マネジメント研修のおすすめ11選|目的別&形態別や選び方を紹介します!管理職研修にも活用可能

マネジメント研修のおすすめ11選|目的別&形態別や選び方を紹介します!管理職研修にも活用可能

マネジメント研修を探してる人に向けて、『本当におすすめできるマネジメント研修の会社』を紹介します!

検討しやすいように、「目的別のおすすめマネジメント研修」「形態別のおすすめマネジメント研修」の紹介に加え、「マネジメント研修の選び方」までも徹底解説します!

最後まで読めば、最適のマネジメント研修が見つかり、得たいマネジメントスキルを身に着けることができますよ!

おすすめのマネジメント研修12選

おすすめのマネジメント研修1:ラーニングエージェンシー

ラーニングエージェンシーは、人材育成・社員研修サービスを開発・提供している会社です。

研修・セミナー、オンライン・オフラインなど好きな形態を選ぶことができ、300テーマ以上の講座を受けることができます。

おすすめポイント
  • 研修・セミナー、オンライン・オフラインなど好きな形態を選ぶことができる
  • 13,000社以上の支援実績がある
  • 300テーマ以上の講座がある
  • 月額45,000円/社

おすすめのマネジメント研修2:CoachEd(コーチェット)

コーチェット公式HPの画像

管理職(部長・課長)になると、部下の人事評価をすることになります。

ですので、管理職向けのマネジメント研修においてはどのように目標設定及び評価をするかの考え方」や、「評価時に行うコメントやフィードバックなどのコミュニケーション方法」について学ばなければなりません。

部下のスキルアップ・モチベーション向上を促すコメントやフィードバックなどのコミュニケーション方法を学ぶことによって、メンバーを育成し、チームの生産性を上げることができます。

CoachEd(コーチェット)は、コーチングスキルを身につけることでマネジメント力を高めていくというマネジメント研修サービスです。

コーチングとは、対話を通じて気づきを生み出し、自己理解や自己変容につなげるための、相手を「育てる」技術です。

なので、コーチングを身につけることによって、メンバーを育成し、チームの生産性を上げるマネージャーになることができますよ。

CoachEdでは、オンラインで週に1回、3ヵ月間、1回60分〜80分のコーチングを受けながら学び、自分自身の目標達成を目指すと同時に、人を生かし育てるコーチングスキルを身につけることができます。

おすすめポイント
  • 自分自身がコーチングを受けながら学ぶことができる
  • 自分自身の成長課題にあったプログラムを受けることができる
  • 学びをサポートするトレーナーと、成長をサポートするコーチが、二人体制でサポートしてくれる
  • トレーナーとのチャットで、好きな時に質問などができる
  • 実際の1on1などでのコーチングの文字起こしとフィードバックなどを通じて自分のコミュニケーションの課題を客観視し改善に繋げることが出来る
  • 週に1回60分〜80分なので、無理なく続けられる
  • オンラインでどこからでも受講できる

おすすめのマネジメント研修3:インソース

おすすめのマネジメント研修会社1:インソース
画像参照元:https://www.insource.co.jp/index.html

株式会社インソースは、社員研修や公開講座、eラーニングなどを提供しています。

「マネジメント研修」「リモートワークマネジメント研修」「リーダーシップ研修」「プロジェクトマネジメント研修」など、マネジメント研修プランが豊富にあります。

おすすめポイント
  • 研修プランが豊富
  • 講師出張型研修は、業界・職種に合わせたカスタマイズも可能
  • 一人から参加できる公開講座・セミナーも多数
  • 日本全国24拠点を構えているため、地方の企業にもおすすめ

おすすめのマネジメント研修4:識学

画像参照元:https://corp.shikigaku.jp/

株式会社識学は、独自のマネジメント理論”識学”を用いたトレーニングや制度設計・コンサルティングを提供しています。

社長・経営幹部向けのマンツーマンのトレーニング、公開講座・セミナー、中間管理職・一般社員向けの集合研修で一貫したマネジメント理論を浸透させることができます。

また、”識学”を学び、実践することによって「売上向上」や「離職率低減」に成功したとの声が上がっています。

おすすめポイント
  • “識学”を実践することによって「人材育成」「優秀な人材の離職率低下」「生産性・成果向上」などの効果が期待できる
  • 社長・役員向けの公開講座・セミナーでは、無料〜10,000円で”識学”を学ことができる
  • “識学”を使った制度設計やコンサルティングなどの充実したサービスで、一貫した論理を社内に浸透させることができる

おすすめのマネジメント研修5:グロービス

画像参照元:https://www.globis.co.jp/

株式会社グロービスは、MBA(経営学修士)プログラムを提供する文部科学省認可の専門職大学院や社会人向けのビジネススクール、企業内研修などを提供しています。

グロービスのマネジメント研修では、経営に関する「ヒト」「モノ」「カネ」の全ての領域について、基礎から実戦力まで養います。

おすすめポイント
  • プログラムの種類が豊富
  • 講師派遣型企業内研修・オンライン研修・スクール型研修・eラーニングなど、多様な形態で研修を受けることができる
  • 企業内研修では、企業の人・組織に関する経営課題に応じ、定型・テーラーメイド型いずれかのプログラムを選べる
  • 国内/国外、オンライン/オフラインなど希望の開催地で実施できる
  • 英語・中国語での研修も可能

おすすめのマネジメント研修6:リンクアンドモチベーション

画像参照元:https://www.lmi.ne.jp/

組織改善クラウド”モチベーションクラウド”で有名な株式会社リンクアンドモチベーションは、企業内研修も行っています。

リンクアンドモチベーションのマネジメント研修では、単なる知識提供や意識変革ではなく、 参加者の「行動変革」を実現するという特徴があります。

おすすめポイント
  • 研修内容が日々の行動に繋がり、現場の変革や成果に繋がる研修を提供してくれる
  • 研修後も個人診断「リンカーンサーベイ」を用いることで実践のフォローアップができる
  • 実際の職場での活用・実践を前提とした内容に加え、 体感型ゲームやグループワークなどを中心とした “楽しみ”ながら“学ぶ” 体感型の研修を行ってくれる

おすすめのマネジメント研修7:リクルートマネジメントソリューションズ

おすすめのマネジメント研修会社5:リクルートマネジメントソリューションズ
画像参照元:https://www.recruit-ms.co.jp/

リクルートマネジメントソリューションズは、階層・テーマ別の研修、一人から参加できる公開型研修サービス”リクルートマネジメントスクール”を提供しています。

マネジメント研修のプログラムでは、「マネジメント基礎力の向上」「部下育成力の向上」「リーダーシップ開発」「課題解決力強化」といった目的に合わせた研修を実施することができます。

おすすめポイント
  • マネジメントの基礎から運営スキルまで学ことができる
  • ビジネスの現場で経験を積んだ精鋭のトレーナーが質の高い研修を行ってくれる
  • トレーニングは、公開会場で受講する「公開コース」・「講師派遣」・「オンライン」の3つの形態から選べる
  • 公開型研修”リクルートマネジメントスクール”では、ニーズや課題に合わせて3時間から3日間の約200コースから選択できる

おすすめのマネジメント研修8:パーソル総合研究所

画像参照元:https://rc.persol-group.co.jp/

株式会社パーソル総合研究所では、階層別の研修サービス、公開研修、サブスクリプション型オンライン公開研修などを提供しています。

おすすめポイント
  • 多様なコースの公開研修・セミナーが充実している
  • 「マネージャーの役割認識・基礎」「成果を上げるマネジメント」といった目的別のトレーニングが受けられる
  • 研修だけでなくコンサルティングで経営・組織課題の解決をサポートしてくれる

おすすめのマネジメント研修9:パソナグループ

画像参照元:https://www.pasonagroup.biz/

人材総合サービスを提供するパソナでは、オーダーメイド研修も行っています。

階層別、目的別に合わせてオリジナルの研修カリキュラム、教材を設計してくれます。

おすすめポイント
  • 内定者や新入社員、中堅社員、リーダーなどのメンバー層から課長や部長、経営層などのマネジメント層まで、すべての階層に適した研修を取り揃えている
  • オフラインの集団研修だけでなくeラーニングも提供しており、eラーニングと組み合わせることで、研修効果の定着、成績管理や成果の分析、課題の抽出も可能
  • 35年の歴史があり7,000社以上で導入実績がある

おすすめのマネジメント研修10:JMAマネジメントスクール

おすすめのマネジメント研修会社8:JMAマネジメントスクール
画像参照元:https://school.jma.or.jp/

JMAマネジメントスクールは、一般社団法人日本能率協会(JMA)が主催する公開セミナーや研修サービスを提供しています。

カスタマイズ可能な講師派遣型研修やオンライン研修、マネジメント関連の公開セミナーなど、管理職・マネージャーの育成に役立つコンテンツが充実しています。

おすすめポイント
  • ニーズに合わせて「階層別研修」「機能別研修」「オンライン研修」など柔軟に対応可能
  • 経営理念・ビジョンに紐付く各階層の人材要件に沿って、人材育成上の個別課題を解決するためのカスタムメイドができる
  • 時間・場所・回数を要望に合わせて変更できる
  • 1942年の創立以来70年以上に渡り「人材育成事業」を行う一般社団法人日本能率協会(JMA)が主催しているので安心
  • 公開セミナーの種類・日程が豊富

おすすめのマネジメント研修11:ウィル・シード

画像参照元:https://www.willseed.co.jp/

株式会社ウィルシードは、役割認識研修を実施しています。

同じ職位にあり同じような期待をされる同僚と「これから求められる役割」を議論し、個々人の具体的な業務シーンに置き替えていく体感型のアクティビティによって、次の役割へと意識改革を促します。

画像参照元:https://www.willseed.co.jp/service/hrd/mindChange/
おすすめポイント
  • 体感型のアクティビティを採り入れた研修で、意識改革が期待できる
  • 次世代のマネージャー育成に効果的

次は、マネジメント研修の目的と目的別のおすすめのマネジメント研修を紹介します!

マネジメント研修の目的は?

マネジメント研修の3つの目的
  1. マネジメントの役割を理解する
  2. マネジメントに必要な業務を知る
  3. マネジメントに必要な基礎知識を習得する

マネジメント研修の目的にはこの3つの目的があります!

ここからマネジメント研修の目的に3点を1つずつ解説していきますね!

マネジメント研修の目的1:マネジメントの役割を理解する

マネジメント研修の目的は、マネジメントの役割とは何かについてを理解出来るようになることです!

なぜなら、メンバーとして働いていたときと役割が全く変わってしまうからです。優秀な営業マンがプレイヤーとして活躍したのちに、マネージャーに出世したときに活躍出来ないといった類の話は良く聞くと思います。このように、マネジメントは本来の役割を理解していないと組織において成果を出すことができないのです。

具体的には、

  • 会社全体の目標を達成するための組織目標・戦略策定する
  • メンバーの指導を通じて成長を促す
  • リソース分配や役割の割り当てを決める

といった役割があります。

マネジメント研修の目的2:マネジメントに必要な業務を知る

マネジメント研修では、マネジメントがどういった業務をしなければいけないのかを知ってもらうことも目的となります!

なぜなら、マネジメント層になるとメンバーのときには行ってこなかった業務を新たに取組む必要が出てくるからです。

具体的に言うと、マネジメント層になると

  • 組織・チームの戦略・目標を設定する
  • 業務の進捗管理をする
  • 業績・数値の管理分析をする
  • 課題を把握し業務改善を行う
  • メンバーの人事評価をする
  • 部下の指導・育成をする
  • 人材の採用を行う

こういった業務を行うようになるので、マネジメント研修では、マネジメントはどんな業務をする必要があるのかを学ぶことが重要です。

マネジメント研修の目的3:マネジメントに必要な基礎知識を習得する

マネジメント研修の目的として、マネジメントに必要な基礎知識を習得することもあります。

マネジメント研修の目的2でも見たように、マネジメントするにあたって新たに取組む必要のある業務がありますが、そのマネジメント業務を遂行するにあたって必要な基礎知識があるのです。

例えば、

  • 組織の戦略を設計・構築についての知識
  • 業績・実績について分析するための会計についての知識
  • 労務トラブルが発生したときに必要な人事労務の知識

このあたりが代表的なマネジメントに必要な基礎知識の代表例です。

この知識は、意図的に学ぶことがなければ、多くの人は触れる機会も少ないので、基礎的知識でも良いので、広く浅くでも良いので、触れることで、マネジメントの役割を果たすことの大きな助けとなる効果があります。

【対象別・目的別】マネジメント研修のおすすめ

対象1:管理職・マネージャーにおすすめのマネジメント研修

目的1:マネージャーとしての役割を認識する

マネージャーとしての役割を認識するためには、「マネージャーとして求められる役割」「具体的な業務シーンでどのような振る舞いをすべきか」について議論やフィードバックを行うことで、マネージャーとしての役割を理解させる研修が必要です。

マネージャーとしての役割を認識するための研修を受けたい人には、次のマネジメント研修がおすすめです!

【ラーニングエージェンシー】

  • 新任・初級管理職を対象とした「管理職が担うべき役割を理解する」ための研修を実施
  • 講義だけでなくワークショップも実施
  • 集合研修・配信型オンライン研修・ライブ配信型オンライン集合研修・オンライン企業内研修・講師派遣型研修など、いろんな形態から自社の規模や予算に合わせて選べる


ウィルシード

  • 役割認識についての研修”プレマネジメント研修”を実施
  • 同じ職位にあり同じような期待をされる同僚と「これから求められる役割」を議論し、個々人の具体的な業務シーンに置き替えていく体感型のアクティビティによって、次の役割へと意識改革を促す

目的2:部下を育成するコミュニケーション・コーチングを身につける

管理職(部長・課長)になると、部下の人事評価をすることになります。

ですので、管理職向けのマネジメント研修においてはどのように目標設定及び評価をするかの考え方」や、「評価時に行うコメントやフィードバックなどのコミュニケーション方法」について学ばなければなりません。

部下のスキルアップ・モチベーション向上を促すコメントやフィードバックなどのコミュニケーション方法を学ぶことによって、メンバーを育成し、チームの生産性を上げることができます。

そのコミュニケーション方法として有効なのがコーチングです。

コーチングとは、対話を通じて気づきを生み出し、自己理解や自己変容につなげるための、相手を「育てる」技術です。

部下の能力を引き出すコーチングを学びたい人には、次のマネジメント研修がおすすめです!

【CoachEd】

    • CoachEdは、コーチングスキルを身につけることでマネジメント力を高めていく
    • オンラインで週に1回、3ヵ月間、1回60分〜80分のコーチングを受けながら学び、自分自身の目標達成を目指すと同時に、人を生かし育てるコーチングスキルを身につけることができる

    対象2:経営者・役員におすすめのマネジメント研修

    目的3:経営者としての考え方・視点を養う

    経営者向けのマネジメント研修においては経営者としての考え方・視点を身につけることが大事です。

    なぜなら、役員は経営者の一人であり、経営目線での経営戦略構築が必要とされるからです。戦略構築が出来るようになると、マネジメントとしての意思決定能力の向上につながります。

    経営者としての考え方・視点を養いたい人には、次のマネジメント研修がおすすめです!

    【ラーニングエージェンシー】

    • 中級・上級管理職を対象にした「その役割の実行・実現の方法を学ぶ」ための研修を実施
    • 若手社員とのコミュニケーションの仕方など、一人ひとりの課題に合わせた研修を取り入れることが可能
    • 講義だけでなくワークショップも実施
    • 集合研修・配信型オンライン研修・ライブ配信型オンライン集合研修・オンライン企業内研修・講師派遣型研修など、いろんな形態から自社の規模や予算に合わせて選べる

    グロービス

    • 経営に関する「ヒト」「モノ」「カネ」の全ての領域について、基礎から実戦力まで養える
    • 講師派遣型企業内研修・オンライン研修・スクール型研修・eラーニングなど、多様な形態で研修を受けることができる

    目的4:マネジメント理論を学び、浸透させることで組織力を上げたい

    経営者・役員が一貫したマネジメント理論を学び、研修や制度の構築を通じて浸透させることで、組織としての成果の向上につながります。

    なので、マネジメント理論で組織の課題を解決、理論の浸透をしてくれるコンサル型のマネジメント研修がおすすめです。

    マネジメント理論を学び、浸透させることで組織力を上げたい人には、次のマネジメント研修がおすすめです!

    識学

    • 社長・経営幹部向けのマンツーマンのトレーニング、公開講座・制度構築支援で一貫したマネジメント理論を浸透
    • “識学”を学び、実践することによって「売上向上」や「離職率低減」を実現

    マネジメント研修の3つの形態

    マネジメント研修には、主に3つの形態があります。

    1. 企業研修・講師派遣型研修
    2. 公開型研修・セミナー
    3. eラーニング

    それぞれの形態には、メリット・デメリットがあるので、課題や目的に合わせて選んでみてください。

    では、それぞれの特徴・メリット・デメリットを詳しく説明していきます!

    企業研修・講師派遣型のマネジメント研修

    企業研修・講師派遣研修は、研修の対象者を集めて会社ごとに開催する研修です。

    テーマや内容、日数、日時は研修会社と相談して、自社の課題に合わせてカスタマイズすることができます。

    会社でまとめて研修を実施すると、1人あたりの費用が安くなる、研修で学んだことが浸透しやすい、手続き・出席管理がしやすいというメリットがあります。

    メリット
    • テーマや内容、日数などを独自にカスタマイズ可能
    • 人数が多いほど、個別で研修を受けるより1人あたりの費用が安くなる
    • 社内で同じ内容の研修が受けられるので、研修で学んだことが浸透しやすい
    • 開催日時を柔軟に設定できる
    • 手続き・出席管理がしやすい

    一方、企業研修・講師派遣型研修は少人数での開催には向きません。なぜなら、1人あたりの受講料が高くなるからです。

    また、ヒアリングや研修内容の企画などに時間・手間がかかるので、リソースを割く余裕がある企業におすすめです。

    デメリット
    • ワークショップや議論を通じた実践的な研修ができない
    • テーマ・内容をカスタマイズすることができない

    公開型研修・セミナーのマネジメント研修

    公開型研修・セミナーは、研修会社の会場またはオンラインで開催され、いろんな企業・個人が参加できる研修です。

    用意されたテーマ・内容の研修に申し込むだけなので、1名から参加でき、一人一人の課題に合わせて受講することができます。

    メリット
    • 1名から参加することができる
    • 一人一人の課題に合わせたテーマの研修を受けることができる
    • 研修のテーマ・内容が決まっているので、研修を企画する手間が省ける

    しかし、開催されるテーマ・日時が決まっているので、日程を合わせにくいというデメリットがあります。

    また、個別で申し込み・出席管理をするのに手間がかかってしまいます。

    デメリット
    • 開催日時・場所が決まっているので、日程の調整がしにくい
    • テーマ・内容をカスタマイズすることができない
    • 手続き・出席管理が複雑になる

    eラーニング・動画講義のマネジメント研修

    マネジメント研修は、月額制・レンタル・買い切り型のeラーニング・動画講義で受講することもできます。

    eラーニング・動画講義のメリットは、時間や場所を選ばずに視聴できることです。

    また、月額制のeラーニングは、いろんなテーマの講義を視聴することができ、動画の視聴履歴やレポート管理といった便利な機能がついています。

    メリット
    • 時間・場所を選ばず視聴できる
    • 一人一人の課題に合わせたテーマの研修を受けることができる
    • 受講管理機能がついているものもある

    一方、eラーニング・動画講義のデメリットは、一方的な講義となってしまい、ワークショップや議論を通じた実践的な研修ができない点です。

    デメリット
    • ワークショップや議論を通じた実践的な研修ができない
    • テーマ・内容をカスタマイズすることができない

    【形態別】おすすめのマネジメント研修

    マネジメント研修には、主に3つの形態があります。

    1. 企業研修・講師派遣型研修
    2. 公開型研修・セミナー
    3. eラーニング

    それぞれの形態には、メリット・デメリットがあるので、課題や目的に合わせて選んでみてください。

    形態1:講師派遣型・企業研修のマネジメント研修

    企業研修・講師派遣研修を実施したい人には、次のマネジメント研修がおすすめです!

    【ラーニングエージェンシー】

    • 新任・初級管理職を対象とした「管理職が担うべき役割を理解する」ための研修と中級・上級管理職を対象にした「その役割の実行・実現の方法を学ぶ」ための研修の2種類がある
    • 講義だけでなくワークショップも実施
    • 集合研修・配信型オンライン研修・ライブ配信型オンライン集合研修・オンライン企業内研修・講師派遣型研修など、いろんな形態から自社の規模や予算に合わせて選べる

    インソース

    • カスタマイズ可能な講師出張型研修を実施
    • 日本全国24拠点を構えているため、地方の企業にもおすすめ

    形態2:公開研修・セミナーでのマネジメント研修

    公開研修・セミナーを受講したい人には、次のマネジメント研修がおすすめです!

    【ラーニングエージェンシー】

    • オンライン・オフラインの両方対応可能!
    • 新任・初級管理職を対象とした「管理職が担うべき役割を理解する」ための研修と中級・上級管理職を対象にした「その役割の実行・実現の方法を学ぶ」ための研修の2種類がある
    • 講義だけでなくワークショップも実施
    • 集合研修・配信型オンライン研修・ライブ配信型オンライン集合研修・オンライン企業内研修・講師派遣型研修など、いろんな形態から自社の規模や予算に合わせて選べ

    リクルートマネジメントスクール

    • トレーニングは、公開会場で受講する「公開コース」・「講師派遣」・「オンライン」の3つの形態から選べる
    • ニーズや課題に合わせて3時間から3日間の約200コースから選択できる

    JAMマネジメントスクール

    • 東京・大阪・名古屋・オンラインで参加型の公開セミナーを実施
    • 公開セミナーの種類・日程が豊富

    形態3:eラーニング・動画のマネジメント研修

    eラーニング・動画でマネジメント研修を受けたい人には、次のマネジメント研修がおすすめです!

    【ラーニングエージェンシー】

    • 定額制で利用できる
    • 新任・初級管理職を対象とした「管理職が担うべき役割を理解する」ための研修と中級・上級管理職を対象にした「その役割の実行・実現の方法を学ぶ」ための研修の2種類がある
    • 講義だけでなくワークショップも実施
    • 集合研修・配信型オンライン研修・ライブ配信型オンライン集合研修・オンライン企業内研修・講師派遣型研修など、いろんな形態から自社の規模や予算に合わせて選べ

    Schoo

    • 企業向けには研修パッケージを提供しているので、管理職・マネジメント研修として利用することも可能
    • 職務スキルや思考術、自己啓発、マネジメントなど、多様な授業を配信している

    次の章では、失敗を防ぐためのマネジメント研修の選び方をお伝えします!

    失敗を防ぐためのマネジメント研修の選び方

    それでは、失敗を防ぐためのマネジメント研修の選び方をお伝えします!

    自社・個人の目的や条件にあったマネジメント研修を見つけるためには、次の手順で選ぶことをおすすめします!

    マネジメント研修の選び方
    1. 対象で絞る
    2. 目的で絞る
    3. 実施方法・開催地で絞る
    4. 費用で絞る

    それぞれの手順を説明します!

    選び方1:対象で絞る

    1つ目の手順は、マネジメント研修を対象で絞ることです。

    マネジメント研修の対象者は、以下のようなレベルや役割によって異なります。

    1. 新人管理職
    2. 中級管理職
    3. 上級管理職
    4. 役員
    5. 経営者

    次は、それぞれのレベルや役割にあった目的で絞ります。

    選び方2:目的と内容で絞る

    マネジメント研修の目的と内容は、以下のようなものが例として挙げられます。

    マネジメント研修の目的と内容

    新任管理職の目的:マネジメントの役割を理解する

    • マネジメントとは何か?
    • 管理職・マネージャーの役割についての理解

    新任管理職〜中級管理職の目的:マネジメントに必要な業務を知る

    • 業務マネジメントの方法
    • 人事評価によるマネジメント方法

    上級管理職〜役員・経営者の目的:マネジメントに必要な基礎知識を習得する

    • 取締役・執行役員の責任とコンプラ・法律知識
    • 会計知識、人事労務知識
    • 経営戦略構築に関する知識

    選び方3:実施方法・開催地で絞る

    次は、オンライン・オフラインといった開催方法や開催地で絞ります。

    オンラインのマネジメント研修は、ビデオ配信ツールを使っての講義だけでなく、参加型のワークショップを実施することが可能です。

    オフラインの研修なら、コミュニケーション・交流がしやすく、オンラインなら場所の制限なく参加することができるというメリットがあります。

    マネジメント研修の形態には、主に以下の3つの方法があります。

    1. 企業研修・講師派遣型研修(オンライン/オフライン)
    2. 公開型研修・セミナー(オンライン/オフライン)
    3. eラーニング(オンライン)

    研修の形態で迷った時は、費用で選ぶのがおすすめです。次は、費用で絞る方法をお伝えします。

    選び方4:費用で絞る

    研修の形態ごとの費用相場
    • 企業研修・講師派遣型研修
      1日40万円〜60万円(20名で受講する場合:2万円〜3万円/名)
    • 公開型研修・セミナー
      →1日30,000円〜50,000円/名
    • eラーニング
      →月額1,000円〜15,000円/名

    以上のように、企業研修・講師派遣型研修は、受講人数が多いほど1人あたりの費用が安くなります。

    受講頻度や人数、日数、内容などによって費用が異なるので、費用を見積もってもらうのがおすすめです。

    特に、企業研修・講師派遣型研修は、内容や日数などを柔軟に変更できるため、費用がそれぞれ変わってきます。

    自社の要望にあわせてどの研修方法が最適か、比較検討してみましょう。

    最後に、マネジメント研修に関するよくある質問に答えます!

    よくある質問Q&A

    質問1:マネジメント研修はどんなタイミングで受講すればいいですか?

    マネジメント研修は、昇級したタイミングや、新しい役割を担った時、スキルアップのための時間的余裕ができた時に受けるのがいいでしょう。

    質問2:マネジメントに関する本を読むのと研修を受けるのでは、どちらの方がいいですか?

    マネジメントに関する知識をインプットするという意味で本を読むのもいいですが、研修での実践を通して学ぶ方がマネジメント力は身につけやすいです。

    また、研修を受けるだけではマネジメント力は身につかないので、継続的に学び、振り返ることが重要です。

    継続的に学び、マネジメント能力を身につけるには、3ヶ月間マンツーマンでコーチングを身につけられるCoachEdがおすすめですよ!無料で体験もできるのでお問い合わせしてみてください。

    CoachEd(コーチェット)で無料コーチングを受けてみる

    まとめ

    今回は、マネジメント研修におすすめの会社12社を紹介しました。

    ここで、おすすめの研修会社を振り返っておきましょう!

    1. 【ラーニングエージェンシー】
      月額制/チケット制のライブ動画・動画配信でマネジメント研修を受けたい人におすすめ!
    2. マネジメント力を高めたいなら【CoachEd】
      部下を育成するためのコーチングを個別指導で身につけたい人におすすめ!
    3. インース
      マネジメントを総合的に学びたい人におすすめ!
    4. 識学
      成果を上げる組織をつくる、コンサルティング型のマネジメント研修を行いたい人におすすめ!
    5. グロービス
      経営に関する「ヒト」「モノ」「カネ」の全ての領域について、基礎から実戦力まで学びたい人におすすめ!
    6. リンクアンドモチベーション
      経営学・社会システム論・行動経済学・心理学などの学術的成果を取り入れた”モチベーションエンジニアリング”を使ったマネジメント研修を実施したい人におすすめ!
    7. リクルートマネジメントソリューションズ
      3時間から3日間の約200コースの公開セミナーでマネジメントを学びたい人におすすめ!
    8. パーソル総合研究所
      マネージャーの役割認識・基礎についての研修を実施したい人におすすめ!
    9. パソナグループ
      階層別、目的別に合わせてオリジナルの研修カリキュラム、教材を使った研修を実施したい人におすすめ!
    10. JMAマネジメントスクール
      カスタマイズ可能な講師派遣型研修やオンライン研修を受けたい人におすすめ!
    11. ウィル・シード
      「これから求められる役割」を議論し、個々人の具体的な業務シーンに置き替えていく体感型のアクティビティによって、意識改革を促す研修を実施したい人におすすめ!

    以上のように、対象・目的や実施形態などによっておすすめのマネジメント研修はそれぞれ異なります。

    自社の研修の目的や予算などに合わせて、この記事でおすすめした企業を比較検討してみてください。