古屋市 / 社長:大瀧達生)が、2023年4月に日本で初めてのHMDを利用したメタバース上でのみ授業を行う大学を開校することを発表。

メタバース情報工学大学は、エンジニアになるための学校であり、AI・データサイエンスコースとゲーム・メタバースクリエイターコースの二つのコースに分かれている夜間学校です。

エンジニアのできることが、これからの時代、まだまだ広がっていくと大学は考えており、そのため、カリキュラムも超実践的なものとなっているとのこと。

ウォレットの中で成長し変化するNFT「DeBreed」が全てのNFTで遊べる世界を目指す『NFTWars』へ参画

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000237.000041264.html

全てのNFTで遊べる世界をつくるPlay to Earnゲーム『NFTWars』の開発を行うCryptoGames株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:小澤 孝太)が、ウォレットの中で成長し変化するNFT「DeBreed」の参画を発表。

「DeBreed」のNFTが『NFT Wars』内でのゲームプレイに対応することをお知らせしているとのこと。

「DeBreed」のNFTを保有しているユーザーが、『NFTWars』のゲーム内でカードゲームを行うことができ、ユーザーはプレイすることでガバナンストークンであるTCGCoinの獲得も可能になりました。

見えていなかった部分が見えるようになるテスト管理ツール「CrossQualia」を提供開始

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000112747.html

株式会社クロスゲームズ(本社:東京都渋谷区、代表:亀谷 泰)が、2023年1月より、品質保証での業務効率化と品質向上を目的としたテスト管理ツール『CrossQualia(クロスクオリア)』を提供開始。

これにより進捗確認や業務効率化のために必要なデータを一覧表示する「ダッシュボード」、「テストケース管理機能」「BTS」「通知機能」などの連携により、いままで分析が難しかったデータの取得とスムーズなテスト実施を実現。

進捗・不具合を可視化して管理することで進捗率が一目瞭然になった。

【実在施設のメタバース化】実写のポイントクラウドを利用した「⼀般財団法⼈VR研究倫理学会」との共同研究開発を2023年から開始

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000033183.html

⼀般社団法⼈VR⾰新機構(本社:東京都千代⽥区、代表理事:横松繁)が、新型コロナウイルス感染拡大に苦しむ施設を応援するために、「ボランティア撮影」という活動を2020年より行っており、本活動をさらに発展させるべく2022年1⽉から「ボランティア撮影公益事業プログラム制度」を設けた。

すると、多くの施設からデジタルツインやメタバース化の問い合わせを受けたため、撮影データをマーターポート社のクラウドの有料サービスでe57データ※1に出⼒し、コンテンツを制作する実証実験を2023年に⾏うことを発表した。

ボランティア撮影公益事業プログラム制度

https://vrio.jp/lp202003a.html

ボランティア撮影事例

https://vrio.jp/member_works_all.html

GenéLive!:リズムゲームの譜面制作をAIで加速〜KLab・九州大学の共著論文が人工知能分野の国際学会「AAAI-23」で採択〜

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000674.000006348.html

KLab株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森田英克、以下「KLab」)と九州大学 情報基盤研究開発センター 附属汎オミクス計測・計算科学センター(所在地:福岡県春日市、センター長:小野謙二、以下「九州大学」) が、共同研究中の「機械学習(AI)を用いたリズムアクションゲームの譜面制作支援システム」を高度化する新技術を研究開発し、またその共著論文が、人工知能分野の権威ある国際学会「AAAI-23」に採択され、2023年2月にワシントンDCで開催される学会で発表されることが決定。

この論文で提案した深層生成モデル”GenéLive!”は、音の立ち上がり、拍や小節、といった様々な時間スケールの音声パターンを抽出したフレーズの繰り返しに対しては似た譜面パターンを繰り返したり、Bメロからサビに切り替わるところで譜面パターンを変えたりといった、楽曲の特徴を捉えた譜面を生成できるようになった。

この論文で提案した深層生成モデル”GenéLive!”は、音の立ち上がり、拍や小節、といった様々な時間スケールの音声パターンを抽出できます。

これにより、似たフレーズの繰り返しに対しては似た譜面パターンを繰り返したり、Bメロからサビに切り替わるところで譜面パターンを変えたりといった、楽曲の特徴を捉えた譜面を生成できるようになりました。

GenéLive!を導入した譜面制作支援ツールによって、KLabでは譜面制作に要する時間が半分になり、1か月の配信楽曲数を倍増させることができたとのこと。

数々のWeb3ゲームを展開するChainGuardiansがOasysで独自のLayer2「Chain Verse」を構築。ChainArenaとChainGunniesの2タイトルが早速登場!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000103934.html

ゲーム特化型ブロックチェーンプロジェクトOasysが、従来のゲームとブロックチェーン技術を掛け合わせたプラットフォームを展開するChainGuardiansがチェーンにOasysを採択し、独自のOasys Layer2チェーンとして「Chain Verse」を構築することを発表。革新的なクロスチェーンゲーム体験の提供によりブロックチェーンゲームのマスアダプションを目指すChainGuardiansと、ブロックチェーンゲームの快適なUXを実現するOasys独自のアーキテクチャで産業を牽引し、数々のゲームを提供していくそうです。

ヒーリングサウンドと【ドルビーアトモス】による、究極の音楽体験を。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000291.000068516.html

ウェルビーイング・テクノロジー事業を行う株式会社クロア(本社:東京都目黒区、代表取締役社⻑:戸部田 馬準)が運営する癒しのレーベル「CROIX HEALING(クロアヒーリング)」から、ヒーリングアーティスト”Nature Symphonic Orchestra”の最新シングル3作品の配信が2022年12月よりApple Music、Amazon Music、Spotifyほか、各配信サイトからスタート。

映画・音楽・ゲームなどの分野で広く採用されている立体音響技術「Dolby Atmos」に対応した作品であり、新しい次元の創造性を解き放ち、より明瞭で、より広々とした、より深みのあるサウンドを実現しました。

3歳児から楽しめる!eスポーツ教育企業がプログラミング教材「プログランニング」を発売

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000058918.html

eスポーツイベントから教育まで手掛ける株式会社chouette(東京都豊島区・代表取締役:鶴岡善治)が、3歳児から楽しめる論理的思考を醸成する教材「プログランニング」を開発し、2023年2月1日(水)より教育事業者向けの販売を開始することを発表。

「プログランニング」は、対象年齢は3歳から12歳までのボードゲームでプログラミング的思考を養える画期的な教材であり、9×9マスの上で様々な障害をプログラミング指令カードを駆使して障害を乗り越えてゴールするゲームです。

BLRD、Polygonブロックチェーンのバリデーターノード運営を開始

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000251.000021973.html

BLRD, Pte Ltd(本社:シンガポール、 代表取締役社長:荒木英士、 グリー100%子会社 以下「BLRD」読み:ブラード)が、Polygonブロックチェーンのバリデーターノード運営を開始。

BLRDでは、OasysやAvalancheブロックチェーンのバリデーターノード運営やブロックチェーンゲーム開発を推進しており、BLRDは、Polygonブロックチェーンを構成するバリデーターの1つとして、ネットワークのパフォーマンス、セキュリティ、分散性に貢献することを発表しました。

BLRDは、今後も多くのブロックチェーン企業との協業や新しいブロックチェーンゲームをはじめとしたエンターテインメントを通じて、多くのお客さまに長くお楽しみいただけるサービスを展開していくそうです。

VRジェスチャーを使って特殊能力を発動させろ!新作マルチプレイVRタクティカルシューター『X8(エックスエイト)』クローズドβテスト開催、参加者の募集を開始。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000084.000024885.html

株式会社Thirdverse(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:國光 宏尚)が、Thirdverse

USスタジオにて開発された新作マルチプレイVRタクティカルシューター『X8(エックスエイト)』において、クローズドβテストを開始することを発表。

『X8(エックスエイト)』は個性豊かなヒーローとなり、VRジェスチャーにより発動する特殊能力や様々な武器を使用して対戦し、VRジェスチャーを用いて特殊能力や様々な武器を使って5vs5のチーム戦を行うゲームシステムです。

今回の『第1回X8クローズドβテスト』では、ユーザー体験に焦点を当てるとともに、複数のマップや武器、ヒーローを用意し、プレイヤーに楽しんでいただけるような内容にする予定とのこと。

イベント(2件)

NFTの二次創作ユーティリティを使ったイベントをGINZA SIX「Saf Gallery」で開催。現代アーティストKOGAKENが10名のNFTを表現。現代アート、メタバースまで楽しめる参加型企画

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000066.000045281.html

世界トップアーティストとWeb3のパイオニア達が集うアート財団・SynchroArt Foundation(創設者:坂本大地、本社:東京都中央区、以下:saf)が、Web3.0メタバース「XANA(ザナ)」より、 2022年7月10000体を完売したAI搭載NFTアバター「XANA GENESIS」のユーティリティの1つでもある商用権を利用したNFT原画展を 1月27日(金)〜1月29日(日)の3日間GINZA SIX 5F「Saf Gallery」にて開催する予定。

数千人のホルダーの中から抽選で選ばれたNFTをホルダーでもある現代アーティスト「KOGAKEN」がキャンバスに描き起こし、 来場者はアートはもちろん、NFTやメタバースにも触れることが出来るイベント内容です。

京都でクリエイティブ業界に飛び込もう!アニメ・ゲーム企業が集まる合同企業説明会を2月5日(日)に開催!

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000084.000033548.html

株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下ツクリエ)が、京都のクリエイティブ業界に特化した合同企業説明会「京都クリエイティブ企業キャリアフォーラム(通称:京まふキャリフォ)」を、2023年2月5日(日)に開催。

一昨年は完全オンラインで開催した京まふキャリフォだが、今年度は3年ぶりに対面方式が実現。アニメ業界からは「ペンギン・ハイウェイ」「雨を告げる漂流団地」など長編アニメをメインで手掛ける株式会社スタジオコロリド、数々のアニメ作品を手掛ける株式会社ライデンフィルムからの出展、ゲーム業界からは、ゲーム制作老舗の株式会社トーセ、今年10周年の「にゃんこ大戦争」を手掛けるポノス株式会社、「コードギアス反逆のルルーシュ ロストストーリーズ」「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」などスマートフォン向けゲームの企画・開発・運営を行う株式会社f4samuraiなど多くの企業が出展することが決定しました。

Qiita Advent Calendar 2022:https://qiita.com/advent-calendar/2022/directtype

調査(2件)

ビデオストリーミング市場(Video Streaming Market)に関する調査は、2022年の市場のランドスケープを理解するために実施されました。

​​

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003168.000059861.html

2022年の市場のランドスケープを理解するため、ビデオストリーミング市場(Video Streaming Market)に関する調査が行われた。調査期間は 2022年11月13日ー11月21日で調査対象はあらゆる規模の 532の市場プレーヤーに対して実施、6つの質問に対して532件の回答が得られた。

 「2022 年の世界のビデオストリーミング市場の規模はどのくらいですか?予測期間中に市場の成長率は何ですか」という質問に対して、2022 年に約 700 億米ドルの規模で、2035 年末までに 約7,500 億米ドルの収益を獲得するとの回答があったようです。

ビデオ ストリーミング サービスのユーザーが世界中で増加している主な理由の 1 つは、インターネット アクセスを持つ人々の数の増加とのこと。

また、スマート デバイスの採用の増加は、市場の成長を後押しするもう 1 つの要因となっているようです。

詳細はこちらをご覧ください。: https://bit.ly/3VzrzQI

就職人気企業ランキングをコロナ前と比較:コロナ前は、JTBグループなど「旅行・レジャー」がトップ10に3社ランクイン。コロナ禍は「デジタルコンテンツを提供する企業」が人気。1位はいずれも伊藤忠商事

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000978.000013485.html

株式会社学情(本社:東京都千代田区)が、「就職人気企業ランキング」の結果に関して、コロナ前(2021年卒対象・2019年調査)とコロナ禍(2024年卒対象・2022年調査)を比較しました。

コロナ前(2019年)の調査では、2位のJTBグループを筆頭に、エイチ・アイ・エス(H.I.S)(現・エイチ・アイ・エス(HIS))、オリエンタルランドがトップ10に入っており、「旅行」「レジャー」が上位を占めていたようですが、コロナ禍での調査となった2022年調査では、2位に任天堂がランクインした他、電子コミックが好調な講談社、集英社が10位以内に入り、「デジタルコンテンツを提供する企業」が人気を集めているそうです。2019年調査、2022年調査ともにトップは伊藤忠商事となっています。

「巣ごもり需要」が一段落してもゲーム業界や出版業界は高い人気を誇っており、電子コミックや動画、ゲームなど、デジタルコンテンツを提供する企業が、デジタルネイティブである学生から支持を集めているようです。

今回のHRtech NEWS for Gameは以上です。

気になったサービス、面白いサービスがあれば是非利用してみてください。