【女性の転職面接での服装】スーツ・インナーの選び方を解説!

  • 転職面接ではどんな服装をすればいいの?
  • スーツやインナー選びで注意すべきことは?
橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

こういった疑問にお答えして、キャリアコンサルタントとして活動しながら都内の理容サロンの経営を行っており、身だしなみも含めた支援も行う筆者が、女性の転職面接にふさわしい服装について解説します。

この記事を書いたのは
プロフィール背景画像
プロフィール画像

橋本めぐみ

外資系航空会社・IT企業・不動産会社の事務を経て、キャリアコンサルタントとして16年間活動。 人材会社(大手独立系数社、電機メーカー)・独立行政法人・私立大学10校以上で就職相談を経験。さらに、2018年より家業である都内の理容サロンの経営を行っており、身だしなみも含めた支援も行う。 ■保有資格:JCDA認定 CDA(キャリアディベロップメントアドバイザー) 、国家資格キャリアコンサルタント

    記事を読み進める前に…

    転職活動を始めるなら、転職エージェントを活用するのがおすすめです!

    希望の条件にマッチする求人を紹介してくれるだけでなく、職務経歴書の添削や面接のアドバイス・注意点を教えてもらうことができるので、はじめての転職活動でも安心です。

    Type女性の転職エージェントは、女性の転職支援に強く、女性のキャリアの悩みを相談しやすいのでおすすめです!

    公式サイトはこちら!

    おすすめの転職エージェントを知りたい方はこちら

    あわせて読む:女性におすすめの転職エージェント22選|特徴・評判を徹底比較

    女性の転職面接での服装のポイント

    面接において、入室後の5秒で印象が決まると言われています。その為、年齢問わず清潔感・上品さ・誠実さが伝わる服装が好まれます

    企業から指定がない限り、ジャケットとパンツ・スカートの組み合わせは自由ですが、応募職種に合わせて選択されるとよいかと思います。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    行動力が必要な職種の場合、パンツで活発さと主体性を印象付ける方も多く、スカートの場合はフレアよりもタイトで膝丈の長さが適切です。裾のほつれや裏地が見えている等にも気を配りましょう。

    女性の転職面接にふさわしいスーツ

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    面接では、企業から指定がない限り、ビジネスカジュアルかスーツを選択します。

    女性に転職面接にふさわしいスーツ
    色は黒・ベージュ・グレー・紺などベーシックな色
    素材春夏:通気性のあるリネンや綿
    冬:保温性が高いウールやカシミヤ

    色は黒・ベージュ・グレー・紺などベーシックな色が好まれます。

    素材は季節に合わせて着回した方が良く、春夏は裏地がなくても肩周りが下がらず、通気性のあるリネンや綿でも構いません。冬は保温性が高いウールやカシミヤが入ることで暖かみのある印象へと変わります。

    ジャケットのデザインは女性の場合、腰にラインが入ることで女性らしい上品さも感じられます。

    女性の転職面接にふさわしいインナー

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    転職面接では「新鮮さ」よりも「場なれ感」があるかどうかも見られます。

    女性の転職面接にふさわしいインナー
    種類ブラウス・カットソー・ニット素材
    白・淡色
    デザイン襟付き・丸襟など

    就活生のような白いブラウスだけではなく、淡色のシャツやカットソー・ニット素材でも問題ありません。

    襟付きのシャツではビジネス色を出すことができ、丸襟は活動的な印象になるので面接が進んだ段階で使い分けても良いです。

    但し、透けてしまう素材の場合は、同色のキャミソールなどで透け感を無くし、ライン・柄が入ったものも避けてください。

    女性の転職面接にふさわしいバッグ

    女性の転職面接ふふさわしい鞄
    サイズA4サイズの書類が入る大きさ
    形・素材ヨコ型・床においても型崩れしない固さの素材
    黒・茶色など

    面接時の鞄は、書類を持参するため、A4サイズの書類が入る大きさが適切です。

    形はヨコ型で椅子や床においても型崩れしない固さの素材が適しています。色は黒・茶色を選んでおくと、どの色のスーツにも馴染みます。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    普段の生活で使用している、リュックやバッグ・派手な色や柄のあるものは避け、カジュアルな印象にならないように注意してください。

    女性の転職面接にふさわしい靴

    ヒールの高さ3〜5cm
    黒・茶色・ベージュ
    素材革・ナイロン・合皮素材

    面接時の靴は、歩きやすい3~5cmのパンプスが適しています。

    色はスーツとのバランスをみながら黒・茶色・ベージュなどを選ぶと合わせやすいです。

    革は雨染みが目立ちやすく手入れも必要なため、ナイロンや合皮素材でも問題ありません。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    踵にも気を配り擦り減りがないようにしましょう。また、バレエシューズや装飾・派手な靴裏などは面接には不向きです。

    20代女性の転職面接での服装のポイント

    就活している学生と大きく年齢差がないため、リクルートスーツは経験の浅い印象を与えがちです

    できれば、ベーシックな色の上下をあわせたスーツにしてください。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    理由は、時代に合わせた個性感やご自身をアピールしたい意欲も大切ですが、目立つことは避け、清潔感・誠実さが伝わるビジネス感を与えることが大切だからです。

    あわせて読む:20代女性の転職面接にふさわしい服装とは?ポイント・注意点を解説!

    30代女性の転職面接での服装のポイント

    適応力・即戦力が求められる30代では、経験を活かせる印象にするためリクルートスーツは避けます。

    スーツが基本ですが、カジュアルになりすぎないようにジャケット・パンツ・スカートを組み合わせても問題ありません。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    面接の場にふさわしい、目上の方や取引先の方に失礼にならないよう気を配り意識することが大切です。

    夏の転職面接での女性の正しい服装

    夏の会社訪問・オンライン面接、双方ジャケット着用は必須です。

    但し、面接設定の段階で服装において「スーツ以外」と指示があれば、ジャケット着用しなくても良いと判断し、ノーカラーのような首回りがすっきりみえるジャケットやブラウス・シャツ・カーディガン等を選択しましょう。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    また、夏は移動中に汗をかいてしまうため、ジャケットは室内に入ってから着用するなど、季節に合わせて着用場面を判断すると良いと思います。

    冬の転職面接での女性の正しい服装

    肌寒くなるため、ポリエステル・ウール・カシミヤが配合されている素材のスーツでも無地であれば構いません。

    アウターはトレンチコート・テーラードコートなど仕立てに硬さがある方がビジネスシーンに適しています。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    ジャンバーやダウンコートなどのカジュアルなアウター、厚手のタイツや色のついたストッキングは避けてください。

    「私服」「服装自由」の場合の女性の服装の注意点

    「私服」「服装自由」の場合は、服装のマナーをチェックしています。

    私服・自由というキーワードは「普段着でOK」という意味ではありません。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    最適なのはビジネスカジュアルであり、ジャケットにパンツ・スカートを組み合わせ、インナーはシャツ・ブラウスを用いてベーシックな色で統一感を出すことが大切です。選択に困る場合はスーツでも問題ありません。

    女性におすすめの転職エージェント

    HRtable編集部
    HRtable編集部

    転職活動を始めるなら、転職エージェントを活用するのがおすすめです!

    希望の条件にマッチする求人を紹介してくれるだけでなく、職務経歴書の添削や面接のアドバイス・注意点を教えてもらうことができるので、はじめての転職活動でも安心です。

    Type女性の転職エージェント

    type女性の転職エージェントは、女性向けの求人に特化した転職エージェントです。

    女性の転職に人気の業界や職種を中心に扱っており、女性社員が多く、家庭に事情を理解してもらいやすい会社を紹介してもらえます。

    特にIT業界に強いので、SEやITコンサルタント、Webデザイナーで転職を検討している方にもおすすめです。

    • 女性が働きやすい会社を紹介してほしい
    • IT業界で転職を検討している方
    特徴女性に特化した転職エージェント
    エリア首都圏が中心
    メリット
    • 女性の転職支援実績が豊富
      • 女性に人気の事務職やIT業界の求人が豊富!
      • 女性ならではの転職先選びや転職活動のアドバイスがもらえる!
    • 女性の担当者が多く、相談しやすい

    無料相談してみよう!

    for-woman

    for-womanは、女性に特化した転職エージェントで、カウンセリングでは女性特有の悩みを気軽に相談することができます。

    女性が働きやすい会社、働きがいのある会社を紹介してくれるので、家事や子育てと両立しながら働ける会社への転職を検討している方におすすめです

    また、未経験の業界や職種への転職にも強いので、転職に不安を抱える方でも安心です。

    • 女性ならではの悩みを理解してくれるコンサルタントにサポートしてもらいたい
    • 女性が働きやすい会社、働きがいのある会社を紹介してほしい
    特徴20代女性に特化した転職エージェント
    エリア首都圏が中心
    メリット
    • 女性特有の悩みを相談しやすい!
      • 20代女性の転職希望者が選ぶ女性向け転職支援サービス部門「.安心して相談できると思うNo1」
      • 「女性ならではの悩みに深く共感してくれる」と好評
    • 女性におすすめの会社を紹介してくれる!

    無料相談してみよう!

    リアルミーキャリア

    • 首都圏の仕事と育児を両立しやすい求人が豊富
    • ワーママの転職支援実績が豊富
    特徴時短勤務の求人が豊富!
    エリア1都3県
    メリット
    • ワーママの転職支援に強い!
      • 子育てと両立しやすい時短勤務・在宅勤務の求人が豊富!
      • 産休・育休復帰後の転職支援も豊富!

    無料相談してみよう!