本記事では理学療法士の方で転職を考えている方に向けて、
- 理学療法士の自己PRを書くときのポイント
- 自己PRの例文
この2点について、理学療法士で転職経験がある筆者が解説・紹介させていただきます。
この記事を読むことで、どう自己PRを書けば良いかのイメージが湧くと思いますのでぜひ最後まで読んでみてください。
山口 祐弥
2014年理学療法士資格取得。理学療法士として働き始めて9年目。2014年より地方の総合病院にて勤務開始。2019年には、理学療法士の学会にて奨励賞授与。2021年に大学院を卒業し保健学修士取得。臨床業務と研究活動を実施。2022年に都内の自費リハビリを提供する会社へ転職。勤務の傍ら、Webライター専門としても活動を開始し、理学療法士の経験を生かした医療・健康分野や趣味のアウトドアについての情報を発信している。 保有資格:修士号(保健学)、認定理学療法士
理学療法士が転職するなら、【リハのお仕事】 がおすすめです。
リハビリ職専門の求人情報に特化した転職サイトですので、まずは無料相談してみてください!
関連記事:理学療法士に強い転職サイトおすすめ6選
理学療法士の自己PRの書き方ポイント3点
自己PR書き方のポイント1 自分の成功体験から強みを見つける
いざ自分のPR文を書こうと思っても、「なかなか書く内容が思い浮かばない…」ということも多いのではないでしょうか。
そんなときは、職場での成功体験を書いてみましょう。
成功体験は誰にでも少なからずあると思います。
たとえば、以下のような観点から自己の強み、アピールする内容を考えてみることをおすすめします。
- 「上司に褒められたこと」
- 「患者さんに感謝されたこと」
- 「頑張って達成感を感じたこと」
このような経験があれば、それはきっとあなたの強みなので、それを上手く自己PRで説明しましょう!
私が転職した時は、学会発表をして賞をいただいた経験について書きました!
自己PR書き方のポイント2 理念・求めるスキルに合わせた強み・経験を伝える
転職先の特徴や理念について事前にチェックすることで、転職先が求める人物像をつかむことができます。
転職先に自分の強みや、これまでの経験をあれこれと伝えても、面接官の人にとっては的外れになってしまうこともありえます。
転職先の求める人物像に沿って自分の強みを書くことで、仕事にどう活きるかイメージしやすくなるでしょう。
私も転職活動中に行ったことですが、事前に転職先のホームページをチェックし、病院見学の際には職場の特徴を知ることを意識しましょう。その時に感じたことを上手く自己PRに盛り込むことが重要です!
自己PR書き方のポイント3 読みやすい文字数や文字サイズを工夫する
文字数は指定があるならば、その数の8割以上を記入しましょう。
例えば、400文字なら320文字以上(400文字×0.8)といった具合です!
もし、文字数指定がない時は300〜400文字にまとめるのが良いです。これくらいの文字数であれば、履歴書を適度に埋めることができ、文章も長くなりすぎません。
文字の大きさは「見やすいこと」を意識しましょう。
文字を見やすくするポイントは、適度な行間と文字を少し大きめに書くことです。
自己PR文を読む側の立場になって、「見やすい」と思える文字を意識してみてください。
最近は履歴書をパソコンで作成OKな職場も増えてますので、柔軟に対応しましょう!
自己PR書き方のポイントまとめ
転職活動においては、自分が受ける企業に応じた自己PRにする必要があります。
なぜなら、採用側は採用する人材イメージを持っているため、そこからかけ離れていたり、ありきたりの内容だと自己PRがアピールにつながらないからです。
ですので、その職場で活かせる自分の強みや経験、性格を書いたり、その職場への共感したことを書いたりすることがとても重要です。
また、最後にその文章が読みやすいか、見やすいかも基本的なことですが重要です。
このようなポイントに注意をして自己PRの文章は書くようにしましょう!
次は、具体的な理学療法士の自己PR例文を紹介していきます。
理学療法士の自己PR例文
理学療法士の自己PR例文1
前職では回復期リハビリテーション病棟で勤務しておりました。対象者様の今の状態を把握するだけでなく、退院後にどのような生活を送るのか、常にイメージしながら関わっていました。対象者様が退院した後も状況をなるべく確認し、自分の関り方が正しかったのかどうか振り返りながら業務改善をしていきました。
前職の経験から、「先を見通す意識」を常に持って、急性期の役割を担っている貴院での業務をしていきます。
「先を見通す意識」という仕事への姿勢をアピールすることで好印象が得られるのでないでしょうか。
理学療法士の自己PR例文2
前職では、ただ臨床業務をこなすだけではなく、その成果をデータでまとめて研究をしてきました。学会発表も複数回経験しており、奨励賞を授与されたこともあります。
貴院は研究にも積極的で、理学療法を発展させることへ力を注いでいることと認識しております。私も前職での経験を活かして、貴院の一員として、研究を積極的におこない、より良い医療が提供できるように尽力していきます。
「研究に積極的」という転職先の特徴と、自分の経験を照らし合わせて、転職後に即戦力となれることをアピールできています。
理学療法士の自己PR例文3
前職では病院内での業務に収まらず、地域での活動を積極的におこなってきました。具体的には「転倒予防教室」で講師を務めたことも多々あり、介護予防事業の一役を担っています。その際には地域の方からも「これからも運動を続けていきます。ありがとう。」と声を直接いただく機会がありました。
これらの経験を活かして、貴社での訪問リハビリテーション事業でも地域の方と密接に関わりながら、業務していくことができます。
「地域の方から感謝の声をいただいく」という成功体験をもとに、自分のこれからの仕事に活かせる点をしっかりアピールできていますね。
転職相談できる理学療法士に強い転職サイト
自己PRは求人に合わせて内容を変えることになるため、求人紹介や無料相談に乗ってくれる転職サイトへの複数登録をおすすめします!
理学療法士に強いの転職サイト1:リハのお仕事
【リハのお仕事】はその名の通りリハビリ職専門の求人情報に特化した転職サイトです。
キャリアコンサルタントが無料で転職相談に乗ってくれ、今後のキャリアについてのアドバイスや過去事例なども紹介してくれます。
また、転職活動中も面接の予定調整、待遇面の交渉など、様々な面でサポートしてもらえます。
理学療法士で転職を考えている人は、まずここに無料相談してみることをおすすめします!
無料転職相談してみよう!
理学療法士に強いの転職サイト2:スタッフ満足
スタッフ満足は関西(大阪、京都、兵庫、奈良)の介護求人に特化した転職サイトです。
関西の理学療法士の方で転職を考えている方は、登録必須とも言えるサービスです。
また、このサービスは転職のみならず人材派遣サービスも提供しているので、正社員としての転職ではなく、融通が効きやすい派遣スタッフとして働きたいという方にもぴったりです。
スタッフ満足の情報 | |
運営会社 | 株式会社スタッフ満足 |
求人数 | 2,000件以上 |
対応地域 | 関西エリア |
特徴 | 介護求人に特化している |
無料相談してみよう!
理学療法士に強いの転職サイト3:PTOTキャリアナビ
PTOTキャリアナビはPT・OTに特化したリハビリ職専門の転職サイトです。
PTは理学療法士の略で、OTは作業療法士の略であり、理学療法士の方へ向けた転職サイトとなっています。
介護、看護、医療分野で10年以上の経験を持ったベテランのコンサルタントが在籍しており、転職サポートを受けることが出来ます。
PTOTキャリアナビの情報 | |
運営会社 | 株式会社ヒトイキ |
求人数 | 非公開 |
対応地域 | 関東及び関西 |
特徴 | 電話・メールのみならず、LINEでも気軽に転職相談出来る |
無料かんたん登録はこちら
転職を考えている人は、複数の転職サイトに登録することで少しでも多くの求人を見てみることをおすすめします!
まずはこの中から自分に合ったサイトで無料相談してみましょう!
【リハのお仕事】|キャリアコンサルタントが無料で転職相談に乗ってくれますよ!
スタッフ満足|関西の理学療法士におすすめ!関西の介護職求人多数
PTOTキャリアナビ|リハビリ職専門の転職サイト、電話・LINEで転職相談
あわせて読む:理学療法士に強い転職サイトおすすめ6選
最後に理学療法士の自己PRでのNG内容・注意点を解説しますね!こういった内容を書かないように意識しましょう。
理学療法士の自己PRでのNG内容・注意点
自分の価値を下げるようなコメントは書かないようにしましょう。
自己PRは、自分の良さをアピールするものです。
それなのに、自分が不安に思っていることや苦手なことを書くと、本来の目的と逸れてしまいます。
具体例をあげると、転職先で担当する業務内容について「経験不足ではありますが……」のようには書くべきではありません。不安ではなく、意気込みを書くようにしましょう!
転職先が自分を雇うことでどのようなメリットがあるのかを書きましょう。
また、文章を書くときに話が二転三転してしまうと分かりづらくなるので、話の内容に軸を持たせて書くようにしましょう。
理学療法士の自己PRの書き方・例文まとめ
以上で理学療法士の自己PRの書き方の解説となります。
理学療法士の自己PRの書き方のポイントを最後振り返っておきましょう!
ポイント1 自分の成功体験を書く
ポイント2 転職先の理念や、求めるスキルに合わせて強みを伝える
ポイント3 読みやすい文字数や文字の大きさを考える
この3点を意識しながら、この記事で紹介した例文を参考して自己PRを書くことをおすすめします。
みなさんの転職活動にこの記事が参考になれば幸いです!
まずはこの中から自分に合ったサイトで無料相談してみましょう!
【リハのお仕事】|キャリアコンサルタントが無料で転職相談に乗ってくれますよ!
スタッフ満足|関西の理学療法士におすすめ!関西の介護職求人多数
PTOTキャリアナビ|リハビリ職専門の転職サイト、電話・LINEで転職相談
あわせて読む:理学療法士に強い転職サイトおすすめ6選