女性の転職面接にパンプス以外はNG?ふさわしい靴とは?

  • 転職面接ではどんな服装をすればいいの?
  • スーツやインナー選びで注意すべきことは?
橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

こういった疑問にお答えして、キャリアコンサルタントとして活動しながら都内の理容サロンの経営を行っており、身だしなみも含めた支援も行う筆者が、女性の転職面接にふさわしい服装について解説します。

この記事を書いたのは
プロフィール背景画像
プロフィール画像

橋本めぐみ

外資系航空会社・IT企業・不動産会社の事務を経て、キャリアコンサルタントとして16年間活動。 人材会社(大手独立系数社、電機メーカー)・独立行政法人・私立大学10校以上で就職相談を経験。さらに、2018年より家業である都内の理容サロンの経営を行っており、身だしなみも含めた支援も行う。 ■保有資格:JCDA認定 CDA(キャリアディベロップメントアドバイザー) 、国家資格キャリアコンサルタント

    記事を読み進める前に…

    転職活動を始めるなら、転職エージェントを活用するのがおすすめです!

    希望の条件にマッチする求人を紹介してくれるだけでなく、職務経歴書の添削や面接のアドバイス・注意点を教えてもらうことができるので、はじめての転職活動でも安心です。

    Type女性の転職エージェントは、女性の転職支援に強く、女性のキャリアの悩みを相談しやすいのでおすすめです!

    公式サイトはこちら!

    おすすめの転職エージェントを知りたい方はこちら

    あわせて読む:女性におすすめの転職エージェント22選|特徴・評判を徹底比較

    女性の転職面接にふさわしい靴の種類

    女性の転職面接にふさわしい靴の種類

    面接には、歩きやすい3~5cmの高さでつま先が丸く、ストラップがないヒールがふさわしいです。

    ローファーやバレエシューズなど踵が極端に低いものはカジュアルな印象になる靴は避けてください。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    但し、カジュアルな服装がOKとされている企業では、ローヒールパンプスでも良いとされています。クッション性の高いインソールで履きやすいヒールを選択する事で足の痛みや歩きやすさもカバーできますので、1つ用意しておくと良いと思います。

    女性の転職面接にふさわしい靴の色

    黒は基本色ですが、中途採用ならベージュ・グレー・紺・茶などの落ち着いた色であれば問題ありません。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    色には寒色系と暖色系があり、青みがかっているものと赤みがかっているものがあります。ジャケット・パンツ・スカートの色の組み合わせから寒色・暖色を意識して、トータルバランスをみて靴色を選択してください。

    女性の転職面接にふさわしい靴の素材

    基本的には革素材が適しています。

    しかし、革には水染みがつきやすいと言うデメリットがありますので、防水スプレーやワックスで磨く等、こまめな手入れが必要です

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    値段も手軽で傷や染みがつきにくい合皮素材においては、伸びにくいためサイズが合わないと痛みが出てしまうため、サイズ合わせが重要だと思います。

    女性の転職面接にふさわしい靴のデザイン

    女性の転職面接にふさわしい靴のデザイン

    代表的なつま先のデザインが3つあります。

    丸みのあるラウンドはどの場面にも合わせやすく、がっちりとしたスクエアはトラディショナルな印象を与えてくれます。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    細く尖っておりシャープなポインテッドはどちらかというと面接場面には適していません。面接では服装・靴・鞄・髪型等の全体像を見ているので、装飾や柄の入った靴は避けてください

    女性の転職面接にふさわしい靴のヒールの高さ

    女性の転職面接にふさわしい靴のヒールの高さ

    3~5cmの歩きやすく、ラフな印象になりにくい高さが理想的です

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    3cmより低いものはローヒールになるため、面接場面に適していません。5cmより高くなると派手な印象となり、脚の美しさを必要とする場面ではないので、動きやすさと誠実さが足元から感じられるように意識して高さを選びましょう。

    HRtable編集部
    HRtable編集部

    転職活動を始めるなら、転職エージェントを活用するのがおすすめです!

    希望の条件にマッチする求人を紹介してくれるだけでなく、職務経歴書の添削や面接のアドバイス・注意点を教えてもらうことができるので、はじめての転職活動でも安心です。

    女性におすすめの転職エージェント

    Type女性の転職エージェント

    type女性の転職エージェントは、女性向けの求人に特化した転職エージェントです。

    女性の転職に人気の業界や職種を中心に扱っており、女性社員が多く、家庭に事情を理解してもらいやすい会社を紹介してもらえます。

    特にIT業界に強いので、SEやITコンサルタント、Webデザイナーで転職を検討している方にもおすすめです。

    • 女性が働きやすい会社を紹介してほしい
    • IT業界で転職を検討している方
    特徴女性に特化した転職エージェント
    エリア首都圏が中心
    メリット
    • 女性の転職支援実績が豊富
      • 女性に人気の事務職やIT業界の求人が豊富!
      • 女性ならではの転職先選びや転職活動のアドバイスがもらえる!
    • 女性の担当者が多く、相談しやすい

    無料相談してみよう!

    for-woman

    for-womanは、女性に特化した転職エージェントで、カウンセリングでは女性特有の悩みを気軽に相談することができます。

    女性が働きやすい会社、働きがいのある会社を紹介してくれるので、家事や子育てと両立しながら働ける会社への転職を検討している方におすすめです

    また、未経験の業界や職種への転職にも強いので、転職に不安を抱える方でも安心です。

    • 女性ならではの悩みを理解してくれるコンサルタントにサポートしてもらいたい
    • 女性が働きやすい会社、働きがいのある会社を紹介してほしい
    特徴20代女性に特化した転職エージェント
    エリア首都圏が中心
    メリット
    • 女性特有の悩みを相談しやすい!
      • 20代女性の転職希望者が選ぶ女性向け転職支援サービス部門「.安心して相談できると思うNo1」
      • 「女性ならではの悩みに深く共感してくれる」と好評
    • 女性におすすめの会社を紹介してくれる!

    無料相談してみよう!

    リアルミーキャリア

    • 首都圏の仕事と育児を両立しやすい求人が豊富
    • ワーママの転職支援実績が豊富
    特徴時短勤務の求人が豊富!
    エリア1都3県
    メリット
    • ワーママの転職支援に強い!
      • 子育てと両立しやすい時短勤務・在宅勤務の求人が豊富!
      • 産休・育休復帰後の転職支援も豊富!

    無料相談してみよう!