女性が正社員で働く5つのメリット・デメリット|正社員かパートか迷う女性必見!

女性が正社員で働く5つのメリット・デメリット|正社員かパートか迷う女性必見!のアイキャッチ画像

  • 女性が正社員で働くメリットって?
  • 正社員とパートだとどちらの方がいい?

と思っていませんか?

橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

この記事では、キャリアコンサルタントの筆者が、女性が正社員で働くメリットを紹介した上で、正社員で働くことは、どんな人におすすめか解説するので、正社員か派遣・アルバイトか迷っている人は読んでみてください。

この記事を書いたのは
プロフィール背景画像
プロフィール画像

橋本めぐみ

外資系航空会社・IT企業・不動産会社の事務を経て、キャリアコンサルタントとして16年間活動。 人材会社(大手独立系数社、電機メーカー)・独立行政法人・私立大学10校以上で就職相談を経験。さらに、2018年より家業である都内の理容サロンの経営を行っており、身だしなみも含めた支援も行う。 ■保有資格:JCDA認定 CDA(キャリアディベロップメントアドバイザー) 、国家資格キャリアコンサルタント

    記事を読み進める前に…

    正社員や派遣の求人を探すなら、転職エージェントや派遣会社を活用しましょう!

    おすすめの転職エージェント

    おすすめの派遣会社

    おすすめの転職エージェントを知りたい方はこちら

    あわせて読む:女性におすすめの転職エージェント25選|特徴・評判を徹底比較

    女性が正社員で働くメリット

    1. 安定した雇用が得られる
    2. 業務内容や責任範囲を広げていくことができる
    3. 賞与を受け取ることができる
    4. 福利厚生が充実している
    5. ライフイベントに対して企業側の理解がある
    正社員派遣・パート
    雇用期間無期限期限あり
    福利厚生・賞与
    復帰のしやすさ
    勤務時間・日数の柔軟性・休暇のとりやすさ×

    女性が正社員で働くメリット1:安定した雇用が得られる

    正社員の場合、安定した雇用が得られます。有期雇用の社員や派遣社員には期間が定められていますが、正社員の場合、企業側の都合がない限り、定年まで無期に雇用が継続していきます。

    定年延長制度を設けている企業も多く、定年後も嘱託社員や契約社員等で再雇用され、継続的に働ける可能性もあります。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    超大手企業では50代のうちに定年し、役職がなく収入を下げて継続勤務するか、関係企業に再雇用される制度もあり、年齢を重ねても安定的に働ける事ができます。

    女性が正社員で働くメリット2:業務内容や責任範囲を広げていくことができる

    業務内容や責任範囲を広げていくことができます。

    自分の意思だけでは叶いませんが、積極的に挑戦させていただける企業であれば、その行動が昇進にも繋がることもあります。

    大手では限られた業務は専門部隊として有期雇用社員に任せており、正社員は後方支援やマネジメントスキルを身につけられます。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    限られた業務で専門家として活躍する事も大切ですが、業務や責任範囲を広げられる事も正社員の醍醐味といえます。

    女性が正社員で働くメリット3:賞与を受け取ることができる

    正社員雇用の場合、評価制度が細かく設定されており、賞与に反映されます。

    企業様によって評価基準は異なりますが、部門目標に向かって個人の目標を立てているので、方向性や達成すべき事がとても明確です。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    一方的なパフォーマンスではなく、評価者である人物がその努力を評価できるよう、円滑なコミュニケーションをはかりながら業務に取り組む事が大切です。逆に、曖昧な評価制度は退職理由に繋がりかねませんので、条件提示の際に確認していきましょう。

    女性が正社員で働くメリット4:福利厚生が充実している

    正社員雇用では、福利厚生が充実しています。

    近年では直接雇用の有期社員も同等に活用できる企業も増えています。ほとんど差はありませんが、正社員の方が利用できる範囲は広い場合もあります。

    雇用期間が無期と長いため、継続して福利厚生を活用できる事はとても魅力的です。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    法定福利厚生と法定外福利厚生があり、住宅手当・家賃補助・交通費支給の条件・家族手当等の法定外福利厚生においては、正社員の方が利用できる場合がお多いです。

    女性が正社員で働くメリット5:ライフイベントに対して企業側の理解がある

    女性が正社員で働く場合、ライフイベントに対して企業側の理解があります。

    女性は出産・育児期間・介護と変化していきます。近年では、男性社員もライフイベントに対する意識も高く、職場の理解も高くなってきています。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    復帰後、同一業務・同一職場であるべきですが、家庭環境も変化しているため、円滑な話し合いを行い復帰していきましょう。有期社員は期間が定められている為、雇用期間をもとに復帰後の契約についての話し合いが必須です。

    女性が正社員で働くデメリット

    1. 精神的・体力的負担が大きい
    2. 家庭とのバランスがとりづらい

    女性が正社員で働くデメリット1:精神的・体力的負担が大きい

    ダイバーシティも定着しつつある時代となり、女性活躍の機会も増えています。

    その影響から業務範囲も広がり、責任も増えていくことで精神的負担がかかっているのも事実です。

    有期社員・派遣社員以外の責務がありますので、時には残業過多で体力的にも疲弊してしまうかもしれません。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    女性はコミュニケーション力が高く、周囲との関係を大切にしますので、休暇取得を言い出せなくて悩んでいる方も多く見られます。

    女性が正社員で働くデメリット2:家庭とのバランスがとりづらい

    最大のデメリットは、ライフステージが変わった事で、フルタイムで勤務が難しくなる事です

    家庭とのバランスがとりづらくなり、残業・出張にも対応できなくなるかもしれません。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    あまり抱え込まず、職場によく相談することが大切です。

    正社員求人を探すなら

    正社員の求人を探すなら、無料で経験やスキル、希望の条件がマッチする求人を紹介してくれる転職エージェントに相談してみましょう!

    おすすめの転職エージェント

    あわせて読む:女性におすすめの転職エージェント25選|特徴・評判を徹底比較

    こんな人は派遣社員がおすすめ

    • 定められた業務範囲で働きたい
    • 経験や資格を活かしたい
    • 長期的ではなく環境を変えたい

    派遣社員がおすすめな人1:定められた業務範囲で働きたい

    派遣の政令業務は複数に別れており、日雇派遣も可能な業務として定められています。

    項目から、定められている業務で働ける事が明確であり、派遣先の直雇用社員と同じ仕事を任されるトラブルを回避できるようになっています。

    同一賃金同一労働が施行され、業務の線引きや評価がわかりやすい為、定められた業務範囲で働きたい方におすすめです。

    派遣社員がおすすめな人2:経験や資格を活かしたい

    登録型派遣の会社が多く、希望条件・資格・経験をもとに求人を紹介されます。

    派遣社員としての働き方は、ご自分の武器であるスキルを存分に活かせる方にお勧めです。

    通勤交通費は時給に含まれている場合がほとんどなので、時給単価がスキルに見合った金額かどうかが大切です。

    高いスキルを活かせる業務であれば、時給単価もあがりますので、経験や資格を活かしたい人に向いています。

    派遣社員がおすすめな人3:長期的ではなく環境を変えたい

    派遣は同一業務・同一職場で勤務できるのが3年間と定められています。

    その為、派遣会社が無期雇用派遣社員として雇用し、長期的に同じ職場で働く事ができるようになりました。

    その反面、長期的に同じ職場で働くよりも、先が見える事でメリハリがあり、環境を変えることで新たな仕事に出会える事をやりがいにしている方もいらっしゃいます。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    派遣は自分に合わせた働き方ができるのが魅力です。業務範囲が明確で、リアルに時給単価に反映されている為、働く前からイメージを描きやすいです。

    指揮命令者の評価が次の契約更新につながりますので、職場での立ち振舞いにも気を配りましょう。また、派遣会社の営業担当にも誠実に接し、頼れるように関係構築も行っていきましょう。

    派遣の仕事を探すなら

    派遣の仕事を探すなら、派遣求人が豊富で福利厚生や便利な機能が充実した大手派遣会社に登録するのがおすすめです!

    おすすめの派遣会社

    あわせて読む:派遣会社のおすすめ16選|総合型・特化型を紹介!

    HRtable編集部
    HRtable編集部

    次は、女性におすすめの転職エージェント、派遣会社を紹介します。

    女性におすすめの転職エージェント

    女性におすすめの転職エージェント

    女性におすすめの転職エージェント1:リクルートエージェント

    リクルートエージェント

    リクルートエージェント
    • いろんな求人の中から自分に合ったものを紹介してほしい
    • 幅広い業界・職種の求人を紹介してほしい
    求人数40万件以上
    エリア全国
    メリット
    • 転職実績No.1 業界トップの40万件以上の求人、累計41万人以上の転職実績
    • 経験豊富なアドバイザーによるスピーディーなサポートが受けられる
      • 職務経歴書・履歴書などの書類の添削、 独自に分析した業界・企業情報の提供、 志望企業への推薦など様々な転職サポートをしてくれる

    無料相談してみよう!

    女性におすすめの転職エージェント2:ハタラクティブ

    ハタラクティブ

    ハタラクティブ
    • 学歴・経歴不問の求人を探したい
    • フリーターから正社員になりたい
    特徴フリーター・既卒・第二新卒特化
    エリア関東、関西、中部、九州
    メリット
    • フリーターや第二新卒の就職・転職支援に強い!
      • 人柄重視の求人を紹介してくれる!
      • 採用ハードルが低く、採用されやすい求人が豊富

    無料相談してみよう!

    女性におすすめの転職エージェント3:Type女性の転職エージェント

    Type女性の転職エージェント

    type女性の転職エージェント公式HPの画像

    type女性の転職エージェントは、女性向けの求人に特化した転職エージェントです。

    女性の転職に人気の業界や職種を中心に扱っており、女性社員が多く、家庭に事情を理解してもらいやすい会社を紹介してもらえます。

    特にIT業界に強いので、SEやITコンサルタント、Webデザイナーで転職を検討している方にもおすすめです。

    • 女性が働きやすい会社を紹介してほしい
    • IT業界で転職を検討している方
    特徴女性に特化した転職エージェント
    エリア首都圏が中心
    メリット
    • 女性の転職支援実績が豊富
      • 女性に人気の事務職やIT業界の求人が豊富!
      • 女性ならではの転職先選びや転職活動のアドバイスがもらえる!
    • 女性の担当者が多く、相談しやすい

    無料相談してみよう!

    女性におすすめの転職エージェント4:リアルミーキャリア

    リアルミーキャリア

    リアルミーキャリアの公式HP画像
    • 首都圏の仕事と育児を両立しやすい求人が豊富
    • ワーママの転職支援実績が豊富
    特徴時短勤務の求人が豊富!
    エリア1都3県
    メリット
    • ワーママの転職支援に強い!
      • 子育てと両立しやすい時短勤務・在宅勤務の求人が豊富!
      • 産休・育休復帰後の転職支援も豊富!

    無料相談してみよう!

    女性におすすめの派遣会社

    女性におすすめの派遣会社

    派遣会社のおすすめ1:アデコ

    アデコの公式HP
    • 幅広い業界・職種の求人を探したい
    • 紹介予定派遣の求人も豊富
    特長スイスに本社を置く総合人材サービス企業アデコグループ
    エリア全国
    メリット
    • 大手・優良企業、外資系企業、未経験や専門職まであらゆる業種・職種をカバー

    まずは無料登録してみよう!

    派遣会社のおすすめ2:テンプスタッフ

    テンプスタッフ公式HP
    • 大手で安心できる派遣会社を利用したい
    • 全国のいろんな業界・職種の求人を紹介してほしい
    特長業界最大級の求人数を誇る派遣会社
    エリア全国
    メリット
    • 大手・優良企業の派遣求人が豊富!
      • 半日有給休暇や通勤交通費の支給など福利厚生が充実した企業も
    • 特に事務職の求人が多く、未経験OKの求人も!
      • 在宅勤務やオフィスワークの仕事が豊富

    まずは無料登録してみよう!

    派遣会社のおすすめ3:オー人事.net

    オー人事.net
    • 有名企業や大手企業でオフィスワークがしたい
    • ゆくゆくは正社員を目指したい
    特長業界最大級の求人数を誇る派遣会社
    エリア全国
    メリット
    • 有名企業や大手企業の派遣求人が豊富!
      • 有名企業や大手企業の事務職求人に強い
    • 就職支援に強い!
      • PCスキルやビジネスマナー、職種別研修などが充実している
      • 紹介予定派遣の求人が豊富!

    まずは無料登録してみよう!

    女性が正社員で働くメリットはたくさん!

    この記事では、女性が正社員で働くメリット・デメリットについて解説しました。

    女性が正社員で働くメリットはたくさんある一方、精神的・体力的負担が大きいことや家庭との両立が厳しいデメリットがあります。

    また、派遣社員として働くことにもメリットはあるので、希望の働き方やライフステージに合わせて雇用形態を選んでみてください!

    女性におすすめの転職エージェント

    無料相談はこちら

    女性におすすめの派遣会社

    無料登録はこちら!

    あわせて読む:女性におすすめの転職エージェント25選|特徴・評判を徹底比較

    あわせて読む:派遣会社のおすすめ16選|総合型・特化型を紹介!