- コミュトレってどんなサービス?
- コミュトレの評判が知りたい!
- コミュトレを受講しても後悔しない?
と思っていませんか?
結論から言うと、コミュトレはビジネスにおけるコミュニケーションスキルを、知識と実践を踏まえて身につけることができるサービスなので、知識と実践を組み合わせることでコミュニケーションスキルを向上させたい方におすすめです。
一方で、コミュトレを利用して後悔したという口コミもありました。利用者の声を確かめながら「どのようなサービス内容に後悔したのか」を明確にしていくので、コミュトレの利用を検討する際の参考にしてみてください!

この記事では、コミュトレの口コミやサービス内容を紹介していくので、コミュトレの利用を検討している方はぜひ読んでみてください。
コミュトレとは

コミュトレは、「まったく新しい実践形式のビジネススキル・スクール」としてサービスを提供しています。
個人がスキルを身に着けることでキャリアアップを目指していく時代背景から、動画学習とトレーニングを組み合わせたカリキュラムで、仕事で必要となるスキルを確実に定着していくことができます。
- 仕事を想定した実践的なスキルを修得したい
- スキルを使いこなして自信をつけたい
無料相談 | あり |
対象 | 20代〜 |
エリア | 全国(オンラインまたは拠点での面談) |
- 満足度94%!
- 動画学習とトレーニングを組み合わせた学びやすい環境!
- 自分に合った学習スピードで学習可能!
無料相談はこちら!
コミュトレの利用者によるポジティブな口コミ
コミュトレ利用者のポジティブな口コミを3つの項目に分けて紹介します。
コミュトレの口コミ1:コミュニケーションスキルを伸ばす環境が整っている
コミュトレは、Web上での動画学習とZoomを使った受講生同士の実践演習を組み合わせることで、コミュニケーション能力を定着させるカリキュラムとなっています。
コミュニケーションは、知識があっても実践をしていない場合、使い方がわからないという状況に陥ってしまいます。
コミュトレでは、座学だけでなく実践も交えることで、自身の成長を実感しつつ学習を進めることができます。

コミュトレを1年弱受講。
講義について基本はオンラインで数ヶ月のスパンで行う。
やる内容はWEB上での動画学習と複数の生徒で行う(基本はzoom上で)トレーニングがある。また、講義に加えてsns上での講師と生徒同士での交流場所もある。
感想としては期限内に対しての量が多かった。私の場合、web学習は平日1日1回、zoomでのトレーニングは週一でやれば期限の数週間前に終わった。
その分、コミュ力は参加前から改善は出来、特にzoom上で年代の異なる他の生徒と話せたのは中々得られない経験だった。後は講師から出来たことを褒められるのは自己肯定感を満たせられた。
私個人としては満足だが、料金は安くないので(それによってモチベが続いたのもあるけど)懐事情と相談して参加した方が良いかも。
(参照元:Google口コミ)

コミュニケーションスキルを伸ばせる環境は整っています。
基本10分程度の講義ビデオを視聴→ テストで定着 → 実践演習で定着、というサイクルを繰り返します。終わってみて講義で学習した報連相の方法など実際に身についたので効果はあったと思います。
ただ、コミュニケーションスキルを伸ばしたい!というやる気があることが前提なので、そこは事前にあらかじめ確認するべきです。コースの受講金額も安くないのできちんと検討したほうが後悔しないと思います。
(参照元:Google口コミ)
コミュトレの口コミ2:担任や受講生との関わりでモチベーションアップ
コミュトレでは、Zoomを使った実践の場で、担任の方や受講生とコミュニケーションのトレーニングをしていきます。
担任の方からは、実践の場でアドバイスをもらうことができるので、成長点や改善点を確かめることができます。
また、オンラインでの講座ではあまりみられない受講生とのコミュニティーも生まれます。受講生同士の関わりがあることでモチベーションを高めることができます。

トレーナーの方が適切に下さるアドバイスのおかげで、成長を感じられます。実際に同僚からは以前に比べて話をする時の雰囲気が、変わったと言われました。毎回のトレーニングの総括時にアドバイザーからもらえるコメントは、有意義なもので自分の成長にとって参考になることも多かったです。
(参照元:Google口コミ)

入社2年目で仕事においてコミュニケーションがうまくいかなかったため受講しました。
受講したことで、以前より会社でのコミュニケーションがうまくできたり、積極的に仕事に取り組めたりするようになりました。(成長の自覚がない部分もありましたが、学習前後の成長度合いを客観的資料で見せていただいたり、具体的なフィードバックをいただいたりして、より成長を実感できました。)
コース内容は、会社人として必要な考え方やコミュニケーションの型の学習と、集中的なトレーニングでした。
学習したことを繰り返し練習し、フィードバックをもらえることが学習を進めるにあたってすごく役に立ちました。
担任の方の手厚いフォローや、同じ課題意識を持った学習者の方と進捗共有も、一人で勉強するより学習を進めやすいと思いました。
(参照元:Google口コミ)
コミュトレの口コミ3:仕事などの実践の場で活かすことができる
口コミを見ていて最も多かったのは、コミュトレで学んだことを、仕事や人間関係などといった様々な場面で活かすことができたという声です。
相手に意見が伝わりやすくなったり、プレゼンテーションの技術が上達したりといった学習後の変化が多く見られました。
また、コミュニケーションスキルが向上したことで、自信やモチベーションに繋がった方も多く見られました。

コミュトレを受講して良かったです。
自分の意見が相手に伝わるようになり、人間関係も良くなり仕事も進めやすくなりました。
学習の進め方もテーマによった5分ほどのWEB講義で通勤時間や空いた時間にスマホで受講できるところが学習しやすかったです。
(参照元:Google口コミ)

人前で話すことに苦手意識があって受講したのですが、コースを終えて会議やプレゼンで話すのが怖くなくなりました!スキルを得られたことはもちろん、実践練習の機会でかなり場慣れすることができました。結果として仕事のストレスが減って、仕事へのモチベーションが上がったのが何より嬉しかったです!
(参照元:Google口コミ)

以下の動画でもコミュトレが公式に公開している口コミが見れるので参考にしてみてください。
コミュトレの利用者による「後悔した」という口コミ
コミュトレを利用して後悔したという口コミも見ていきます。
どのようなサービス内容に不満を感じたのでしょうか?
コミュトレの口コミ1:料金が高い
コミュトレは、1コースにつき大体20万円から40万円の料金がかかります。
料金が高いと、経済的に学びを続けられないという課題が出てきてしまいますね。

実際に相手を目の前にして練習できるのはよかったです。知っているのと実際にできるのとは違いますので。ただ、料金が少々お高いのが難点です。別のコースを取りたい気もしますが悩みます。
(参照元:Google口コミ)

しかし、「営業成績が伸びた」「プレゼンが上手くできるようになった」といった効果を感じている方もおり、長期的なキャリアアップにも繋がるので、高い料金を支払う価値を感じている方も多いようです。
コミュトレの口コミ2:料金に内容が伴っていない
「後悔した」という口コミで最も多かったのは、受講内容が料金に伴っていないという声です。
ノウハウ本に載っているような内容がビデオ録画にまとめてあるものを中心とした学習だと、物足りないと感じてしまうことも多いと考えられます。

星ゼロ評価をつけたいです。
本当に後悔しております。内容は本やYouTube、ネットにあるコミュニケーション方法をかなり薄くしたものを話している10分ビデオを30本程度見せられるだけです。今だけまとめて申し込みをすれば割引されますという営業の言葉に騙せれて100万円近く払った結果がどこにでも書いてあるような内容のビデオ録画を30本(言い方を変えただけでビデオ録画の内容はどれも変わらない)と月に1,2回受講生同士で話をさせられるだけ。講師は全く何もしてくれませんでした。私のコミュニケーションのどこがよくてどこが悪いのか、どうしたらよくなるのかについて1度も指摘やアドバイスがありません。ただ知らない人と話して終わり。本1冊にも満たない内容のビデオ録画を見せられて100万円。ぼったくりというよりも詐欺に近いと思います。もし本当にコミュニケーションをよくしようと思っている人は中田敦彦さんのYouTubeを見たほうが内容は10倍濃いと思います。本当に気をつけてください。
(参考元:Google口コミ)

10年くらい前に受講しました。当時の僕が馬鹿でした。
あまり期待していたものではありませんでした。費用は50万以上払った気が、、
その当時の僕は大卒の社会人1年目の陰キャで、社会人デビューして仕事も恋愛でも充実させたかったので、申し込みました。特別なことを教えてもらえるのではなく、本屋で売っているコミュニケーションのノウハウを教えてもらえます。
もちろん受講しただけでは効果がなく、何回も実践して体得するイメージです。正直、50万円は高すぎます。本屋で多くてもノウハウ本を10冊くらい読めば、全て網羅できる内容です。守られた環境でコミュニケーションの知識的なお勉強をしたい方や、50万円を払わないとコミュニケーションを変えるコミットが出来ない人にはオススメかもです。
マジレスをすると同じ50万円を払うなら男性ならナンパ系の塾に入るか、実体験からいうと、楽して儲かる系の謳い文句ではなく基準が高いネットワークビジネスのチームに入って3ヶ月くらい活動した方がコミュニケーションのノウハウはもちろん、個別でのFBもありますし、現場での圧倒的なコミュニケーションの経験やビジネスのマインドも身につき、努力次第でお金まで入るので、オススメです。
ただ、3ヶ月やったら、抜けつづらいかもですがwww
(参考元:Google 口コミ)

ノウハウ本を10冊ほど読んだり、それぞれのノウハウを比べてみたり、実践したりしていると、たくさんの時間がかかってしまいます。コミュトレの良さであるインプットとアウトプットをうまく使うと、短期間でのスキル習得ができます!
コミュトレの口コミ3:成果が見えにくい
コミュニケーションスキルは目に見えないので、学びの成果を感じられない方もいるようです。

普通かなぁ…良くもなく、悪くもなく。ぼったくりとは思いませんが、成果がはっきり見えないので、やり切った充実感を得られない所が少し残念です。しかし、変な学校に通うよりは遥にこちらの方が良いと思います。
(参照元:Google口コミ)

コミュトレでは、コミュニケーションスキルをテストして、数値化することができる「ENDCOREs」を使用しています。
「ENDCOREs」とは
「ENDCOREs」は、立命館大学 教育開発推進機構で行われている「対人コミュニケーション」の研究から開発されました。
「ENDCOREs」を用いることで、6つのスキルと24種類から構成されている自身の強み・弱みの項目で、トレーニング前後のスキルの変化を明確にすることができます。

参照元:コミュトレ

点数化されることで、スキルアップしたことが見える化されます!
「後悔した」と感じている利用者の特徴
コミュトレのサービスは、料金が高い分、受講者の期待も高まっています。
料金に対して期待以上の学びを得られなかった場合、受講して後悔したと感じるようです。

ポジティブな口コミと後悔したという口コミでは、大きな差が見られましたね。
コミュトレを受講するときのメリットとデメリットも比べてみましょう!
コミュトレのメリット

コミュトレのメリット1:ビジネススキル強化
コミュトレでは、ビジネスに必要なコミュニケーションスキルを身につけることができます。
コミュトレで身につけることができるスキルは、どのようなビジネスにも応用可能なスキルとなっています。
以下のようなコースでビジネススキルを身につけることができるカリキュラムになっています。
- メンバーシップ
- フォロワーシップ
- リレーションシップ
- ディスカッションスキル
- スピーチ・プレゼンスキル
- セールススキル
- マネジメントスキル

利用者は、仕事でのコミュニケーションや業務において行き詰まっていたり、自分自身の価値を向上させたいと思ったいたりする方が多いようです。
コミュトレのメリット2:動画学習とトレーニングを組み合わせた学習
コミュトレの学習は、まず、動画学習によってコミュニケーションにおける知識を身につけます。
必要な知識は、スマホやPCを使って習得することができるので、通勤時や隙間時間で学習を進めることができます。
その後、学習したことを実践的なトレーニングで試していきます。
座学や知識のみにとどまらず、実践的なトレーニングまで実施するという部分が、コミュトレの強みでもあります。
トレーニングを受けることで、職場などといった実践の場で力を発揮することができるようになります。
実践トレーニングでは、以下のようなフィードバックも返ってくるので、不足している点を改善することができます。


知識を身につけてもいきなり本番の場面で実践するのは難しいので、トレーニングで試すことができると安心ですね!
コミュトレのメリット3:一人一人に合わせたプログラム
コミュトレでは、教育工学をもとに、一人一人に合わせたプログラムで学習を進めることができます。

コミュニケーションスキルレベルが49個のステップに分けられているので、自分のスキルレベルに合わせて受講することができます。
さらに、7ユニットで17コースの中からコースをカスタマイズすることができるので、自身が身につけたいスキルを身につけることができます。
このように、一人一人に合わせたプログラムを組むことで、一人一人に最適な学習ステップを実現することができます。

コミュニケーションへの苦手意識が強く、他の人とペースを合わせて身につけていくことに不安がある方でも安心して利用することができます!
コミュトレのデメリット
コミュトレのデメリット1:料金が高い
コミュトレは、1つのコースにつき、大体20万円から40万円といった料金がかかります。
身につけたいスキルのコースやレベルによって料金は変わります。
高額な費用がかかるため、無料相談などでカリキュラム内容やどのようなスキルを身につけられるのかを確認した上で受講するかどうかを決定したほうが良いかもしれません。

コミュトレの無料体験では、約30分間で実際のコースで行われる、ビジネスのシチュエーションを想定した会話のロールプレイを行い、講師がマンツーマンでフィードバックしてもらえるので、その効果を実感することができますよ!

以下の記事でコミュトレの料金と料金が高い理由、受講するメリットについて解説しているので、あわせて読んでみてください。
あわせて読む:コミュトレの料金は高い?理由と受講するメリットを徹底解説!
コミュトレのデメリット2:スキルが身についているのかわからない
コミュニケーション能力やビジネススキルは、目に見えるものではないです。
そのため、動画学習をしている間は身についているのかわからなかったり、実践の場で試してみても手応えがなかったりといった感覚になる場合もあるようです。
しかし、コミュトレでは、スキルを可視化する診断を用いて、コミュニケーション能力を点数化することができるため、コース終了後には点数が上がり、スキルが身についたと実感する方も多いようです。

また、動画学習だけでなく、トレーニングをすることで、担任の方がアドバイスしてくれるので、スキルが身についているか確認することができます。目に見えないからこそ、対人とのコミュニケーションを積み重ねることで定着させることが必要になりそうです。
コミュトレを利用する時に後悔しないために押さえておくべきこと
口コミでは、コミュトレ利用して後悔してしまったという方もいました。
コミュトレを利用して後悔しないために、押さえておくべきことを紹介します。
後悔しないために押さえておくべきこと1:目標設定を明確に
目標が定まっていないと、何を習得するためにコミュトレを受講しているのかわからなくなってしまい、後悔に繋がってしまいます。
「コミュニケーションスキルの何かが不足しているけど何を学んだら良いかわからない」という方は、無料相談を利用して目標を明確にし、学びたいことやコースを決定しましょう。
また、コミュトレの利用者は、中間管理職になり、プレゼンの機会や、部下との関わりにより、コミュニケーションが必要になった時に利用する方が多いようです。

仕事や趣味などといった実践する場面が身近にあると、スキル習得を実感でき、満足度も高くなる傾向があります。

目標を明確にすると、何をどのように学習したら良いかがわかるので、学習しやすくなります!
後悔しないために押さえておくべきこと2:自主的に取り組む
高い料金を支払ったからといって、知識やスキルが自然と身につくわけではありません。
動画学習では、知識をインプットするために、学習する時間をつくりしましょう。
また、実践トレーニングでは、コミュニティに積極的に参加し、受講生や講師の方との関わりをつくることで、さらなるスキルアップを目指せます。自ら行動することで、アドバイスやフィードバックをもらうことができるはずです。

積極的に学習することで、受動的に学習するよりもスキル高めることができます。
コミュトレはこんな人におすすめ!
この記事では、コミュトレの口コミ、メリットやデメリットを紹介しました。
しかし、コミュトレは、ビジネスに活用できるコミュニケーションスキルを動画学習と実践的なトレーニングを通して身につけることができるので、以下のような方におすすめです。
- ビジネスにおける市場価値を向上させたい
- 隙間時間などを利用して学習を進めたい
- 知識と実践でスキルを定着させたい

コミュトレは、料金高いので、受講をきちんと検討したい方も多いと思います。
無料相談を受けることができるので、受講に対する不安を解消しましょう!
無料相談はこちら!