ニートから正社員就職するのは無理ではない!就職活動のコツを解説!

  • 『ニートからいきなり正社員で就職はできるの?』
  • 『無職からの就活の始め方やコツを知りたい』
五十嵐美貴/キャリアコンサルタント
五十嵐美貴/キャリアコンサルタント

こういった疑問にお答えして、キャリアコンサルタントの筆者がニート就職活動のコツと就職活動のやり方を解説します。

この記事を書いたのは
プロフィール背景画像
プロフィール画像

五十嵐美貴

キャリアカウンセラー歴13年:2級キャリア・コンサルティング技能士(国家資格)、キャリアコンサルタント(国家資格)、CDA(キャリアディベロップメントアドバイザー)。高校生から中高年までの幅広い年齢層の就職・転職支援、相談業務に従事。高校や大学での面接指導、職業訓練校や就労移行支援事業所での講師兼キャリアコンサルタント、就職・転職フェアでの相談コーナーにて、求職者を支援。

    当サイトのおすすめは…

    ニートの就職には、未経験OKの求人を多数保有し、20代のニートの就職支援に特化した就職エージェントキャリアスタートがおすすめです。

    無料で就職先の相談から企業ごとの選考対策、条件交渉まで丁寧にサポートしてもらえると好評です。

    マンツーマンで丁寧にサポートしてもらえるので、まずは無料相談してみましょう!

    無料相談はこちら!

    あわせて読む:ニート向けの就職エージェントのおすすめ8選

    ニートからいきなり正社員で就職するのは無理ではない

    ニートとして仕事の空白期間がある方は、いざ就活をしようと決意したものの、正社員として就職できるのかどうか、不安で二の足を踏んでしまうこともあるのではないでしょうか。

    しかし、ニートから正社員になるのは決して無理ではありません。

    今後ますます進む少子高齢化に伴って、人材不足に悩む業界や企業は数多く存在します。人材確保のために、未経験者を積極的に募集している企業も少なくありません。

    特に若手ほど経験よりもポテンシャル重視で採用される可能性があります。ただし、やみくもに就活すればいいという訳ではなく、事前準備を入念にする必要はあります。

    五十嵐美貴/キャリアコンサルタント
    五十嵐美貴/キャリアコンサルタント

    またニート期間が長くなり、年齢を重ねるほど就職への難易度は高くなりますので、早めに行動に移しましょう。

    ニートから正社員で就職するための就職活動のコツ

    ニートから正社員で就職するための就職活動のコツ

    ニートから正社員で就職するコツ1:就活のスケジュールを立て、計画的に進める

    就活はやることがたくさんあります。内定獲得までの就活の全体の流れを把握し、いつまでに就職するかゴールを決め、そこから逆算して、就活のスケジュールを組んで計画的に進めていくことが重要です。

    就活は、求人情報収集、応募書類作成、応募、面接、内定という流れをたどっていきます。

    志望先に合わせて志望動機や自己PRを変える必要もあります。

    五十嵐美貴/キャリアコンサルタント
    五十嵐美貴/キャリアコンサルタント

    内定を得るまで、数多くの企業に併願するのが基本なので、これら一連の流れを同時並行して行っていくため、スケジュール管理をしっかり行うことも大事な要素です。

    ニートから正社員で就職するコツ2:自己分析と業界・企業研究

    次に欠かせないのが自己分析と業界・企業研究です。自分を知り、相手(企業)を知ることによって、企業と自分とのすり合わせ作業をすることが重要なのです。

    これをしっかり行うことによって、自分と企業や仕事とのミスマッチを防ぐことにも繋がりますよ。

    自己分析と業界・企業研究を終えたら、志望企業に応じた応募書類作成と面接対策を講じていきましょう。

    五十嵐美貴/キャリアコンサルタント
    五十嵐美貴/キャリアコンサルタント

    応募書類も面接の回答内容も、相手にどう伝わったかが重要な点です。必ず第三者にチェックしてもらいましょう。

    ニートから正社員で就職するコツ3:就職エージェントを複数活用する

    就活経験をあまりしてこなかったニートの方にとっては、就活を一人で行うのは容易ではないでしょうし、不安もあることでしょう。

    そこで、就職支援サービスを複数活用することをおすすめします。中には、ニートや目指す業界に特化した就活・就職エージェントもあります。

    五十嵐美貴/キャリアコンサルタント
    五十嵐美貴/キャリアコンサルタント

    応募書類の添削、模擬面接、就活に役立つ各種セミナー、求人紹介など様々な支援を行っていますので、あなたの心強い味方になってくれるでしょう。

    HRtable編集部
    HRtable編集部

    ニートの就職活動には、以下の就職エージェントがおすすめです。

    ニート向け就職エージェント

    20代ニート向けの就職エージェント

    30代・40代ニート向けの就職エージェント

    HRtable編集部
    HRtable編集部

    就職エージェントは具体的にどんなメリットがあるの?という方に向けて、ニート・無職が就職エージェントを利用するメリットをお伝えします。

    ニートが就職エージェントを利用するメリット

    就職エージェントを利用するメリットは、以下の3つです。

    1. ニート向けの求人を紹介してもらえる
    2. 書類選考に通過しやすくなる
    3. 面接対策をしてくれる

    それぞれのメリットについてお伝えします!

    メリット1:ニート人向けの求人を紹介してもらえる

    就職エージェントに相談すると、就職先の希望、これまでの経験やあなたの強みに合わせて、ニート・無職向けの求人を紹介してくれます

    特にニート・無職など職歴がない人の就職に特化したエージェントは、「職歴なし歓迎」「既卒歓迎」の求人をたくさん持っており、ニート・無職に対して理解のある企業を紹介してもらえるので、通常の求人で応募するよりも書類選考に通過しやすくなりますよ

    ニート向けの就職エージェントは、以下のエージェントがおすすめです!

    ニート向け就職エージェントのおすすめ4選

    20代ニート向けの就職エージェント

    30代・40代ニート向けの就職エージェント

    メリット2:書類選考に通過しやすくなる

    ニート・無職として過ごしてきて、初めて就職活動をする場合、正社員採用に向けた履歴書、職務経歴書を書いたことがない方も多いのではないでしょうか?

    誰にも添削やアドバイスをしてもらわずに一人で書いて応募すると、上手く企業にアピールすることができず、書類選考すら全然通らないということも起こり得ます

    そのため、就職エージェントに履歴書や職務経歴書の添削をしてもらったり、アドバイスをもらうことが重要です。

    就職エージェントの担当者が、アルバイトでの経験や性格を分析して、あなたが気づいていない強みを引き出した上で、企業に評価されやすい内容に添削してくれます。

    メリット3:面接対策をしてくれる

    就職エージェントでは、選考に通過するように面接対策までしてくれます。

    面接で聞かれる内容やマナー・注意点を教えてくれたり、本番さながらの模擬面接を行ってくれるので、初めての就職活動でも安心できますよ。

    また、就職エージェントは企業の人事担当者からどんな人材を求めているかヒアリングをしているので、企業毎の評価のポイントを踏まえたアドバイスがもらえます

    面接対策をしっかりサポートしてもらうことで、面接で上手くアピール出来るようになり、選考に通過しやすくなります

    次は、おすすめの就職エージェントを知りたいという方に向けて、ニート・無職におすすめの就職エージェントを紹介します。

    ニートにおすすめの就職エージェント4選

    ニート向け就職エージェントのおすすめ4選

    20代ニート向けの就職エージェント

    30代・40代ニート向けの就職エージェント

    ニートにおすすめの就職エージェント1:キャリアスタート

    キャリアスタート

    キャリアスタート

    キャリアスタートは、20代の就職支援に特化した就職エージェントです。

    あなたにはどんな仕事が向いているか、長期的にどんなキャリアを希望するか親身になって相談にのってくれ、マッチ度が高い求人を提案してくれます。

    また、履歴書や職務経歴書の作成、面接対策は企業ごとに対策してくれ、自分では気づいていないような強みを引き出し、企業に魅力が伝わるアピール方法をアドバイスしてもらえます

    そのため、1人で就職・転職活動を進めることに不安を感じている方でも安心です。

    • 学歴・経歴不問の求人を探したい
    • 履歴書・職務経歴書の作成、面接対策を丁寧にサポートしてもらいたい!
    特徴フリーター・ニート・第二新卒特化
    エリア全国
    メリット
    • 利用者の82%がサービスに大満足と回答
      • 希望条件に合わせてマッチする求人を紹介してくれる!
    • 徹底した選考サポートをしてくれる
      • 企業ごとに対策をしてくれる!
      • 所属アドバイザーの約6割が、エージェントランキングにてTOP10入賞経験あり!

    無料相談はこちら!

    キャリアスタート利用者による口コミ

    甲斐さんに担当いただきました!初めての転職活動で他社エージェントも利用していましたが対応が遅く内容もフワフワしていたのでこちらのサービスを利用したところ、迅速な対応で約一ヶ月で内定獲得出来ました。
    担当頂いた甲斐さんも明るくとても丁寧な方で、お話をしっかり聞いてくれた上で適職はどの業種か、将来性はあるか等10年後20年後を見据えた上で相談に乗っていただきました。

    (引用元:Google 口コミ

    守田泰樹 様にサポートしていただきました。長く頑張ってきた国家資格の勉強を諦めて、切り替えて就職活動に励んでおりました。その際に担当していただいたのが守田 様でした。私の就活することになった経緯を細かく聞いてくれ、自分の強みを抽出してくれたおかげで第一希望の企業へ就職することができました。この場をお貸しして感謝申し上げます。ありがとうございました。

    (引用元:Google 口コミ

    キャリアスタートの口コミはこちら

    あわせて読む:キャリアスタートの評判は?口コミから分かるエージェントの特徴を解説!

    ニートにおすすめの就職エージェント2:えーかおキャリア

    えーかおキャリア

    えーかおキャリア
    • 専任のカウンセラーがマンツーマンサポート
    • 安定して働ける職場を見つけたい
    特徴20代のフリーター・ニート・第二新卒特化
    エリア関東・関西中心
    メリット
    • 長期的に活躍できる企業を紹介!
      • マッチする社風と職場環境を考慮し、企業を紹介してくれる
    • 専任のカウンセラーがマンツーマンサポート
      • カウンセリングを通じて応募書類対策、 面接対策など幅広く就職・転職活動を徹底サポート

    無料相談はこちら!

    私は新卒時の就活が上手く行かず既卒になってしまい、ニートとして絶望の日々を送っていました。ですが、えーかおキャリアさんに出会い面接指導を行っていただき何とか、内定を頂くことが出来ました。5社応募して3社が書類審査に通り、3社の面接を行った後に2社の不採用通知を聞いた時は「もう1社も不採用だろうな」と思っていましたが、最後の1社から採用通知が来た時はとても嬉しかったです。2021年内に就活を終えることが出来て清々しい気分です。尾崎様には、大変お世話になりました。これで、ニート生活に終止符を打つことが出来ました。ありがとうございました。(参照元):Googleの口コミより

    大手人材紹介会社からの乗り換えで利用させて頂きました。他社と比較して、会社紹介から内定に至るまでのスピードと書類通過率が高くなりました。空白期間があったとしても利用しやすい人材紹介会社だと思います。(参照元):Googleの口コミより

    えーかおキャリアの口コミはこちら

    あわせて読む:えーかおキャリアの評判・利用者の体験談を紹介!

    ニートにおすすめの就職エージェント3:ウズキャリIT

    ウズキャリIT

    ウズキャリIT
    • 未経験からIT業界に就職したい
    • 長期的に年収を上げていきたい
    特徴IT業界未経験者向け就職エージェント
    エリア全国
    メリット
    • IT業界未経験歓迎の求人に特化
      • ITエンジニア実務経験なしでも応募可能!
    • 無料の学習サポート付き!

    無料相談してみよう!

    ニートにおすすめの就職エージェント4:リクルートエージェント

    リクルートエージェント

    リクルートエージェント
    • いろんな求人の中から自分に合ったものを紹介してほしい
    • 幅広い業界・職種の求人を紹介してほしい
    求人数未経験向け:85,908件(※2022年10月11日時点)
    エリア全国
    メリット
    • 転職実績No.1 業界トップの40万件以上の求人、累計41万人以上の転職実績
    • 経験豊富なアドバイザーによるスピーディーなサポートが受けられる
      • 職務経歴書・履歴書などの書類の添削、 独自に分析した業界・企業情報の提供、 志望企業への推薦など様々な転職サポートをしてくれる

    無料相談してみよう!

    ニート向けの就職エージェント4社の紹介は以上です。

    紹介した就職エージェントをおさらいしておきましょう。

    ニート向け就職エージェントのおすすめ4選

    20代ニート向けの就職エージェント

    30代・40代ニート向けの就職エージェント

    無料相談はこちら!

    次は、就職エージェントを使った就職活動の流れをお伝えします。

    ニート・無職から正社員に就職するまでの流れ

    WEBサイトから就職エージェントに登録する
    転職エージェントに登録

    登録フォームに従って、プロフィールや最終学歴、職務経歴、希望条件を入力していきます。

    たくさんの求人を見つけるために、就職エージェントは2〜3社登録するのがおすすめです!

    ニート向け就職エージェントのおすすめ4選

    20代ニート向けの就職エージェント

    30代・40代ニート向けの就職エージェント

    五十嵐美貴 / キャリアコンサルタント
    五十嵐美貴 / キャリアコンサルタント

    就職エージェントは求人票や企業のホームページだけでは得られない社風や環境、業界の動向などの情報も提供してくれます。その業界や企業ならではの選考ポイントなどのアドバイスもしてくれますよ。

    担当者と面談の日程調整をする
    担当者と面談の日程調整

    メールや電話で担当者から連絡が来たら、面談の日程調整を行います。

    早くて当日、遅くても3営業日以内に担当者から連絡が来るので待ちましょう。

    この間に、以下の内容について考えておくと面談がスムーズに進みますよ!

    面談前に考えておくべきこと
    1. 業界・職種
      (例:食品業界、事務職、営業職など…)
    2. 働き方
      (ワークライフバランスをとりたい、在宅・時短勤務など…)
    3. 長期的なキャリアプラン
      (専門スキルを磨きたい、管理職を目指したいなど…)
    4. 勤務地の希望・転勤の有無
    5. 年収
    担当者との面談
    担当者との面談

    経歴や希望条件のヒアリングを行います。

    このときに希望の条件や優先順位・これまでの経験やスキルを整理しておくと、話がスムーズに進み、希望の条件や活かせるスキルに合った求人を紹介してもらうことができますよ!

    面談で話す内容
    • 現在の状況
    • 就職しようと思ったきっかけ
    • アルバイト経験や空白期間の活動
    • 将来やりたいこと・ありたい姿
    • 希望する業界・職種・条件
    五十嵐美貴 / キャリアコンサルタント
    五十嵐美貴 / キャリアコンサルタント

    転職エージェントとの面談は企業との採用面接ではありませんので、自分自身を飾ることなく正直に話すことが大事です。そのことがあなたと企業とのミスマッチの予防にもつながります。

    求人を紹介してもらう’
    求人を紹介してもらう

    希望に合った求人を紹介してもらいます。

    希望の条件がすべて揃う求人は限られているので、譲れない条件の1つ〜3つ決めてたくさん紹介してもらいましょう

    ※応募するかどうか、その場で即答する必要はありません。

    求人選びでチェックすべきポイント
    • 基本情報(企業理念、設立年度、従業員数、所在地など)
    • 社長のあいさつ
    • 求める人物像
    • IR情報
    • SDGsの取り組み
    • どんなサービスを提供しているか
    • 仕事の内容
    • 給与
    • 休暇・休業制度・福利厚生
    • 残業時間
    • 転勤の有無
    五十嵐美貴 / キャリアコンサルタント
    五十嵐美貴 / キャリアコンサルタント

    条件だけでなく、働くうえで大切にしたい「価値観」がその企業で実現できるか否かも考慮する必要があります。「自分にとって仕事とは何か」「仕事に何を求めるか」を自問自答し、明らかにしておきましょう。

    働くうえで大切にしたい「価値観」には例えば、仕事を通じて成長したい、蓄財のために働きたい、裁量度の高い仕事をしたい、専門性を高めたい等々があります。

    企業の採用ページや口コミサイトをチェックして、希望通りの仕事内容・条件かどうか、自分の価値観に合うかをチェックしましょう。

    企業の口コミ・評判をチェックするなら…

    口コミをチェックするなら以下のサイトがおすすめです。

    無料登録することで、選考の情報や社員のリアルな口コミが見れますよ!

    • 転職会議
      選考に関する口コミ、残業時間、平均年収、退職理由などリアルな口コミが見れる転職サイト
    履歴書や職務経歴書の添削

    納得のいく求人をご自身で選んで、履歴書・職務経歴書を作成します。

    ニートから就職を目指す場合、転職市場の状況や条件によっては選考に通過することすら難しい場合があるので、なるべくたくさん応募してみましょう!

    早ければ3日、だいたい1〜2週間程度で選考結果が出ます。

    選考の通過率を高めるために、担当者に応募書類の添削、面接対策を行ってもらいましょう。

    履歴書・職務経歴書に書く内容

    履歴書

    • 氏名・住所・生年月日・連絡先
    • 学歴・職歴高校から現在までの学歴・職歴を記載
    • 免許・資格保有している免許・資格を記載
    • 志望動機応募先企業への志望動機を記載
    • 本人希望欄入社時期や勤務時間などの希望があれば記載

    職務経歴書

    • 職務要約どんなアルバイトをどんな役割で行ってきたか概要を記載
    • 職務経歴具体的な業務・成果(売上など)・意識していたことを記載
    • 自己PRアルバイトなどの経験に基づく自分自身の強みと就職後活かせるスキルをアピール

    あわせて読む:ニートで職務経歴書・自己PRが書けない…空白期間はどう書けばいい?書き方を例文付きで解説!

    五十嵐美貴 / キャリアコンサルタント
    五十嵐美貴 / キャリアコンサルタント

    履歴書と異なり職務経歴書には定型フォーマットはありません。自動作成ツールを用意している転職エージェントもあります。ネットで検索すれば多くの見本もあるので、参考にしてみるといいでしょう。

    職務経歴書は自動作成ツールを活用しよう

    dodaに無料登録すると、スマホ・PCでガイドに沿って入力するだけで簡単に職務経歴書を作成できるツール”レジュメビルダー”が使えるので、試してみてください!

    dodaのレジュメビルダー

    無登録して試してみよう!

    面接

    企業に来社もしくはオンラインで面接を行います。

    就職エージェントでは事前に選考のポイントや過去の選考情報を提供してくれたり、本番宛らの模擬面接を行なってくれますよ!

    面接で聞かれる内容
    • 自己紹介
      氏名、簡単な経歴、現在のアルバイトなどの活動、今後やりたいことなどを1分または3分程度で紹介
    • 就職活動を始めたきっかけ
      ニートとして過ごしてきた理由、就職を希望するようになった経緯など
    • 志望動機
      企業の魅力を感じた点、入社後やりたいことなど
    • 自己PR
      アルバイトなどの経験に基づく自分自身の強みや、就職後その強みを活かしてどんな活躍ができるかなど
    • 今後のキャリアプラン
      入社後にどんなことを成し遂げたいか、どうキャリアアップしたいかなど

    自分の魅力をうまく伝えたり、質問に対してきちんと受け答えができるようにするためには、練習をすることが重要です。

    五十嵐美貴 / キャリアコンサルタント
    五十嵐美貴 / キャリアコンサルタント

    面接で話す内容だけでなく、面接でのマナーや態度、姿勢、しぐさ、身だしなみ、言葉遣い、話すスピードなどもチェックしてもらうことができますよ。対面とオンライン面接の両方の練習をしておくといいでしょう。

    面接当日は、企業のオフィスまたはオンラインで面接を受けます。スーツを着て、身だしなみを整えて面接に向かいましょう。

    あわせて読む:ニートで面接が怖い…就職で聞かれる質問・空白期間の答え方をおさえれば突破できる!

    条件・入社日の調整

    最終面接に通過すると企業から内定連絡がきます。

    条件や入社日の調整をして内定を承諾します。年収などの自分からは言い出しにくい条件面の調整も行ってくれます。

    あなたの希望をしっかりと伝えておきましょう。

    五十嵐美貴 / キャリアコンサルタント
    五十嵐美貴 / キャリアコンサルタント

    就職のためアルバイト先を円満に辞めるコツをアドバイスしてくれたり、入社後のフォロー体制も整えている転職エージェントもあります。自分がどんなサポートを受けたいかを基準にエージェントを選ぶことも大事ですよ。

    就活のコツをおさえればニート・無職から正社員で就職できる!

    この記事では、ニート・無職から正社員で就職するための就職活動のコツ・知識を紹介してきました!

    ニート・無職から未経験で就職するのはご自身の状況や希望する職種・地域などによって難しい場合もあります。

    しかし、企業に自分の魅力や意欲をうまく伝えること、就職エージェントを活用することで、長期的に働ける企業に入社することができますよ!

    最後に、紹介した就職エージェント4社をおさらいしておきましょう。

    ニート向け就職エージェントのおすすめ4選

    20代ニート向けの就職エージェント

    30代・40代ニート向けの就職エージェント

    \まずは 無料相談をしてみよう!

    あわせて読む:ニート向けの就職エージェントのおすすめ8選

    あなたが就職活動が成功するように応援しています!