この記事では、バーチャルオフィスKarigoの利用を検討している人に向けて、
- Karigoの利用した感想や口コミを知りたい方
- バーチャルオフィスを使用しようとして比較検討している人
に向けてKarigoの口コミ・評判をまとめました。
Karigoの口コミ・評判を知ることができるので、どのバーチャルオフィスを利用するか悩んでいる方は、ぜひ最後まで記事を読んでみてください!
バーチャルオフィスKarigoの感想・口コミ
Karigoは、起業や副業、SOHO、地方拠点として使える全国56拠点のバーチャルオフィスを運営しています(2022年9月12日時点)。2006年からバーチャルオフィスの運営を行っているので、今までに延べ60,000社を超える企業が利用しています。
月額料金3,300円のプランから、転送電話と電話代行といった優れた内容も含まれるプランもあるので、それぞれの状況に合わせたプランを選ぶことができます。
起業や副業を考えている方や、コストを抑えたい経営者、フリーランス、個人事業主が利用しやすいプランになっています。
サポート内容 | ・基本サービスは、「住所貸し」と「荷物の受取・転送・引き渡し」 ・プランに合わせて電話の対応が変わります |
場所 | 全国56拠点以上(東京、北海道、宮城、新潟、茨城、千葉、埼玉、神奈川、静岡、 愛媛、三重、京都、大阪、兵庫、岡山、高知、福岡、沖縄、アメリカ テキサス) |
料金 | ・Whiteプラン(住所貸し、荷物受取):月額3,300円〜 ・Blueプラン(住所貸し、荷物受取、転送電話):月額8,300円〜 ・Orangeプラン(住所貸し、荷物受取、電話代行):月額10,400円〜 ※プラスでそれぞれのプランに入会料と郵送料がかかります※価格は全て税込 |
支払い方法 | ・前払い式ポイント制 ・Karigoが運営するToonesというサイトでToonesポイントをクレジットカード または銀行振込で購入し支払いとなります ※ポイントは1円=1ポイント |
Karigoの詳しい料金プランについては2022年9月13日時点でKarigo公式サイト掲載されていた下記の表を参考にしてください!
こんな方におすすめ!
- 小規模で起業や副業を考えている方
- フリーランスの方
- ネットショップを開業したいけど、店舗住所を自宅にはしたくない方
- 自宅を事務所にしているけど、SOHO禁止だった方
- 初期投資を抑えて起業したい方
Karigoの感想・口コミ
Karigoの感想・口コミをご紹介します。
- コスパが良い!
- 自宅の住所代わりに登録
- 初心者に優しいプラン
1つ1つ詳しくみていきましょう。
Karigoの感想・口コミ1:コスパが良い!
起業や個人事業を始める方にとっては、事業が波に乗るまでコストを削減できる部分はお金をかけないようにしています。
そこでKarigoのバーチャルオフィスを利用し、無駄を無くしている方が多く、コスト削減に成功しているようです。
主な仕事場は、自宅とクライアント先にし、名刺やホームページなどの本社変わりはバーチャルオフィスにしようと決断しました。
この時点でランニングコストは、バーチャルオフィスの月額料金だけになり、あとはほとんど自分の人件費と交通費のみに。
Karigoさんを使わせてもらってからもう1年も経ちますが僕一人でなんとかやって来れています。昔の考えではもう倒産していたかもしれません。(Karigo公式サイトより)
個人事業を立ち上げにあたり、初めて利用させていただいたのですが、今回はオレンジプランを利用しました。
様々な使用目的に合わせたコースや料金形態が非常にわかりやすく用意されていたのが大変好印象でした。おかげで無駄のなくリーズナブルな値段で事務局として利用することができました。
様々な顧客に対応されてきた実績や経験値から、事務のパートナーの方には初回から安心して依頼することができました。(みん評より)
Karigoの感想・口コミ2:自宅の住所代わりに登録
ネットショップを開設した方やYouTuberや劇団関係者などのファンからプレゼントをもらう方など、自宅の住所を知られたくない方が住所登録先として利用しています。
荷物の受取・転送・引き渡しもしてもらえるので、返品やプレゼントがあっても安心です。
電話対応可能なプランにすれば、事務局として使用することもできます。
今年に入ってからネットショップに興味を持ち、副業として私にも出来ないかと考えていました。
しかしネットショップの多くは住所の登録を求められ、あまり自宅の住所を公開したくないので困っていたところ、ここを見つけました。
毎月お金が飛んでいくのが少し痛いですが、自宅の住所を公開せずに済むので女の私には特にありがたかったです。
今の所ネットショップでも特に不具合や不便など感じず使えていますし、本当に借りて良かったと思います。(みん評より)
チケットなどの販売をする必要がありますので私が電話に出る事が出来ません。
尚且つ、ファンの方からの贈り物や手紙にも対応する必要があったので電話代行サービスが付いてるオレンジプランを契約しました。
Karigoさんにお願いした当初は、チケットの販売や席の指定の電話対応などが初めてとの事でしたので対応が大変でしたし、うまくいかない事もありました。もうお願いしてから数年も経ち、現在では非常に安心して依頼出来ております。(Karigo公式サイトより)
Karigoの感想・口コミ3:初心者でもわかりやすいプラン
プラン内容がわかりやすく、料金の表記もわかりやすいため、初めて利用した時でもスムーズにプランを比較することができたという口コミが多く見られました。
また、他社と比べてプランが豊富で充実しているため、それぞれのバーチャルオフィスの使用方法に沿ってプランを選択できます。
バーチャルオフィスというのが話題になっていたので初めて使ってみました。
お試しでホワイトプランという一番手軽で安いプランを利用してみました。
他にも4つのプランがあり、分かりやすくサイトで書かれていたのはポイントが高かったです。
初心者にも分かりやすく各プランごとにサービスの内容が書かれていたり、料金の違いが書かれていたサイトから安心できました。
料金表記も分かりやすく、実際どのくらいかかるのか予算が計算出来たのも便利でした。(みん評より)
他社と比較した際に、予算や用途で選べるプランが豊富で、分かりやすいと思いました。ブループランを選択しましたが、使い勝手も良かったです。
初めてバーチャルオフィスを借りたので、最初は何も分かりませんでした。ですが、問い合わせ先のスタッフの方も優しく、丁寧に教えてくださったので、安心して仕事を進めることができました。(みん評より)
Karigoの感想・口コミは以上です。
評判サイト・SNSにおいてKarigoの感想・口コミを確認しましたが、ネガティブなものはありませんでした。
次にKarigoの3つのメリットについて見ていきましょう!
Karigoの3つのメリット
Karigoのメリット1:全国展開50拠点以上!
Karigoは、北海道から沖縄に至るまで56拠点あり全国展開しています(2022年9月12時点)。
店舗は、ホームページから簡単に調べることができ、どのプランを利用することができるかも記載されています。
東京や大阪といった大都市だけでなく、地方にもバーチャルオフィスの拠点を設けているので、地方に住んでいる方も利用しやすくなっています。
karigoのTwitter公式アカウントによると、2022年9月1日には神奈川 橋本店を新規オープンし、店舗数が増えていっているようです!
Karigoのメリット2:プランが一眼でわかる
Karigoには、大きく分けて3つのプランがあり、それぞれの特徴がまとめられているので、比較検討しやすくなっています。
料金や荷物受取、電話対応の説明もわかりやすく紹介してくれているので、迷うことなくプランの契約まで進むことができます。
Karigoのメリット3:1人でビジネスを始めようとしている人の見方
Karigoのバーチャルオフィスは、起業や副業、SOHO、地方拠点として使うことができます。
なので、小規模で起業や副業を考えている方やフリーランスの方といったビジネスをスタートさせようとしている方におすすめです。
初期費用を抑えつつ、名刺に使ったり、法人登記で使ったりするための住所を手に入れることができたり、電話対応などをお願いすることができたりします。
バーチャルオフィスKarigoの口コミ・評判まとめ
この記事ではバーチャルオフィスKarigoの口コミ・評判を紹介してきました。
Karigoの口コミ・評判は以下の通りでした。
- コスパが良い!
- 自宅の住所代わりに登録
- 初心者に優しいプラン
Karigoは、料金設定やサービス内容など、プランの内容がわかりやすいのが特徴で、料金設定も手頃になっています。
ネットショップやWebデザイナー、コンサルタントなど、自宅で1人でビジネスをスタートしようとしている方におすすめで、それぞれの使用方法によってプランを選択することができます。
バーチャルオフィスの利用を検討している方は、一度覗いてみてはいかがでしょうか?