HRtable建設

建築士とはどんな仕事?仕事内容や向いている人を解説!

建築士とはどんな仕事?仕事内容や向いている人を解説!のアイキャッチ画像

この記事は

  • 建築士の仕事内容を知りたい
  • 建築士に向いている人はどんな人か知りたい
一本槍 満滋/2級建築士
一本槍 満滋/2級建築士

以上のような方に向けて、この記事では2級建築士の筆者が、建築士の仕事内容や向いている人の特徴や建築士のやりがいなどを紹介します。建築士の職に興味のある方は是非参考にしてみてください。

この記事を書いたのは
プロフィール背景画像
プロフィール画像

一本槍 満滋

総合建築を行う会社で電気設備・空調設備に関する設計、施工を10年以上担当。その後、公共事業などを多く担当する会社に転職。監理技術者として電気設備における施工管理業務を行う。現在は個人事業主として独立し、電気・空調設備の設計をメイン業務に、工事受注、店舗等の省電力化を図るコンサルタントなども行なっている。また、専門的な見解を踏まえた建築・電気設備に関するライター活動なども行なっている。保有資格:電気工事士2種、電験3種、電気工事施工管理技士1級、建築設備士、建築士2級

当サイトは、有料職業紹介(許可番号:13-ユ315371)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社かけるが運営しています。

建築士とは

建築士とは、建物や構造物を設計・監理する専門家のことを指します。建築物の外観や内部構造、使用用途、耐震性や防火性、快適性やエネルギー効率などを考慮して、設計図や施工計画を作成し、施工現場で指揮、監督などの業務を行います。

建築士には、国家資格である「建築士」の資格が必要です。建築士は建築士法や建築基準法などの法令を遵守し、安全かつ快適な住環境を提供するために、建物の計画、設計、監理を行います。

また、都市計画や景観にも配慮しながら、住環境の効率化や建築物の美しさを追求することも求められます。

一本槍 満滋
一本槍 満滋

何気なく暮らしている日常には多数の建築士のアイデアにより成り立っている景観と効率があります。

衣食住の根底となる部分だからこそ、多くの法規や施工法を学ぶことで多くの人々の生活を守る大切な職業になっています。

近年では高齢化に伴って、建築物の設計にも変化が見られ、さらなる対応力が必要になっています。そのため、建築士の仕事に支払われる給与も高水準のものになっているのですね。

建築士の仕事内容

1.顧客との打ち合わせ

2.設計図の作成

3.着工・現場の監理

建築士の仕事内容は、自分で作曲した演奏を指揮する指揮者のようなものです。事務的な作業をメイン業務として、顧客との打ち合わせを行います。打ち合わせ内容を元に建物の設計図を作成後、度重なる設計変更を経て着工まで結びつけていきます。

工事が着工したのならば、建築士として現場の監理を行なっていきます。現場の大きさや発注形態によってその立場や、仕事内容は多少変わっていきますが、工程の監理や安全監理をはじめ、完成図書の確認や工事監理報告書の作成等も行います。

もちろん監督を別に置いている現場であれば、工程管理などを常に行っているのでは無く、監理者として週に一度の見回りを行なったり、図面と施工に食い違いが生じていないか確認をしたり、コンクリートの強度や鉄筋の太さや間隔は図面通りになっているかなどを確認して、写真撮影などを行うだけの場合もあります。

一本槍 満滋
一本槍 満滋

また、工事の監理、設計以外にも建設許可、道路使用許可、契約書の監修、建築物の調査鑑定を行なったりもします。一つ一つの仕事に類似性の無い、感動の多いやりがいのある仕事になっています。

建築士に向いている人

建築士に向いている人の3つの特徴

建築士に向いている人1:創造性がある人

建築士は、建物の設計を行うことが主な仕事の一つです。そのため、新しいアイデアやデザインを生み出す創造力が必要となります。

建築士は、依頼主の希望に沿って、建物の立案から空間デザイン、インテリアや、使用する素材の風合いや色味などをトータルで考えるため、基礎的な知識やデザインの種類だけでなく、センスとアイディアを形にするクリエイティビティが重要です。

また、建物の外観や内部構造だけでなく、環境や社会問題にも配慮したエコロジカルな建築を提案することが求められます。

建築士に向いている人2:粘り強く取り組むことができる人

建築士は、建物の設計だけでなく、設計図の作成や現場監理、職人とのコミュニケーションなど、様々なタスクをこなす必要があります。そのため、細かい作業にも粘り強く取り組むことができる人が向いています。

また、プロジェクトによっては長期に渡る案件もあり、一日二日で終わる仕事はなく、数か月、数年かかるような場合があります。

どんなことにも最後まで諦めずに打ち込める人や粘り強く頑張れる人が建築士に向いています。

建築士に向いている人3:自ら学ぶ姿勢がある

建築士になる為には、短大や大学などに進学して数年間かけて建築について学んだり、建築士の資格を取るために長期間勉強する必要があります。そのため、自ら学び知識を身につける姿勢が大事です。

また、建築士は、建築士になった後も建物の設計や監理に必要な法律や技術的な知識を身につける必要があります。他にも、専門的なツールを使用するためのスキルや新しい技術を覚えなければなりません。

常日頃から知識を身につけ、どのような現場でも対応できるようにする事が大切です。

一本槍 満滋
一本槍 満滋

建築士には二級と一級があり、それぞれの資格は単に知識としてだけではなく、図面を作図するための生活への配慮や暮らしのアイデアが求められます。そのため、資格取得後も絶えず学ぶ姿勢は必要になってきます。

自ら得た技術や知識の応用を人のために役立てていける事に喜びを感じられる人であれば、建築士として大成していく可能性を秘めています。

また、この職業で大成していく方は努力を努力と捉える事のない貪欲さを持ち合わせている人が多いです。

現場毎に同じ事の繰り返しが少ないため、常に新しい事にチャレンジしていきたい人のはお勧めです。

建築士のやりがい

建築士の3つのやりがい

建築士のやりがい1:形に残る仕事ができる

建築士が手がけた建物は、多くの場合、数十年から数百年にわたって使われ続けることがあります。自分が手がけた建物が、人々に愛され、その形が長く残り続けることは、非常に大きなやりがいにつながります。

また、長い時間をかけて心血を注いだ建物が完成した瞬間が最も達成感を味わえます。

 一から建物をデザインし創り上げる感動は、建築士にしか味わえないやりがいです。

建築士のやりがい2:地域社会に貢献できる

建築士は、地域社会に貢献することができます。例えば、地域に必要な公共施設や住宅を設計することで、地域の人々がより良い生活を送ることができるようになります。

公共施設や大きな建物の設計に携わり、それが街のシンボルとなった時大きなやりがいを感じる事ができます。

街のために建築物を設計することで地域の人たちに喜ばれることもあります。

建築士のやりがい3:アートとしての建築の創造

建築は、美的価値を持つアートの一つです。建築士は、美的感覚を磨き、自分なりの美しい建物を作り出すことができます。また、技術や材料の進歩により、新しい形や構造を生み出すこともできます。

新しいデザインの建築に挑めるのは、建築士ならではのやりがいといえます。

1級建築士になれば、建築物の制限がなくなるためチャンスも多く巡ってきます。

一本槍 満滋
一本槍 満滋

仕事におけるやりがいを何に求めますか?

お金、名誉、夢。好きな事を仕事にしているからと言う方もいるかもしれません。

建築士を志す方の中には、絵画や芸術が好きなお洒落な方が多いです。鋭い美的感覚で服飾やインテリアの飾りかたにこだわりのある方もいます。一つの建物を完成に導いた際にその造形の美しさや、その中に含まれた配慮に気づいてもらえた際の喜びは格別になります。

自分が好きなアートや利便性を追求しながら、生活の役に立つものを作れると言う事は確かなやりがいに繋がっていく部分になります。

建築士のやりがいは自分の努力次第では名誉も、夢も、お金も全てを得られるのでは無いでしょうか。

建築士への転職を考えている方は、建設業特化型の転職エージェントを活用するのがおすすめです。

次は、建築士に強い転職エージェントを紹介します。

建築士に強い転職エージェント

建築士に強い転職エージェント
  1. 建築転職
    建築系技術者に特化!建築関連の国家資格者がサポート
  2. 建設・設備求人データベース
    建設業の求人が豊富!上場企業が運営
  3. ワークポート
    求人数が豊富!建設業界専門のアドバイザーがサポート!

建築士に強い転職エージェント1:建築転職

建築転職

建築転職運営する運営会社トップリフォームは、全国で建築工事の請負事業を展開しているため、建設業界の会社や事務所と強いコネクションがあります。

そのため、他の転職サイトには載っていない非公開求人や、仕事の進め方や社風などのリアルな情報を提供してくれます。

経験やスキルを的確に把握できる建設関連の国家資格者がサポートしてくれるので、スキルや経験を活かせる求人の提案や、魅力が伝わる履歴書・職務経歴書の作成、面接対策期待できます

こんな人におすすめ・建築関連の国家資格者にサポートしてもらいたい
・現場のリアルな情報を伝えてくれるサイトを活用したい
求人数非公開(※2022年9月時点)
対応エリア全国
メリット
  • 建築系技術者に特化!建築関連の国家資格者がサポート!
    • 専門知識や技術に詳しいアドバイザーが経験・スキルにマッチする求人を提案
    • 企業に魅力が伝わる履歴書・職務経歴書の作成、面接対策をサポート!
  • 建築会社が運営!
    • 建築請負事業で取引がある会社を紹介してくれ、仕事の進め方や社風の詳細を伝えてくれる
    • 非公開求人が豊富!

まずは無料登録してみよう!

建築士に強い転職エージェント2:建設・設備求人データベース

建設・設備求人データベース

建設・設備求人データベース

建設・設備求人データベース建設業の求人数が豊富な転職エージェントです。

また、建設業界に特化しているからこそ業界や企業に詳しく、待遇・福利厚生の詳細、求人企業の業界内での立ち位置や強み・弱み、経営状況、社風や配属部署の雰囲気といった、他では手に入らない具体的な情報も提供してくれます。

企業ごとに好まれる人物像、評価される経験、過去の面接での質問傾向や面接官の人柄なども把握した、建設業界の転職支援実績豊富なコンサルタントがサポートしてくれるので、選考にも通過しやすくなります。

こんな人におすすめ・豊富な求人の中から自分に合ったものを探したい ・資格を活かして転職したい
求人数建築士:3423件(※2023年4月6日時点)
対応エリア全国
メリット
  • 東証プライム市場上場企業の株式会社クイックが運営!
    • 上場企業が運営しているから安心!
  • 建設業の求人が豊富!
    • 希望の条件にマッチする求人が見つかる!

無料で手厚いサポートが受けられるので、まずは無料登録してみてください。

まずは無料登録してみよう!

建築士に強い転職エージェント3:ワークポート

ワークポート

ワークポート公式画像

ワークポートは、建設業界の求人が豊富で、建設業界専門のコンシェルジュがサポートしてくれます。

全国の建設業界の幅広い求人を紹介してくれるので、選択肢を広げたいという方におすすめです。

こんな人におすすめ・全国の求人を探したい
・建設業界の求人が豊富な転職サイトを選びたい
求人数建築士:3870件
※2023年2月時点
エリア全国
メリット
  • 建築士の求人が豊富!
    • 未経験の方〜ハイクラスまで幅広い求人が見つかる
  • 転職サポートが手厚い!

無料相談はこちら!

他にもおすすめの転職エージェントを知りたい方は、以下の記事も読んでみてください。

あわせて読む:建築士に強い転職サイトおすすめ7選