PR
キャリアスタートの転職サポートを受けるか検討しているけれど、
『キャリアスタートの評判って実際はどうなの?』
『キャリアスタートに転職相談をするメリットは?』
と悩んでいませんか?
結論から言うと、キャリアスタートは親身になって相談にのってくれ、求人の紹介だけでなく、これまでの経験や理想のキャリア像・ライフプランに合わせたキャリアプランの提案を行ってくれるので、丁寧なサポートをしてほしいといった20代〜30代の方におすすめです!

この記事では、キャリアスタートについての口コミや評判を独自調査した上で徹底分析します!
20代のフリーター・第二新卒向けの就職エージェント”キャリアスタート”とは
キャリアスタートは、キャリアカウンセリングや求人紹介などの一般的な就活サポートに加え、徹底した面接トレーニングによる就業支援サービスです。
10代から20代の第二新卒、既卒、フリーターの転職を徹底サポートしています。
面接トレーニングでは、希望する職種や企業に合わせて、トレーニング内容を変更し、それぞれに合った内容にしているそうです。
特徴 | フリーター・既卒・第二新卒特化 |
こんな人におすすめ | ・10代〜20代の方 ・第二新卒、既卒、就職浪人、大学中退、フリーター、ニートなどで就職や転職を希望している方 |
エリア | 全国 |
- 利用者からの満足度が高い
- 希望条件に合わせてマッチする求人を紹介してくれる!
- 徹底した選考サポートをしてくれる
無料相談してみよう!

具体的にどんな評判があるのか詳しく紹介していきます。
キャリアスタートの口コミ・評判
キャリアスタートの口コミを調べた結果、キャリアスタートは以下のようなメリットがあることがわかりました。
- 豊富なアドバイス
- 親身になって話を聞いてくれる
- スピーディに対応してくれる
1つ1つ細かく見ていきましょう!
キャリアスタートの口コミ・評判1:豊富なアドバイス

求職者自身が思い描いていることと、実際の転職の状況を照らし合わせて、適切なアドバイスをしてくれます。
口コミ・評判

私が言いたい内容を汲み取ったうえで、「面接では、こう話すといいよ」と、面接での話し方を教えてくれました。実際の面接では、最初は緊張したものの、次第に気持ちがほぐれてきたので、練習内容を活かして話すことができました。アドバイザーさんが答え方を具体的に教えてくれたおかげです。

齋藤さんに担当していただきました。見事第1志望の会社様から内定をいただくことができました。
今まで出会った担当の中で一番迅速且つ好印象の対応をしていただいたと感じています。
事務職への転職が厳しい中、親身に自分に合った会社探し、そして対策をしていただいきました。
自分一人では、思いつかなかった言葉の言い回しや自分の伝え方を沢山引き出せてしっかりと本番に活かすことができました!
もしまた、キャリアアップしていき転職の機会ができましたら、またお願いしたいと思います。そして友人にも進めたいと思います。
本当にありがとうございました!(引用元:Google 口コミ)

山藤(さんとう)さんが担当してくださいました。現在21歳で高校卒業後、5社経験してる、ぐちゃぐちゃな履歴書でも一生懸命私の強みや終わってる履歴書のポジティブな言い回しを考えてくれました。中でも、正社員を2か月で辞めてしまってる会社が2つもあった中、企業さんが納得する入社退社理由を時間をかけて一緒に練ってくれたことにはほんとに感謝してもしきれません。
(引用元:Google 口コミ)
キャリアスタートの口コミ・評判2:親身になって話を聞いてくれる

スタッフの方が親身になって話を聞いてくれるため、転職したいけど具体的にどの業種や職種に進みたいかわからないという状況でも気軽に相談することができます。
口コミ・評判

面談には行ったものの、自分の中でどんな職業に就きたいのか定まっていなくて、とにかく希望を伝えてみました。居酒屋の延長でこのまま飲食の仕事を続けてもいいし、ドラマで見た建築関係の仕事もかっこいい、きれいなオフィスで働く事務職にも憧れる…という感じです。それでも、アドバイザーさんは私の話に耳を傾けて、状況を整理してくれました。

まず、私はぼんやり「事務かなーって」って思っていたのですが、担当のアドバイザーさんが、「接客も好きなら」って営業も事務も販売も出してくれて、「本当にやりたいものをしっかり選んで」
と1つ1つ説明してくれました。

この度、初めて利用させて頂いたのですが、担当者様も親身になって下さり、面接対策なども楽しくできました。私の希望を聞きながらも、お電話した時の私の雰囲気から、合いそうな仕事を勧めて貰えたりして、その会社から無事に内定も貰えました!
時間が掛かりそう…と思ってたのに、半月ぐらいで転職が決まりました。ありがとうございます!
(引用元:Google 口コミ)
キャリアスタートの口コミ・評判3:スピーディに対応してくれる

堤さんに担当していただきました。
既卒の中途採用な上に何がしたいのか何も決まっていない状態からスタートしましたが、無事納得のいく就職先を見つけることが出来ました。LINEの返信も早くお忙しい中時間を見つけては何度もお電話で対応してくださいました。終始優しく親身になってお話を聞いて下さり、面談の度に励ましてくれて自信を持って面接を受けられました。
2社から内定頂いた際も、将来の事や今後の人生設計など経験談から寄り添って下さり私自身にとって良い方の選択をしやすくして下さいました。
本当にお世話になりました、ありがとうございました!(引用元:Google 口コミ)

山藤さんに対応していただきました。
初めての転職活動でしたが最初の電話面談から丁寧に対応していただき、こちらからの質問にも素早く対応して頂きました。
面談の予定にも必ず時間通りに対応して頂けただけでなく、年齢が近かったのもあってとても話しやすく自分が思っていることも素直に話せたと思います。また面接前に緊張していた自分にフォローも欠かさず行ってくれました。
今回転職活動が上手くいったのは山藤さんのサポートがあったからだと思います。
本当にありがとうございました!(引用元:Google 口コミ)
キャリアスタートの口コミ・評判4:短期間で就職・転職でできた

今村さんにお世話になりました。
星5つじゃ足りないくらい大満足です!
初めての転職活動が3週間で決まりました!
他社のエージェントサービスも併用していましたが、今村さんほど親身になって迅速かつ丁寧にサポートしてくれた方は他にいません!!
些細な質問から胸の内の悩みまで、なんでも相談に乗っていただき、感謝してもしきれません😭
後輩も転職しようか悩んでいたので、勧めたいと思います!ありがとうございました!!
(引用元:Google 口コミ)

甲斐さんに担当していただきました。
結果からお話ししますと、初めての転職活動でしたが1ヶ月で第一志望の企業さんから内定をいただくことができました!
甲斐さんの対応や人柄が非常に良く、些細なことでも気軽に相談できたことが1ヶ月という短期間での内定に繋がったのだと思います。
星5の評価では足りないくらいに納得のいく転職活動でした!
また、LINEの返信が早い、面接や筆記試験のための対策を丁寧にやってくださる、第二志望以下の企業の面接を先に組み第一志望の企業で力を発揮できるよう調整してくださる等、初めての転職でも安心して動くことができました。
さらに、自分の得意な分野や将来像を丁寧にヒアリングし、3年後、5年後といった将来のキャリアまで考えた提案やアドバイスをしてくださったことも、星5の評価では足りないと思う要因の1つでした。
もし自分一人でやっていたらと思うとゾッとします。。。
サポートしていただかなかったら、ここまで納得のいく結果は得られなかったと思います。甲斐さん、本当にありがとうございました。
自分の知り合いで転職活動をする人がいたらぜひご相談させてください!
(引用元:Google 口コミ)

キャリアスタートの口コミ・評判の紹介は以上です。以上のように、キャリアスタートの口コミから、親身で丁寧かつスピーディなサポートをしてくれることがわかりました。
自分にはどんな仕事が向いているのか一緒に考えて、マッチする求人を紹介してくれるので無料相談してみてください。
無料相談はこちら!
キャリアスタートの3つの特徴

キャリアスタートの特徴1:若手専門の就職・転職支援
キャリアスタートは、「全ての若者が輝く社会へ」というビジョンを掲げています。
そのビジョン通り、20代の若手に特化した転職支援サービスを手掛けている転職エージェントです。
転職以外にもフリーター、就職未経験者の就職サポートもしています。
20代の多くが初めての就職・転職活動で悩みや不安を持ちます。
- 自分に合った仕事とは?
- 〇〇ってどんな仕事なんだろう?
- この会社でいいのかな?

キャリアスタートは若手専門のサービスだからこそ求職者に寄り添って、悩みや不安を消すことが可能です。高い専門性で若い求職者の前向きな就職・転職活動の支援をしてくれます。
キャリアスタートの特徴2:転職満足度No.1をとる独自のメソッド
キャリアスタートは2018年に「転職満足度No.1」を受賞しました。(ジャパン・リスク・マネジメント株式会社実施)
また、2021年には「決定人数部門第2位」を受賞しています。(株式会社リクルート実施)
高い満足度と転職率を実現させたのは、1万人以上の実績をもとに作成した独自の転職メソッドを採用したサポート内容です。
ひとりひとりの個性を重視したサポートをすることで、求職者に合った企業への就職・転職を提案します。

高い転職満足度を実現する独自のメソッドがキャリアスタートの特徴といえます。
キャリアスタートの特徴3:採用後も見据えたサポート
キャリアスタートはただ単に就職・転職が決まればいいとは考えていません。「良い就職・転職」とは入社後の定着・活躍・充実が実現してこそです。
そのため、年収アップなどの目先の目的ではなく価値観や適正が重要だと、キャリアスタートは考えています。
マンツーマンによる面談やサポートによるマッチング分析をすることで、入社後の高定着率にもつながっています。
就職・転職後も電話、対面対談を行い、入社後のキャリアアップのサポートにも力を入れています。

採用後も長く働けることを目指したサポートが、キャリアスタートの特徴です。
キャリアスタートの3つのメリット

キャリアスタートのメリット1:マンツーマンによる充実したサポート
キャリアスタートを利用するメリットは充実したマンツーマンのサポートです。
マンツーマンであなたの強みや価値観をヒアリングしてくれるので、自身に合っている職業や企業がわかり、入社後の仕事の成果も上がりやすく評価や収入UPに繋がりやすくなります。
そして、将来どのようになりたいのかをいっしょに考え、マッチする企業を選びます。

さらに、マンツーマンによる模擬面接で採用対策の練習が可能です。
キャリアスタートのメリット2:フリーターや未経験でも正社員を目指せる
就業経験のない場合や未経験職種でも正社員を目指すことができます。
キャリアスタートは、求職者が現在できること、やるべきことを整理して、企業にアピールできるようにサポートしてくれます。
また、保持案件の95%以上が正社員の募集であり、未経験者OKの求人も1,000件以上あります。

就業経験のない未経験若手求職者にとって、正社員になるためのサポートが充実しているメリットがあります。
キャリアスタートのメリット3:転居サポートをしてくれる
キャリアサポートの充実したサポートは就職・転職活動だけではありません。
地方の求職者であっても、東京で挑戦・活躍する応援をしてくれます。
キャリアサポートには、日本全国各地から上京する求職者に向けて住居面のサポートがあります。
- 寮や住宅補助がある求人の案内
- 初期費用のかからない住居の案内
- 必要な生活費の相談
良い求人でも通えない場合や東京での生活費が不安な場合であっても、相談に乗ってもらえるのは心強いです。

若いうちから多くの挑戦、経験をするためのサポートが充実しています。
キャリアスタートのデメリット
キャリアスタートのデメリット1:地方の求人が少ない
キャリアスタートは、首都圏や大阪、名古屋、博多、札幌などの主要都市の求人が多くあります。
一方で地方の求人数は少ないです。希望する条件によっては求人を見つけられない可能性があります。

地方の求人が少ないのには、2つの理由があるからです。
- 2012年に設立した会社で大手と比べると規模が小さい
- 東京・大阪にしか本社・支社がない

地方の求人を探している方は、全国の求人を保有しているリクルートエージェント 、doda に登録するとともに、地域特化型の転職エージェントにも相談してみましょう。
キャリアスタートのデメリット2:30代向けの求人が少ない
キャリアスタートは20代の就職・転職支援に特化したサポートをしています。そのため基本的に30代向けの求人が少ないです。
多くの企業が「未経験採用は35歳まで」と考えています。そのため、未経験求人をメインで取り扱っているキャリアスタートにとって、30代の求人数は必然的に少なくなってしまいます。

同様に30代でキャリアアップを目指している方にとっても求人数が十分とは言えません。キャリアスタートの利用は、若手の未経験職種を探すことに向いています。
あわせて読む:フリーターに強い就職エージェントおすすめ23選|正社員就職に役立つのはどれ?
あわせて読む:第二新卒向けの転職エージェントおすすめ10選|求人・実績・サポートをもとに厳選!
キャリアスタートに登録する流れ
キャリアスタートに登録する流れ1:名前・性別を入力

キャリアスタートのHPの右側の登録箇所に名前・性別を入力します。
キャリアスタートに登録する流れ2:年齢・居住地を入力
次に、年齢と現在住んでいる地域を入力します。

キャリアスタートに登録する流れ3:年齢・居住地を入力
最後に、電話番号とメールアドレスを入力します。
当日〜3営業日以内に担当者から電話またはメールが来るのでチェックしておきましょう。電話では面談の日程調節などを行います。

キャリアスタートの面談から内定獲得までの流れ
キャリアスタートの面談から内定獲得までの流れ1:面談

まずはキャリアスタートに登録しましょう。Web上で簡単に登録手続きが可能です。
登録が完了すれば面談の予約を行います。電話面談・ZOOM面談・対面面談(私服OK)から選べます。
対面での面談拠点は東京と大阪にあります。
拠点名 | キャリアスタート株式会社 |
所在地 | 東京都港区新橋二丁目6番2号 新橋アイマークビル8階 |
アクセス | 新橋駅から徒歩2分 内幸町駅から徒歩4分 汐留駅から徒歩8分 虎ノ門駅から徒歩9分 |
電話番号 | 03-6271-8585 |
業務開始日 | 2012年4月11日 |
拠点名 | キャリアスタート株式会社 大阪支店 |
所在地 | 大阪府大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング3階 308号室 |
アクセス | 堺筋本町駅から徒歩2分 |
電話番号 | 03-6271-8585 |
業務開始日 | 2021年7月1日 |
面談当日は以下のことが相談できます。
- 就職・転職自体の相談
- 自己分析
- 適性診断
- 求人応募
自己分析、適性診断を通して、価値観や自身の強みを見つけ出すことで、マッチした職種や企業を探すことができます。
また、就職・転職の目的を明らかにすることで入社後のビジョンも見えてきます。

当日中に自身に合った求人の紹介をしてもらうことも可能です。
キャリアスタートの面談から内定獲得までの流れ2:応募

応募するにあたってキャリアスタートでは以下の3つの内容で職業軸を形成します。
- 職業理解
- 企業理解
- エントリー先の決定
ただ就職・転職先を見つけるためではなく、求職者と企業が合っているのかを重視します。
そしてあなたとマッチしそうな企業を紹介してくれます。
紹介される企業は、キャリアスタートが長く継続的に付き合いをしており、入社実績があることが特徴的です。
紹介する企業については以下のことを事前に詳しく調査されています。
- 仕事内容
- キャリアパス(説明)
- 給与
- 残業時間
- 年収アップ例
- 社員の特徴

履歴書・職務経歴書の内容添削などの書類選考の通過サポートもしてくれます。
キャリアスタートの面談から内定獲得までの流れ3:面接

面接準備として、マンツーマンの模擬面接ができます。
スーツが初めて、正社員の面接が初めての場合でも、自分らしく面接に取り組めるような模擬面接が可能です。
担当者にもよりますが、選考予定の企業の過去の質問事例・面接の特徴や求職者の特徴に合わせた面接トレーニングを行ってくれます。
キャリアスタートの面談から内定獲得までの流れ4:内定

内定がでれば晴れて就職・転職となります。
内定条件交渉や入社日の調整もキャリアスタートは代行してくれますので、わからないことが多くても安心です。
通常の転職エージェントはここから入社まででサポートが終わります。
一方キャリアスタートは以下のようなサポートが続きます。
- 転居サポート
- 入社後の電話・対面面談サポート
- 交流会

キャリアスタートの考えは「良い転職」とは入社後の定着・活躍・充実が実現してこそです。キャリアスタートは求職者の就職・転職の成功を責任をもってバックアップしてくれます。
キャリアスタートに関するQ&A
- キャリスタートではどんな求人を紹介してもらえますか?
- キャリアスタートでは、20代のフリーターや既卒、第二新卒といった、未経験やキャリアが浅い人向けの求人を保有しており、具体的には営業職や施工管理、販売職、ITエンジニアなどの求人を紹介してもらえます。
- キャリアスタートはニートでも登録できますか?
- キャリアスタートは、ニートや既卒でも登録でき、「未経験歓迎」「ブランクOK」の求人を紹介してもらえます。
ただし、20代向けの主要都市の求人がメインであるため、希望条件に合う求人がない場合は登録できないこともあります。

以下の記事ではキャリアスタートを使って既卒やニートからの就職に成功した方の口コミを紹介しているので、あわせて読んでみてください。
あわせて読む:キャリアスタートを使ってニートから就職は可能?
キャリアスタートは手厚いサポートを受けたい人におすすめ!
無料相談はこちら!

自分に合った求人をなるべくたくさん見つけるためにも、就職エージェントは複数社当時に登録しておくのがおすすめです!
同時に登録するならおすすめの転職エージェント
- えーかおキャリア:履歴書・職務経歴書の添削から面接対策までフルサポート!
- ハタラクティブ:高卒・専門卒の20代〜30代のフリーターにおすすめ!
- リクルートエージェント
:転職支援実績が豊富!豊富な求人の中から紹介してくれる!
同時に登録するならおすすめの転職エージェント1:えーかおキャリア

えーかおキャリアは、20代のフリーター、既卒、第二新卒の就職・転職支援に特化した転職エージェントです。
専任のカウンセラーがマンツーマンで就職先の相談や紹介、面接対策を行ってくれます。
利用者からは、「担当者が親身になってサポートしてくれる」「対応がスピーディ・柔軟」といった評判があります。
特徴 | 20代のフリーター・既卒・第二新卒特化 |
エリア | 関東・関西中心 |
- 長期的に活躍できる企業を紹介!
- マッチする社風と職場環境を考慮し、企業を紹介してくれる
- 専任のカウンセラーがマンツーマンサポート
- カウンセリングを通じて応募書類対策、 面接対策など幅広く就職・転職活動を徹底サポート
無料相談はこちら!

利用して二週間程で志望度が高い企業に内定を頂きました!職を転々として、本当にやりたいこと、合っている職が見つかるか不安点が多い中、担当エージェントの方がとても親身になって話を聞いて下さり、伝えたことを要約して私の長所や向いている職業を紹介してくださってとても安心して転職活動に臨めました!!
(参照元):Googleの口コミより

初めての転職で不安もあり、複数のエージェントを使って色々と探していましたが、担当して頂いた田中さんは面談を何回もやって私の良い部分を見出し、私の希望に沿って企業を紹介してくれました。
各企業ごとに担当して頂いた中山さん、髙橋さんには企業ごとにどこをどう注意して面接すればいいのか、電話で事前に複数回対策をしてくれたのが他のエージェントとは違ってよかったです。
今回特に田中さんには履歴書、経歴書の書き方から面接での注意事項、面接が終わったあとのフィードバックまで転職に関することを全てやって頂きました。
おかげさまで転職も約2週間で決まり次の仕事が楽しみです。ありがとうございました。
すぐに転職したい方や、自分に合ってる仕事が分からない、特にやりたい仕事がない人などは一度面談してみるといいかもしれません。自分に転職の意思さえあれば全力でサポートして頂けます!
(参照元):Googleの口コミより
えーかおキャリアの口コミはこちら
あわせて読む:えーかおキャリアの評判・利用者の体験談を紹介!
同時に登録するならおすすめの転職エージェント2:ハタラクティブ

- 学歴・経歴不問の求人を探したい
- フリーターから正社員になりたい
特徴 | フリーター・既卒・第二新卒特化 |
エリア | 関東、関西、中部、九州 |
- フリーターの就職支援に強い!
- 人柄重視の求人を紹介してくれる!
- 採用ハードルが低く、採用されやすい求人が豊富
無料相談してみよう!
フリーターから正社員就職に成功した体験談(ハタラクティブ利用者)

ハタラクティブはまず、アプリが使いやすいなと感じていました。田舎の地域でも求人数が多かったので助かりました。
また、担当のスタッフの方の対応もいつも親切で、面接後に手応えどうだったかなど気に掛けてくださり、家庭の事情も配慮して頂きながら支援してくださったのが、とてもよかったです!
ハタラクティブの口コミはこちら
あわせて読む:ハタラクティブの体験談・評判|フリーター・既卒・第二新卒におすすめ!