作業療法士(OT)に強い転職サイトおすすめ7選【現役作業療法士が解説!】

作業療法士におすすめの転職サイト7選の記事アイキャッチ画像

本記事では、作業療法士で転職を考えている方に向けて、

・作業療法士に強い転職サイトはどこか?
作業療法士が転職する際のポイント

などについて現役作業療法士である筆者が解説していきます。

この記事を書いたのは
プロフィール背景画像
プロフィール画像

鈴木史也

2019年作業療法士資格取得。作業療法士として働き始めて4年目。2019年より東京の総合病院にて勤務開始。脳血管疾患や整形外科疾患、内科疾患など幅広い患者様を治療。2022年に東京都作業療法士学会にて学術発表を経験。2023年より東京の整形外科クリニックへ転職。医学的知識を活かし、副業でWebライターとして活動。始めて半年で副業収入10万円を獲得。

作業療法士へのおすすめ転職サイトは、PTOTSTワーカーです。

作業療法士の求人が15398件(2023年1月12日時点)もあり、トップクラスの求人数を保有しています。

作業療法士専門のアドバイザーが条件に合った求人情報探しから面接日程の調整までサポートしてくれるので、まずは相談してみてください!

無料相談はこちら!

作業療法士に強い転職サイト7選

作業療法士に強い転職サイト1:PTOTSTワーカー

PTOTSTワーカーは、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士に特化した転職サイトです。

登録すると理学療法士専門のキャリアアドバイザーが転職を支援してくれます。

PTOTSTワーカーの情報
運営会社株式会社トライトキャリア
求人数作業療法士求人15398件(2023年1月12日時点)
対応地域全国
特徴理学療法士・作業療法士・言語聴覚士に特化した転職サイト
HRtable編集部
HRtable編集部

PTOTSTワーカーは作業療法士の求人だけで15398件(2023年1月12日時点)もの求人があるので、転職を考えている作業療法士はぜひ登録して無料相談してみましょう!

無料登録はこちら!

作業療法士に強い転職サイト2:リハのお仕事

リハのお仕事TOPページの画像

【リハのお仕事】はその名の通りリハビリ職専門の求人情報に特化した転職サイトです。

キャリアコンサルタントが無料で転職相談に乗ってくれ、今後のキャリアについてのアドバイスや過去事例なども紹介してくれます。

また、転職活動中も面接の予定調整、待遇面の交渉など、様々な面でサポートしてもらえます。

リハのお仕事の情報
運営会社レバレジーズメディカルケア株式会社
求人数非公開
対応地域関東
特徴リハビリ職専門の転職支援サービス

HRtable編集部
HRtable編集部

理学療法士で転職を考えている人は、まずここに無料相談してみることをおすすめします!

無料転職相談してみよう!

作業療法士に強い転職サイト3:WellCrewAgent 

WellCrewAgentのトップページ画像

ウェルクルーエージェントは、介護業界に特化した転職支援サービスです。

サイトへの無料をすれば、業界に特化したアドバイザーが求職者の転職活動支援をしてくれます。

保有資格に応じた求人を紹介してもらえるので、しっかりと理学療法士を選択しましょう。

ウェルクルーエージェントの情報
運営会社株式会社クラピス
求人数8331件(2022年9月25日時点)
対応地域東京、神奈川、埼玉、千葉、静岡、愛知、大阪、兵庫、山口、福岡
特徴20代から50代までの幅広い年代にあった求人を保有

作業療法士に強い転職サイト4:PTOTキャリアナビ

YouTube動画:【PTOTキャリアナビ】関東圏にお住まいのセラピスト向け転職支援サービス

PTOTキャリアナビはPT・OTに特化したリハビリ職専門の転職サイトです。

PTは理学療法士の略で、OTは作業療法士の略であり、理学療法士の方へ向けた転職サイトとなっています。

介護、看護、医療分野で10年以上の経験を持ったベテランのコンサルタントが在籍しており、転職サポートを受けることが出来ます。

PTOTキャリアナビの情報
運営会社株式会社ヒトイキ
求人数非公開
対応地域関東及び関西
特徴電話・メールのみならず、LINEでも気軽に転職相談出来る

無料かんたん登録はこちら

作業療法士に強い転職サイト5:MC介護のお仕事

MC介護のお仕事TOPページ画像

MC─介護のお仕事は、介護職専門の求人サイトです。

こちらのサイトは正社員としての転職ははもちろん、長期派遣や1日単位での派遣スタッフの求人まで介護職としての仕事を幅広く取り扱っています

MC介護のお仕事の情報
運営会社株式会社メディカル・コンシェルジュ
理学療法士の求人数111件(2022年9月25日時点)
対応地域全国
特徴資格検索で理学療法士の求人を検索できる

こちらから無料登録

作業療法士に強い転職サイト6:ココカイゴ転職

ココカイゴ転職TOPページの画像

介護求人専門の転職サイト【ココカイゴ転職】は首都圏・関西を中心とした介護求人を探すことができる転職サイトです。

求人数は2022年7月1日時点で7255件とかなり豊富な求人情報を持っています。

ココカイゴ転職の情報
運営会社株式会社エングラム
求人数求人数 7645件(2022年9月25日時点)
対応地域関東及び関西
特徴介護職であれば保有求人かなり豊富

作業療法士に強い転職サイト7:スタッフ満足

スタッフ満足TOPページの画像

スタッフ満足関西(大阪、京都、兵庫、奈良)の介護求人に特化した転職サイトです。

関西の理学療法士の方で転職を考えている方は、登録必須とも言えるサービスです。

また、このサービスは転職のみならず人材派遣サービスも提供しているので、正社員としての転職ではなく、融通が効きやすい派遣スタッフとして働きたいという方にもぴったりです。

スタッフ満足の情報
運営会社株式会社スタッフ満足
求人数1901件(2022年9月25日時点)
対応地域関西エリア
特徴介護求人に特化している

HRtable編集部
HRtable編集部

転職を考えている人は、複数の転職サイトに登録することで少しでも多くの求人を見てみることをおすすめします!

作業療法士が転職するなら…

まずはこの2社に登録しよう!

PTOTSTワーカー理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の転職を完全無料でサポート!

【リハのお仕事】キャリアコンサルタントが無料で転職相談に乗ってくれますよ!

作業療法士の仕事とは

作業療法士は、日本ではまだ知名度が低い職種ではありますが、国家資格であり、身体や心に障害のある方に対して、機能の回復や維持、開発を促す仕事です。

リハビリ職と聞くと一般病院で身体の不自由な方を対象としているイメージが強いですが、作業療法士は身体障害だけでなく、幅広い分野で活躍することができます。

具体的な例では、脳卒中や骨折などをみる一般病院、統合失調症やうつ病などをみる精神科病院、自閉症や注意欠陥多動性障害(ADHD)といった発達障害をみる小児病院、最近では医療機器の活溌に携わるため一般企業に勤務する作業療法士もいます。

このように作業療法士は幅広い分野で活躍することができる職種なのです。

鈴木史也/作業療法士
鈴木史也/作業療法士

作業療法士の仕事や1日の流れに関心がある方はこちらの動画も見てみてください!

亀田メディカルセンター公式チャンネルより

理学療法士と作業療法士の違い

理学療法士は基本的な機能を回復させ、作業療法士は日常生活動作の獲得を目指していきます。

具体的に説明すると、理学療法士が「起き上がる」「座る」「立つ」「歩く」といったベースとなる動作の獲得を図り、作業療法士は獲得した基本動作を「更衣」「トイレ」「入浴」「調理」といった応用動作へと繋げていきます。

しかし、これは身体障害を対象とした一般病院での話になります。

冒頭でも説明したように作業療法士は身体障害だけでなく幅広い分野で活躍しています。一方、身体障害をメインに治療する理学療法士は一般病院やクリニックで働く方がほとんどであり、これも大きな違いと言えるでしょう。

鈴木史也/作業療法士
鈴木史也/作業療法士

病院によっては作業療法士と理学療法士がチームとなり、1人の患者さんを治療していくこともあります。

作業療法士の平均年収

作業療法士の平均年収
参照元:求人ボックス 給料ナビ「作業療法士の年収・時給

作業療法士の平均年収は約361万円です。日本の平均年収が約403万円と言われているため、比較すると低い傾向にあります。

月給で換算すると約30万円、初任給は約22万円程が相場になっています。

また、アルバイト・パートの平均時給が1269円、派遣社員の平均時給が1369円となっています。

正社員の給料分布を見ると最も人数が多いのは343〜397万円の水準であり、平均年収である361万円もこのゾーンに含まれています。

全体の給与幅を見ると290〜716万円と比較的幅が広くなっており、勤務先や経験、実績などによって大きな差があると考えます。

作業療法士の仕事の条件別給料
参照元:求人ボックス 給料ナビ「作業療法士の年収・時給

養成校卒業したての新卒生の平均年収が361万円、訪問リハビリ勤務だと平均年収391万円、スポーツクラブだと378万円、幼稚園教員だと平均年収353万円と、働く職場によって年収に差があることが分かります。

新卒の大多数が一般病院に就職しますが、実際は一般病院よりも訪問リハビリやクリニックなどの方が給料が高いことが多いです。しかし、訪問リハビリやクリニックは拘束時間が長く、かつある程度の知識や技術を求められるため、一般病院で数年経験を積んだ後に、訪問リハビリやクリニックに転職するケースを多く見ます。

鈴木史也/作業療法士
鈴木史也/作業療法士

作業療法士の年収は、日本の平均年収よりも低いのが現実です。しかし、作業療法士という仕事は幅広い分野で働くことができ、働く施設によって年収を大幅に上げることが可能です。

HRtable編集部
HRtable編集部

転職活動を上手く進めるために転職エージェントを活用してみましょう!

関連記事:作業療法士の平均年収はいくら?作業療法士が解説!

作業療法士(OT)に強い転職サイトのまとめ

HRtable編集部
HRtable編集部

最後に作業療法士に強い転職サイト7選を振返ります!

作業療法士に強い転職サイト7選

PTOTSTワーカー理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の転職を完全無料でサポート!

【リハのお仕事】キャリアコンサルタントが無料で転職相談に乗ってくれますよ!

ウェルクルーエージェント|介護業界に特化した転職支援サービス

PTOTキャリアナビ|リハビリ職専門の転職サイト、電話・LINEで転職相談

MC─介護のお仕事|資格検索で理学療法士の求人を検索できる!

介護求人専門の転職サイト【ココカイゴ転職】|介護職の求人数は7255件(2022年7月1日時点)とかなり豊富

スタッフ満足|関西の介護職求人多数掲載中!

HRtable編集部
HRtable編集部

PTOTSTワーカーは作業療法士の求人だけで15398件(2023年1月12日時点)もの求人があるので、転職を考えている作業療法士はぜひ登録して無料相談してみましょう!

無料登録はこちら!