- 『設備設計の転職に強いおすすめの転職エージェントを知りたい!』
- 『転職エージェントはどれを使えばいいの?』
こういった疑問にお答えして、設備設計への転職に役立つおすすめの転職エージェント6選を紹介します。

転職エージェントの紹介に加えて、設備設計の経験者である筆者が設備設計の仕事について解説するので、最後まで読んでみてください。


一本槍 満滋
総合建築を行う会社で電気設備・空調設備に関する設計、施工を10年以上担当。その後、公共事業などを多く担当する会社に転職。監理技術者として電気設備における施工管理業務を行う。現在は個人事業主として独立し、電気・空調設備の設計をメイン業務に、工事受注、店舗等の省電力化を図るコンサルタントなども行なっている。また、専門的な見解を踏まえた建築・電気設備に関するライター活動なども行なっている。保有資格:電気工事士2種、電験3種、電気工事施工管理技士1級、建築設備士、建築士2級
設備設計に強い転職エージェントおすすめ6選
- 建設・設備求人データベース
建設業の求人が豊富!上場企業が運営 - 【現キャリ】
建設業界に精通したキャリアアドイザーがサポート! - ワークポート
求人数が豊富!建設業界専門のアドバイザーがサポート! - リクルートエージェント
求人数・転職実績が豊富 - doda
質の良い求人が豊富 - 建職バンク
建設業に特化
設備設計に強い転職エージェント1:建設・設備求人データベース

建設・設備求人データベースは建設業の求人数が豊富な転職エージェントです。
また、建設業界に特化しているからこそ業界や企業に詳しく、待遇・福利厚生の詳細、求人企業の業界内での立ち位置や強み・弱み、経営状況、社風や配属部署の雰囲気といった、他では手に入らない具体的な情報も提供してくれます。
企業ごとに好まれる人物像、評価される経験、過去の面接での質問傾向や面接官の人柄なども把握した、建設業界の転職支援実績豊富なコンサルタントがサポートしてくれるので、選考にも通過しやすくなります。
こんな人におすすめ | ・豊富な求人の中から自分に合ったものを探したい ・資格を活かして転職したい |
求人数 | 設備設計:524件(※2023年4月6日時点) |
対応エリア | 全国 |
- 東証プライム市場上場企業の株式会社クイックが運営!
- 上場企業が運営しているから安心!
- 建設・設備業界の求人が豊富!
- 希望の条件にマッチする求人が見つかる!

無料で手厚いサポートが受けられるので、まずは無料登録してみてください。
まずは無料登録してみよう!
設備設計に強い転職エージェント2:現キャリ

現キャリは、東証プライム上場グループのコプロ・エンジニアードが運営する、建設・プラント業界に特化した転職エージェントです。
建設業界に詳しいキャリアアドバイザーが希望条件にマッチする求人を提案してくれます。
また、経験・スキルに合わせて担当者が給与交渉も行ってくれるため、年収を上げたい方にもおすすめです。
こんな人におすすめ | ・建設・プラント業界の豊富な求人の中から選びたい ・建設・プラント業界の転職・仕事について詳しいコンサルタントに相談したい |
求人数 | 電気設計・精算:48件 空調衛生設備設計・精算:51件 ※2023年4月6日時点 |
求人エリア | 全国 |
- 建設・プラント業界に特化!
- 東証プライム上場企業のグループ会社が運営!
無料相談はこちら!
設備設計に強い転職エージェント3:ワークポート

ワークポートは、建設業界の求人が豊富で、建設業界専門のコンシェルジュがサポートしてくれます。
全国の建設業界の幅広い求人を紹介してくれるので、選択肢を広げたいという方におすすめです。
こんな人におすすめ | ・全国の求人を探したい ・建設業界の求人が豊富な転職サイトを選びたい |
求人数 | 設備設計:485件 ※2022年9月時点 |
エリア | 全国 |
- 設備設計の求人が豊富!
- 未経験の方〜ハイクラスまで幅広い求人が見つかる
- 転職サポートが手厚い!
無料相談はこちら!
設備設計に強い転職エージェント4:リクルートエージェント

こんな人におすすめ | ・未経験から建設業に転職したい ・全国の豊富な求人の中から探したい |
求人数 | 設備設計:1653件(※2022年9月時点) |
対応エリア | 全国 |
- 求人数・転職実績が豊富!
- 20万件以上の求人、累計41万人以上の転職実績
- 地方の求人や施工管理・建設業界未経験歓迎の求人も豊富

サイト上での求人検索も可能なので、まずは無料登録してみてください!
まずは無料登録してみよう!
設備設計に強い転職エージェント5:doda

- 大手・優良企業の求人を紹介してほしい
- 全国の求人を探したい
求人数 | 設備設計:1383件 ※2022年9月時点 |
エリア | 全国 |
- 転職セミナーや手厚い転職サポートが受けられる
- オンラインで気軽に参加できるセミナーで相談や選考対策ができる
- 応募書類だけでは伝わらない人柄や志向を企業に伝え、選考通過を後押ししてくれる
無料相談してみよう!
設備設計に強い転職エージェント6:建職バンク

こんな人におすすめ | ・電気工事士、電気主任技術者の資格を活かして転職したい ・建設業界専門のアドバイザーにサポートしてほしい |
求人数 | 設備設計:20件(※2022年9月時点) |
対応エリア | 全国 |
- 建設業界専門のアドバイザーがサポートしてくれる!
- 業界動向や企業の情報の提供、選考対策のアドバイスがもらえる!
- 建設業の公開求人が7000件以上!
- 電気・設備の求人が豊富!
- 電気工事士、電気主任技術者の資格を活かせる求人が豊富

サイト上での求人検索も可能なので、まずは無料登録してみてください!
まずは無料登録してみよう!
設備設計とは
設備設計とは、建物に住む住民が快適に暮らせるように、電気、空調、給排水、ガス、通信、セキュリティなどの設備を設計する仕事です。設備設計者は、建設プロジェクトの計画段階から携わり、建物や施設の使用目的や機能に応じて、最適な設備の配置や仕様を決定します。

一本槍 満滋さんのコメント
快適な暮らしが当たり前になっている日常。そんな当たり前を作っているのが”設備設計”です。
設備設計は建築士や建築設備士が担当する分野で、生活する人の事を一から十まで熟考した上で工事を着工させます。
ショッピングセンターや地下駐車場などでしっかりした換気計画が練られていなかったら窒息や一酸化中毒を引き起こす原因になってしまいます。
そのため、設備設計は付け焼き刃の知識では担当出来ず、経験が物を言う職業になります。
設備設計に向いている人
設備設計は設備を設計する仕事です。そのため、設備設計に技術的な知識を持っている人が向いています。また、設備設計には、多くの業務や職種が携わっているため、コミュニケーション能力や組織的な思考を持っている人が必要とされます。
組織の一部として動き、コミュニケーションを円滑に取ることで、仕事をスムーズに進めたり、施工計画や設計図を作成する際に、詳細な情報を記載し共有することでトラブルを未然に防ぐことができます。

一本槍 満滋さんのコメント
子供の頃にブロック遊びが得意だったり、今現在も自分で考えて何かを作っていくことのできる方は設備設計に向いています。設備設計をするためには複合的な事項を組み立てながら設計しなくてはならないからです。
また、大きなプロジェクトになればなるほど多くの人と関わるため、コミュニケーション能力の高さは必須になります。複合的かつ建設的な捉え方と高い人間力が問われますね。
あわせて読む:設備設計とはどんな仕事?仕事内容や向いている人を解説!
まずは転職エージェントに無料相談してみよう!
この記事では、設備設計に強い転職エージェントのおすすめ6選を紹介しました。
設備設計の求人数が豊富な転職エージェントや、設備設計の業務や専門知識を理解したコンサルタントがサポートしてくれる転職エージェントを活用すれば、転職の成功確率が格段に上がりますよ!
- 建設・設備求人データベース
建設業の求人が豊富!上場企業が運営 - 【現キャリ】
建設業界に精通したキャリアアドイザーがサポート! - ワークポート
求人数が豊富!建設業界専門のアドバイザーがサポート! - リクルートエージェント
求人数・転職実績が豊富! - doda
質の良い求人が豊富 - 建職バンク
建設業に特化

当サイトのおすすめは建設・設備求人データベースと【現キャリ】です。
まずは上記の2社に無料相談してみましょう!
無料相談はこちら!