- 大学中退者はなんで就職がうまくいかないの?
- 大学中退者が就職を成功させるにはどうすればいいの?
この記事では、キャリアコンサルタントとして大学中退者の就職支援を行なった経験がある筆者が、大学中退者が就職できない原因の解説や、就活が上手くいかない大学中退者へのアドバイスを紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
大学中退者が就職できない原因5選
大学中退者が就職できない原因1:中途退学の理由を伝えられない
書類選考は基本情報やスキルを把握するための通過ポイントですが、中途退学で面接がうまく進まないのは、理由を伝えきれていない可能性があります。
自主退学でも自分の判断で退学する場合と、学校側から要求される場合とがありますので、伝え方に迷いが生じているかもしれません。自らの判断であれば、後悔しない選択である事実を伝えましょう。
学校側から要求される場合は、退学を拒否する自由はあった上で容認した事実と反省点を述べれば良いと思います。
以下の記事では、大学中退理由について詳しく解説しているので、大学中退理由をうまく答えられていないかも?という方はぜひ読んでみてください。
あわせて読む:面接で大学中退理由は聞かれる?答え方を例文つきで解説!
大学中退者が就職できない原因2:自己分析の重要性の意識が薄い
大学中退者は、新卒の就職活動を経験できないため、自己分析の重要性を感じられていない傾向があります。
そのため、福利厚生や収入面等の労働条件だけに目が行き、自分が何をやりたいのか・どんなことに能力を発揮したいかを考えられておらず、不一致な職業選択をしてしまう可能性があります。
中途退学してから何の経験を積み、その経験からどんな力を得てきたのか、課題を解決するためにどんな対策をしてきたのかをアウトプットし、応募を重ねてどの職業にヒットするか自分で体感していきましょう。
大学中退者が就職できない原因3:自信がなく見える
面接での表情や姿勢、受け答えなどから自信がなく見られていることが原因で就職活動がうまくいかない場合もあります。
自信とは初めからあるものではなく、経験や努力を重ねてきて「芽生えて」くるものです。未経験求人は、意欲や学ぶ姿勢があれば歓迎するという意味があるため、将来的に自信をつけていけばよいという特徴があります。
しかし、声が小さく伏し目であったり、落ち着きがないと今後自信をつけられないのではないかと感じ、企業側も不安に感じてしまうかもしれません。
メリハリのある回答をし、目線を合わせるだけでも印象は変わると思いますので、マナー面から挑戦していきましょう。
大学中退者が就職できない原因4:業界・職種の理解が薄い
大学在学中は学内外で業界研究や職種研究のセミナーがあり、業界や職種に対する情報を得られる機会が多くあります。
一方で、大学中退後はそういった機会が少なく、インターネットからも業界マップなど手軽に入手することができますが、新卒向けインターンシップなど実体験を積むことができないため、理解が薄くなります。
人に関わるのかモノに携わるのか何を売るのか、自分が「やりがいが持てそう」と思える業務内容を見つけて、その業務を行っているのは何の職種か・何の業界なのかを逆から考えてみましょう。
大学中退者が就職できない原因5:活動のモチベーションを維持できない
就職活動は長期化すればするほど、心身ともに疲労していきます。応募しても返事がこない、書類を提出しても通過しない、面接が上手くできない等、就職活動をする中で気持ちのアップダウンは必ず起こります。
なんとなく活動を始め、準備不足のまま勧めていくと途中であきらめてしまいかねません。
事前準備として、書類作成を行ってから求人サイトなどに情報登録していくところから始めていくことで、急に選考が進んで焦る事もなく対応でき、モチベーションの維持に繋がります。
就活がうまくいかない大学中退者へのアドバイス
就活が上手くいかないのは、中途退学者にかぎらず準備不足が理由です。中途退学者は、そろそろ就職したほうがよいと思って活動していると思いますので、書類選考通過が鍵だと思います。
通過するためには、自己分析を行い何が得意か、どんな期待感が持てるかを意識して書類を作成していきましょう。いざ応募したい求人に出会えても、書類作成などの準備に時間がかかり、募集自体が終わっていたり、応募を諦めることもあります。
そのため、応募前の事前準備はとても大切だと言えます。
以下の記事では、大学中退者の就職活動のコツについて解説しているので、あわせて読んでみてください。
あわせて読む:大学中退者の就職は厳しい?理由と対処法を解説!
大学中退後でも応募できる学歴不問・未経験OKの仕事
大学中退後でも応募できる学歴不問・未経験OKの仕事1:営業職
営業職は求人の中でも、一番求人数が多いです。
成長実感があり、キャリアパスを描きやすいのが特徴です。インセンティブがあり、ご自身が努力した事が収入に反映される為、現実的な評価も得られます。
営業職は、対人スキルを活かす事ができれば、未経験でも挑戦できます。
法人営業の方が未経験から挑戦しやすく、個人営業は営業スキルを高めたい方に向いています。
- 法人向け新規開拓営業
新たな取引先を開拓する営業。インセンティブなどがあり、営業成績に応じて給料アップが期待できる。
ハードではあるが、キャリアアップしていきたい人におすすめ。
【業界】商社・メーカー・人材・広告・不動産 - 個人向け新規開拓営業
新規の顧客に対し、商品の提案や契約の提案を行う。人あたりのいい性格や傾聴力のある人が活躍できます。
【業界】住宅・不動産・ホテル・銀行・保険・証券 - ルート営業
既存の顧客に対して新商品の提案や新たな契約に繋げる営業を行う。信頼関係の構築が得意人や提案力のある人が活躍できます。
【業界】商社・メーカー・人材・広告・不動産 - 反響営業
ホームページや広告からお問い合わせがあった顧客に対して営業を行う。すでに需要がある顧客に対応するため、未経験でも成果を出しやすいのがメリット。商品の知識を理解し、分かりやすく説明する能力やお客様の要望を引き出す能力が求められるため、接客経験がある方は特に活躍しやすいです。
大学中退後でも応募できる学歴不問・未経験OKの仕事2:販売サービス
販売職は、お客様への販売やサービスの提供が主な業務です。
店頭での接客・販売、バックヤードでの事務処理、販売促進の為の提案など業務範囲は広いです。
近年では、SNSの活用等も業務に入っており、ITリテラシーがあるかどうかも見られています。未経験でも挑戦しやすく、対人スキルを存分に活かすことができます。
店長やエリアマネージャーとキャリアパスも明確であり、管理能力や教育スキルも確実に身につけられます。
大学中退後でも応募できる学歴不問・未経験OKの仕事3:ITエンジニア
ITエンジニアは、専門的知識が必要である為、未経験の場合はアウトソーシング型の企業様に入社し、研修を経て現場で活躍していきます。
その際、資格取得のタスクも課せられていきます。現場経験を重ねていけば、更なるステップとして、自社開発の企業などで腰を据えて働く企業に挑戦することも可能です。
近年はITエンジニアは充足傾向で、機械系エンジニアを必要としている企業様も増えています。
大学中退後でも応募できる学歴不問・未経験OKの仕事4:施工管理
施工管理とは、ゼネコン・ハウスメーカー・デベロッパーなどの会社で家・建物を建築・建設する際、現場の指揮管理を担う職種です。
業務もスケジュール管理されており、育成制度がとても手厚いため、未経験でも挑戦できます。
建設現場の行程・安全・品質管理の業務ですが、技術者の方々と接する場面では、高いコミュニケーションスキルが求められます。
相手を理解する力、計画性、交渉力を活かしてキャリアチェンジで就く方も多いです。先々は施工管理技士などを目指し、資格手当も得る事ができます。
大学中退後でも応募できる学歴不問・未経験OKの仕事5:介護職
目の前に迫る高齢化社会に向けて、介護現場では人材を必要としています。その為、資格やスキルがなくても、介護職として挑戦することができます。
介護ワーカーとして、ヘルパー2級・1級、ケアマネージャー、介護福祉士と資格を取得していくことで、専門スキルを身につけていく事もできます。
そして、1つの勤務先だけでなく、複数の就業先で力を発揮できます。介護職専門の人材会社に登録すれば、働き方に合わせて求人を探す事ができますので、未経験でも働ける求人に出会えます。
就職がなかなか決まらないという大学中退者には、就職エージェントを活用してみるのがおすすめです!
就職エージェントでは、無料で学歴・経歴不問の求人の紹介や、業界・職種についての説明、就職先の相談、応募書類の作成や面接の対策を行っています。
エージェントを利用することでスムーズに就職活動が進み、不安なことはいつでも相談できるのでモチベーションも維持できますよ!
次は、大学中退者におすすめの就職エージェントを紹介します。
大学中退者向けの就職エージェント3選
大学中退者向けのおすすめの就職エージェントは以下の3社です。
希望条件に合う求人をなるべくたくさん紹介してもらい、求人を比較するためにも2〜3社に登録しておくのがおすすめです!
大学中退者向けの就職エージェント1:えーかおキャリア
えーかおキャリアは、フリーター・大学中退者・第二新卒などの20代の就職支援に特化した就職エージェントです。
えーかおキャリアを大学中退者におすすめする理由は、専任のカウンセラーがマンツーマンで手厚くサポートしてくれるからです。
大学中退者の就職活動では、どんな仕事が自分に合うのかわからない、就職活動はどうやればいいのか分からない、自己PRでは何をアピールすればいいのか分からないといった悩みがあります。
えーかおキャリアでは、そんな方でも安心して就職活動を進められるよう、キャリアプランの整理、企業選定、履歴書・職務経歴書の作成と添削、企業ごとの面接対策をサポートしてくれます。
豊富な大学中退者の就職支援実績を持つカウンセラーが、あなたの性格や価値観を引き出して長期的に活躍できる就職先の提案や、自分では気づいていないような強みのアピール方法をアドバイスしてくれます。
初回の面談以外にもLINEで就職活動の悩みを気軽に相談することができるので、まずは相談してみてください。
特徴 | 20代のフリーター・大学中退者・第二新卒特化 |
こんな人におすすめ | ・就職先やキャリアプランについて相談したい ・就職活動のやり方がわからないのでプロにサポートしてもらいたい ・自分の強みのアピールの仕方が分からない |
エリア | 東京/千葉/埼玉/神奈川/愛知/大阪/京都/兵庫/福岡 |
- フリーター・大学中退者などの20代の就職支援に特化!
- 学歴・経歴不問の求人を紹介してくれる
- 大学中退者の就職支援実績が豊富
- 専任のカウンセラーがマンツーマンサポート
- マッチする社風と職場環境を考慮し、企業を紹介してくれる
- カウンセリングを通じて応募書類対策、 面接対策など幅広く就職活動を徹底サポート
- 自分では気づいていない強みを引き出し、自己PRのアドバイスをしてくれる
無料相談はこちら!
正社員経験もなく、学歴や経歴もぼろぼろの状態でまったく自信がなかったのですが、カウンセリングや面接対策など、親身にサポートしていただいたおかげで安心して転職活動に集中することができました。レスポンスも常に早く、面接当日の前後にご連絡をいただけたのも心強かったです。約二週間本当にありがとうございました!今後ともよろしくお願い致します。
(引用元:Googleマップの口コミ)
就職活動でお世話になりました。
当初は自力で就職活動を行っておりましたが、自身だけでは厳しかったためお世話になりました。
LINEでも連絡がとれるので、忙しい方でもかなり簡単に連絡をとることができると思います。
企業様の求人への応募も仲介して書類を送ってくださるので、そういった面でも楽をさせていただきました。
面接時のアドバイスもしていただき、私としてはかなり助けて頂きました。
最終的には本人のやる気次第ですが、困っている方は相談してみてはいかがでしょうか。
(引用元:Googleマップの口コミ)
えーかおキャリアの口コミをもっと見たい方はこちら
あわせて読む:えーかおキャリアの評判・利用者の体験談を紹介!
あわせて読む:えーかおキャリアの口コミ
大学中退者向けの就職エージェント2:キャリアスタート
キャリアスタートは、フリーターや大学中退者、第二新卒などの20代の就職支援に特化した就職エージェントです。
あなたにはどんな仕事が向いているか、長期的にどんなキャリアを希望するか親身になって相談にのってくれ、マッチ度が高い求人を提案してくれます。
また、履歴書や職務経歴書の作成、面接対策は企業ごとに対策してくれ、自分では気づいていないような強みを引き出し、企業に魅力が伝わるアピール方法をアドバイスしてくれます。
初めての就職活動を一人でを進めることに不安を感じている大学中退者でも安心して利用できるのでおすすめです。
特徴 | フリーター・ニート・第二新卒特化 |
こんな人におすすめ | |
エリア | 全国 |
- サービス利用者の満足度が高い!
- 希望条件に合わせてマッチする求人を紹介してくれる!
- 徹底した選考サポートをしてくれる
- 企業ごとに対策をしてくれる!
- 所属アドバイザーの約6割が、エージェントランキングにてTOP10入賞経験あり!
無料相談はこちら!
甲斐さんに担当いただきました!初めての転職活動で他社エージェントも利用していましたが対応が遅く内容もフワフワしていたのでこちらのサービスを利用したところ、迅速な対応で約一ヶ月で内定獲得出来ました。
担当頂いた甲斐さんも明るくとても丁寧な方で、お話をしっかり聞いてくれた上で適職はどの業種か、将来性はあるか等10年後20年後を見据えた上で相談に乗っていただきました。
(引用元:Google 口コミ)
守田泰樹 様にサポートしていただきました。長く頑張ってきた国家資格の勉強を諦めて、切り替えて就職活動に励んでおりました。その際に担当していただいたのが守田 様でした。私の就活することになった経緯を細かく聞いてくれ、自分の強みを抽出してくれたおかげで第一希望の企業へ就職することができました。この場をお貸しして感謝申し上げます。ありがとうございました。
(引用元:Google 口コミ)
キャリアスタートの口コミはこちら
あわせて読む:キャリアスタートの評判は?口コミから分かるエージェントの特徴を解説!
大学中退者向けの就職エージェント3:就職カレッジ
就職カレッジは、フリーター・既卒・大学中退から正社員への就職に特化した就職エージェントです。
就職カレッジを大学中退者におすすめする理由は、ビジネスマナーや就活のやり方についての4日間の無料オンライン講座が受けられ、講座修了後には書類選考なしで受けられる大学中退歓迎の企業との面接会に参加できるからです。
オンライン講座では、自分のやりたいことや自分の強みを見つける自己分析のやり方、自分に合う企業を選ぶための企業分析のやり方、面接や就職後に活かせるビジネスマナー、面接対策などを学ぶことができます。
そのため、就職したいけれど何の仕事がしたいのか分からない、就職活動はどうやったらいいか分からないといった大学中退者の就職活動への不安や悩みを解消することができます。
また、履歴書で落とされることがなく面接に進めるため、大学中退の経歴がハンデになることがなく、早期の内定獲得を目指せます。
特徴 | フリーター・既卒・第二新卒特化 |
こんな人におすすめ | ・就職活動のやり方を教えてもらいたい ・早期の内定獲得を目指したい |
エリア | 全国 |
- 無料のオンライン講座で就職活動のやり方を学べる
- 自己分析・企業分析・ビジネスマナー・面接対策を1から丁寧に教えてもらえる
- 書類選考なしの面接会に参加できる
- 面接会の参加者の多くは正社員未経験だから大学中退歴が不利になりにくい
- 大学中退歓迎で採用している企業と出会える
- 書類選考なしで面接に進めるので早期に内定獲得ができる
無料相談してみよう!
就職カレッジの研修や面接会に参加した方からは、「中退理由を前向きに伝える方法を教えてもらえた」「プレゼンやグループワークを行うことで対人慣れすることができた」「他の受講生がいることで心強かった」という声がありました。
また、研修5日間+面接会2日間と1週間濃密なスケジュールとなっていること、入社までの期間が短期間であることは留意しておいた方がいいようです。
私が参加した中退就職カレッジでは5日間の研修→2日間のオンライン面接会→そこでマッチングした企業様と個別で対面面接→結果という流れを約3週間で行いました。私がこの中退就職カレッジを通して一番強く感じたのは「中退してよかった!」ということです。単に中退を肯定しているのではなく、中退者には中退者の強みがあることを学んだということです。この3週間はとても濃密で有意義な時間でしたが、それ故に楽なものではありません。しかしこの期間を「やりきれば」、必ず将来への一歩を踏み出せます。
ただ一つ注意点として、研修が始まってから内定をくださった企業様への入社日までが短期間です。長めの予定(例えば旅行や帰省、自動車免許取得、今の職場の退職など)がある方はそれ済ませてからか、目処を立ててから参加されるのが良いと思います。ですが中退から就職までの空白期間が短い方が良いのも確かです
(引用元:㈱ジェイックのクチコミ)
受講中はカメラオンマイクオンで、毎日プレゼンやグループワークの機会があるため、かなり対人慣れをすることができ、また中退理由について、一人一人面談のような形で丁寧に整理してもらう機会があったのが嬉しかったです。それらに加え、同じ受講生という仲間がいるということが思っているより心強く、支えになっていました。ただ、スケジュールがかなり濃密で研修後もすぐに面接会が始まるので、研修前にじっくりと自己分析やキャリアビジョンなどを考える時間を取っておくといいかなと思います。
あと、社会人としての心得や面接の極意など、学びに関してもとても有意義でした。
(引用元:㈱ジェイックのクチコミ)
実際に研修を受けて内定を獲得できました!自分は中退した事で就職について不安要素が大きくありましたが、研修中に自分の中退理由を振り返ったりその失敗を次につなげる事を考えられる良い機会になりました。不安要素があればジェイックの方々にいつでも相談ができる環境が自分にはありがたいものでした。
(引用元:㈱ジェイックのクチコミ)
就職カレッジの口コミでは、「カメラ・マイクONでの参加が嫌だった」「入社後も講義がある」といった声もありました。
就職カレッジは、5日間朝から夕方まで講義が行われ、プレゼンやグループワークがあり少しハードなため、気軽に参加したい人には向かないようです。
必ず複数企業とマッチングできるのは、企業研究の仕方などがわからなかった自分としてはありがたかった。
その後の二次面接以降はこちらから相談しなければかなり放任主義なところは気になったが、それが悪い結果にはつながらなかったのでそこまでの不満はない。
しかし、講義中カメラとマイクを常時ONにしていないと強制的に受講していないかったことにされてしまうなど、あまり気に入らない点があったのも事実です。
一番の不満点は、後出しで内定者向け講義が半日あったり、入社後もそういった講義に縛られる。
さらにそれから逃れられないようにするためなのか、その講義についての連絡は受講者ではなく、入社先に直接電話で参加依頼が出されると聞いて、すごく面倒くさいと思った。
(引用元:HRtable独自のアンケート)
基本的なビジネスマナー・ビジネススキル、就活対策の講義をしっかり受けて就職活動に挑みたいという方には就職カレッジの受講がおすすめです!
以下の記事では、就職カレッジを実際に利用した人からの口コミ、体験談を公開しているので、あわせて読んでみてください。
あわせて読む:就職カレッジの口コミ
あわせて読む:就職カレッジ(旧ジェイック)の感想を利用者が本音でお伝え!悪い評判は本当?
大学中退者向けの他の就職エージェントも比較検討したい方は、以下の記事も読んでみてください。