ブライダルの仕事を辞めたい!ブライダル業界からの転職先6選を解説!

  • ブライダルの仕事がキツくて辞めたい、、
  • ブライダル業界から転職するなら、どんな業界・職種がおすすめ?

と思っていませんか?

齋藤まい
齋藤まい

この記事では、ブライダル業界経験者の筆者が、ブライダル業界の仕事を辞めたい6つの理由とブライダル業界からのおすすめの転職先6選について解説します。

この記事を書いたのは
プロフィール背景画像
プロフィール画像

齋藤まい

新卒でブライダル系の会社に就職。大手結婚式場のドレスコーディネーターとして新郎新婦の衣装をコーディネートする仕事に約2年従事した後、事務系の会社に転職し約5年勤務。第2子出産と引越をきっかけに退職し、現在は育児をしながら在宅でライター業に取り組んでいる。得意ジャンルは「ブライダル」「就職・転職」「育児」。

    ブライダルの仕事を辞めたい6つの理由

    齋藤まい
    齋藤まい

    ブライダル業界を辞めたい、、と感じる主な理由は以下の6つです。

    ブライダル業界を辞めたい6つの理由

    ブライダル業界を辞めたい理由1:土日休みが全く取れない

    ブライダル会社は、土日休みが取れません。

    業界の性質を考えれば当然のことなのですが、「取りにくい」のではなく「全く取れない」といっても過言では無いのが辛いところです。

    恋人・友人と休みが合わなかったり、イベントに自分だけ参加できなかったりということが続くと、仕事へのモチベーションが保てなくなってきます。

    また、結婚・出産など、ライフステージが変化すると、土日休みの重要性は一層高まるもの

    家族旅行ができない・子供の運動会があるのに休めないなどの事態に直面し、「もっと家庭を大切にしたい」という理由で退職を選択する方も多いです。

    齋藤まい
    齋藤まい

    週休二日制ではあるものの、シフト制のため単発の休みが多く、連休自体が少ない点も辛かったです。

    ブライダル業界を辞めたい理由2:ハードで体力的にきつい

    一見華やかなブライダル会社ですが、実はかなりハードな職場です。

    お客様を笑顔で見送ったスタッフが、一歩バックヤードに足を踏み入れた途端に走り回る光景は、もはや日常茶飯事。

    ご新婦様の衣装や演出用の機材など、重いものも運搬しなければなりませんし、女性スタッフの場合、ヒールを履いたまま立ちっぱなしの状態が長時間続くので、足がパンパンになります。

    更に、担当のお客様の都合次第では早朝勤務や休日出勤もあるうえ、残業も多いので、身体は常にヘトヘトの状態。

    折角の休みも泥のように眠って終わる、ということもしょっちゅうです。

    齋藤まい
    齋藤まい

    重い肩こりや慢性的な腰痛に悩みながら働いているスタッフも多くいます。

    ブライダル業界を辞めたい理由3:プレッシャーが大きい

    ブライダル会社では、スタッフにかかるプレッシャーも甚大です。

    結婚式は一生に一度の晴れ舞台。

    絶対に失敗が許されないため、現場では、常に周りに目を光らせたり、手配漏れやミスが無いかを繰り返し確認したりと、緊張感が付きまといます。

    しかし、どんなに気を付けても、「披露宴でご新婦様が食事をこぼして衣装が汚れた」など、予測できないトラブルが起こる可能性は否めません。

    万が一トラブルが起きた場合、スタッフが迅速かつ適切に対応できるか否かによって、挙式の成否に大きく影響が出ます。

    こういった日々のプレッシャーにより、精神面の不調を訴えるスタッフも多いです。

    齋藤まい
    齋藤まい

    少しでもミスがあれば、お客様から厳しいお叱りを受けることになってしまいます。

    ブライダル業界を辞めたい理由4:「時間に追われている感」が苦しい

    挙式前のお客様との打ち合わせ・挙式当日のお客様の対応・翌日の挙式の準備…といった具合に、ブライダル会社では分刻みのタイムスケジュールが組まれることがしょっちゅうです。

    時間どおりに進行しないと後のスケジュールに響いてしまうので、常に時間に追われている感覚があります。

    「お客様ともっとじっくり向き合いたい。でも、次があるから時間までに打ち合わせを終えないといけない。」という、理想と現実のギャップに苦しむスタッフも多いです。

    齋藤まい
    齋藤まい

    特に土日や繁忙期は、昼食やトイレに行く時間すら取れず、辛い思いをしたこともあります。

    ブライダル業界を辞めたい理由5:ノルマが課せられキツい

    会社の方針によっては、営業ノルマが課せられる場合もあります。

    式場存続のため、売上を上げなければならないのは仕方が無いことです。

    しかし、お客様のためになる提案がしたいのに、ノルマのために高額なプラン・無くても困らないオプションなどを無理やり提案をしなければならないのは、精神的にキツいものがあります。

    「仕事なんだから仕方ない」と割り切れる人は良いですが、割り切れない優しい心の持ち主ほど、ノルマに苦しめられている印象です。

    齋藤まい
    齋藤まい

    ノルマが達成できないと、上司から呼び出されたり、達成した他のスタッフと比較されたりし、みじめな気持ちになります。

    ブライダル業界を辞めたい理由6:将来性が感じられない

    そして、ブライダル会社には将来性が感じられません。

    少子化や生涯未婚率の増加により、結婚する人の人数は減少傾向にあります。

    更に、入籍しても挙式はしない「ナシ婚」や、身内だけの小規模な結婚式を選択するカップルも増えており、ブライダル業界は全体として苦しい立場に立たされているのです。

    また、ブライダル会社の年収相場は300万円~400万円程度となっており、業務量の割に薄給。

    金銭的な意味での将来性が感じられず、より給料の高い会社を求めて転職活動をする方もいます。

    齋藤まい
    齋藤まい

    コロナ禍の影響も大変大きく、業績の著しい悪化から、ボーナスの出ない状態が続いている会社もあります。

    転職すべきか迷う方は…

    ブライダル業界の仕事がキツくて辞めたいけれど、転職すべきか相談したい、どんな会社に転職すればいいのかわからない、という方は、【マジキャリ】の無料体験を受けてみるのがおすすめです!

    自分のやりたい仕事や向いている仕事、価値観の自己分析や、長期的なキャリア設計をサポートしてもらえますよ!

    無料相談をするだけでも、キャリアについて有益なアドバイスがもらえるので、まずは試してみてください!

    無料相談はこちら!

    ブライダル業界からのおすすめの転職先6選

    ブライダル業界からのおすすめの転職先6選

    ブライダル業界からのおすすめの転職先1:ブライダル講師

    ブライダル講師として教鞭を執るにあたっては、知識だけでなく、現場の経験が大変重要になってきます。

    生徒たちにとって、実際に担当したお客様の話や遭遇したトラブルの話を聞くことは、テキストの内容を暗記することの何倍も有益ですし、将来ブライダル業界で働く自分をイメージしやすくなるためです。

    よって、ブライダル講師の求人は「ブライダル経験者」であることが条件になっているケースが殆ど。

    「現場での仕事が体力的にキツくなってきたけれど、ブライダルが好き!」という方は、教える側の立場に転職してみてはいかがでしょうか

    仕事内容

    ブライダル講師とは、専門学校などで、ブライダル業界を目指す生徒たちにノウハウを伝授する仕事です。

    活かせるスキル:ブライダル会社で培った全てのスキルと経験

    齋藤まい
    齋藤まい

    求人数はあまり多く無いですが、土日休みの求人もあり、家族や友人との時間が取りやすくなるでしょう。

    ブライダル業界からのおすすめの転職先2:事務

    「この資料は明日が締切」「この書類は今日中の処理が必要」などといった具合に、業務に優先順位を付け、適切に対応できるのが優秀な事務職

    分刻みのスケジュールをこなしてきたブライダル会社での経験があれば、業務の優先順位を付け間違えることはまずありません

    更に、ブライダル会社で培ったマナーや接客ノウハウも、電話対応・受付・お茶出しといった様々な業務で役に立つでしょう。

    事務職はデスクワークがメインなので、体力的にもかなり楽になるはず。

    また、土日休みで残業も少なめなので、プライベートを充実させたい方にもおすすめです。

    仕事内容

    事務職とは、会社や組織の事務作業全般を担う仕事です。

    活かせるスキル:タスク管理力、スケジュール管理力

    齋藤まい
    齋藤まい

    私自身も事務職に転職しました。結婚・出産後に続けやすい点も、事務職の魅力だと感じます。

    ブライダル業界からのおすすめの転職先3:営業

    プランナー・ドレスコーディネーター・フローリストなど、ブライダル会社の中にも様々な部門のスタッフが存在していますが、そのほとんどに共通して言えるのは「お客様の理想の結婚式のイメージを聞き取り、実現させるための演出や工夫を提案する業務に携わっている」ということ。

    つまり「営業職」という名前でなくても、日々行っているのは営業の仕事です。

    その上、扱っているのは「結婚式」という高価で決まった形が無いという難しい商品ですので、ブライダル会社のスタッフの営業力は、知らず知らずのうちに鍛え上げられています

    この力を活かして、他の商品を扱う営業職にチャレンジするのも良いでしょう。

    仕事内容

    営業職とは、お客様のニーズに合った商品やサービスを提案し、購入してもらうことを目標とする仕事です。

    活かせるスキル:営業力

    齋藤まい
    齋藤まい

    営業職は人と接する仕事ですので、ブライダル会社で磨かれた接客力や立ち振る舞いも大いに役立ちます。

    ブライダル業界からのおすすめの転職先4:キャリアアドバイザー

    どんな働き方をしたいか、譲れない「軸」はあるかなどの希望を聞き、相談者に合った就職先を見つけるためのサポートをするキャリアアドバイザーの仕事は、ブライダル会社においてお客様から理想の結婚式像を聞き、それを創り上げる過程とよく似ています

    つまり、人の話をよく聞いて、信頼関係を築く力が何より重要になるのです。

    また、一生に一度の晴れ舞台に携わるブライダルのお仕事同様、キャリアアドバイザーは就職・転職という人生の大きな転換期に携わることができます。

    この点にやりがいを感じるという方も多いでしょう。

    仕事内容

    キャリアアドバイザーとは、人々の就職・転職に関する相談を受ける仕事です。

    活かせるスキル:人の話を聞く力

    齋藤まい
    齋藤まい

    自分自身もブライダル会社からの転職で悩んだ経験を持つからこそ、相談者に寄り添い、適切なアドバイスをすることができるはずです。

    ブライダル業界からキャリアアドバイザーに転職するなら…

    ブライダル業界からキャリアアドバイザーへの転職支援に強みを持つリクシィキャリアなら、ブライダル業界で培ったスキルを活かせる求人を紹介してもらえますよ!

    ブライダル業界出身のキャリアアドバイザーがサポートしてくれるので、書類選考や面接でのアピール方法の具体的なアドバイスがもらえますよ!

    ブライダル業界からの転職支援実績も豊富なので、まずは無料相談してみてください!

    無料相談はこちら!

    ブライダル業界からのおすすめの転職先5:接客・サービス業

    そもそもブライダルは、一生に一度という特殊性や動く金額の大きさという観点から、数ある接客・サービス業の中でも最高レベルの接客力が必要な仕事。

    「ブライダルはプレッシャーが大きすぎて辛いけれど、接客は好き」という方は、その接客力を活かし、ブライダル以外の接客・サービス業に転職するというのも1つの手段と言えます

    但し、接客・サービス業は基本的に平日休みであり、立ち仕事など体力勝負の職場が多いです。

    そのあたりの事情はブライダル会社と大して変わらない可能性が高いので、注意しましょう。

    仕事内容

    接客・サービス業とは、来店したお客様を案内したりおもてなししたりする仕事であり、ブライダルもその一種です。

    活かせるスキル:接客力

    齋藤まい
    齋藤まい

    言葉遣いからお辞儀の角度に至るまで、ブライダル会社で身に付く接客力は洗練されており、他所でも十分に誇れるものです。

    ブライダル業界からのおすすめの転職先6:ファイナンシャルプランナー

    お金という大切なものについて相談する相手として、ファイナンシャルプランナーが何よりも求められるのは「信頼」。

    この点、ブライダルで身に付けた「親身になって人の話を聞く力」や「コミュニケーション力」は、お客様と厚い信頼関係を築く際に役立ちます

    お客様の人生そのものに寄り添う仕事でもあるので、やりがいも十分です。

    但し、人の財産に関わる仕事であるため、これまでご紹介してきたどの仕事よりも専門的な知識が求められ、学ぶ姿勢が重要になります。

    仕事内容

    ファイナンシャルプランナーは、お客様のライフプランに合った資金計画をするなど、お金に関する総合的なアドバイスを行う仕事です。

    活かせるスキル:人の話を聞く力、コミュニケーション力

    齋藤まい
    齋藤まい

    お金に関する知識は、自分の人生においても役立つ一生モノの知識。学んで損はありません。

    ウェディング業界から転職するなら、希望に合った求人を紹介してくれ、選考対策や企業との連絡を行ってくれる、転職エージェントを活用するのがおすすめです!

    ブライダル業界からの転職におすすめの転職エージェント

    ブライダル業界からの転職を考えるなら、以下の4つの転職エージェントがおすすめです。

    おすすめの転職エージェント

    ブライダル業界からの転職におすすめの転職エージェント1:リクシィキャリア

    リクシィキャリアは、個人向け営業経験者専門の転職支援サービスで、特にブライダル業界から異業種への転職に強いです。

    ブライダル業界出身のキャリアアドバイザーが在籍しており、ブライダル業界から異業種への転職支援実績も豊富で安心して依頼できますよ!

    求人の特徴
    #個人営業 #法人営業
    こんな人におすすめ

    ・ブライダル業界から異業種に転職したい
    ・ブライダル業界出身のアドバイザーにサポートしてもらいたい
    ・営業・販売の経験がある

    登録社数
    非公開
    ※2022年3月時点
    対応エリア
    全国

    リクシィキャリア公式サイト

    メリット
    • 個人営業経験者に特化した転職エージェント
    • ブライダル業界の転職・ブライダル業界からの転職に強い

    無料相談はこちら!

    ブライダル業界からの転職におすすめの転職エージェント2:リクルートエージェント

    リクルートエージェント

    リクルートエージェントは、業界最大手で、求人数・転職支援実績No.1の転職エージェントです。

    全国の約40万件以上の求人を保有しているので、たくさんの求人を紹介してもらえます。幅広い業界・職種の求人を保有しているので、まず登録しておいて間違いない転生エージェントです。

    求人の特徴
      #未経験OK #第二新卒 #上場企業 #地方の求人も豊富
    こんな人におすすめ

    ・いろんな求人の中から自分にあったものを紹介してほしい
    ・地方の求人を探したい
    ・営業力のある担当者に企業へのアピールや交渉をしてほしい

    求人数
    公開求人:169,497件
    非公開求人:224,270件
    ※2022年2月時点
    対応エリア
    全国
    メリット
    • 求人数・転職実績No.1
      • 業界トップの20万件以上の求人、累計41万人以上の転職実績
    • 経験豊富なアドバイザーによるスピーディーなサポートが受けられる
      • 職務経歴書・履歴書などの書類の添削、 独自に分析した業界・企業情報の提供、 志望企業への推薦など様々な転職サポートをしてくれる
      • スピード感のあるサポートに定評がある
      • 企業へのアピールや交渉が上手い担当者がサポートしてくれる

    HRtable編集部

    リクルートエージェントは、求人数が業界トップで、スピーディーに転職サポートを行ってくれます。

    ブライダル業界からの転職を支援した実績も豊富なので、相談してみてください!

    無料相談はこちら!

    ブライダル業界からの転職におすすめの転職エージェント3:doda

    dodaHP

    dodaは、全国の15万件以上の求人を保有しており、大手・優良企業の求人が豊富です。

    担当者が親身になってサポートしてくれるため、転職者満足度No.1と好評です

    土日祝日休みや残業少なめの求人など、ワークライフバランスをとりやすい求人も豊富なので、今よりもいい環境や条件の会社で働きたいという方にもおすすめです。

    求人の特徴
    #未経験OK  #大手・優良企業 #第二新卒
    こんな人におすすめ

    ・全国の求人を探したい
    ・未経験の業界・職種へ転職したい
    ・気軽に参加できるセミナーや便利なツールを活用して転職活動を進めたい

    求人数
    公開求人:125,109件
    非公開求人:38,666件
    ※2022年2月時点
    対応エリア
    全国
    メリット
    • 総求人数が12万件以上
      • 全国の求人が見つかる
      • フレックス勤務、産休・育休取得実績ありの求人が豊富
    • 転職満足度No.1
      • 優良企業の求人が多いので、満足度が高い
    • 幅広い世代の女性の転職支援実績が豊富
      • 女性のキャリアの悩みを相談しやすい
      • 企業の職場環境や制度について詳しく教えてくれる
      • 育児制度とやりがいのバランスが良い企業を紹介してくれる
      • 強みを活かして活躍できる企業を紹介してくれる

    HRtable編集部

    dodaは、幅広い世代の女性の転職支援実績が豊富で、家事・子育てと両立しやすい求人を紹介してくれますよ!相談するだけでも悩みが解消されるので、まずは登録して無料相談に申し込んでみましょう!

    無料相談はこちら!

    ブライダル業界からの転職におすすめの転職エージェント4:マーキャリNEXT CAREER

    マーキャリ

    マーキャリNEXT CAREERは、デジタルセールスに特化した転職エージェントです。

    IT企業の営業職は、人材ニーズが高く、経験を積めば市場価値を上げることができ、長期的なキャリア形成ができるのでおすすめです!

    注目のIT企業や成長企業で働きたいという方は、相談してみてください!

    求人の特徴
    #内勤営業 #インサイドセールス #カスタマーサクセス #SaaS/ITベンチャー
    こんな人におすすめ

    ・IT企業で働きたい
    ・接客・販売経験を生かしたい
    ・営業・販売の経験がある

    登録社数
    1,000社以上
    ※2022年3月時点
    対応エリア
    全国

    マーキャリ公式サイト

    メリット
    • デジタルセールスに特化した転職エージェント
      • IT企業の営業職の求人・転職支援実績が豊富!
      • 成長企業に転職ができる
    \まずは 無料登録をしてみよう!

    ブライダル業界から転職したいなら?

    この記事では、ブライダル業界を辞めたい6つの理由とブライダル業界からのおすすめの転職先、おすすめの転職エージェントを紹介しました。

    華やかなブライダル業界に憧れて入ったものの、仕事が想像以上にキツくて辞めたいと感じている方も多いのではないでしょうか。

    ブライダル業界を辞めたい!と思ったら、情報収集をすることや、周りの人や転職エージェントに相談することを通して、まずは自分は将来どうなりたいのかじっくり考え、自分のキャリアに向き合ってみてください。

    転職エージェントに相談するなら、以下の4つの転職エージェントがおすすめです!

    おすすめの転職エージェント

    自分に合った会社を効率よく見つけるためにも、複数社の転職エージェントに登録しておくのがおすすめです!

    複数社の転職エージェントを利用するメリット
    • 希望の条件に合った求人をたくさん紹介してもらえる
    • 信頼できる担当者に出会い、サポートしてもらえる

    どの転職エージェントに登録するか迷った方はまずは、転職支援実績No.1のリクルートエージェントに登録しましょう!

    無料相談はこちら!