PR
- インサイドセールスに転職するならどの転職エージェントがおすすめ?
- インサイドセールスに詳しい転職エージェントに相談したい
と思っていませんか?

この記事では、SaaS系ベンチャー企業にてインサイドセールスに従事し、電話営業や電話サポート業務の経験がある私がインサイドセールスの転職について解説をしていきます。


竹田 彩加
2019年から1年半SaaS系ベンチャー企業にてインサイドセールスに従事。2人から組織の立ち上げを行い、業務フローの構築・マニュアル作成・新人育成など多岐にわたる業務に従事。その他にも他社にて電話営業・電話サポート業務を経験。現在は趣味である音楽に携わる仕事をしながら、様々なジャンルでのWebライターとして活動中。保有資格:FP3級、日本化粧品検定1級
インサイドセールスに強い転職エージェントおすすめ7選
- マーキャリNEXT CAREER|IT・SaaS企業の営業・マーケターに特化!
- アサイン|
営業職でキャリアアップしたい人におすすめ!
- JAC Recruitment|年収600万円以上のハイクラス転職に強い!
Green(グリーン)|有名HRtech企業や急成長中のHRtechベンチャーの求人が豊富!登録するとスカウトが届く
- リクルートエージェント
:転職支援実績が豊富!45万件以上の求人から紹介してくれる!
インサイドセールスに強い転職エージェント1:マーキャリNEXT CAREER

マーキャリNEXT CAREERは、マーケター、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスなど、ITサービスやSaaS営業の転職に強い転職エージェントです。
IT上場企業や急成長中のSaaS企業への転職に強みを持っているので、成長企業に転職したい方におすすめです。
- 営業の経験を活かしてマーケターに転職したい
- 成長中のIT企業やSaaS企業に転職したい
対象者 | IT/SaaSの営業・マーケターに転職したい方 |
エリア | 全国 |
- IT・SaaSのデジタルセールスに特化!
- 成長中のSaaS企業を紹介してくれる
- BtoBマーケ支援と人材育成と派遣事業に実績ある「エムエム総研」が運営
無料相談してみよう!
インサイドセールスに強い転職エージェント2:アサイン

- 営業職でキャリアアップしたい
- 優秀なコンサルタントにサポートしてもらいたい
特徴 | 営業経験者に特化した転職エージェント |
エリア | 全国 |
- 優秀なコンサルタントがサポートしてくれる!
- 転職決定時平均年収約550万円の実績あり!
- SaaS企業への転職実績あり
無料相談してみよう!
インサイドセールスに強い転職エージェント3:JACリクルートメント

JACリクルートメントは、年収600万円以上のハイクラス求人に強みを持つ転職エージェントです。
大手SaaS企業や外資系SaaS企業の求人や、マネージャークラスのカスタマーサクセスの求人を探している方におすすめです。
- 年収600万円の求人を探したい
- 転職によって年収を上げたい
特徴 | ハイクラス向け転職エージェント |
エリア | 全国 |
- 年収800万円以上の求人が豊富!
- 外資系企業への転職に強い
無料相談してみよう!
インサイドセールスに強い転職エージェント4:Green

【Green(グリーン)】は、IT/WEB業界に特化した応募型求人サイトです。サイト上で求人検索ができ、登録しておくことで企業からスカウトが届くので、空いている時間に求人を探すことができます。
IT/WEB業界に特化しているため、SaaS企業のエンジニア・デザイナー・マーケティング・営業(インサイドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセス)などの求人を豊富に保有しています。有名SaaS企業や急成長中のSaaSベンチャーの求人が掲載されています。
あなたのスキルや経験を活かせる企業からスカウトが届くので、まずは無料登録してみてください。
- 有名SaaS企業や急成長中のSaaSベンチャーの求人を探したい方におすすめ
- スキマ時間に求人を探したい・いい会社があれば転職を考えたい方におすすめ
求人数 | SaaSの求人検索結果:1105企業 6367求人 ※2023年6月8日時点 |
エリア | 全国 |
- SaaS企業の求人が豊富!
- IT・WEB業界に特化しているためSaaS企業の求人が集まりやすい
- エンジニア・デザイナー・マーケティング・営業(インサイドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセス)とSaaS企業の職種の求人が多数
- スキマ時間に求人を探すことができる
- サイト上で求人検索ができるので、いつでもどこでも求人を探せる
- 無料登録しておくことで企業からスカウトが届く
無料登録はこちら!
インサイドセールスに強い転職エージェント5:リクルートエージェント

リクルートエージェントは、リクルートが運営する求人数・転職支援実績が豊富な転職エージェントです。
全国の50万件以上の求人を保有しており、注目のSaaS企業の求人が見つかります。
豊富な求人の中から自分に合ったものを紹介してほしい方や選択肢を広げたい方におすすめです。
- いろんな求人の中から自分に合ったものを紹介してほしい
- 幅広い業界・職種の求人を紹介してほしい
求人数 | 50万件以上 ※2022年8月時点 |
エリア | 全国 |
- 転職実績No.1 業界トップクラスの50万件以上の求人、累計41万人以上の転職実績
- 経験豊富なアドバイザーによるスピーディーなサポートが受けられる
- 職務経歴書・履歴書などの書類の添削、 独自に分析した業界・企業情報の提供、 志望企業への推薦など様々な転職サポートをしてくれる
無料相談してみよう!
インサイドセールスに強い転職エージェント6:ワークポート

ワークポートは、未経験からWEBマーケティングへの転職に強い転職エージェントです。
WEB業界やIT業界未経験の方向けの求人もあるので、未経験からWEBマーケティング職に転職したい方にもおすすめです。
こんな人におすすめ | ・未経験からマーケティング職に転職したい ・いろんなゲーム制作に関する求人の中から探したい |
求人数 | マーケティング:2,879件 ※2022年7月時点 |
エリア | 全国 |
- WEB業界やIT業界の求人が豊富!
- 未経験の方〜ハイクラスまで幅広い求人が見つかる
- 転職決定人数No.1のサポート力!
無料相談はこちら!
インサイドセールスに強い転職エージェント7:Geekly

【ギークリー】は、IT・WEB・ゲーム業界に特化した転職エージェントで、非公開求人が20,000件以上(2022年6月30日時点)あり、ギークリー独占の求人もあります。
業界の専門知識を持ったエージェントが、スキルや経験、職種経験をもとにマッチする求人を紹介してくれます。
年収アップ率76%、リモート求人・残業少なめの求人が豊富にあるでの、もっといい条件の会社、働きやすい会社に転職したいという方におすすめです。
- IT業界の経験・知識を活かして転職したい
- 首都圏のWebマーケティング職の求人を探したい
求人数 | 15,854件 ※2022年8月時点 |
エリア | 首都圏 |
- IT・WEB・ゲーム業界に特化した転職エージェント
- 各業界の専門知識を持ったエージェントがサポートしてくれる
- スキルや経験が活かせる仕事を紹介してくれる
- 広告代理店やマーケティング・コンサル会社だけでなく、IT・WEB系の事業会社の求人も紹介してもらえる

ギークリーは、IT・WEB・ゲーム業界の転職に強く、経験やスキルにマッチする求人を紹介してくれます。
相談することで、もっと条件のいい会社やワークライフバランスがとりやすい会社に転職できる可能性があるので、まずは無料相談をしてみてください!
無料相談はこちら!
インサイドセールスとは
インサイドセールスとは、見込み顧客と非対面でのコンタクトを取る営業活動・職種のことです。
様々な業界で取り入れられていますが、中でもSaaSというクラウド上で利用するサービスの販売会社を中心に、インサイドセールスが活躍しています。
SaaS業界では、営業組織が下記のようになっていることが一般的です。
引用元:Salesforce
インサイドセールスの営業活動は、外勤営業との商談アポイントの設定までを担うことが多く、課せられるノルマは商談獲得数です。

私がいた会社でも商談アポイントの設定までをインサイドセールスが行っており、具体的な業務としては下記を行いました。
- 架電業務
- 顧客へのメール送付
- 外勤営業とのミーティング
- マーケティングとのミーティング
実際に顧客とコンタクトを取る手段は主に電話で、ヒアリングを通して商品導入の検討状況を確認します。
ここで顧客の検討の温度感に応じて商談の打診をしたり、一旦見送って別のタイミングで再アプローチをしたり、コンタクト後の対応は様々です。
またアプローチの手法としては反響型の「SDR」と新規獲得型「BDR」の2つがあり、それぞれで顧客とのトーク手法も異なります。
そしてインサイドセールスは様々な組織の「橋渡し役」として重要なポジションでもあります。
マーケティングに対しては見込み顧客の数や質に関してフィードバックを行い、外勤営業からは商談の質についてフィードバックを受けます。
そのため、インサイドセールスは営業スキルだけでなく、社内メンバーとのコミュニケーションスキルも磨ける職種であるとも言えるでしょう。
インサイドセールスとテレアポとの違い
インサイドセールスとテレアポの違いは、業務内容の幅の広さです。
インサイドセールスの業務内容には下記の内容があります。
- 架電での商談獲得
- 見送り顧客へのアプローチ
- マーケティング施策の考案
- マーケティングへ見込み顧客についてのフィードバック
- 商品企画部へ見込み顧客からのご意見のフィードバック
- 対面営業と商談内容についての擦り合わせ
一方でテレアポの業務内容は、架電での商談獲得のみです。
インサイドセールスは顧客だけでなく、他部署と密なコミュニケーションを図りながら、マーケティングに携わることもあります。
インサイドセールスの将来性
インサイドセールスは着々と需要が伸びている職種の一つで、その動きは近年ますます加速しています。
実際にパーソルキャリアが行った調査によると、インサイドセールスとカスタマーサクセスの求人数が、3年間で12倍に増加しているという結果が出ました。

背景としては、コロナ禍でオンラインミーティングや商談が浸透し始め、また非対面の顧客接点の手段としてインサイドセールスに焦点が当たったことが考えられます。
今後も様々な業界でのDX化が進み、さらに非対面での営業活動が一般化することを考えると、インサイドセールスの存在はさらに重要視されるでしょう。
インサイドセールスの転職で大切・重要なこと
インサイドセールスの転職で大切・重要なこと1:企業規模

インサイドセールスの転職で大切・重要なことは、インンサイドセールスとしてどのように仕事をしたいかのイメージを明確にすることです。キャリアの志向性によって選ぶべき企業も異なるからです。
初めての転職でしっかりしたサポート・フォローを受けたいのであれば大手企業がおすすめです。
組織の立ち上げから一定期間が過ぎている企業なので、マニュアルや新人の受け入れ態勢も整っているでしょう。
組織の立ち上げや様々な職種の経験をしたいのであれば、ベンチャー企業やスタートアップ企業がおすすめです。
管理職以外の現場メンバーも自らが施策を考える場面が多く、スピート感のある環境で様々な経験を詰むことができます。
インサイドセールスの転職で大切・重要なこと2:プレイヤーか管理職か

いずれの企業でもインサイドセールスとして年収を上げるには、プレイヤーでい続けるか、マネジメントを目指すか次第で異なります。
プレイヤーとして年収を上げたいのであれば、日々トークスキルを磨き続け、圧倒的な商談数を獲得することが重要です。
一方で、マネジメントを目指すのであれば目標商談獲得数の達成、メンバー間の連携強化、さらに組織への継続的な施策の提案が求められます。
インサイドセールスの転職で大切・重要なこと3:対面営業と接点があるか

そしてインサイドセールスとして働くのであれば、対面営業との接点が多くある企業をおすすめします。
なぜなら、対面営業との接点が少ないことで認識違いや責任の押し付け合いが発生する場合があるからです。

私がインサイドセールスだった頃は、インサイドセールスと対面営業で定期的にミーティングを開催していました。この機会があったからこそ、商談化条件の見直しや実施済み商談のフィードバックを行え、双方の納得の上でそれぞれの目標達成に尽力できたと感じています。
インサイドセールスのおすすめブログ
インサイドセールスのおすすめブログ1:HubSpot 日本語公式ブログ

マーケティングプラットフォームツールを開発している株式会社Hubspotが運営しているブログです。
アンケート調査からのデータや図解を活用した理解しやすい様々なコンテンツや、参考資料を提供しています。

インサイドセールスを含むマーケティング活動に関する知識を習得したい方におすすめです!
インサイドセールスのおすすめブログ2:facing株式会社 ブログ

コールセンターの運営を行うfacing株式会社が運営しているブログです。
インサイドセールスについての基礎的な知識を身につけられるコンテンツを提供しています。

まずはインサイドセールスの必要最低限の知識を知りたいという方におすすめのブログです。
関連記事:インサイドセールスにおすすめのブログ
インサイドセールスへの転職には転職エージェントを活用しよう
この記事では、インサイドセールスに強い転職エージェントのおすすめ7選を紹介しました。
インサイドセールスに転職するなら、求人サイトやコーポレートサイトでは知ることのできない企業の情報や企業ごとの選考のポイントを教えてもらえる転職エージェントを活用しましょう。
また、マッチする求人をなるべくたくさん見つけるために複数社の転職エージェントを活用するのがおすすめです。
- マーキャリNEXT CAREER|IT・SaaS企業の営業・マーケターに特化!
- アサイン|
営業職でキャリアアップしたい人におすすめ!
- JAC Recruitment|年収600万円以上のハイクラス転職に強い!
Green(グリーン)|有名HRtech企業や急成長中のHRtechベンチャーの求人が豊富!登録するとスカウトが届く
- リクルートエージェント
:転職支援実績が豊富!45万件以上の求人から紹介してくれる!

業界に特化した転職エージェントなど、他の転職エージェントも知りたい方は以下の記事も読んでみてください。
あわせて読む:20代に強い転職エージェントおすすめ24選|求人数・特徴を徹底比較
あわせて読む:30代の転職エージェントおすすめ15選|特徴を徹底比較!