派遣会社のおすすめ16選|総合型・特化型を紹介!

派遣会社のおすすめ16選|総合型・特化型を紹介!

  • 派遣の仕事を探すならどの派遣会社がおすすめ?
  • 福利厚生制度やサポートが充実している派遣会社は?

と思っていませんか?

派遣会社には、多様な求人を取り扱う総合型の派遣会社と業界や地域特化型の派遣会社があります。

この記事では、総合型・特化型に分けて派遣会社のおすすめ16選を紹介します。

それぞれの求人やサポートの特長を紹介するので、派遣会社を探している方はぜひ最後まで読んでみてください!

この記事を書いたのは
プロフィール背景画像
プロフィール画像

近石 桃子

大手不動産会社にて2年・地場の広告代理店で1年、どちらも営業として正社員勤務。 その後、住宅用建材メーカーの営業事務を正社員で5年、地場の不動産会社一般事務として1年契約社員勤務。 結婚を機に主人の転勤に柔軟に対応するため、数社派遣会社に登録。 派遣スタッフとして累計6年、5社の派遣先にて働き、現在に至る。

    派遣会社のおすすめ16選

    見たいところにジャンプ!

    まずは、大手総合型の派遣会社のおすすめ8選を紹介します!

    大手総合型の派遣会社のおすすめ8選

    派遣会社のおすすめ1:テンプスタッフ

    テンプスタッフ公式HP
    • 大手で安心できる派遣会社を利用したい
    • 全国のいろんな業界・職種の求人を紹介してほしい
    特長求人数が豊富な派遣会社
    エリア全国
    メリット
    • 大手・優良企業の派遣求人が豊富!
      • 半日有給休暇や通勤交通費の支給など福利厚生が充実した企業も
    • 特に事務職の求人が多く、未経験OKの求人も!
      • 在宅勤務やオフィスワークの仕事が豊富

    まずは無料登録してみよう!

    派遣会社のおすすめ2:オー人事.net

    オー人事.net
    • 有名企業や大手企業でオフィスワークがしたい
    • ゆくゆくは正社員を目指したい
    特長求人数が豊富な派遣会社
    エリア全国
    メリット
    • 有名企業や大手企業の派遣求人が豊富!
      • 有名企業や大手企業の事務職求人に強い
    • 就職支援に強い!
      • PCスキルやビジネスマナー、職種別研修などが充実している
      • 紹介予定派遣の求人が豊富!

    まずは無料登録してみよう!

    派遣会社のおすすめ3:パソナ

    • 高時給・高待遇の求人を探したい
    • 研修制度や福利厚生制度が充実した派遣会社を選びたい
    特長人材派遣会社大手のパソナが運営
    エリア全国
    メリット
    • 高時給・高待遇の仕事が豊富
    • 専任のアドバイザーがマンツーマンでサポート
      • ライフスタイルやキャリアプランに合わせたお仕事を提案してくれる
    • 研修制度・福利厚生制度が充実!
      • 3000以上の講座でスキルアップできる
      • 国内外7,000ヶ所以上の宿泊・レジャー施設の特典あり

    まずは無料登録してみよう!

    派遣会社のおすすめ4:リクルートスタッフィング

    リクルートスタッフィングの公式HP
    • 来社不要で手軽に仕事を探したい
    • 全国のいろんな業界・職種の求人を紹介してほしい
    特長友人にすすめたい派遣会社No.1!
    エリア全国
    メリット
    • 来社不要!オンラインで登録・仕事探しができる
    • リクルート健康保険組合への加入・育児・介護休業など、福利厚生が充実している

    まずは無料登録してみよう!

    派遣会社のおすすめ5:アデコ

    アデコの公式HP
    • 幅広い業界・職種の求人を探したい
    • 紹介予定派遣の求人も豊富
    特長スイスに本社を置く総合人材サービス企業アデコグループ
    エリア全国
    メリット
    • 大手・優良企業、外資系企業、未経験や専門職まであらゆる業種・職種をカバー

    まずは無料登録してみよう!

    派遣会社のおすすめ6:綜合キャリアオプション

    綜合キャリアオプション
    • 事務職の求人情報が豊富!
    • 来社不要でWEBで手軽に登録したい
    特長事務職や製造業の求人が豊富
    エリア全国
    メリット
    • 高収入・寮付きの求人なども!
    • 全国に90拠点あり、サポート体制が整っているから安心

    まずは無料登録してみよう!

    派遣会社のおすすめ7:マイナビスタッフ

    マイナビスタッフ
    • 幅広い業界・職種の求人を探したい
    • 大手で安心できる派遣会社を選びたい
    特長マイナビが運営する人材派遣サービス
    エリア全国
    メリット
    • 派遣の求人数が豊富
      • 事務・クリエイティブ系の職種の求人が豊富!
      • 大手企業やマスコミ業界、学校事務の求人が豊富!

    まずは無料登録してみよう!

    派遣会社のおすすめ8:ウィルオブ派遣

    ウィルオブ派遣

    ウィルオブは、大手派遣会社の株式会社ウィルオブ・ワークが運営する派遣サービスで、業界に特化したチームがサポートしてくれます。
    25年以上の人材派遣の実績があり、東証一部上場企業「ウィルグループ」のグループ会社だから安心して登録できます。
    • 業界に詳しい担当者にサポートしてほしい!
    • 大手で安心できる派遣会社を選びたい
    特長株式会社ウィルオブ・ワークが運営する人材派遣サービス
    エリア全国
    メリット
    • 業界に特化したチームがサポートしてくれる!
    • 25年以上の人材派遣の実績があるから安心!

    まずは無料登録してみよう!

    次は、アパレル業界に強いおすすめの派遣会社を紹介します。

    派遣会社のおすすめ9:アパレル派遣なび

    アパレル派遣なびは、アパレル・販売職に強い派遣サービスです。
    派遣社員の経験があるスタッフも多く、仕事の悩み解決やキャリア相談などのサポートも手厚いと好評です。
    さらに、提携する美容室やネイルサロンでお得なサービスを受けられるので、身だしなみが重要なアパレル業界で働くには嬉しい特典です。
    • 人気ブランドで働いてみたい
    • 未経験からアパレル業界にチャレンジしたい
    特長アパレル・販売に特化した人材派遣サービス
    エリア全国
    メリット
    • アパレル業界の派遣求人が約4000件以上!(※2022年7月時点)
      • 経験を生かせる仕事や未経験OKの求人も豊富!
    • 美容院やネイルサロンでお得なサービスが受けられる!

    まずは無料登録してみよう!

    派遣会社のおすすめ10:iDA

    IDA

    iDAは、ファッション・美容業界に強い人材紹介サービスです。
    ラグジュアリーブランドや有名国内ブランドなど、憧れのブランドの契約社員や正社員の求人が豊富です。
    • ファッション・美容業界で働きたい
    • 憧れのファッションブランドで働きたい
    特長アパレル・販売に特化した人材紹介サービス
    エリア全国
    メリット
    • アパレル業界の契約社員・正社員の求人が見つかる!
    • 21年の実績に基づき、業界での就業経験豊富なキャリアコンサルタントがサポートしてくれる!

    まずは無料登録してみよう!

    iDA公式サイト

    他にもアパレル業界に強い派遣会社を知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください。

    あわせて読む:アパレル業界に強い派遣会社おすすめ5選|評判が良い派遣会社を厳選して紹介!

    次は、介護職に強いおすすめの派遣会社を紹介します。

    派遣会社のおすすめ11:レバウェル介護(旧:きらケア)

    きらケア介護


    • 介護業界に詳しいコンサルタントにサポートしてほしい
    • 資格なし・未経験OKの求人を探したい
    特徴介護業界に特化した人材派遣サービス
    エリア北海道、宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、愛知県  静岡県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、広島県、福岡県
    メリット
    • 介護業界に特化した転職エージェント!
      • 介護業界に詳しいコンサルタントがサポートしてくれる
      • 資格なし・未経験OKの求人が豊富!
    • 仕事探し〜就業後まで手厚くサポート!

    無料相談してみよう!

    派遣会社のおすすめ12:かいご畑

    かいご畑


    • 介護業界に詳しいコンサルタントにサポートしてほしい
    • 資格なし・未経験OKの求人を探したい
    特徴介護業界に特化した人材派遣サービス
    エリア北海道、関東、関西、北陸、東海、中国、九州
    メリット
    • 介護業界に特化した転職エージェント!
      • 介護業界に詳しいコンサルタントがサポートしてくれる
      • 未経験OKの求人が豊富!

    無料相談してみよう!

    次は、リゾートバイトの求人に強い派遣会社を紹介します!

    派遣会社のおすすめ13:リゾートバイトダイブ

    リゾートバイトダイブ
    リゾートバイトダイブは、全国にあるホテルや旅館、テーマパーク、スキー場などのリゾートバイトを紹介する人材紹介サービスです。
    札幌、仙台、東京、大阪、福岡、沖縄にオフィスがあり、勤務先でのトラブルにも柔軟に対応してくれるので安心です。
    また、幅広い年代の方が利用しており、9割以上の方が未経験からスタートしているので、初心者の方にもおすすめです。
    • 人気のリゾート地で働きたい
    • 業界大手で安心の派遣会社を選びたい
    求人数約5000件以上
    ※2022年7月時点
    拠点札幌、仙台、東京、大阪、福岡、沖縄
    メリット
    • 人気のリゾート地や温泉地、スキー場の求人が豊富!
      • 沖縄県や箱根、熱海、東京23区の求人が見つかる!
    • LINEでのお仕事紹介、お問い合わせが可能
    • 安心のサポート・制度つき!
      • 札幌、仙台、東京、大阪、福岡、沖縄にオフィスがあり、勤務先でのトラブルにも柔軟に対応
      • 社会保険などの福利厚生あり

    無料相談してみよう!

    派遣会社のおすすめ14:ワクトリ

    ワクトリ
    ワクトリは、全国のホテル、旅館をはじめとする宿泊施設やリゾート 施設、テーマパークやスキー場といった観光地に特化した 「リゾートバイト」求人サイトです。
    写真や動画で勤務先についての情報やリゾート地の魅力を知るができるので、おしゃれなリゾート地で働きたい、休日は観光を楽しみたいという方におすすめです。
    • おしゃれなリゾート地で働きたい
    • 写真や動画で勤務先を探したい
    求人数約2000件以上
    ※2022年7月時点
    メリット
    • 写真だけでなく、動画で勤務先について知ることができる!
      • インフルエンサーが「ワクトリアンバサダー」として実際に訪れたリゾート地の魅力をコラムで紹介してくれる
    • 無料でオンライン英会話が受講できる
    • 日払いOK

    無料登録してみよう!

    次は、ゲーム業界に強い派遣会社を紹介します。

    派遣会社のおすすめ15:G-JOBエージェント

    G-JOBエージェント
    • ゲーム業界の経験・知識が豊富なコンサルタントにサポートしてもらいたい
    • 業務形態に関わらずいろんな求人を探したい
    求人数公開求人:3400件以上
    ※2022年4月時点
    エリア全国
    メリット
    • ゲーム業界の正社員・派遣・業務委託の求人が3400件以上
      • ゲーム業界でキャリアアップしたい人におすすめ!
      • フリーランス・副業の案件を探したいといった方にもおすすめ
    • ゲーム業界転職における信頼できる転職エージェントNo.1!
      • ゲーム業界の知識が豊富なエージェントがサポートしてくれる

    派遣会社のおすすめ16:シリコンスタジオエージェント

    シリコンスタジオエージェント
    • ゲーム業界の経験・知識が豊富なコンサルタントにサポートしてもらいたい
    • 業務形態に関わらずいろんな求人を探したい
    求人数ゲーム業界:2,409件
    ※2022年4月時点
    エリア関東・関西がメイン
    メリット
    • ゲーム・映像業界に特化した転職エージェント!
      • ゲーム業界での経験が活かせる仕事が見つかる!
      • 正社員はもちろん、派遣の求人も見つかる
    • 10年以上の実績で業界からの信用も厚い!

    派遣会社の選び方の3つのポイント

    派遣会社の選び方の3つのポイント

    派遣会社の選び方のポイント1:希望条件を理解し提案してくれるか

    派遣会社を選ぶ際には、こちらの希望条件をしっかり理解し、それに合った企業を提案してくれるかどうかは重要です。

    仕事内容・時間や勤務地、時給などの希望を細かくヒアリングした上で優先順位を把握し、派遣先を紹介してくれる派遣会社は信頼ができます。自分の中で希望内容の優先順位をつけて担当者へしっかり伝えましょう。

    私の譲れない条件は、とにかく通勤距離が近いということでした。希望に合った提案をしてくれた派遣会社でずっとお世話になっています。

    派遣会社の選び方のポイント2:レスポンスの早さ・案件提案の多さ

    派遣会社を選ぶ際に担当者のレスポンスの早さや提案してくれる案件の多さも重要です。

    大手派遣会社はたくさん案件を取り扱っているため、希望に合いそうな案件があれば提案をしてくれます。

    複数社の派遣会社に登録しておくと、担当者のレスポンスのスピードが早いところや希望に近い求人の提案が多い会社が見つかるので、まずは複数社に登録して試してみるのがおすすめですまた、連絡手段はメール、電話、アプリ、LINEなど派遣会社によって様々です。

    すぐにでも働きたいという状況で、LINEを使ったやりとりはとても助かりました。転勤先でも半月で仕事が決まりました。

    テンプスタッフは派遣会社大手で求人数が多く、登録スタッフ用のアプリ「テンプアプリ」があるので便利です!

    まずは無料登録してみよう!

    派遣会社の選び方のポイント3:特色や強みのある派遣会社

    派遣会社によって案件数が多く、得意としている分野は様々です。

    事務職の案件を多く取り扱っている、高時給の案件が豊富、大手企業・地元企業特化など、たくさんの特色・強みがあります。その中で自分がどんな職種希望で、どんな働き方をしたいかによっても選ぶ派遣会社は変わります。

    私は事務職希望でしたので、ネットで高時給で事務職を多く扱っている派遣会社を検索し、比較サイトなどを参考に派遣会社を選定しました。

    業界・職種別のおすすめの派遣会社

    派遣の仕事選びのポイント

    派遣お仕事選びの3つのポイント

    長期的なキャリアを築くためには、その仕事をすることで、新しいスキルを身につけられるかも重要です。

    異なる仕事を経験してスキルを身につけることや異なる職場環境を経験することで、就業先が変わる際も、多様な経験があるため選択肢が広がります。

    また、昇給があるかや職場環境はどうなのか、事前に派遣会社に聞いておきましょう。

    次は、人材派遣の仕組みや種類、登録後の流れを解説します。

    人材派遣の仕組み

    人材派遣の仕組み

    正社員やアルバイトの場合は企業と社員が直接雇用契約を結びますが、人材派遣では派遣社員は派遣先の企業ではなく、派遣会社と雇用契約を結びます。

    なので、給与の支払い元は派遣会社、受けられる福利厚生や研修制度などは派遣先ではなく派遣会社のものとなります。

    また、派遣の場合派遣期間が定められており、更新されない限り派遣期間の終了とともに契約も終了します。

    人材派遣の種類

    人材派遣には、「一般派遣」と「紹介予定派遣」の2種類があります。

    一般派遣と紹介予定派遣の違い
    • 一般派遣:派遣期間の終了とともに雇用契約が終了する
    • 紹介予定派遣:派遣期間の終了時に派遣社員と派遣先企業が合意すれば、正社員や契約社員としての採用が決まる

    一般派遣と紹介予定派遣の違いは、「派遣先に直接雇用されることを前提としているか」です。

    紹介予定派遣は、派遣社員として働いた後に派遣社員と派遣企業が合意すれば、正社員や契約社員としての採用が決まります。

    企業と派遣社員がお互いを見極めることができるので、長期の雇用を希望する方や会社のことをよく知ってから就職先を決めたい方におすすめです。

    人材派遣への登録から仕事開始までの流れ

    インターネットで登録
    転職サービスへの登録イメージ画像

     まずはインターネットで「居住地 派遣」などで検索し、派遣会社へ登録します。

    検索でたくさん派遣会社がヒットするため「女性に評判」「はじめての派遣でも安心」など、気になった派遣会社を複数社ピックアップし、ホームページを確認します。

    派遣会社の対応や取り扱い案件が違うため、ここでは複数社登録するのがお勧めです!

    派遣会社へ訪問し登録
    面談のイメージ画像

    現在はコロナ禍で訪問登録無しで、オンライン登録のみの場合もあります。

    私が登録した際は、コロナ禍ではなかったため登録した複数社へ訪問し、本人確認・口座登録手続き、仕事までの流れの確認を行いました。事前に気になっている案件があれば、登録時に詳細確認・案件応募も可能です。

    私の場合は、どの派遣会社も訪問は登録の際1度だけでした

    仕事選び
    派遣の流れ3

    マイページから希望職種・勤務地・時給など希望条件に合った仕事を検索します。

    お気に入り登録や一括エントリー、オファー機能などを活用しましょう。気になった案件はいきなりエントリーではなく、派遣会社へ問い合わせをします。

    企業名や詳細までは記載されていないため、内容は派遣会社に問い合わせをしましょう。

    気になる案件はお気に入りに入れ、担当者にまとめて問い合わせをしていました。

    派遣先の決定

    希望条件に合った案件で詳細内容も確認し、受けてみたいと思ったら、案件を取り扱っている派遣会社へ応募の意思を伝えます。

    案件に応募可能であれば派遣先と派遣会社の間で職場見学の日程調整が行われます。できる限り派遣先の希望日時に合わせましょう!

    同じ案件を複数社から提案を受けることもあります。対応が早い派遣会社にお願いしました。

    顔合わせ・職場見学
    面接対策・面接をしているイメージ画像

    派遣会社の担当者と職場見学前に軽く打ち合わせをし、派遣先へ訪問します。

    訪問の際はスーツが好ましいです。事前に派遣会社から履歴書・職務経歴書など派遣先へ提出されているため、簡単な自己紹介・職務経歴をお話します。

    気になっている点などは質問を用意しておき、職場見学の際に質問・確認をします。

    派遣先にもよりますが、職場見学は和やかな雰囲気のものが多かったです

    就業開始
    就業開始

    職場見学が終わり、派遣社員と派遣先と双方の意思確認が取れると就業開始です。

    基本的にエントリー・職場見学・決定までとてもスピーディです。

    就業前にクリアしておきたい内容は、派遣会社に確認をし、良い状態で仕事がスタートできるようにしましょう。

    私の場合は、最短でエントリーから就業まで1週間位で決まったことがあります。 

    まずは派遣会社に登録してみよう!

    この記事では、派遣会社のおすすめ16選を紹介しました。

    自分に合った仕事を見つけるためにも、派遣会社は複数社に登録しておきましょう!

    どの派遣会社に登録するか迷った方は、業界大手で求人数が多く、福利厚生制度や研修制度が充実しているテンプスタッフに登録しておきましょう!

    無料相談はこちら!