ゲームプランナーのやりがいとは?どんな人に向いているか解説!

  • ゲームプランナーのやりがいってどんなことがあるの?
  • ゲームプランナーなりたい

と思っていませんか?

この記事では、ゲームプランナーの筆者が、ゲームプランナーのやりがいについて解説するので、ゲームプランナーに興味を持っている方は読んでみてください。

この記事を書いたのは
プロフィール背景画像
プロフィール画像

吉武 和哉

業界歴20年のゲームプランナー兼WEBライター。数多くのゲームタイトルの企画制作に携わり、現在は某有名IPの運営にプランナーとして参画。WEBライターとしても活動中で、これまでに培った経験や体験をもとにゲーム業界に関する様々なノウハウや最新情報などを発信中。

    ゲームプランナーのやりがい

    ゲームプランナーのやりがい1:好きなことを仕事にできる

    現職のゲームプランナーのほとんどは「ゲーム好き」であると思います。ゲームが好きでないと、ゲームプランナーは務まりにくいからです。

    「ゲームが好き」という気持ちがある人にとって、好きなことを仕事にできるという点でゲームプランナーの仕事は大きなやりがいとなるでしょう。

    ゲームプランナーのやりがい2:ゲームが面白いと評価された時の達成感

    多くの仕事において、自分の成した仕事がどう世の中に影響を与えたのだろうと考える人は多いと思います。ゲームプランナーの成した仕事は「ゲームの面白さ」そのものにあります。そして「面白い」という評価は大勢のユーザーが成すものです。

    「面白い」と言って貰えるその評価は、すなわち大勢のユーザーに遊んでもらえたという証でもあります。それは個人にとっても、大きな達成感とやりがいを生み出すものとなります。

    ゲームプランナーのやりがい3:スキル身に付く

    一般的なPCスキルとしてMicrosoft社のOfficeアプリ(Word、Excel、PowerPointなど)を使えることがありますが、ゲームプランナーとして業務を遂行するなら、ゲーム開発ツール(Unity、Unreal Engineなど)、タスク管理ツール(Redmine、Backlogなど)、各種チャットツール(ChatWork、Slackなど)は使いこなせる必要があります。

    逆に言えば、ゲームプランナーとして業務を遂行しているうちに、これらのスキルを習得できるという明確な利点とやりがいがあります。

    ゲームプランナーのやりがい4:キャリアアップができる

    ゲームプランナーからリーダー職を経て、ディレクター、プロデユーサーを目指すことができます。

    ディレクター、プロデユーサーはゲームタイトルの「顔」とも言えるポジションです。さらに、ゲームクリエイターとして著名な人達と肩を並べるという名誉があります。

    また、社内では管理職、役員として経営にも携わることになる場合もあります。

    ゲームプランナーはこんな人に向いている

    「ゲームが好き」という気持ちがあれば、ぜひゲームプランナーを目指してみてください。

    ゲームプランナーの仕事は苦労もありますが、ゲーム好きな人にとっては、他の仕事では味わえないような感動と喜びがあります。

    ゲーム業界未経験者におすすめのスクール

    ゲームプランナーを目指す方は、スクールで学習するのもおすすめです。

    ゲーム業界での実務経験がなくても、ゲーム業界に役立つスキルを学習したり、学んだことを活かしてゲームを企画・制作してみることは十分アピールできるので、転職活動でも有利になりますよ!

    ゲーム業界未経験者におすすめのスクール1:テックスタジアム

    テックスタジアム

    テックスタジアムは、ゲーム業界に特化した学習サービスで、「Unityコース」や「3DCGコース」「エフェクトデザイナーコース」「ゲームプランナーコース」「AIコース」「VRコース」など、ゲーム業界に役立つスキルを学べます。

    99,000円〜とお手頃な価格で2ヶ月間オンラインで学習することができるので、専門学校には通う余裕のない社会人にもおすすめです。

    ゲーム業界未経験者は、ゲーム業界に役立つスキルを学習したことや、制作物をアピールできるだけでも、かなり評価され、転職でも有利になります。

    また、修了後にも無料で就職サポートを行ってくれ、就職が決まればお祝い金がもらえるのも嬉しいポイントです。

    おすすめポイント
    • ゲーム業界に役立つコースが充実!
      • ゲーム制作における実績的なスキルが身に付く
    • 修了後もしっかりサポートしてくれる
      • 無料で就職サポートが受けられる!
      • 就職が決まれば授業料全額返金!実質無料で受講できる
    • 99,000円〜とお手頃な価格で受講できる
    • オンラインだから好きなタイミングで学習できる

    無料相談はこちら!

    TECH STUDIUM公式サイト

    ゲームプランナーやゲームデザイナー、ゲームプログラマーを目指したい人におすすめです!

    ゲーム業界未経験者におすすめのスクール2:テックアカデミー Unityコース

    テックアカデミー

    テックアカデミーのUnityコースは、Unityを学習し、最短4週間でゲームアプリを開発できるようになる講座です。

    現役エンジニアがマンツーマンでサポートしてくれ、4つのゲームを開発し、公開まで行うため、制作実績として転職活動でアピールすることが可能です。

    ゲーム業界未経験でも、ゲームの制作実績があることで選考の通過率が格段に上がりますよ!

    また、コース修了後には転職サポートも行ってくれます。テックアカデミーはプログラミングスクールの中でも知名度が高く、企業からの信頼も厚いため、コースを修了していることでプラスの評価になることがあるのもメリットの一つです。

    未経験からゲームプログラマーを目指したい方は、ぜひテックアカデミーのUnityコースを受講してみてください。

    \まずは 無料体験をしてみよう!

    テックアカデミー Unityコース

    ゲームプランナーの求人を探したい方は、転職エージェントを活用するのがおすすめです!

    ゲームプランナーの転職におすすめの転職エージェント

    ゲームプランナーの転職におすすめの転職エージェント

    シリコンスタジオエージェント
    ゲーム・映像業界に特化した転職エージェント!10年以上の実績があるから安心!
    ファミキャリ!
    ゲーム会社からスカウトが届く!
    ワークポート
    ゲーム業界やIT業界の求人が豊富!未経験からの転職におすすめ!

    ゲームプランナーの転職におすすめの転職エージェント1:シリコンスタジオエージェント

    シリコンスタジオエージェント

    シリコンスタジオエージェント

    シリコンスタジオエージェントは、ゲーム業界・映像業界に特化した転職エージェントです。

    正社員の求人はもちろん、派遣の求人も保有しているので、いろんな雇用形態の求人を探したい方にもおすすめです。

    • ゲーム業界で転職したい
    • ゲーム業界の派遣から正社員を希望する方
    求人数ゲームプランナーの公開求人:467件
    ※2022年10月15日時点
    エリア全国
    メリット
    • ゲーム・映像業界に特化した転職エージェント!
      • ゲーム業界での経験が活かせる仕事が見つかる!
      • 正社員はもちろん、派遣の求人も見つかる
    • 10年以上の実績で業界からの信用も厚い!

    シリコンスタジオエージェントは、ゲーム業界・映像業界に強い転職エージェントです。

    10年以上の実績があり、業界からの信頼も厚いので、まずは無料相談してみてください!

    ゲームプランナーの転職におすすめの転職エージェント2:ファミキャリ

    ファミキャリ!

    ファミキャリ
    • 「ファミ通」と、 上場企業のクリーク・アンド・リバー社が共同運営
    • 大小問わず様々な各ゲーム会社の求人あり
    求人数ゲーム業界の公開求人:2088件
    ※2022年11月17日時点
    運営開始時期2013年(参考:PRtimesより
    エリア全国(東京・大阪・福岡に拠点)
    メリット
    • 「ファミ通」と、 上場企業のクリーク・アンド・リバー社が共同運営
      • 有名なゲーム誌だからこそできるゲーム会社紹介
      • 大小問わず様々な各ゲーム会社が掲載

    ゲームプランナーの転職におすすめの転職エージェント3:ワークポート

    ワークポート

    ワークポート公式画像

    ワークポートは、ゲーム業界やクリエイティブ職に強い転職エージェントです。

    ゲーム業界やIT業界未経験の方向けの求人もあるので、未経験からゲーム業界に転職したい方にもおすすめです。

    こんな人におすすめ・未経験からゲーム業界に転職したい
    ・いろんなゲーム制作に関する求人の中から探したい
    求人数ゲームプランナー:93件
    ※2022年10月15日時点
    エリア全国
    メリット
    • ゲーム業界やIT業界の求人が豊富!
      • 未経験の方〜ハイクラスまで幅広い求人が見つかる
    • 転職決定人数No.1のサポート力!

    無料相談はこちら!

    他にもおすすめの転職エージェントを知りたい方は、以下の記事も読んでみてください。

    あわせて読む:ゲーム業界に強い転職エージェントおすすめ16選|求人数・特徴を徹底比較