IT業界に強いおすすめの転職エージェント・サイト7選|求人数・特徴を比較

IT業界に強いおすすめの転職エージェント7選|求人数・特徴を比較

  • 『IT業界に強いおすすめの転職エージェント、転職サイトを知りたい!』
  • 『IT業界で転職するならどれを使えばいいの?』

こういった疑問にお答えして、IT業界の転職に役立つおすすめの転職エージェント7選を紹介します。

結論から言うと、IT業界の求人数が多く、IT業界の転職市場に精通した転職エージェント・サイトを同時に2〜3社登録して転職活動をすると、かなり成功確率が上がりますよ!

当サイトは、有料職業紹介(許可番号:13-ユ315371)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社かけるが運営しています。

IT業界に強いにおすすめの転職エージェント・サイト7選まとめ

IT業界に強いおすすめの転職エージェント・サイト7選

IT業界に強い転職エージェント・サイト

  1. Green(グリーン)
    登録することで企業からスカウトが届く!
  2. ワークポート
    IT・WEB業界に強い!
  3. マーキャリNEXT CAREER
    IT・SaaS企業の営業・マーケターに特化!
  4. リクルートエージェント
    IT業界の求人数が最多!

IT業界経験者におすすめの転職エージェント

  1. レバテックキャリア
    ITエンジニア経験者の転職支援に強い!
  2. クラウドリンク
    100%自社内開発企業に強い!

IT業界未経験者におすすめの転職エージェント

  1. ウズキャリIT
    入社後定着率97.8%!就職・学習をサポートしてくれる!
HRtable編集部
HRtable編集部

転職エージェント・サイトは、複数登録するのがおすすめです!
転職した人の7割以上の人が2〜4社の転職エージェントを利用していますよ。

HRtable編集部
HRtable編集部

それではサービスをご紹介していきます。

IT業界に強い転職エージェント・サイト1:Green

Green

Greenのバナー画像

Green(グリーン)は、IT/WEB業界に特化した応募型求人サイトです。

サイト上で求人検索ができ、登録しておくことで企業からスカウトが届くので、空いている時間に求人を探すことができます。

IT/WEB業界に特化しているため、WEBマーケティングの求人を多数保有しています。有名IT上場企業や急成長中のITベンチャー、WEB広告代理店の求人が掲載されています。

あなたのスキルや経験を活かせる企業からスカウトが届くので、まずは無料登録してみてください。

こんな人におすすめ・有名IT企業や急成長中のベンチャー企業、WEB広告代理店の求人を探したい
・スキマ時間に求人を探したい・いい会社があれば転職を考えたい
エリア全国
メリット
  • SaaS企業の求人が豊富!
    • IT・WEB業界に特化しているためSaaS企業の求人が集まりやすい
    • エンジニア・デザイナー・マーケティング・営業(インサイドセールス・フィールドセールス・カスタマーサクセス)とSaaS企業の職種の求人が多数
  • スキマ時間に求人を探すことができる
    • サイト上で求人検索ができるので、いつでもどこでも求人を探せる
    • 無料登録しておくことで企業からスカウトが届く

無料登録はこちら!

IT業界に強い転職エージェント・サイト2:ワークポート

ワークポート

ワークポート公式画像

ワークポートは、IT・WEB業界に強い転職サイトです。

各業界や職種専門の転職コンシェルジュがマッチする求人を紹介してくれます。業界や職種について詳しく説明してくれるため、未経験でも安心です。

  • 各業界や職種専門の転職コンシェルジュにサポートしてもらいたい
  • 第二新卒でIT・WEB業界に転職したい
こんな人におすすめ・IT業界の求人を幅広く見たい
・ワークポートにしかない非公開求人も見たい!
エリア全国
運営会社株式会社ワークポート(WORKPORT, Inc.)
メリット
  • 第二新卒向けのIT業界の求人が600以上!
  • 業界・職種専門の転職コンシェルジュがサポート!
  • IT・WEB業界に強い!

無料相談してみよう!

IT業界に強い転職エージェント・サイト3:マーキャリNEXT CAREER

マーキャリNEXT CAREER

マーキャリ公式HPの画像

マーキャリNEXT CAREERは、マーケター、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスなど、ITサービスやSaaS営業の転職に強い転職エージェントです。

SaaS業界に特化しているため、業界内の情報や企業とのコネクションに強みを持っています。求人やHPだけでは分からない、社風や業界内の評判など詳しい情報が得られます。

SmartHR、SanSan、ラクス、Chatworkなど有名SaaS企業や急成長中のSaaS企業との取引があるため、成長企業に転職したい方におすすめです。

2023年9月4日のプレスリリースによると、SaaSセールス特化型転職エージェント『マーキャリNEXT CAREER』は、2021年5月のサービス提供開始から2周年を迎え、キャリア面談申込数も累計5,000名を突破したようです。

対象者IT/SaaSの営業・マーケターに転職したい方
こんな人におすすめ・営業の経験を活かしてマーケターに転職したい
・成長中のIT企業やSaaS企業に転職したい
エリア全国
運営会社株式会社エムエム総研
厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-306424
おすすめポイント
  • IT・SaaSのデジタルセールスに特化!
    • 成長中のSaaS企業を紹介してくれる
  • BtoBマーケ支援と人材育成と派遣事業に実績ある「エムエム総研」が運営

無料相談してみよう!

IT業界に強い転職エージェント・サイト4:リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、人材業界大手のリクルートが運営する転職エージェントです。

リクルートエージェントの強みは豊富な求人数と転職支援実績です。

全国の幅広い業界・職種の求人を保有しており、これまでのキャリアを活かせる転職先をたくさん提案してくれるので、選択肢を広げたい方におすすめです。

また、転職市場や女性の転職事例など詳しい情報が得られるので、まずは相談してみてください。

特徴幅広い業種の求人を保有!
こんな人におすすめ・いろんな求人の中から自分に合ったものを紹介してほしい
・幅広い業界・職種の求人を紹介してほしい
エリア全国
おすすめポイント
  • 経験豊富なアドバイザーによるスピーディーなサポートが受けられる
    • 職務経歴書・履歴書などの書類の添削、 独自に分析した業界・企業情報の提供、 志望企業への推薦など様々な転職サポートをしてくれる

無料相談してみよう!

リクルートエージェントを利用した女性の口コミ

30歳女性
30歳女性

産休を取ることができない職場だったため一度やめることになりました。

リクルートエージェントの良かった点は、エージェントの方にいろいろアドバイスをもらうことができ、無事就職することができたことです。 特にアドバイスを貰ったのは2つあります。 まず1点目は職務経歴書の書き方について 自分で書いてみると何を書いていいかよくわかりませんでしたが、エージェントの方に丁寧に教えていただき作成することができました。 2点目は面接の対策について 面接の対策は事前にどのような質問を受けることが多いか教えてもら具体的な対策をすることができました。(HRtable独自のアンケートより)

27歳女性
27歳女性

接客業をしておりましたが、休憩時間がとれない、夜遅くまでの残業が続くなどがあり、ただでさえ体力を使う仕事でしたので体力的に辛いと感じていました。一生涯続けていける仕事ではないと考え、そうであればできるだけ早いうちにオフィスワークに転向し経験を積みたいと思い、転職しようと考えました。

20代後半で事務職に未経験からチャレンジすることについて、もう遅いかな、ちゃんとできるかなという不安がありました。魅力的なお仕事に応募してもきっと受からないと不安でいっぱいになった時もありましたが、転職エージェントから何度もお電話をいただき、お仕事の紹介や面接で通りやすいポイント、アピールできる点を相談させていただいたりたくさんアドバイスをいただきました。結果的に自分で納得のいく転職ができ、本当に心強かったと感謝しております。(HRtable独自のアンケートより)

他にも口コミを見たい方はこちら

あわせて読む:リクルートエージェントの口コミ

IT業界経験者におすすめの転職エージェント1:レバテックキャリア

レバテックキャリア

レバテックキャリアは、ITエンジニアに特化した転職エージェントです。

IT業界の職種ごとの専門アドバイザーが相談に乗ってくれるため、ITエンジニアとしてのキャリアアップや今の自分にどんな転職先が選択肢としてあるのかについてのアドバイスがもらえます。

転職意思が固まっておらず、情報収集の段階でも相談ができるので、気軽に相談してみてください。

特徴ITエンジニアに特化
こんな人におすすめ・IT業界の経験・知識が豊富なコンサルタントに相談したい
・ITエンジニアとしてキャリアアップがしたい
エリア関東・関西・福岡
おすすめポイント
  • ITエンジニア特化の転職エージェント
    • 高い専門性をもったアドバイザーが職務経歴書やポートフォリオ作成、技術課題や面接、 就労後のフォローをしてくれる
    • 大手IT企業からWeb系企業、スタートアップまでを幅広く網羅している
  • 年収600万円以上の求人が豊富
    • ITプロフェッショナルの転職に強い
    • 年収アップできる求人を紹介してくれる

無料相談してみよう!

レバテックキャリア利用者の口コミ

32歳女性
32歳女性

コンスタントに連絡をくださることや、こちらの意見や希望をくみ取ろうと頑張ってくれる担当者でした。 求人数としては、希望としていたWEBデザインはもちろん、IT系/WEB系に特化していると思います。 (こちらを考慮して登録しました。) また、求人で出ている給与も高い会社が多く、勤務地を選ばなければ迷ってしまうほどでした。(HRtable独自のアンケートより)

レバテックキャリアは、年収600万円以上の求人を5,000件以上保有しています。

ITの専門知識・IT業界の転職市場に精通したアドバイザーがサポートしてくれますよ!

IT業界経験者におすすめの転職エージェント2:クラウドリンク

クラウドリンクは、自社内開発に強い転職エージェントです。

SESやSierから自社内開発に転職したいという方向けの転職エージェントなので、自社内開発100%の企業を紹介してくれます。

また、年収、休日数、労働環境等をクラウドリンクが審査し、これらを通過した優良求人情報のみ紹介を行なっているため、安心して利用できます。

履歴書の作成や面接対策までしっかりサポートしてくれ、年収交渉も代行してくれるため年収アップを叶えたい方にもおすすめです。

こんな人におすすめ・SES、Sierから社内SEに転職したい
・自社内開発企業に転職したい
対象エンジニア経験者
エリア全国(オンライン)
おすすめポイント
  • 100%自社内開発求人に強い
  • 厳選した優良企業を紹介してくれる
    • 今よりいい条件の会社が見つかる!
  • 選考対策や年収交渉を徹底的にサポートしてくれる
    • 年収アップの実績多数!

まずは無料相談してみよう!

クラウドリンク公式サイト

クラウドリンクの良い口コミ

初めての転職活動で、まだ転職の軸もしっかり定まっていない状態でのスタートでしたが、最初の面談では、私の転職において実現したいことを言語化してくださり、すごくすごくありがたかったです。
また、選考進んでいくうえでの面接対策に関する相談や、別エージェントさんに関する相談まで親身に乗ってくださいました。本音ベースでお話してくださることも多くて、とても信頼できました。
複数の企業さんから内定を頂いて、最終的にどこにするか決断をする際には、決断の根拠となりそうな情報を多く用意してくださったり、私の考えを理解しようとしてくださったりで、私以上に私の転職先について考えて頂けた気がしています。

(引用元:株式会社Cloud Linkのクチコミ

転職活動をするにあたり企業様に対して株式会社Cloud Link様から逆オファーをかけていただく方法だったため、
併用して使用していた別の転職エージェント様よりも手間がなく、スムーズに選考を進めることができました。

また、企業様と面接を実施する前にリモートでの面談によって対策を練ることができたため、
不安無く面接を実施することができたおかげで内定をいただくことができました。

(引用元:株式会社Cloud Linkのクチコミ

クラウドリンクの悪い口コミ

電話面談をお願いしたところ、まずテンプレートそのものの質問ばかりをされ、対応が雑だと感じました。

そして年収を上げたいという要望とともに現在の年収と希望年収を伝えたところ、そんなに上がるわけがないと明らかに呆れたような態度に変わり、年収は転職でアップしない、相場知ってるんですかと上から目線で語られた。

希望どおりの転職は無理という結論自体はやむを得ないと考えるが、エージェントの感情的かつ非協力的な応対は許容できるものではなかったことだけは記させていただきたい。

(引用元:株式会社Cloud Linkのクチコミ

45歳以上という年齢の問題もあり、難しいかとは思っていましたが、運よく2社目で決めることができました。良かった点は、自力では見つけられなかった求人を紹介頂けたことと、年収もほぼ現状維持できたことです。とは言え、もともとの年収も高いわけではなかったですが。悪かった点は、1社目で、求人票と面接での職務内容に齟齬があったことと、その後の経過連絡がなかったことです。結果オーライの面もありますが、合格点です。

(引用元:株式会社Cloud Linkのクチコミ

クラウドリンクは、100%自社内開発求人に強く、厳選した優良企業を紹介してくれますよ!

クラウドリンク公式サイト

あわせて読む:クラウドリンクの評判はどう?利用者の口コミを紹介!

IT業界未経験者におすすめの転職エージェント:ウズキャリIT

ウズキャリITの公式HP

ウズキャリITは、20代で未経験からITエンジニアに転職したい人向けの転職エージェントです。

IT学習とIT就職のサポートが受けられるので、未経験からエンジニアへの転職を叶えるためのサポートが充実しています。

キャリア相談は回数無制限で行っているので、未経験からエンジニアへの転職について相談したい方は相談してみてください。

特徴未経験からエンジニアへの転職に強い転職エージェント
こんな人におすすめ・未経験からIT業界に転職したい
・新卒入社1年以内に第二新卒として転職したいエンジニア
エリア東京・横浜・名古屋・大阪・福岡
メリット
  • 優良企業を厳選して紹介!
    • 離職率の低い企業を厳選して紹介してくれる
  • 1人あたり平均12時間かけてサポート
    • 書類選考時に企業に書類では伝わらない強みをアピールしてくれる!
    • 選考企業毎にカスタマイズされた面接対策を回数無制限で行ってくれる
  • 無料の学習動画コンテンツ、IT講師による学習サポートでITスキルを学べる

ウズキャリITは、無料で手厚い選考対策、学習サポートが受けられます。

離職率が低い企業を厳選して紹介してくれるので、まずは登録してみましょう!

ウズキャリITの良い口コミ

バイオ研究職からITエンジニアへのキャリアチェンジであり、未経験で不安な点も多かったのですが、業界知識や面接対策など真摯に対応してくださり、自信を持つことができました。菅田さんという女性の方にもお世話になり、お二人にしっかり面接対策いただきました。ありがとうございました。結果、研修制度がしっかりしたIT企業にて充実感を感じております。

(引用元:株式会社UZUZのクチコミ

文系既卒のIT業界未経験での就職活動でしたが、本当に親切丁寧に面接対策を行って頂きました。面接対策の内容で困った時にもLINEで直ぐに返信をして頂き、添削やアドバイスをとても細やかに教えて頂いたことで、スムーズに面接対策をすることが出来ました!
また面接対策だけでなく、転職活動の応援とサポートを本当に親身になってして頂いたことがすごく支えとなっておりました。

(引用元:株式会社UZUZのクチコミ

ウズキャリITの悪い口コミ

UZUZ経由でインフラエンジニアと就職した後、退職しました。
良かった点は、サポートがとても充実していた点です。私は面接がひどく苦手でしたが、何度も何度も練習して頂き、なんとか内定に至りました。フリーターの状態から正社員になれたので、その点はとても感謝しています。

悪かった点は、やはり都合の悪いことは言ってくれなかった点です。入社後、エンジニアなのにテレアポやデータ入力など非ITの現場に入ることなりました。他にもITとは名ばかりの単純労働の現場が複数あり、IT企業というよりは人材派遣会社に近いと感じました。よくよく確認しなかった自分にも非がありますが、UZUZも入社した会社も、都合の悪いことは隠していたのではと思っています。
ITに関係のある現場に入れたとしても、長くて2,3年で別の現場に入ることになり、一貫したスキルが身に付きにくいのではないかと感じました。よほど現場に恵まれる運か、自分で現場を選べるくらいのスキルを身に着ける上昇志向が必要だと思います。

(引用元:株式会社UZUZのクチコミ

HRtable編集部
HRtable 編集部

ここまでがおすすめのサービスのご紹介でした。

では続いて、転職エージェントに登録するメリットについて解説していきますね!

転職エージェントを利用するメリット

メリット1:おすすめの求人を紹介してもらえる

転職エージェントに相談すると、転職先の希望、これまでの経験やあなたの強みに合わせておすすめの求人を紹介してくれます

また、転職エージェントは、サイト上には公開されていない、登録者だけが知れる良い条件の求人があります

なので、1人で転職活動を始めて自分で求人を探すよりも、多くの求人の中から効率よく、自分に合った求人を探すことができますよ

自分の強みが活かせて、やりたいことが実現できる求人に応募することで、選考で自信を持って志望理由をアピールできるようになりますよ!

メリット2:選考を有利に進めることができる

転職エージェント経由で求人に応募すると、有利に進めることができます

転職エージェントと企業の責任者の付き合いが深い場合は、その信頼関係を元にあなたの良さを企業側にアピールしてくれることで選考に通りやすくなることもあるんです

また、面接相手に合わせて、どういう発言をすると相手の反応が良いなどの傾向や対策といった裏情報を教えてくれることもありますよ。

担当者が企業にプッシュしてくれたり、選考の裏情報を教えてもらうことで、選考に通過しやすくなりますよ!

メリット3:職務経歴書の添削や面接対策などのサポートをしてくれる

転職エージェントでは、選考に通過しやすいように職務経歴書の添削や面接対策を行ってくれます。

書類選考に通りやすいアピールの仕方や、企業毎の選考基準を教えてくれるので、選考に通過しやすくなります。

面接対策では、本番さながらの模擬面接をしてくれ、就職のプロがコツや課題を解決するためのアドバイスをしてくれます。

転職エージェントで応募書類の添削や面接対策をしてもらうことで、通常だと書類選考に通過しないところにも通る可能性がありますよ!

転職エージェントを利用するメリットは以下の3つです。
  1. おすすめの求人を紹介してもらえる
  2. 選考を有利に進めることができる
  3. 職務経歴書の添削や面接対策、企業の情報提供などのサポートをしてくれる

エージェントの力を借りることで、選考に通過しやすくなり、転職の成功率がアップしますよ!

まずは、求人数・転職実績が豊富なリクルートエージェントに登録しましょう!

リクルートエージェント公式サイト

次は、転職エージェントを最大限使いこなすための活用法をご紹介します!

転職エージェントのおすすめの活用法

転職エージェントのおすすめの活用法は、以下の3つです。
  1. 面談前に希望の業界・職種・条件を決めておく
  2. 興味がある企業は口コミサイトで社員からの評判をチェックする
  3. 担当キャリアアドバイザーと相性が合わない場合は変更してもらう

ポイント1:面談前に希望する業界・職種・条件を決めておく

面談前に、希望する業界・職種・条件を決めておきましょう

なぜなら、希望をより具体的に伝えることで、あなたに合った優良求人を紹介してくれるからです。

よりマッチした求人を紹介してもらうためには、事前に考えを整理しておくことが大切です

エージェントとの面談前に整理しておくべきこと
  1. 業界・職種
    (例:食品業界、事務職、営業職など…)
  2. 働き方
    (ワークライフバランスをとりたい、在宅・時短勤務など…)
  3. 長期的なキャリアプラン
    (専門スキルを磨きたい、管理職を目指したいなど…)
  4. 勤務地の希望・転勤の有無
  5. 年収

自分が何の仕事をやりたいか、どういう働き方をしたいか考えるためには、自己分析を行いましょう

自己分析では、これまでの仕事で得られた経験スキルや自分の好きなこと、得意なことを整理して、それを活かせる仕事について考えます。

そうすることで、自分が就職先でどんな強みを発揮できるのか、どんな仕事、職場環境で働きたいかなどが明確になります。

転職で内定をもらうには、求人情報に自分を当てはめるのではなく、自分のやりたいことに沿った企業、活躍できる企業に応募し、これまでの経験や長所を上手くアピールすることが重要です。

「自分がやりたい仕事、長所が分からない」という方は、キャリアコーチングで相談してみるのもおすすめです。

キャリアコーチングの無料体験で自分のやりたいことを明確にしてから転職エージェントの面談を受けると、話がスムーズにすすみますよ!

おすすめのキャリアコーチングサービス
  • ポジウィルキャリア
    心理学に基づいた自己分析・キャリア設計ができる
  • マジキャリ
    幼少期からの自己分析・性格診断ツールを使った自己分析・キャリア設計ができる

あわせて読む:無料体験できるキャリアコーチング5社|体験セッションの活用法を紹介

ポイント2:興味がある企業は口コミサイトで社員からの評判をチェックする

キャリアアドバイザーから紹介された企業で興味があるところは口コミサイトで社員からの評判をチェックするようにしましょう

なぜなら、紹介される求人が希望に合っていなかったり、ブラック企業であるかもしれないからです。

特に、働きやすい職場か、残業時間や勤務形態は生活と両立しやすい程度かどうかなどをチェックしましょう。
おすすめの口コミ・評判サイト
  • 転職会議
    選考に関する口コミ、残業時間、平均年収、退職理由などリアルな口コミが見れる転職サイト

ポイント3:担当キャリアアドバイザーと相性が合わない場合は変更してもらう

担当者の対応に不信感を感じたり、相性が合わないと感じたら担当者を変えてもらうようにしましょう

なぜなら、転職を成功させるには、担当のキャリアアドバイザーとの信頼関係が重要だからです。

キャリアアドバイザーと良好な関係を築くと、相談しやすくなる上に、企業に書類では伝わらないあなたの魅力をアピールしてくれることがあります。

担当者を変えてはいけないというルールや変更回数の制限はないので、担当者を替えたい場合は遠慮なく申し出ましょう。

もし、担当者を変えてもらうのが難しければ、別のエージェントを使ってみることをおすすめします。

担当者との相性が合わない場合もあるので、複数社への登録がおすすめですよ!

転職エージェントのおすすめの活用法をおさらいすると、ポイントは以下の3つです。
  1. 面談前に希望の業界・職種・条件を決めておく
  2. 興味がある企業は口コミサイトで社員からの評判をチェックする
  3. 担当キャリアアドバイザーと相性が合わない場合は変更してもらう

IT業界で転職するなら、転職エージェントを利用するのがおすすめ!

この記事では、IT業界に強い転職エージェントのおすすめ7選を紹介してきました!ここで、おすすめの転職エージェントを振り返っておきましょう。
IT業界に強いおすすめの転職エージェント7選

IT業界に強い転職エージェント

  1. Green(グリーン)
    登録することで企業からスカウトが届く!
  2. ワークポート
    IT・WEB業界に強い!
  3. マーキャリNEXT CAREER
    IT・SaaS企業の営業・マーケターに特化!
  4. リクルートエージェント
    IT業界の求人数が最多!

IT業界経験者におすすめの転職エージェント

  1. レバテックキャリア
    ITエンジニア経験者の転職支援に強い!
  2. クラウドリンク
    100%自社内開発企業に強い!

IT業界未経験者におすすめの転職エージェント

  1. ウズキャリIT
    入社後定着率97.8%!就職・学習をサポートしてくれる!

まだどの転職エージェントを利用すべきか迷っている方は…

求人数が豊富なレバテックキャリア、マイナビITエージェントに登録しましょう!

\まずは 無料相談をしてみよう!

マイナビITエージェントに登録してみる

あなたが就職・転職できるよう応援しています!
HRtable編集部
HRtable編集部

IT業界の転職エージェント以外から自分にあった転職エージェントを探したい方は以下の記事も合わせて読んでみてください!