PR
この記事は
- 志望動機の書き方を知りたい
- 建築設計経験者の例文を知りたい

以上のような方に向けて、この記事では2級建築士の筆者が、建築設計の志望動機の書き方・答え方のポイントを例文つきで解説します。建築士で転職活動中の方は是非読んでいてください。


一本槍 満滋
総合建築を行う会社で電気設備・空調設備に関する設計、施工を10年以上担当。その後、公共事業などを多く担当する会社に転職。監理技術者として電気設備における施工管理業務を行う。現在は個人事業主として独立し、電気・空調設備の設計をメイン業務に、工事受注、店舗等の省電力化を図るコンサルタントなども行なっている。また、専門的な見解を踏まえた建築・電気設備に関するライター活動なども行なっている。保有資格:電気工事士2種、電験3種、電気工事施工管理技士1級、建築設備士、建築士2級
あわせて読む:建築設計に強い転職エージェントおすすめ5選を比較!
建築設計経験者の志望動機のポイント
現場に満足できず、それが前向きな理由であるという事が志望動機のポイントになります。
建築設計士として、勤める会社によっては現状以上の工事を請け負うことができないことがあります。
そのため、転職を繰り返すことで現状以外の知見や経験をしていきたいと思う事は前向きな転職として、相手にも高評価を得ることができます。

それ以外にも、志望動機では過去よりも未来への展望について述べられた文章とする事が望ましいです。
建築設計経験者の志望動機の例文
私は現在の会社に◯年在籍して来ました。建築士を志した際、より大きな建物の工事に従事できる人間になれる事を目指しておりました。
しかし、現在の会社では住宅の設計のみを行うため、商業施設やビルなどの設計に従事することができません。
御社は、公共案件をはじめ大きな工事の受注もされているので、私の目指した設計を行えると意気揚々としております。御社で設計業務に従事する中で、現在のスキルをさらに発展させ、会社のため、クライアントのために精一杯努力していく所存です。
何卒、よろしくお願い致します。
建築設計未経験者の志望動機のポイント
建築設計未経験者の場合は、どうして建築設計をしたいのかという事を明確にする必要性があります。
今まで従事してきた仕事を辞めてまで設計業務に転職するのか、気になるところになります。
そのため志望動機には必ず、どのような経緯、どのような出会いがあって希望する会社に転職しようとしているのかを記載します。

また、目指すべき建築士像、将来的にどのような建物の設計に従事していきたいのか、自身の展望を自身の言葉で述べられるようになっていることが大切です。
建築設計未経験者の志望動機の例文
一年ほど前に訪れた芸術館が黒川紀章さんの設計された建物であるという事を知りました。その建物は独創的で、どのようにしてこの建物が建っているのか深い疑問と感動を覚えました。
その出会いをきっかけに私も人に影響を与えることのできる建築デザインを学びたいと思いました。
現在は夜学で建築設計に関する単位を履修しています。
こちらの設計事務所は意匠に関するプロフェッショナルであるため、是非こちらで実務を学びながら、早く建築士として大成していきたいです。
何卒、よろしくお願い致します。

建築設計の転職は、無料で求人の紹介や履歴書・職務経歴書の作成、面接対策をサポートしてくれる転職エージェントに相談するのがおすすめです。
次は、建築設計に強い転職エージェントを紹介します。
建築設計に強い転職エージェントおすすめ3選

建築設計に強い転職エージェントおすすめ3選は以下の3社です。
- 建設・設備求人データベース
建築設計の求人が1,000件以上!建築業界の求人が豊富 - 【現キャリ】
建築業界の派遣求人が豊富! - 建築転職
建築関連の資格保有者におすすめ!建築系技術者に特化!
建築設計に強い転職エージェント1:建設・設備求人データベース

建設・設備求人データベースは建設業の求人数が豊富な転職エージェントです。
また、建設業界に特化しているからこそ業界や企業に詳しく、待遇・福利厚生の詳細、求人企業の業界内での立ち位置や強み・弱み、経営状況、社風や配属部署の雰囲気といった、他では手に入らない具体的な情報も提供してくれます。
企業ごとに好まれる人物像、評価される経験、過去の面接での質問傾向や面接官の人柄なども把握した、建設業界の転職支援実績豊富なコンサルタントがサポートしてくれるので、選考にも通過しやすくなります。
こんな人におすすめ | ・豊富な求人の中から自分に合ったものを探したい ・資格を活かして転職したい |
求人数 | 建築設計:1118件(※2023年4月6日時点) |
対応エリア | 全国 |
- 東証プライム市場上場企業の株式会社クイックが運営!
- 上場企業が運営しているから安心!
- 建設業の求人が豊富!
- 希望の条件にマッチする求人が見つかる!
まずは無料登録してみよう!
あわせて読む:建設・設備求人データベースの口コミ・評判はどう?
建築設計に強い転職エージェント2:現キャリ

現キャリは、東証プライム上場グループのコプロ・エンジニアードが運営する、建設・プラント業界に特化した転職エージェントです。
建設業界に詳しいキャリアアドバイザーが希望条件にマッチする求人を提案してくれます。
また、経験・スキルに合わせて担当者が給与交渉も行ってくれるため、年収を上げたい方にもおすすめです。
こんな人におすすめ | ・建設・プラント業界の豊富な求人の中から選びたい ・建設・プラント業界の転職・仕事について詳しいコンサルタントに相談したい |
求人数 | 建築設計・精算:172件 ※2023年4月6日時点 |
求人エリア | 全国 |
- 建設・プラント業界に特化!
- 東証プライム上場企業のグループ会社が運営!
無料相談はこちら!
建築設計に強い転職エージェント3:セコカンNEXT

セコカンNEXTは、施工管理を中心とした建設業界の求人に特化した転職エージェントです。
施工管理の求人がメインですが、施工図・CADオペレーターの求人も見つかります。また、CADオペレーターの求人には未経験歓迎の求人もあります。
建築業を理解したコンサルタントがサポートしてくれるため、マッチ度の高い求人を提案してもらえます。
こんな人におすすめ | ・CADオペレーターの求人を探したい ・施工図の求人を探したい |
求人数 | CADオペレーター:2982件 施工図:2884件 ※2022年12月時点 |
求人エリア | 全国 |
- CADオペレーター・施工図の求人が豊富!
- 建築業に詳しいコンサルタントがサポートしてくれる
無料相談はこちら!

他にもおすすめの転職エージェントを知りたい方は以下の記事も読んでみてください。
あわせて読む:建築設計に強い転職エージェントおすすめ5選を比較!