PR
この記事は
- 建築設計士の転職について知りたい
- 自己PRのポイントを知りたい

以上のような方に向けて、この記事では2級建築士の筆者が、自己PRのポイントを例文つきで解説します。建築士で転職活動中の方は是非読んでみて下さい。


一本槍 満滋
総合建築を行う会社で電気設備・空調設備に関する設計、施工を10年以上担当。その後、公共事業などを多く担当する会社に転職。監理技術者として電気設備における施工管理業務を行う。現在は個人事業主として独立し、電気・空調設備の設計をメイン業務に、工事受注、店舗等の省電力化を図るコンサルタントなども行なっている。また、専門的な見解を踏まえた建築・電気設備に関するライター活動なども行なっている。保有資格:電気工事士2種、電験3種、電気工事施工管理技士1級、建築設備士、建築士2級
あわせて読む:建築設計に強い転職エージェントおすすめ5選を比較!
建築設計経験者の自己PRのポイント
建築設計経験者であれば、自分自身がどのような造りの建物の設計に何年間従事してきたのかをPRすると良いでしょう。
新工法などを積極的に行ってきたのならば、そちらもポイントになります。建築士以外にも取得している資格などがあればそちらもPRしても良いかもしれません。

面接の際はベテランらしく節度を保ちつつフランクに接すると良いでしょう。
建築設計経験者の自己PRの例文
私は木造と鉄骨造りの建物をメインに設計業務を10年行って来ました。
しかし鉄骨造りを主軸にしたシステム建築工法や、パネル工法、プレキャスト工法などがメインでしたので、今後は木造建築を主体とした木組み工法で、デザイン性の高い一般住宅や店舗の設計を手掛けたく、御社への転職を希望しました。
また、都市計画と建築設計の両極端から、住宅や街の設計を手掛けている御社の社風に深い感銘を受けています。
何卒、よろしくお願い致します。
建築設計未経験者の自己PRのポイント
設計未経験者であれば、建築とは関わりのない分野であったとしても、前職での仕事への向き合い方を明記する事が良いでしょう。
もちろん、どういう経緯で設計士を目指したかを主軸にした文章においてです。
誰もが皆、初めは未経験者です。目指すべきものに出会うのが早いか遅いかという違いしかありません。

未経験者は、知識に偏りすぎない飾らない言葉で設計士になりたいという情熱を、まっすぐ伝えてみる事が高評価に繋がります。そうする事で、打ち合わせや交渉を適切に進めていける能力を示す事ができます。
建築設計未経験者の自己PRの例文
前職ではチームで一丸となって数々のプロジェクトを解決してきました。数年前に自分の家を新築してもらった際に少しづつ出来上がっていく我が家をみている事に面白さを感じました。
また、工程の中でお互いの仕事を厳しく注意しつつも気遣いの心をもち、家づくりを進行させてゆく姿に感銘を受けました。私もいつかはそんな家づくりの設計をしてみたいと思い、在来工法で多大な支持を受けている御社への転職を希望しました。
未経験者ではありますが、何卒よろしくお願い致します。

建築設計の転職は、無料で求人の紹介や履歴書・職務経歴書の作成、面接対策をサポートしてくれる転職エージェントに相談するのがおすすめです。
次は、建築設計に強い転職エージェントを紹介します。
建築設計に強い転職エージェントおすすめ3選

建築設計に強い転職エージェントおすすめ3選は以下の3社です。
- 建設・設備求人データベース
建築設計の求人が1,000件以上!建築業界の求人が豊富 - 【現キャリ】
建築業界の派遣求人が豊富! - 建築転職
建築関連の資格保有者におすすめ!建築系技術者に特化!
建築設計に強い転職エージェント1:建設・設備求人データベース

建設・設備求人データベースは建設業の求人数が豊富な転職エージェントです。
また、建設業界に特化しているからこそ業界や企業に詳しく、待遇・福利厚生の詳細、求人企業の業界内での立ち位置や強み・弱み、経営状況、社風や配属部署の雰囲気といった、他では手に入らない具体的な情報も提供してくれます。
企業ごとに好まれる人物像、評価される経験、過去の面接での質問傾向や面接官の人柄なども把握した、建設業界の転職支援実績豊富なコンサルタントがサポートしてくれるので、選考にも通過しやすくなります。
こんな人におすすめ | ・豊富な求人の中から自分に合ったものを探したい ・資格を活かして転職したい |
求人数 | 建築設計:1118件(※2023年4月6日時点) |
対応エリア | 全国 |
- 東証プライム市場上場企業の株式会社クイックが運営!
- 上場企業が運営しているから安心!
- 建設業の求人が豊富!
- 希望の条件にマッチする求人が見つかる!
まずは無料登録してみよう!
あわせて読む:建設・設備求人データベースの口コミ・評判はどう?
建築設計に強い転職エージェント2:現キャリ

現キャリは、東証プライム上場グループのコプロ・エンジニアードが運営する、建設・プラント業界に特化した転職エージェントです。
建設業界に詳しいキャリアアドバイザーが希望条件にマッチする求人を提案してくれます。
また、経験・スキルに合わせて担当者が給与交渉も行ってくれるため、年収を上げたい方にもおすすめです。
こんな人におすすめ | ・建設・プラント業界の豊富な求人の中から選びたい ・建設・プラント業界の転職・仕事について詳しいコンサルタントに相談したい |
求人数 | 建築設計・精算:172件 ※2023年4月6日時点 |
求人エリア | 全国 |
- 建設・プラント業界に特化!
- 東証プライム上場企業のグループ会社が運営!
無料相談はこちら!
建築設計に強い転職エージェント3:セコカンNEXT

セコカンNEXTは、施工管理を中心とした建設業界の求人に特化した転職エージェントです。
施工管理の求人がメインですが、施工図・CADオペレーターの求人も見つかります。また、CADオペレーターの求人には未経験歓迎の求人もあります。
建築業を理解したコンサルタントがサポートしてくれるため、マッチ度の高い求人を提案してもらえます。
こんな人におすすめ | ・CADオペレーターの求人を探したい ・施工図の求人を探したい |
求人数 | CADオペレーター:2982件 施工図:2884件 ※2022年12月時点 |
求人エリア | 全国 |
- CADオペレーター・施工図の求人が豊富!
- 建築業に詳しいコンサルタントがサポートしてくれる
無料相談はこちら!

他にもおすすめの転職エージェントを知りたい方は以下の記事も読んでみてください。
あわせて読む:建築設計に強い転職エージェントおすすめ5選を比較!