薬剤師の転職面接の質問5選【回答例も経験者が解説!】

薬剤師の転職面接の質問5選【回答例も経験者が解説!】の記事アイキャッチ画像

「薬剤師になりたいけれど、面接が不安…」
「薬剤師の転職面接ってどんなことに注意すればいいの?」

石井康博薬剤師
石井康博 薬剤師

このような方に向けてこの記事では、実際に薬剤師としての就業経験、転職経験を持つ筆者が、薬剤師の転職面接でよく聞かれる質問について解説します。

記事執筆者
プロフィール背景画像
プロフィール画像

石井康博

宮城県在住。私立薬科大学を卒業後、宮城県内に20店舗ある調剤薬局に入社 。2年目にはラウンダー薬剤師に任命され実務経験を積み、1日200枚の処方箋を応需する店舗で3年間の管理薬剤師を経験。大手調剤薬局によるM&Aをきっかけに転職。管理薬剤師を続けながら、WEBライターとしても活動している薬剤師歴10年目。「薬剤師の悩みを解決したい!」という思いが強くなり、メディア「yasublog」を立ち上げる。【保有資格】薬剤師、認定薬剤師

    薬剤師で転職を考えるなら…

    薬剤師で転職を考えている方には、東証プライム上場企業が運営するファルマスタッフに登録をして求人を探すのをおすすめします。

    2023年6月30日時点で高給与(600万円以上)の求人が11,994件もあります。転職活動を始めるならまずは登録して無料相談しましょう!

    無料登録してみよう!

    薬剤師の転職面接でよくある質問1:今後のキャリアプランを教えてください

    この質問は「将来どのような薬剤師になりたいか」を聞きたい質問です。どんな企業でも、スキルアップや成長に興味がない人を採用したくはありません。

    求人企業は、キャリアプランを前向きに考えている人を採用したいはずです。したがって、下記のような回答だと好印象につながるでしょう。

    キャリアプランが明確な回答例
    • 部下を育成したい
    • 会社の利益に貢献したい
    • 地域のみなさまから信頼される薬局を作りたい

    「この会社に入って何をしたいか?」「会社に何を貢献してくれるのか?」という観点で人事の方々は面接相手とコミュニケーションしています。

    石井康博薬剤師
    石井康博 薬剤師

    単に転職エージェントにおすすめされたから、なんて言わないように注意しましょう!

    薬剤師の転職面接でよくある質問2:在宅医療やかかりつけ薬剤師の経験はありますか?

    今後の薬剤師業界で生き残れるかどうかの鍵は、間違いなく「在宅医療」と「かかりつけ」にあります。

    在宅経験のない薬剤師、かかりつけに興味のない薬剤師の市場価値は、どんどん下がっていくでしょう。なぜなら、国の掲げるビジョンに反しているからです。高齢化が加速することを考えると、国は在宅医療やかかりつけに力を入れてほしいのです。

    石井康博薬剤師
    石井康博 薬剤師

    企業側は、在宅やかかりつけに力を入れると利益を得られる構造になっています。前職で在宅、かかりつけの経験があるならば、自信をもってアピールしましょう!

    薬剤師の転職面接でよくある質問3:部下への指導経験はありますか?

    後輩や部下の指導経験があると転職のときは有利に働きます。理由はシンプルで、指導できる薬剤師がいるだけで企業のパフォーマンスが上がるからです。

    たとえば、新人の育成を任せたとしましょう。育成のスキルが高ければ、立派な薬剤師がどんどん育っていくので、企業側にとってはメリットでしかありません。

    一方で、育成のできる薬剤師はそう多くありません。知識があやふやだったり、実務経験の薄い薬剤師がたくさんいるからです。

    石井康博薬剤師
    石井康博 薬剤師

    もしも育成経験があるなら、どんな育成をできるかも含めて面接時にお伝えしましょう。「管理者を育成した人数」などは、定量的で面接官も判断しやすい材料です!

    薬剤師の転職面接でよくある質問4:前職を辞めた理由は?

    求人企業側は「なぜ前職を辞めたのか?」がとても気になります。ポジティブな理由ならいいですが、ネガティブな理由ではないかと不安になるからです。辞めた理由が「社長と喧嘩して」「医師と関係が悪くなって」のような回答だと採用する側は不安になります。

    「また同じ理由でうちを辞めたりしないか?」
    「社内に悪影響を与えないか?」
    「性格に問題があるのではないか?」

    このような不安が、どんどん出てくるのでポジティブな退職理由を伝えるようにしましょう。

    石井康博薬剤師
    石井康博 薬剤師

    前職を辞めた理由を聞かれたら、必ずポジティブな理由を答えましょう。おすすめはスキルアップ転職です。「前職でできることはやりきったので転職を検討した」と伝えましょう!

    薬剤師の転職面接でよくある質問5:長所を教えてください

    面接時には長所を聞かれることが多いです。長所(強み)からしか、成果は出ないと知っているからです。

    長所を伝える際は、過去のエピソードとともに伝えるといいでしょう。面接官にもあなたの人柄がイメージしやすくなり、評価も上がるはずです。長所がミスマッチしてる会社で働いても、苦しくなるだけです。面接では自分を大きく見せずに、等身大の長所を伝えましょう。

    まとめ

    今回は面接時によく聞かれる質問と、その回答ポイントについて解説しました。

    質問内容は「求人企業にどんなメリットがあるか?」を深掘りした内容が多いです。したがって求職者側は「私を採用してくれたら、こんなメリットがありますよ!」という内容を答えられるように準備しましょう。

    石井康博薬剤師
    石井康博 薬剤師

    自分を大きく見せる必要なんて、まったくありません。等身大のセールスポイントを、笑顔でお伝えしましょう!

    HRtable編集部
    HRtable編集部

    薬剤師として転職を考えている方には東証プライム上場企業が運営するファルマスタッフに登録をして求人を探すのをおすすめします。

    ファルマスタッフ

    ファルマスタッフ公式サイト画像

    • 働きやすさを重視した求人を探したい
    • 豊富な求人の中から自分に合ったものを厳選して紹介してほしい
    特徴薬剤師の転職に特化した求人サイト
    エリア全国
    求人数46,588件(2023年6月30日時点)
    メリット
    • 薬剤師に特化した求人サイト
      • 薬剤師転職に詳しいコンサルタントがサポートしてくれる
      • 薬剤師業界の転職先選びや選考対策のポイントを教えてくれる
    • 上場企業が運営しているから安心!

    無料登録してみよう!