HRtable建設

建設コンサルタントに強い転職エージェントおすすめ6選

建設コンサルタントに強い転職エージェントおすすめ6選のアイキャッチ画像

  • 『建設コンサルタントの転職に強いおすすめの転職エージェントを知りたい!』
  • 『転職エージェントはどれを使えばいいの?』

こういった疑問にお答えして、建設コンサルタントへの転職に役立つおすすめの転職エージェント6選を紹介します。

杉橋 綾太/キャリアコンサルタント
杉橋 綾太/キャリアコンサルタント

転職エージェントの紹介に加えて、キャリアコンサルタントとして建設技術者を中心とした採用、教育、定着の支援を行う筆者が、建設コンサルタントに転職するメリット・注意点について解説します。

建設コンサルタントへの転職を考えている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

当サイトのおすすめは…

建設コンサルタントの求人が豊富で、建設業界に精通したコンサルタントがサポートしてくれる建設・設備求人データベースがおすすめです。

無料で求人紹介や転職活動のサポートをしてくれるので、まずは無料相談してみてください!

無料相談はこちら!

建設コンサルタントに強い転職エージェントおすすめ6選

建設コンサルタントに強い転職エージェント
  1. 建設・設備求人データベース
    建設業の求人が豊富!上場企業が運営
  2. 【現キャリ】
    建設業界の派遣求人に強い!
  3. セコカンNEXT
    施工管理経験者の転職におすすめ!
  4. ワークポート
    求人数が豊富!建設業界専門のアドバイザーがサポート!
  5. リクルートエージェント
    求人数・転職実績が豊富!
  6. doda
    質の良い求人が豊富

建設コンサルタントに強い転職エージェント1:建設・設備求人データベース

建設・設備求人データベース

建設・設備求人データベース

建設・設備求人データベース建設業の求人数が豊富な転職サイトです。

また、建設業界に特化しているからこそ業界や企業に詳しく、待遇・福利厚生の詳細、求人企業の業界内での立ち位置や強み・弱み、経営状況、社風や配属部署の雰囲気といった、他では手に入らない具体的な情報も提供してくれます。

企業ごとに好まれる人物像、評価される経験、過去の面接での質問傾向や面接官の人柄なども把握した、建設業界の転職支援実績豊富なコンサルタントがサポートしてくれるので、選考にも通過しやすくなります。

こんな人におすすめ・豊富な求人の中から自分に合ったものを探したい
・資格を活かして転職したい
求人数建設コンサルタント:1105件
(※2023年4月7日時点)
求人エリア全国
運営開始時期2011年(参考
メリット
  • 東証プライム市場上場企業の株式会社クイックが運営!
    • 上場企業が運営しているから安心!
  • 建設業の求人が豊富!
    • 希望の条件にマッチする求人が見つかる!

無料で手厚いサポートが受けられるので、まずは無料登録してみてください。

まずは無料登録してみよう!

あわせて読む:建設・設備求人データベースの口コミ・評判はどう?

建設コンサルタントに強い転職エージェント:現キャリ

現キャリ

現キャリ

現キャリは、東証プライム上場グループのコプロ・エンジニアードが運営する、建設・プラント業界に特化した転職エージェントです。

建設業界に詳しいキャリアアドバイザーが希望条件にマッチする求人を提案してくれます。

また、経験・スキルに合わせて担当者が給与交渉も行ってくれるため、年収を上げたい方にもおすすめです。

こんな人におすすめ・建設・プラント業界の豊富な求人の中から選びたい
・建設・プラント業界の転職・仕事について詳しいコンサルタントに相談したい
求人数建設コンサルタント:4件
※2023年4月7日時点
求人エリア全国
メリット
  • 建設・プラント業界に特化!
  • 東証プライム上場企業のグループ会社が運営!

無料相談はこちら!

建設コンサルタントに強い転職エージェント3:セコカンNEXT

セコカンNEXT

セコカンNEXT公式HPの画像

セコカンNEXTは、施工管理を中心とした建設業界の求人に特化した転職エージェントです。

20代・30代で未経験から施工管理に就職したい方から建設業界で年収アップしたい経験者向けの求人まで幅広く取り扱っています。

施工管理の業務を理解したコンサルタントがサポートしてくれるため、マッチ度の高い求人を提案してもらえます。

こんな人におすすめ・施工管理の豊富な求人の中から選びたい
・施工管理の転職・仕事について詳しいコンサルタントに相談したい
求人数建設業:28,174件
※2023年4月6日時点
求人エリア全国
メリット
  • 施工管理の求人が豊富!
  • 施工管理に詳しいコンサルタントがサポートしてくれる

無料相談はこちら!

あわせて読む:セコカンNEXTの評判はどう?3つの特徴を解説!

建設コンサルタントに強い転職エージェント4:建築転職

建築転職

建築転職を運営する運営会社トップリフォームは、全国で建築工事の請負事業を展開しているため、建設業界の会社や事務所と強いコネクションがあります。

そのため、他の転職サイトには載っていない非公開求人や、仕事の進め方や社風などのリアルな情報を提供してくれます。

経験やスキルを的確に把握できる建設関連の国家資格者がサポートしてくれるので、スキルや経験を活かせる求人の提案や、魅力が伝わる履歴書・職務経歴書の作成、面接対策期待できます

こんな人におすすめ・建築関連の国家資格者にサポートしてもらいたい
・現場のリアルな情報を伝えてくれるエージェントを活用したい
求人数非公開(※2023年4月6日時点)
求人エリア全国
メリット
  • 建築系技術者に特化!建築関連の国家資格者がサポート!
    • 専門知識や技術に詳しいアドバイザーが経験・スキルにマッチする求人を提案
    • 企業に魅力が伝わる履歴書・職務経歴書の作成、面接対策をサポート!
  • 建築会社が運営!
    • 建築請負事業で取引がある会社を紹介してくれ、仕事の進め方や社風の詳細を伝えてくれる
    • 非公開求人が豊富!

まずは無料登録してみよう!

建設コンサルタントに強い転職エージェント5:ワークポート

ワークポート

ワークポート公式画像

ワークポートは、建設業界の求人が豊富で、建設業界専門のコンシェルジュがサポートしてくれます。

全国の建設業界の幅広い求人を紹介してくれるので、選択肢を広げたいという方におすすめです。

こんな人におすすめ・全国の求人を探したい
・建設業界の求人が豊富な転職サイトを選びたい
求人数建設コンサルタント:771件
※2023年4月7日時点
エリア全国
メリット
  • 建設コンサルタントの求人が豊富!
    • 未経験の方〜ハイクラスまで幅広い求人が見つかる
  • 転職サポートが手厚い!

無料相談はこちら!

建設コンサルタントに強い転職エージェント6:リクルートエージェント

リクルートエージェント

リクルートエージェント202010
こんな人におすすめ・未経験から建設業に転職したい
・全国の豊富な求人の中から探したい
求人数建設コンサルタント:3564件
(※2023年4月7日時点)
対応エリア全国
メリット
  • 求人数・転職実績が豊富!
    • 21万件以上の非公開求人、累計41万人以上の転職実績
    • 地方の求人や施工管理・建設業界未経験歓迎の求人も豊富

まずは無料登録してみよう!

建設コンサルタントに強い転職エージェント7:doda

doda

doda
  • 大手・優良企業の求人を紹介してほしい
  • 全国の求人を探したい
求人数建設コンサルタント:2714件
※2023年4月7日時点
エリア全国
メリット
  • 大手を含む幅広い業界・職種の求人を保有!
  • 転職セミナーや手厚い転職サポートが受けられる
    • オンラインで気軽に参加できるセミナーで相談や選考対策ができる
    • 応募書類だけでは伝わらない人柄や志向を企業に伝え、選考通過を後押ししてくれる

無料相談してみよう!

建設コンサルタントに転職するメリット

建設コンサルタントに転職するメリットとしては、社会生活に欠かせないインフラ整備を行う上で、その計画から設計、監理、アフター対応と全体に携わることができる社会的に意義のある仕事であることが挙げられますので、このような社会基盤の整備、維持にやりがいを感じる方には向いている職種といえます。

杉橋 綾太/キャリアコンサルタント
杉橋 綾太/キャリアコンサルタント

また、1級土木施工管理技士やRCCMなどの資格を取得していくことで年収アップも十分期待でき、スキルによっては将来独立することも可能であるなど将来性の高い職種であるともいえます。

建設コンサルタントに転職する際の注意点

労働基準法の改正もありここ数年で残業時間は減少傾向にありますが、建設コンサルタントはよく残業が多い、仕事が忙しいと言われており実際に繁忙期以外でも残業は多く見られます。

杉橋 綾太/キャリアコンサルタント
杉橋 綾太/キャリアコンサルタント

また、上位のキャリアを狙う場合、1級土木施工管理技士、1級建築士、RCCM、技術士など取得難易度の高い資格を取得していかなくてはならず、多くは仕事と並行して資格試験の勉強も行うため、まとまった勉強時間を確保することができず入社してから苦労するという話もよく聞きますので転職する際には注意しておく必要がるといえるでしょう。

建設コンサルタントの年収

建設コンサルタントの年収について、以下のグラフ通り正社員であれば平均年収482万円となっており、全国平均値よりも高い値になっていますが、経験の少ない方や高齢の方の年収も含まれているためか実際の相場よりも年収が低いと感じます。

建設コンサルタントの平均年収のデータ
参照元:建設コンサルタントの仕事の平均年収|ボックス(2023年7月5日時点)

経験者で大手のコンサルタント会社に勤められている方は年収が700万を超えることも珍しくありませんので高い年収を期待することができます。

杉橋 綾太/キャリアコンサルタント
杉橋 綾太/キャリアコンサルタント

また、保有資格によっても年収アップが期待でき、特に技術士やRCCMの資格取得は年収の増加につながることが多いといえるでしょう。

建設コンサルタントの仕事・キャリアアップ

建設コンサルタントのクライアントの多くは、国や地方自治体などの工事発注者です。国民の生活の基盤となるインフラ整備などの工事について、クライアントに近い立場でサポートするのが建設コンサルタントの仕事になります。

企画、計画、設計から始まり、施工では建設会社やメーカーと情報を共有しながら竣工を目指します。さらに維持管理にまで携わるため、建設業全般のプロフェッショナルになることができます。

建設コンサルタントとして活躍している方の多くはRCCMや技術士の資格を取得しています。どちらも土木業界で評価の高い最高峰の資格です。

一人前の建設コンサルタントになることができれば、給与や待遇が格段に優遇されることは間違いありません。

建設コンサルタントに向いている人

建設コンサルタントに必要なのは、コツコツ地道に努力を続けることができる忍耐力と、課題の本質を見抜き対処できる洞察力です。

クライアントの要望や現場状況の評価・検討から、調査・計画そして設計という工程は、デスクワークを中心とした地道な努力の連続になります。また、地道な努力で積み上げたデータに基づいてベストな設計をするには洞察力が重要です。

情報収集やクライアントへの説明の過程では、コミュニケーションやプレゼンの能力も必要になるでしょう。

建設コンサルタント大手上場企業4社

売上高従業員数平均年収平均年齢平均勤続年数
日本工営株式会社1306.7億円2,537人約697万円42.8歳14.2年

株式会社建設技術研究所
744億円1,815人約904万円43.03歳12.9年
株式会社オリエンタルコンサルタンツ(ACKグループ)683億円連結3,066人約629万円48.6歳13.6年
応用地質株式会社516.7億円1191人約696万円44.9歳14.6年
※各社2021年の有価証券報告書より参照

まずは転職エージェントに無料相談してみよう!

この記事では、建設コンサルタントに強い転職エージェントのおすすめ6選を紹介しました。

建設コンサルタントの求人数が豊富な転職エージェントや、建設コンサルタントの業務や専門知識を理解したコンサルタントがサポートしてくれる転職エージェントを活用すれば、転職の成功確率が格段に上がりますよ!

建設コンサルタントに強い転職エージェント
  1. 建設・設備求人データベース
    建設業の求人が豊富!上場企業が運営
  2. 【現キャリ】
    建設業界の派遣求人に強い!
  3. セコカンNEXT
    施工管理経験者の転職におすすめ!
  4. ワークポート
    求人数が豊富!建設業界専門のアドバイザーがサポート!
  5. リクルートエージェント
    求人数・転職実績が豊富!
  6. doda
    質の良い求人が豊富

当サイトのおすすめは建設・設備求人データベースです。

まずは無料相談してみましょう!

無料相談はこちら!