フリーランスエージェントのおすすめ15選|高単価・サポートが充実!

  • フリーランスエージェントはどれがおすすめ?
  • サポートが充実しているフリーランスエージェントは?

と思っていませんか?

フリーランスエージェントは、それぞれ保有する案件やサポート内容が異なります。

この記事では、フリーランスエージェントのおすすめ15選を紹介します。それぞれのサポートの違いなども解説するので、フリーランスエージェントを探している方はぜひ読んでみてください!

当サイトのおすすめは…

エンジニア向け
➡︎テックビズフリーランス|独立経験のある専属担当者がサポート!

コンサルタント向け
➡︎Professionals On Demand(POD)市場価値向上につながる、高単価案件が豊富

ゲーム業界向け

➡︎G-JOB フリーランス|ゲーム業界の幅広いフリーランス案件が豊富!

デザイナー向け

➡︎レバテッククリエイター|クリエイター向けの求人が豊富!

エンジニア向けフリーランスエージェントのおすすめ7選

エンジニア向けフリーランスエージェントのおすすめ1:テックビズフリーランス

【テックビズフリーランス】は、独立経験のある専属担当者が独立の相談や準備、案件の紹介などをサポートしてくれるので、初めての独立で不安を抱える方におすすめです。
業務で忙しい方のために業務時間後や土日も対応しており、記帳や確定申告を税理士が無料で対応してくれます。
  • 独立経験のある担当者に相談したい
  • 本業に集中できるようサポートが充実したエージェントを選びたい
メリット
  • 独立経験のある専属担当者がサポートしてくれる!
    • 独立に向けた開業手続き・税務面・現場での不安など、困ったときに相談できる!
  • 業務時間後や土日も対応!
  • 記帳や確定申告を税理士が無料で対応してくれる!

無料相談してみよう!

エンジニア向けフリーランスエージェントのおすすめ2:Engineer-Route

Engineer-Routeは、1人の担当者が直接ヒアリングした希望をもとに既存の案件の紹介、または新規営業活動から参画後の定期フォローまでトータルでサポートしてくれます。
就業平均期間は25ヶ月の実績があり、長期にわたる安定した案件を獲得することができます。
  • 担当者との距離が近く、信頼できる担当者にサポートしてほしい
  • 長期の案件を獲得したい
メリット
  • 1人の担当者がカウンセリングから参画後の定期フォローまでトータルサポートしてくれる!
  • 業種、業務、開発言語などの幅が広いため、自分に合った案件が見つかる!
  • 就業平均期間25ヶ月!長く付き合えるクライアントを見つけたい人におすすめ!

無料相談してみよう!

エンジニア向けフリーランスエージェントのおすすめ3:join

joinは、IT・Web系の常駐型フリーランスエンジニア向けのフリーランスエージェントです。
スキルや条件がマッチする求人案件を提案してくれ、企業との交渉や契約も代行してくれるので、業務以外の手間を省くことができます。
また、開業届や確定申告などの法律関係のサポートも行ってくれるので、初めてのフリーランスに挑戦したいという方でも安心です。
  • IT・WEB系の常駐型のフリーランスエンジニアになりたい
  • 業務以外の案件探しや交渉・契約を代行してほしい
メリット
  • おすすめの案件の提案や企業との交渉・契約などを代行してくれる!
  • フリーランスとしてのスタートをサポートしてくれる
  • 開業届や確定申告などのサポートも行ってくれる!
  • 独自のプログラミング学習サービスでスキルアップもできる

無料相談してみよう!

エンジニア向けフリーランスエージェントのおすすめ4:テクフリ

テクフリは、フリーランスエンジニア、Webデザイナーに特化したフリーランスエージェントです。
エンド直案件が90%以上で、中間マージン10%の案件など高単価・好条件の案件が見つかります。
稼働者の平均単価81.2万・3人に1人が収入120%アップした実績があります。
  • 今より収入を上げたい
  • 契約書周りの対応や営業活動はせずエンジニアリングに集中したい
メリット
  • 稼働者の平均単価81.2万・3人に1人が収入120%アップ!
  • お見送りの場合にもフィードバックがあるので、他案件のエントリーに活かせる!

エンジニア向けフリーランスエージェントのおすすめ5:FREE-DA

FREE-DAは、専属担当がつき、案件の紹介や確定申告や会計処理のサポートが受けられるフリーランスエージェントです。
報酬を最短即日で受け取ることができるので、すぐにお金が必要な時にも便利です。
  • 営業活動や資金繰りのサポートをしてほしい
  • 生活面のサポートが充実しているフリーランスエージェントを選びたい
メリット
  • 即日払い可能/月末締め15日払いですぐに報酬を受け取れる!
  • ゲーム/Webサービス/金融などのジャンルに強い!
  • 技術教育、開発ツール提供、健康管理、ファイナンス、ネットワーキング等仕事や生活をサポートしてくれる!

無料相談してみよう!

エンジニア向けフリーランスエージェントのおすすめ6:joBeet

joBeetは、エンジニア・クリエイター向けの、ベンチャーCTOから直請けした高単価な案件が豊富なフリーランスエージェントです。
開発現場に足を運びCTOやPMから最新の情報と現場のニーズをキャッチアップしている為、マッチング精度が高いのが魅力の一つです。
  • 高単価案件を探したい
  • 案件の紹介だけでなく、現場の情報なども詳しく教えてもらいたい
メリット
  • CTO直請けだから高単価!
  • CTOやPMから最新の情報と現場のニーズをキャッチアップしているため、詳細な情報提供が可能

公式サイトはこちら!

エンジニア向けフリーランスエージェントのおすすめ7:CodeClimber

一般的なフリーランスエージェントでは、エージェントの手数料は平均20%〜30%が相場ですが、コードクライマーでは手数料が15%と低めになっています。
さらに、契約期間が更新された場合6ヶ月ごとに手数料が下がり、企業から評価され、契約が継続になればなるほど報酬が上がる仕組みとなっているため、高報酬を得ることが可能です。
また、コードクライマーは、エンジニア一人ひとりのキャリア価値を高めることをミッションに掲げており、ただ高単価な案件を紹介するのではなく、それぞれに最適なキャリアプランをともに考えながら、案件紹介やサポートを行ってくれます。
  • 手数料が低く、報酬率が高いフリーランスエージェントを選びたい
  • 自分のキャリア価値を高められる案件を紹介してほしい
メリット
  • 手数料がの15%!契約が更新されるほど報酬率がUP!
  • 最適なキャリアプランを共に考えながら案件紹介やサポートを行ってくれる

無料相談してみよう!

コンサルタント向けフリーランスエージェントのおすすめ4選

コンサルタント向けフリーランスエージェントのおすすめ1:Professionals On Demand(POD)

Professionals On Demand(POD)は、フリーコンサルタント向けの案件・求人紹介サービスです。
プロジェクトを主導する重要ポジション、経営戦略・ITをはじめとした上流プロジェクトなど、市場価値の向上につながる魅力的な案件を紹介してくれます。
サービス運営10年以上なので安心感があり、利用者からも対応が迅速で丁寧と好評です。
  • 収入アップを実現できる、高単価案件を紹介してほしい
  • 自分に合った働き方を実現するため、リモート案件を紹介してほしい
  • 自社事業もやりたいので、低稼働率の案件を紹介してほしい
メリット
  • 市場価値向上につながる、高単価案件が豊富
  • 高い継続率。サポートが手厚く、案件を安定して得られる
  • 低稼働率案件やリモート案件など、要望に合わせてフルカスタマイズで提案してもらえる

無料相談してみよう!

コンサルタント向けフリーランスエージェントのおすすめ2:Strategy Consultant Bank

Strategy Consultant Bankは、フリーコンサルタント向けの案件紹介プラットフォームです。
戦略ファーム出身者が独自ルートで仕入れた柔軟かつ高単価な上流案件を紹介してくれるので、質の高い求人が見つかります。
また、コンサル出身者が丁寧にヒアリングした上で案件を紹介してくれるので、マッチング度が高い案件の提案が期待できます。
  • 柔軟かつ高単価な案件を紹介してほしい
  • 優秀なコンサルタントにサポートしてほしい
メリット
  • 平均制約単価145万円/月!(2022年2月時点)
    • 戦略ファーム出身者が独自ルートで仕入れた柔軟かつ高単価な上流案件を中心に紹介してくれるので質の高い求人が見つかる!
  • コンサル出身者が案件紹介を担当するため、マッチング度が高い!

無料相談してみよう!

コンサルタント向けフリーランスエージェントのおすすめ3:SENJIN Platform

SENJIN Platform
  • 戦略コンサル案件/BizDev案件を探したい
  • 優秀なエージェントにサポートしてほしい
SENJIN Platformは、戦略・総合コンサルティングファーム出身者向けのフリーランスエージェントです。
ファーム出身の専任エージェントが、フリーコンサルタントの強みがクライアントに魅力的に伝わるよう「アピールポイントを構造化」し、クライアントへ提案してくれるので、高い成約率を実現しています。
メリット
  • 高い成約率を実現
    • クライアントへのヒアリングやこれまで多数の職務経歴書作成をサポートしてきたノウハウを活かして職務経歴書のブラッシュアップしてくれる
    • ファーム出身の専任エージェントがクライアントに提案してくれる!

公式サイトはこちら!

コンサルタント向けフリーランスエージェントのおすすめ4:プロコンサル

プロコンサル
  • 報酬還元率が高いフリーランスエージェントを選びたい
  • 営業活動や事務作業、クライアントとの面談や条件交渉などをサポートしてもらいたい
プロコンサルは、コンサルタント・エンジニア向けのフリーランスエージェントです。
業界最高クラスの報酬還元率最大85%で、新規受注などによる報酬額増加もあるため、高報酬を得ることが可能です。
営業活動や煩雑な事務作業、クライアントとの面談や条件交渉を代行してくれるので、業務に集中することができます。
メリット
  • 業界最高クラスの報酬最大還元率85%!
    • 新規受注などのよる報酬額増加も
  • 業務に集中できる
    • 営業活動や煩雑な事務作業をサポート
    • クライアントとの面談や条件交渉なども代行してくれる

公式サイトはこちら!

ゲーム業界向けフリーランスエージェントのおすすめ3選

ゲーム業界向けフリーランスエージェント1:G-JOBフリーランス

G-JOBフリーランス

G-JOBフリーランス

G-JOB フリーランスは、ゲーム業界のフリーランス案件に特化した求人サイトです。

エンジニアだけでなく、デザイナーやディレクター・プランナー・シナリオライターなど、幅広い求人があるのであなたのスキルが活かせる求人が見つかります。

国家資格キャリアコンサルタトやゲーム業界人事経験者など、頼れるコンサルタントがあなたのキャリアアップをサポートしてくれるので心強いです。

  • ゲーム業界のフリーランス求人を探したい
  • ゲーム業界に精通したコンサルタントにサポートしてもらいたい
メリット
  • エンジニアのみだけでなく、デザイナー/ディレクター/プランナー/シナリオ 等幅広い職種が豊富!
  • ゲーム業界に精通したコンサルタントがサポート!
    • 希望の条件やスキルにマッチする案件を紹介してくれる

無料相談はこちら!

ゲーム業界向けフリーランスエージェント2:テックタレントフリーランス

テックタレントフリーランス

テックタレントフリーランス

テックタレントフリーランスは、ゲーム業界専門のフリーランス案件紹介サービスです。

Web/ゲーム系のプロダクト直・元請け直の案件に特化しているため、高単価で仕事を請けることができます。

ゲーム業界に精通した専属エージェントが徹底サポートしてくれるので安心です。

  • ゲーム業界のエンジニア・ゲームプラグラマーの案件を探したい
  • 高単価の案件を探したい
メリット
  • ゲーム業界の高単価案件が豊富!
    Web/ゲーム系のプロダクト直・元請け直の案件に特化している
    • 企業に直接条件交渉してくれる!
  • 経験・スキル、希望に合わせた開発案件の営業活動、単金交渉、契約業務、成約後のフォローをしてくれる

無料相談はこちら!

ゲーム業界向けフリーランスエージェント3:エクストリームフリーランス

エクストリームフリーランス

【エクストリームフリーランス】は、ゲーム関連のエンジニア・デザイナー案件が豊富なフリーランスエージェントです。

ゲーム、IT・WEBエンジニアなど専門性の高い領域での人材事業で15年培ってきた実績、 ノウハウをもとに幅広いポジション、スキル、案件単価など豊富に取り揃えています。

  • ゲーム業界のエンジニア・デザイナーの案件を探したい
  • 高単価の案件を探したい
メリット
  • ゲーム業界のエンジニア・デザイナーのフリーランス案件が豊富!
  • ゲーム、IT・WEBエンジニアなど専門性の高い領域での人材事業で15年培ってきた実績、 ノウハウがある

無料相談はこちら!

デザイナー向けフリーランスエージェントのおすすめ

デザイナー向けフリーランスエージェント:レバテッククリエイター

レバテッククリエイター

レバテッククリエイターは、WEB・ゲーム業界のクリエイター専門のフリーランスエージェントです。

業界最大級の求人案件を保有しており、ゲーム業界専門の知識を持ったアドバイザーが経験・スキルにマッチする案件を紹介してくれます。

  • ゲームプランナー・デザイナーの案件を探したい
  • ゲーム業界の専門知識を持ったアドバイザーにサポートしてほしい
メリット
  • ゲームプランナー・デザイナーのフリーランス案件が豊富!
  • ゲーム業界専門の知識を持ったアドバイザーが経験・スキルにマッチする案件を紹介してくれる!

無料相談はこちら!

フリーランスエージェントの選び方の3つのポイント

フリーランスエージェントの選び方の3つのポイント

フリーランスエージェントの選び方のポイント1:案件で選ぶ

フリーランスエージェントによってジャンルの得意・不得意はあるので、マッチ度の高い案件を保有するフリーランスエージェントを選びましょう。

例えば、WebエンジニアならWebエンジニア向けの案件を豊富に取り扱っているエージェントなど、仕事内容やスキルなどがマッチするフリーランスエージェントを選ぶことで、自分に合った案件を効率良く選ぶことができます!

フリーランスエージェントの選び方のポイント2:担当者で選ぶ

前提として、フリーランスエージェントは使ってみないとどれが良いのか分かりません。

実際に面談を受けてみて、担当者が丁寧にサポートしてくれるか、連絡がスムーズかなどを判断して選びましょう。

フリーランスエージェントの選び方のポイント3:サポートで選ぶ

フリーランスエージェントには、案件の紹介以外で記帳や確定申告のサポート付きのものや他社サービスの割引や特典付きのものなど、サポート面での違いがあるので、サポートが充実しているフリーランスエージェントを選ぶのもおすすめです。

フリーランスエージェントを利用する3つのメリット

フリーランスエージェントを利用する3つのメリット

フリーランスエージェントを利用するメリット1:本業以外の業務を省くことができる

フリーランスエージェントでは、あなたにマッチする案件を紹介し、企業との連絡や交渉、契約などを行なってくれるので本業に集中することができます。

支払いの管理が楽になることや確定申告などの対応もサポートをしてくれるエージェントもあるので、フリーランスとして活動する負担を減らすことができます。

収入が途切れないよう、担当者が営業活動をしてくれるので、精神面での安定も期待できます。

また、独立や参画後に不安なことや相談したいことがあった際に、1人で悩みを抱えることなく担当者に相談できるのもメリットの一つです。

フリーランスエージェントを利用するメリット2:非公開の高単価案件を紹介してくれる

フリーランスエージェントには、秘匿性が高く、サイト上で公に募集することができない非公開の高単価案件もあります。

クラウドソーシングだけれなく、フリーランスエージェントも活用することで、仕事の幅を広げられてり高単価の案件を獲得する事ができます。

フリーランスエージェントを利用するメリット3:福利厚生が受けられる

フリーランスエージェントの中には、健康サポートやeラーニングサービス、スポーツジム、フィットネスクラブ、スタジオ等の割引や優待などを受けられるものもあるので、フリーランスでも正社員と同等の福利厚生を受けられます。

まずはフリーランスエージェントに無料相談してみよう!

この記事では、フリーランスエージェントのおすすめ14選を紹介しました。

フリーランスエージェントは、無料で利用でき、紹介してもらえる求人案件や担当者の質がそれぞれ異なるので、まずは複数社に無料相談してみてください!

当サイトのおすすめは…

エンジニア向け
➡︎テックビズフリーランス|独立経験のある専属担当者がサポート!

コンサルタント向け
➡︎Professionals On Demand(POD)市場価値向上につながる、高単価案件が豊富

ゲーム業界向け

➡︎G-JOB フリーランス|ゲーム業界の幅広いフリーランス案件が豊富!

デザイナー向け

➡︎レバテッククリエイター|クリエイター向けの求人が豊富!