「異業種からの転職だけど、採用してもらえるのだろうか?」
「未経験でも採用してもらえるコツやポイントはある?」
他業界から転職する方で、上記のような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
「採用されるか否か」といった悩みは、転職をするにあたって必ず付随してきます。特に未経験者は求められる人材のイメージがつきにくいため、アプローチの方法が分からない方も多いです。
そこで、この記事では実際に他業界から介護士へ転職した経験がある筆者が介護士転職を成功させるコツを解説していきます。転職のコツや面接で良くある質問なども解説しますので、ぜひ最後まで読んでみてください!
石田楓
北海道在住。商業高校卒業後、ホテルへ就職、web制作会社の営業への転職を経験する。20歳のときに初任者研修(当時のヘルパー2級)を取得し、グループホームの立ち上げスタッフとして介護施設へ転職。グループホームでは、現場職員として日常的な介護や夜勤を経験。23歳で介護福祉士を取得し、同じ介護業界の他社へ転職。配属先はショートステイで、2年ほど現場職員として勤務しながら社会福祉主事を取得。27歳のときに新規ショートステイ立ち上げメンバーに選ばれ相談員として異動。4年ほど相談員としてケアマネージャー・病院ワーカーとの連携や利用者家族の対応。現在は介護ライターとして活動する。【保有資格】介護福祉士、社会福祉主事
異業種から介護士への転職志望動機3つのポイント
志望動機とは「なぜその企業を志望したのか」を伝えるためのアピールポイントです。確固たる動機がある方は、その思いを記載しましょう。何をどう書いていいか分からない方は、以下の内容を盛り込みつつ簡潔にまとめるのがポイントです。
- 「事業所を選んだ理由」を盛り込む
- 自分が提供できる強みをアピールする
- スキルアップの意思表示
志望動機ポイント1:「事業所を選んだ理由」を盛り込む
志望動機には「事業所を選んだ理由」としてなぜその事業所に応募しようと思ったのか記載しましょう。これは、できるだけポジティブな内容を書きましょう。
例えば「企業理念が理想とするものだったから」「求人チラシの◯◯といった部分にとても共感したから」などが理想です。反対に「家が近かったから」「給与が比較的高かったから」といった理由は控えましょう。
志望動機ポイント2:自分が提供できる強みをアピールする
志望動機では、自分がどのように企業へ貢献できるかを記載します。とはいえ、どのような強みが介護現場に役立つか分からない方も多いでしょう。未経験の場合は「コミュニケーション能力」を伝えておくと間違いありません。
介護では、国家試験の分野に「コミュニケーション」があるほど、人間関係の構築を大切にしています。逆を返すと、コミュニケーションが苦手な方に介護は難しいかもしれません。
実際、筆者も「前職はサービス業をしていたので、人と接するのは得意です」といったアピールをしました。
志望動機ポイント3:スキルアップへの意思表示
志望動機では、スキルアップ・ステップアップの意思表示をすることも重要なポイントです。応募の段階で初任者研修を取得していないのであれば「働きながら取得したい」と記載するのも一つの手でしょう。さらに「3年間働いて介護福祉士を取る予定です」と記載すれば「長く働く予定である」といったアピールにもつながります。
最後に、当たり前の話ですが嘘の記載はいけません。受かりたい一心で、できないことを「できる」と書かないようにしましょう。そのように書いて困るのは自分自身です。志望動機には事実だけを書くようにしましょう。
異業種から介護士へ転職する際の志望動機例文
他業界から介護士へ転職する際の志望動機として例文を用意しました。
私は5年間、化粧品の販売員として接客業に従事してきました。そのため、お客様への応対や言葉遣い、コミュニケーション能力には自信があります。
介護の業界に興味を持ったきっかけは、祖母の介護でした。デイサービスから笑顔で帰ってくる祖母を見ているうちに、自分も笑顔を届ける側の人間になりたいと思い、転職を決意しました。
貴社を志望したきっかけは「◯◯(企業理念)」といった理念にとても共感したからです。接客業で培ったコミュニケーション能力を活かして、介護を必要としている方やその家族の力になりたいと考えています。何卒よろしくお願いいたします。
志望動機は、200文字〜300文字におさめるのが理想です。なるべく前向きでポジティブな内容となるよう心がけましょう。
面接での大切なポイント【異業種・他業界からの介護士転職】
介護士として転職活動するにあたって、面接で気をつけてほしいポイントは以下の4点です。
- 清潔感を意識する
- モラルのある服装にする
- 笑顔を忘れない
- はきはきとした対応を心がける
介護であっても、面接での大切なポイントは他の業種と変わりありません。たとえ面接先が小規模でアットホームな事業所であったとしてもです。スーツを着用し、清潔感のある身だしなみをこころがけましょう。
ひと昔前は「面接すれば受かる」といったイメージの業界でしたが、近年は採用基準を厳しくしている企業が増えています。費用と時間を投下して人材確保に取り組んでいるため、最低限のモラルを持っている方でなければ採用しない企業がほとんどです。
人にサービスを提供するといった面では、介護もサービス業とさほど変わりありません。面接の際は、気を引き締めて臨みましょう。たとえ「カジュアルな服装で」と指定された場合であっても、スーツを着ていくのが無難です。
実体験ベースであり統計ではないのですが、モラルにかけた服装でいらっしゃる方はあまり採用されない傾向にあります。
施設についたら、必ず笑顔であいさつをしましょう。どのような場面においても笑顔とあいさつは大切です。特に介護はあいさつにはじまる仕事ですので「あいさつのできない人」と思われる行動は避けた方がよいです。
異業種からの介護士の転職面接でよくある質問と回答のポイント
よくある質問1:なぜ当事業所に転職したいと思ったのですか?
この質問は必ずといっていいほど聞かれるでしょう。志望動機にある程度記載している場合は、深掘りされる可能性があります。
回答する際は、ポジティブな内容で返すようにしましょう。例えば「企業理念に惹かれた」「貴社の介護がすごく丁寧だと聞いた」といった具合です。
よくある質問2:排泄に関わる場面も多いけれど大丈夫ですか?
排泄に関する介護に抵抗が無いか…といった質問は、十中八九聞かれます。なぜなら、イメージしている排泄介助と現実に相違があり、辞めてしまう方がいらっしゃるからです。この質問があった場合、以下のように答えると印象がよいでしょう。
「排泄に携わるのは、介護士として働く上で必須だと思っている」
「早く排泄に関する介護技術を身につけて、お客様のサポートをしていきたい」
このように「問題はない」「むしろ積極的に技術を身につけたい」といった意思を提示すると、採用する側も安心します。
よくある質問3:夜勤シフトに入れますか?
入所施設に転職する場合は、夜勤に入れるかも確認されます。夜勤ができるのであれば「入れます」と伝えましょう。事情があって難しい場合は、素直に伝えて問題はありません。その場合、きちんと理由も伝えましょう。
夜勤ができないからといって必ず不採用になるわけではありません。施設にもよりますが、パートや入浴スタッフとして配置してもらえる可能性もあります。
また、転職先がデイサービスの場合は「運転はできるか」「ハイエースの運転を任せてもよいか」など聞かれる可能性が高いです。
よくある質問4:介護士としてスキルアップする意欲はありますか?
介護士として勤務したあとの展望を聞かれる場合も多いです。この場合は、次のような回答が望ましいです。
「将来的には介護福祉士を取りたいです」
「相談員として働きたいので、社会福祉主事を目指しています」
まだ何も決めていない場合は「まずは介護士として現場で技術と知識を身につけたいです」といった回答をするのがよいでしょう。
異業種からの介護業界への転職で苦労したこと
結論から言うと、他業界から介護業界への転職に際して、大きく苦労するポイントはありません。ただし、資格の有無によって転職の難易度が変わる場合があります。
筆者も、まったく介護とは関係ない他業界から転職した1人ですが、その当時は現代ほど転職のハードルが高くありませんでした。当時は初任者研修という資格はなく、介護の間口も今より広かったです。無資格・未経験の人でも積極的に採用していた時代でした。
しかし、近年は一定の知識・経験・資格などを求める企業が増えている傾向にあります。そのため、転職するにあたっては、事前に初任者研修をとっておくのをおすすめします。または採用されたのちに資格を取得する意向があると伝えましょう。
異業種から介護士へ転職する際のコツ・ポイント
転職するのであれば、なるべく自分が成長できる施設に就職したいと思うものです。しかし、未経験者が施設の良し悪しを判断するのは極めて困難です。
そこで本項では、転職者ができるだけ良い環境で仕事ができるよう、判断のポイントや確認するべき点を解説していきます。転職活動の際に気にしてほしいポイントは以下の3つです。
異業種から介護士転職のコツ1:未経験を募集しているか
求人を探す際は、未経験でも採用してくれるかを確認しましょう。近年は初任者研修の資格が必須といった事業所も増えてきています。せっかく応募したのに資格の有無で落ちてしまわないよう、事前の確認が大切です。ハローワークなどで探す場合は、担当者が企業に確認してくれる場合もあります。
異業種から介護士転職のコツ2:面接官の態度
介護では、希望している部署のトップが面接をするケースがほとんどです。つまり、採用後は直属の上司となります。面接の段階で相手の態度や言葉遣いに違和感を感じた場合は、転職を検討してみてもよいでしょう。
異業種から介護士転職のコツ3:実際に施設を見学してみる
面接時に施設を見学したいと伝えましょう。ほとんどの場合は案内してくれます。その際、排泄物などを処理する部屋(ドアに汚物室と表記されています)がキレイか、部屋のなか・洗面所・ベットはきれいに整えられているか…などを確認しましょう。
また、利用者様に対するスタッフの言葉遣いや態度が荒くないか…なども大切なポイントです。施設の清掃が行き届い、または言葉遣いに違和感を感じる施設は、そもそもの教育がなっていないか、人手不足で余裕がない可能性があります。
以上が異業種から介護士転職するコツ・ポイントでした。次は、介護業界で転職を考えている方に向けておすすめの転職エージェントを紹介します。
介護士へのに強いおすすめの転職エージェント3選
- 豊富な求人の中から自分に合った求人を見つけたい
- 資格なし・未経験OKの求人を探したい
特徴 | 介護業界に特化した転職エージェント |
求人数 | 53518件(2023年4月20日時点) |
エリア | 北海道、宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、愛知県 静岡県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、広島県、福岡県 |
- 介護業界に特化した転職エージェント!
- 介護業界に詳しいコンサルタントがサポートしてくれる
- 資格なし・未経験OKの求人が豊富!
- 仕事探し〜就業後まで手厚くサポート!
無料相談してみよう!
- 資格を活かして今より良い職場を見つけたい
- 大手で安心できる転職エージェントを利用したい
特徴 | マイナビが運営する介護業界に特化した転職エージェント |
エリア | 関東・東海・関西 |
- 介護業界に特化した転職エージェント!
- 介護業界に詳しいコンサルタントがサポートしてくれる
- 手厚いサポートが受けられる
- 選考対策をしっかり行ってくれる
- 給与や勤務条件などの交渉を行ってくれる
無料相談してみよう!
- 資格を活かして今より良い職場を見つけたい
- 介護業界に精通したアドバイザーにサポートしてほしい
特徴 | 介護業界に特化した転職エージェント |
エリア | 関東・東海・関西 |
- 介護業界に特化した転職エージェント!
- 介護業界に詳しいコンサルタントがサポートしてくれる
- 資格や経験を活かせる求人、自分に合った職場を紹介してくれる!
無料相談してみよう!
自分に合った求人を見つけるためにも、複数社に登録するのがおすすめです!
まずは、介護職の求人が豊富なきらレバウェル介護(旧:きらケア)に登録しましょう。
全員におすすめ!➡レバウェル介護(旧:きらケア)
資格保有者におすすめ!➡マイナビ介護職
未経験ならおすすめ!➡かいご畑
無料相談はこちら!
あわせて読む:介護職に強いおすすめの転職エージェント10選|経験者向け・未経験向けのエージェントを紹介!
介護業界の転職エージェント以外から自分にあった転職エージェントを探したい方は以下の記事も合わせて読んでみてください!