- 30代で転職回数が多いと不利なの?
- 転職回数が多い場合はどんなことに注意すればいいの?
と思っていませんか?
この記事では、キャリアコンサルタントとして30代求職者の転職支援も行ってきた筆者が、30代で転職回数が多い場合の転職活動のポイントについて解説します。
五十嵐美貴
キャリアカウンセラー歴13年:2級キャリア・コンサルティング技能士(国家資格)、キャリアコンサルタント(国家資格)、CDA(キャリアディベロップメントアドバイザー)。高校生から中高年までの幅広い年齢層の就職・転職支援、相談業務に従事。高校や大学での面接指導、職業訓練校や就労移行支援事業所での講師兼キャリアコンサルタント、就職・転職フェアでの相談コーナーにて、求職者を支援。
あわせて読む:30代の転職エージェントおすすめ10選|特徴を徹底比較!
30代で転職回数が多いと不利?
これまで複数の転職を経験している人は、30代で再び転職を考えた際に「選考に不利になるのではないか」と不安になるのではないでしょうか。
しかし、必ずしもそうとは限りません。dodaが2018年に実施した転職に関する調査によると、「転職回数は選考に影響しない」と答えた採用担当者は20.4%。
即戦力としての仕事経験が重視され、結婚、出産、親の介護などの家族の事情による転職はやむを得ないものと判断される傾向があるようです。3回目までは許容範囲とし、回数よりも転職動機を重視するという回答も。
ただし、実際には企業にもよります。転職回数が何回以上はNGと基準を設けていたり、応募者が多ければ転職回数が少ない人から優先的に採用される場合もあります。
30代で転職回数が多い人が転職を成功させる3つのポイント
30代で転職回数が多い人が転職を成功させるポイント1:スキルを発揮した経験や実績をアピールする
30代は、求人企業からは即戦力としての貢献が期待されます。
専門知識や実務力だけではなく、部下や後輩の指導力、リーダーシップ、マネジメント力、他部署や業者間の調整力、クレーム対応力、業務改善能力などが求められます。
職務経歴書には担当業務を羅列するだけでなく、これらのスキルを発揮した経験、その結果としての実績など具体的な内容が解るように記しましょう。そのためにも再度自己分析と仕事の棚卸しが必要です。
あわせて読む:無料キャリア相談先おすすめ20選|自己分析・転職すべきか相談したいなら?
30代で転職回数が多い人が転職を成功させるポイント2:一貫性のある転職理由・志望動機を伝える
転職を繰り返す人に対して採用担当者は「どんな不満あるいは希望を持って転職を決意したのか」「ネガティブな感情を引きずったまま逃げるように転職をしていないか」「新たな目標に向け、前向きな意欲があるか」「入社してもまた同じ理由で辞めてしまわないか」などの不安があります。
現状や前職への不満は転職のきっかけであったとしても転職理由ではありません。なぜ志望先企業に応募したのか、転職理由と志望動機に一貫性を持たせ、採用担当者の不安を払拭しましょう。
30代で転職回数が多い人が転職を成功させるポイント3:30代の転職支援に強い転職エージェントを活用する
以前の転職の際にも転職エージェントを活用したかもしれませんが、再度30代の転職にノウハウのあるエージェントを活用するといいでしょう。
前回の転職よりはさらに業務経験を重ねたわけですから、効果的な職務経歴書の書き方、転職理由と志望動機の伝え方、転職回数の多さをカバーできる自己PRの仕方など、企業側の視点でのアドバイスもしてもらえます。
また、転職回数を気にしない企業も紹介してもらえることにも繋がることでしょう。
30代に強い転職エージェント
- リクルートエージェント
求人数・転職実績が豊富!まずは登録しておくべき! - doda
転職満足度No.1!質の良い求人が豊富 - ビズリーチ
企業・エージェントからスカウトが届く!年収600万以上のハイキャリアの方におすすめ!
- 求人を紹介してもらい、具体的な転職先を相談したい
- 転職活動をサポートしてほしい
無料相談 | あり |
対象 | 20代〜50代 |
エリア | 全国(オンラインまたは拠点での面談) |
- 転職支援実績No.1!
- 転職市場に精通したコンサルタントがキャリアプランを提案してくれる!
- 企業ごとの選考対策をしてくれる!
- 言い出しづらい年収や条件の交渉もしてもらえる!
まずは無料相談してみよう!
30代のリクルートエージェント利用の転職成功例
リクルートエージェントの良かった点は、業界ナンバーワンで信頼が出来たこと、何よりも求人数が豊富にあったことです。コーディネーターの方も丁寧に話を聞いてくださり、時にははっきりとした意見をぶつけ合えたことで信頼感がまし、より良い転職に繋がったことだと思います。自分ひとりでは見つけられない企業を紹介していただいたり、まめにメールを頂いたりと、本当に親身になってサポートしていただきました。途中、転職活動に疲れたときも背中を押してくださいました(HRtable独自調査)
リクルートエージェントは、実績が豊富なプロに転職相談することができます。
転職意思が固まっていなくても相談にのってくれるので、無料相談してみましょう!
- 求人を紹介してもらい、具体的な転職先を相談したい
- 転職活動をサポートしてほしい
無料相談 | あり |
対象 | 20代〜50代 |
エリア | 全国(オンラインまたは拠点での面談) |
- 転職者満足度No.1!
- 大手・優良企業の求人を紹介してくれる!
- サポートが手厚いと好評!
まずは無料相談してみよう!
dodaは、転職者満足度No.1の転職エージェントで、無料で参加できるセミナーや個別面談で転職相談を受けることができます。
まずは無料相談してみよう!
- 年収600万円の求人を探したい
- 企業・ヘッドハンターからスカウトを受け取りたい
特徴 | ハイクラス向けスカウトサービス |
エリア | 全国 |
- 年収600万円以上の求人が豊富!
- 企業・ヘッドハンターからスカウトが届く!
- 自分の市場価値を知ることができる
- 気になる求人があれば自分のタイミングで応募できる
無料相談してみよう!
type女性の転職エージェントは、女性向けの求人に特化した転職エージェントです。
女性の転職に人気の業界や職種を中心に扱っており、女性社員が多く、家庭に事情を理解してもらいやすい会社を紹介してもらえます。
特にIT業界に強いので、SEやITコンサルタント、Webデザイナーで転職を検討している方にもおすすめです。
- 女性が働きやすい会社を紹介してほしい
- IT業界で転職を検討している方
特徴 | 女性に特化した転職エージェント |
エリア | 首都圏が中心 |
- 女性の転職支援実績が豊富
- 女性に人気の事務職やIT業界の求人が豊富!
- 女性ならではの転職先選びや転職活動のアドバイスがもらえる!
- 女性の担当者が多く、相談しやすい
無料相談してみよう!
30代の転職には転職エージェントを活用しよう
この記事では、30代で転職回数が多い人に向けて、30代で転職回数が多いと不利なのか、転職活動を成功させるポイントについて解説しました。
転職回数が多い30代が転職活動を成功させるには、転職エージェントを活用し、効果的な職務経歴書の書き方、転職理由と志望動機の伝え方、転職回数の多さをカバーできる自己PRの仕方などをアドバイスしてもらいましょう。
おすすめの転職エージェントは以下の3社です。
- リクルートエージェント
求人数・転職実績が豊富!まずは登録しておくべき! - doda
転職満足度No.1!質の良い求人が豊富 - ビズリーチ
企業・エージェントからスカウトが届く!年収600万以上のハイキャリアの方におすすめ! - Type女性の転職エージェント
女性に人気事務職やIT業界に強い!
無料相談はこちら!
また、これらの転職エージェントを使ったことがある方や、希望する業界・職種に詳しいコンサルタントにサポートしてもらいたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。
あわせて読む:30代の転職エージェントおすすめ10選|特徴を徹底比較!