女性が食いっぱぐれない資格・仕事5選|自立できるようにするには?

女性が自立できる資格5選|食いっぱぐれないようにするには?

  • 女性が食いっぱぐれない資格や仕事の特徴は?
  • 具体的にどんな資格や仕事があるの?
橋本 めぐみ/キャリアコンサルタント
橋本 めぐみ/キャリアコンサルタント

以上のような疑問を持つ方に向けて、キャリアコンサルタントとして女性の転職支援を行ってきた筆者が、女性が食いっぱぐれない資格・仕事の特徴や働きながら取得できる資格等について解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を書いたのは
プロフィール背景画像
プロフィール画像

橋本めぐみ

外資系航空会社・IT企業・不動産会社の事務を経て、キャリアコンサルタントとして17年間活動。 人材会社(大手独立系数社、電機メーカー)・独立行政法人・私立大学10校以上で大学生・大学院生(私立大学10校)・若年層(既卒者)・社会人(20代~60代)の就職・転職相談を経験。営業、IT、製造、販売、ホテル・ブライダル・飲食など幅広い領域の転職支援に携わる。さらに、2018年より家業である都内の理容サロンの経営を行っており、身だしなみも含めた支援も行う。 ■保有資格:JCDA認定 CDA(キャリアディベロップメントアドバイザー) 、国家資格キャリアコンサルタント

キャリアについて相談するなら…

「スキルや資格を身につけたいけれど、自分に合った仕事が分からない」という方は、ありたい姿から逆算したキャリア設計・人生設計をプロがマンツーマンでサポートしてくれるポジウィルキャリアに相談してみましょう。

独自の診断を用いて自分の強みや価値観を明確にすることで、どんなキャリアを軸にキャリアアップしていけばいいかが分かり、将来に対する漠然とした不安が解消されますよ。

無料相談では、現職の悩みの相談や今後のキャリアに関するアドバイスをしてもらえるので、まずは面談を予約してみてください。

無料相談はこちら!

当サイトは、有料職業紹介(許可番号:13-ユ315371)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社かけるが運営しています。

女性が食いっぱぐれないようにするには?

食いっぱぐれないようになるとは、専門的な知識やスキルを身につけ、それを活かして仕事ができるようになることです。

国家資格が必要な職業や士業の知識や、デザインやプログラミングといった技術スキルを持っていれば、転職で有利になりやすく、フリーランスや独立も可能になります。

昨今、ライフイベントは男女関係なく影響しますが、女性の負担が大きい事にはかわりません。女性が長く生計を立てるためには、資格や仕事の特徴を知ることが大切です。

女性が食いっぱぐれない資格・仕事の特徴

女性が食いっぱぐれない資格には、スキルアップに繋がるパソコンに関わる資格、業界の専門的な国家資格、手に職をつける部分では、クリエイティブ系やホスピタリティ系と幅広くあります。

ご自身がどのジャンルの資格を身につけるかにより、将来役立つのか・転職に役立てるのかが見えます。

橋本 めぐみ/キャリアコンサルタント
橋本 めぐみ/キャリアコンサルタント

ポイントは長期的に収入が得られるためにはどの仕事に就くのが有効的か、そのために必要な資格は何か、どうすればその資格がとれるかを段階的に考えることです。

【受験資格別】女性が食いっぱぐれない資格

受験資格が必要な資格

受験資格には、高卒以上、専門卒以上、大卒以上を受験資格とする資格があります。

最終学歴が高校卒業以上の受験資格は、一般教養がある方が応募できるものになります。例えば、介護福祉士、宅地建物取引士、保育士、MOS、ITパスポートがおすすめです。学業や生活の身の回りにかかわるものが多く、応募者がイメージしやすい資格が目立ちます。

最終学歴が専門学校卒業以上の資格には看護師、理美容師、柔道整復師などがあり、専門的なスキルを学んだ上で応募できるものであり、プロフェッショナルな人材を目指せます。

最終学歴が大学卒業以上の資格は、卒業することで受験資格を得られるものもあり、国家資格でも難易度が高いものが多くみられます。国家公務員、教員、医師、薬剤師、臨床心理士、税理士などがあります。

橋本 めぐみ/キャリアコンサルタント
橋本 めぐみ/キャリアコンサルタント

高校卒業以上の資格であれば、社会人の女性も広く挑戦できます。

受験資格が必要な資格の例

栄養士・保育士・歯科衛生士・美容師

受験資格なしで受けられる資格

受験資格なしで受けられる女性が食いっぱぐれいない資格には、宅地建物取引士、介護職員初任者研修、行政書士などがあります。

受験資格がなく、誰でも受けられるため誰でも学ぶ権利があることが特徴です。

特に女性の場合、衣食住や手に職をつけられる資格が人気であり、プロになるための足掛かり的な内容からスタートされる方も多くみられます。

橋本 めぐみ/キャリアコンサルタント
橋本 めぐみ/キャリアコンサルタント

建築・不動産業界では、国家資格である宅建士は人気であり、学生で在学中に挑戦する方もいらっしゃいます。

受験資格なしで受けられる資格の例

宅地建物取引士、介護職員初任者研修、行政書士

働きながら取得できる資格

実務経験を積むことで受験資格を得られる資格は、建築や技術系資格に多く、働きながら業務で必要な資格を取得する場合が目立ちます。例えば、調理士、介護福祉士、社会福祉士、ケアマネージャー、電気工事士などがあります。

対象となる資格について資格手当を支給している場合もあり、取得することで収入UPも望めます。中には実務を段階的に重ねて資格を取得していくことで、キャリアアップが望める資格があります。

橋本 めぐみ/キャリアコンサルタント
橋本 めぐみ/キャリアコンサルタント

社内だけでなく開業や責任者としての立場を得ることもでき、独立も可能となるかもしれません。

働きながら取得できる資格の例

調理士、介護福祉士、社会福祉士、ケアマネージャー、電気工事士

資格不要でできる仕事

資格不要でできる仕事には、WEBデザイナー、美容部員、エステティシャン、マーケターなどがあります。

女性が長期的に働くためには、勤務する場所が変わっても影響がない仕事を選ぶことがポイントとなります。在宅でできることは勿論、全国の機関でも可能であり、一般消費者向けにも展開できる仕事などになります。

コロナ禍以降、場所にとらわれない自由度から都内から地方へ転居する方も増え、パソコンがあればどこでも働ける時代が到来しています。

橋本 めぐみ/キャリアコンサルタント
橋本 めぐみ/キャリアコンサルタント

作品や技術スキルを宣伝できればお客様も集客できるため、戦略的に活動する行動力が必要です。

資格不要でできる仕事の例

WEBデザイナー、美容部員、エステティシャン、マーケター

ここからは、女性が持っておくと役立つスキルが身に付く職業や資格を紹介します。

女性が自立できる資格5選

女性が自立できるおすすめの職業・資格は以下の5つです。

  1. 介護福祉士
  2. 宅建士
  3. 保育士
  4. 調理師
  5. 行政書士

女性が自立できる資格1:介護福祉士

介護福祉士とは、ホームヘルバーや福祉施設の介護職員として介護業務を行う仕事です。

介護福祉士を目指すには、3年以上介護業務に従事し、研修を修了し、介護福祉士国家試験に合格する必要があります

介護福祉士資格の難易度
  • 受験資格:実務経験3年以上+実務者研修または介護職員基礎研修と喀痰吸引等研修終了※
  • 試験頻度:年1回
  • 合格率:約71%(令和3年)※
  • 平均勉強時間:200〜300時間

参考:公共財団法人社会福祉振興・福祉センター「[介護福祉士試験]受験資格」

※参考:公共財団法人社会福祉振興・福祉センター「過去の試験問題」

介護福祉士の資格を取得していなくても、介護の仕事(施設で就業の場合)は、無資格から就業できるため、未経験から始めやすく、働きながら介護福祉士を目指すことも可能です。

あわせて読む:【専門家に聞く】介護の仕事で資格なしでもできること・できないこと

介護職は未経験でも年齢や性別に関わらず積極的に採用しており、10代〜70代と幅広い世代の方が活躍しています。

また、介護職はシフト制で勤務時間の融通が利きやすく、女性スタッフが多いのも女性ににおすすめできるポイントです。

あわせて読む:女性に介護職への転職はおすすめ?|子持ち・ブランクありでも働ける?

介護職の未経験OKの求人を探すなら、レバウェル介護(旧:きらケア)に登録するのがおすすめです!

業界最大級の求人を保有し、介護業界に詳しいコンサルタントが求人選びや転職活動をサポートしてくれますよ!

\まずは 無料相談をしてみよう!

あわせて読む:介護職に強いおすすめの転職エージェント10選|経験者向け・未経験向けのエージェントを紹介!

介護の仕事や資格の取得方法などを知りたい方は、以下の記事も併せて読んでみてくださいください!

あわせて読む:【専門家に聞く】介護の仕事とは?無資格・未経験でも出来る?

女性が自立できる資格2:宅建士

宅建士(宅地建物取引士)の資格は、土地や不動産の売買、賃貸契約の際に、重要事項の説明や契約書への記入・確認などを行う仕事です。

宅建士の資格は不動産業界はもちろん、金融業界、建設業界にも役立ちます。宅建士の平均年収は450万円〜500万円と高い水準です。

宅建士資格の難易度
  • 受験資格:誰でも受験可能
  • 試験頻度毎年1回、10月の第3日曜日
  • 合格率:17.9%(令和3年10月)
  • 平均勉強時間300〜500時間

(参考:一般財団法人[不動産適正取引推進機構」

宅建士の資格は、不動産業界や金融業界でニーズが高いため、転職でも有利になりやすく、資格手当が支給される会社もあるので取っておいて間違いない資格です。

ただし、宅建士の資格は合格率が17.9%(令和3年10月)とそれほど容易に取得できる資格ではないため、しっかりと対策することが重要です。

宅建士の資格勉強をするなら、アガルート受講生の宅建士合格率は全国平均の2.47倍の43.7%の実績があります。試験に合格するとお祝い金または受講料全額返金してもらえる特典もありますよ!

まずは資料請求してみよう!

試験は毎年10月に実施されるので、まずは不動産業界や金融業界に転職し、働きながら宅建士を目指すのもおすすめです!

不動産業界に転職するなら、不動産業界専門のRSG RSG Real-Estate Agentがおすすめです!

無料相談はこちら!

女性が自立できる資格3:保育士

保育士は、子育ての経験が生かされる仕事です。

保育士は人手不足であることから、社会的ニーズも高く、保育士資格は国家資格なので生涯役に立つ資格です

保育士資格を持っていると、保育所や児童福祉施設などで働くことができます。

保育士資格の難易度
  • 受験資格:学歴による資格条件あり※
  • 試験頻度前期(春)と後期(秋)の2回
  • 合格率:約24%(令和2年度)※
  • 平均勉強時間:100〜200時間

※参考:一般社団法人全国保育士養成協議会「受験資格詳細」

※参考:厚生労働省|保育士試験の実施状況(令和2年度)

資格取得にはユーキャンがおすすめ!

ユーキャンの保育士講座を受講する

女性が自立できる資格4:調理師

調理師は、飲食店や学校、施設などで調理を行う仕事で、国家資格を取得することで調理師を名乗ることができます。

資格がなくても調理スタッフとして働くことはできますが、資格を持っていることで転職に有利になります

調理師の資格を取得するには、厚生労働大臣指定の調理師養成施設を卒業するか、調理スタッフとして2年以上の実務経験を積み、調理師の試験に合格する方法の二つがあります。

後者の方法では、パートやアルバイトであっても週4日以上かつ1日6時間以上の勤務(実働)で調理スタッフの業務経験があれば受験資格を得ることができます。(参考:公共財団法人調理技術技能センター「[令和3年度調理師試験」

なので、飲食業界に正社員として転職する、もしくは主婦がパートをしながら資格取得を目指すことができます

あわせて読む:未経験から調理師になるには?資格を取得する2つの方法を解説!

調理師資格の難易度
  • 受験資格:調理スタッフとして2年以上の実務経験
  • 試験頻度:年1〜2回
  • 合格率:約70.2%(令和2年)※
  • 平均勉強時間:100〜200時間

※参考:公共財団法人調理技術技能センター「年度別(10年間)・都道府県別調理師試験合格率」

飲食業界への転職なら、飲食業界の求人に特化したフーズラボエージェントがおすすめです!

飲食業界に詳しいコンサルタントがサポートしてくれるので、転職先やキャリアのアドバイスがもらえますよ!

無料相談はこちら!

女性が自立できる資格5:行政書士

行政書士とは、官公署に提出する書類の作成や提出の代理、相談業務を行う国家資格です。

行政書士の3つの業務
  • 書類作成業務
    • 官公署に提出する書類(建設業許可・会社設立など)
    • 事実証明に関する書類(財務諸表・会計帳簿など)
    • 権利義務に関する書類(遺言書・会社定款など)
  • 許認可申請の代理
    作成した書類の官公署への提出の代理
  • 相談業務
    相続手続に関する相談、企業の経営・法務相談など

(参考:日本行政書士会連合会「行政書士の業務」

行政書士の資格は受験資格は特になく、誰でも受けることができ法務部や総務部への転職や行政書士として独立する際に役立ちます

行政書士資格の難易度
  • 受験資格:誰でも受験可能
  • 試験頻度:年1回 11月
  • 合格率:11.18%※
  • 平均勉強時間:800〜1000時間

※参考:一般財団法人行政書士試験研究センター「[令和3年行政書士試験結果【令和4年1月26日】」

ただし、令和3年度の合格率は約11%と難易度は高いため、資格勉強が重要です。

行政書士の資格勉強をするなら、アガルートの行政書士試験講座がおすすめです。

令和3年度のアガルートを受講して初めて試験を受けた方の合格率は37.9%と全国平均の約3.39倍の実績があります。試験に合格するとお祝い金または受講料全額返金してもらえる特典もありますよ!

まずは資料請求してみよう!

おすすめの資格の紹介は以上です。次は資格勉強に役立つおすすめの通信講座を紹介します。

資格勉強に役立つおすすめの通信講座

資格勉強に役立つおすすめの通信講座1:アガルートアカデミー

アガルートアカデミー

アガルートアカデミー

アガルートアカデミーは、難関資格試験に強く、合格率が高い通信講座です。

オンライン講座なので場所,時間問わず,無駄なく受講でき、学習に便利な機能が充実しています。

倍速再生ができ、音声ファイルをダウンロードできるのでネット環境を気にせず学習することができます。

一部の講座では割引制度や試験に合格するとお祝い金もしくは受講料全額返金してもらえる特典があるのも嬉しいポイントです。

  • 分かりやすい講義を受けて難関資格に合格したい
  • なるべく低価格で受講したい
対応資格司法試験・予備試験/行政書士試験/公務員試験全般/マンション管理士試験・管理業務主任試験/賃貸不動産 経営管理士試験/宅建士試験/弁理士試験/社労士試験/司法書士試験/アクチュアリー試験/衛生管理者試験/ 中小企業診断士試験/国内MBA試験/英語・TOEIC/土地家屋調査士試験/FP/通関士試験/データサイエンス/ネイリスト
学習方法パソコン/スマートフォン/タブレット
メリット
  • オンライン講座なので場所,時間問わず,無駄なく受講できる
  • 倍速再生で無駄なく学習できる
  • 音声ファイルのダウンロードができ、ネット環境を気にせず学習できる
  • 講師自ら出題傾向を分析し合格に必要な情報を詰め込んだオリジナルテキストが届く

まずは資料請求してみよう!

資格勉強に役立つおすすめの通信講座2:STUDYing

STUDYing


STUDYingは、忙しい方でも通勤時間や休憩時間などのスキマ時間にスマホ・PC・タブレットで学習を進めることができるオンライン資格講座です。

  • オンラインでスキマ時間に学習したい
  • なるべく低価格で受講したい
対応資格【ビジネス・実務系資格】 ・中小企業診断士 ・技術士 ・販売士
【法律系資格】 ・司法試験 ・司法書士 ・行政書士 ・社会保険労務士 ・ビジネス実務法務検定試験® ・弁理士
【会計系資格】 ・税理士 ・簿記 ・ファイナンシャルプランナー(FP) ・証券外務員
【不動産向け資格】 ・宅建士(宅地建物取引士) ・建築士 ・マンション管理士/管理業務主任者
IT系資格】 ・ITパスポート ・基本情報技術者 ・応用情報技術者
【医療系資格】 ・看護師国家試験 ・登録販売者
【公務員】 ・公務員試験 地方上級・市役所/警察官・消防官/社会人経験者
【語学】 ・TOEIC
学習方法スマホ・PC・タブレット
メリット
  • スキマ時間で学習できる
  • 視覚的で理解しやすい講座動画で学習できる
  • 暗記を補助する便利なツールや、記憶が消えないうちに 定着を促進する問題練習機能も充実している

無料相談してみよう!

女性におすすめのキャリアスクール

女性におすすめのキャリアスクール1:ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリア公式画像

キャリアのパーソナル・トレーニング”ポジウィルキャリア”は、診断を用いて自分の強みや価値観を分析したりなりたい姿から逆算したキャリア設計・人生設計をプロがマンツーマンでコーチングしてくれるパーソナル・tーレーニングです。

中長期のキャリアプランを明確にすることや自分の強みを把握することで、志望動機や自己PRを自信を持って答えられるようになるため転職活動もうまくいきますよ。

また、転職希望者には転職エージェントよりも手厚く職務経歴書の添削や面接対策をしてくれるコースもあり、未経験の業界や職種への転職に成功した実績や最大150万円の年収アップを実現した実績もあるため、転職活動に不安を感じている方にもおすすめです。

こんな人におすすめ・20代〜40代で今後のキャリアについて相談したい方
・転職を成功させたい方
利用者からの評判・転職やキャリアについてアドバイスがもらえ、モヤモヤが解消された
・自分では気づいていない強みが見つかり、選考でうまくアピールでき、転職できた
留意点・求人の紹介はしない

メリット
  • 今後のキャリアについて相談できる
    • 自分に合った仕事、働き方が明確になる
    • 実現したい姿から逆算したキャリア戦略を立てられる
  • 転職の成功確率が上がる
    • 転職を成功させる戦略を一緒に考えてくれる
    • 自分の強みが見つかり自信を持ってアピールできるようになる

無料相談では今後のキャリアの方向性や転職活動について相談することができるため、まずは面談を予約してみてください。

公式サイトはこちら

女性におすすめのキャリアスクール2:ライフシフトラボ

ライフシフトラボ

ライフシフトラボ公式HP画像

ライフシフトラボは、複業・社外活動を足がかりに転職・独立起業・定年後のセカンドキャリアなど人生後半の自律したキャリアをサポートする実践型のキャリアスクールです。

40代や50代以降のキャリアについての相談や、複業や社外活動の準備〜開始までのアドバイスがもらえます。

経験豊富なコーチがサポートしてくれるため、40代や50代のキャリアの悩みを等身大で相談できます。

こんな人におすすめ・40代や50代の転職や独立、資格取得などを相談したい
・40代や50代で新しい仕事にチャレンジしたい
・退職後のキャリアを考えたい
無料体験あり
料金プラン入会金:50,000円
受講料:
複業・資格活用・起業コース(60日間):398,000円
転職コース(90日間):498,000円
※2023年8月31日時点
おすすめポイント
  • 40代〜50代向けの実践型キャリア自律スクール
  • 60日間の短期集中型プログラムの内容
     1. 自分の経験やスキルが誰に価値を持つかがわかり、自分を “商品化” できる
     2. 学ぶだけ・考えるだけで終わらず、複業活動を実際にスタートできる
     3. 複業を足がかりに、今後30年間のキャリア自律の活路が拓ける

無料相談はこちら!

あわせて読む:【ライフシフトラボの評判】受講生が感じた衝撃のメリット・特長を解説!

女性におすすめのキャリアスクール3:SHElikes

SHElikes

SHElikesは、月額制でWebマーケティングや広報、デザイン、プログラミングなど、仕事に活かせるスキルを学べる女性向けのキャリアスクールです。

副業や転職に役立つ講座が用意されており、事務職からの転職にもおすすめです。

こんな人におすすめ・スキルを身につけて副業や転職に活かしたい方
・動画で好きな時間・場所で学習したい方
留意点・求人の紹介はしない

メリット
  • 分からないことは講師に質問ができる
  • 月に1回、目標に対してどれぐらい達成できたか受講生同士でシェアする機会があるので、仲間と一緒に挫折せずに学習を継続できる
  • WEB・オフラインの両方で参加可能!

無料体験レッスンでは、サービスの詳細の説明や過去の受講生の事例などを紹介してくれ、今の自分の悩みをどう解決すればいいかアドバイスがもらえるので、レッスンを予約してみてください。

公式サイトはこちら

キャリアプランを相談するなら…

キャリアプランを相談するなら、キャリアコーチングや転職エージェントに相談すると、プロから客観的なアドバイスがもらえますよ!

無料相談するだけでも「現職での悩みの相談」「自己分析」「今後のキャリア」などについてアドバイスがもらえるので、無料相談してみてください!

徹底した自己分析をして今後のキャリアの方向性を相談したい】➡︎キャリアコーチング(無料相談あり

【キャリアについての相談や具体的な転職先の提案をしてほしい】➡︎転職エージェント(完全無料)

他にもおすすめのキャリア相談先を知りたい方、キャリアコーチングと転職エージェントの違いについて知りたい方は以下の記事も併せて読んでみてください。

あわせて読む:30代におすすめのキャリア相談6選|転職・キャリアプランを相談するなら?

資格を取得して転職することを考えるなら、転職エージェントに登録しておくのがおすすめです!

おすすめの転職エージェント2選

転職エージェントを利用するなら、以下の2つの転職エージェントがおすすめです。

おすすめの転職エージェント2選
  1. リクルートエージェント
    求人数・転職実績が豊富!まずは登録しておくべき!
  2. doda
    転職満足度No.1!質の良い求人が豊富

おすすめの転職エージェント1:リクルートエージェント

リクルートエージェント公式画像

リクルートエージェントは、求人数・転職支援実績No.1の転職エージェントです。

全国各地の多様な求人を探すことができ、サポートも充実しているので、転職を考えるなら、まず登録しておいて間違いないでしょう。

求人の特徴
 #20代 #30代 #40代 #未経験OK  #上場企業 #地方
こんな人におすすめ

・選択肢を広げたい
・地方での転職希望者
・独自の企業分析や過去の選考情報を教えてもらいたい
・スピーディーに転職活動を進めたい

求人数
公開求人:120,369
非公開求人:184,252件
※2021年7月時点
対応エリア
全国
メリット
  • 求人数・転職実績No.1
    • 業界トップの20万件以上の求人、累計41万人以上の転職実績
    • 地方の求人や業界・職種未経験歓迎の求人も豊富
  • 経験豊富なアドバイザーによるスピーディーなサポートが受けられる
    • 職務経歴書・履歴書などの書類の添削、 独自に分析した業界・企業情報の提供、 志望企業への推薦など様々な転職サポートをしてくれる
    • スピード感のあるサポートに定評がある
利用者の口コミ

リクルートエージェントとの面談しました

自分の志向や自己PRの方法について相談に乗ってくれた!

必ずし転職しなければならない訳ではないって言ってたから、今の仕事がイヤなら相談だけでもして良かった!

転職するかはともかく、転職活動だけはしてみようかな

全滅だったら現職のままでいいし

出典:twitter

しろくま先生

リクルートエージェントは、求人数が最も多く、転職実績も豊富なので、いろんな求人から探したい、なるべく早く転職先を決めたいという方におすすめです。

おすすめの転職エージェント2:doda

doda公式サイト画像

dodaは、転職者満足度No.1の転職エージェントで求人の質がよく、サポートも充実しています。

求人の特徴
#第二新卒 #20代 #30代 #40代 #未経験OK  #上場企業
こんな人におすすめ

・豊富な求人の中から質の良い求人を紹介してほしい
・大手・優良企業の求人が見たい
・気軽に参加できるセミナーで相談や選考対策がしたい

求人数
公開求人:91,505
非公開求人:33,738件
※2021年7月時点
対応エリア
全国
メリット
  • 総求人数が12万件以上
    • 業界No.2の求人数を誇り、求人の質もいい
  • 転職満足度No.1
    • 優良企業の求人が多いので、満足度が高い
  • 転職セミナーや手厚い転職サポートが受けられる
    • オンラインで気軽に参加できるセミナーで相談や選考対策ができる
    • 応募書類だけでは伝わらない人柄や志向を企業に伝え、選考通過を後押ししてくれる
利用者の口コミ
『現状以上』の転職を考えてる人に強く言いたい。 エージェント会社いっぱいあるけど、数があればいい訳じゃない。求人の質はめちゃくちゃ大事。 その点DODAは良かったぞ! 2大エージェントサービスを使って比較検討した結果、圧倒的にDODAの求人が良かった

出典:twitter

また、無料登録をすると職務経歴書を簡単に作成できる”レジュメビルダー”を利用できるので、登録して活用してみてください。

dodaのレジュメビルダー
無料登録してレジュメビルダーを使ってみよう!

転職エージェントによって保有する求人は異なり、業界や職種、地域や属性などによって強み・弱みもあるので、複数社の転職エージェントに相談するのがおすすめです

複数社への相談がおすすめ

迷ったら相談すべき転職エージェント

複数社に相談するメリット

  1. たくさんの求人を比較検討できる
  2. 相性のいい担当者と出会いやすい

以下の記事で女性におすすめの転職エージェントを紹介しているので、あわせて読んでみてください!

あわせて読む:女性におすすめの転職エージェント22選|特徴・評判を徹底比較

最後に、女性転職でよくある質問にお答えします。

女性の転職でよくある質問Q&A

小さいお子さんがいる方には、残業時間が少ない職種、シフト制で勤務時間の融通がききやすい業種、女性社員が多く、理解を得やすい職場がおすすめです。

具体的には以下のような仕事があります。

  1. 事務職
  2. コールセンター
  3. 家事代行
  4. 工場

あわせて読む:育児・子育てと両立しながら働きやすい仕事【おすすめ5選】

ただし、会社によって仕事内容や職場の環境は異なるので、転職エージェントを活用し、仕事内容の詳細や制度・社風などについて詳しく聞いておくことをおすすめします

子持ちの女性は、家族や託児施設などと協力して子育てと両立できることをアピールできれば就職・転職できますよ!

近年、時短勤務や在宅ワークが増えてきていることから、それが可能な就職先を選んだり、仕事と子育てを両立しやすい環境を整えることで就職・転職しやすくなりますよ

また、お子さんが小さくて、実家や託児施設に預けたり夫と分担することが難しければ、まずはパートや派遣で働き、お子さんが大きくなってから正社員に就職するという手もあります。

あわせて読む:子持ち主婦が正社員で就職するのは難しい?準備すべきこと・働きやすい仕事を紹介!

ブランク期間については、「結婚に伴い退職」「専業主婦として家事・子育てに従事」と書いておきましょう

また、パートや派遣での業務経験があれば、業務形態や出勤日数とあわせて記載しておきましょう。

以下の記事でブランクのある女性の履歴書・職務経歴書の書き方とコツを見本・例文つきで解説しているので読んでみてください!

あわせて読む:専業主婦の履歴書・職務経歴書での自己PR・ブランクの書き方|添削は転職エージェントを活用しよう!

自立したい女性には資格の取得がおすすめ!

この記事では、女性が自立できる資格5選を紹介しました。

スクールの受講や独学、試験への合格や、働きながら国家資格を取得することで、手に職をつけることは可能です!

おすすめの職業・資格は以下の5つです。

  1. 宅建士
  2. 保育士
  3. 介護福祉士
  4. 調理師
  5. 行政書士

ただし、他の職種でも、自立できる、専門性の高いスキルを身につけられるので、まずは転職エージェントに相談し、未経験歓迎の求人を紹介してもらうのがおすすめです!

女性の転職支援実績が豊富でおすすめの転職エージェントは以下の5つです。

20代女性におすすめの転職エージェント

この中でも、特にdodaは、女性が活躍している企業の求人や幅広い世代の女性の転職支援実績が豊富なのでおすすめです!

まずは気軽に無料相談をしてみましょう!

無料相談はこちら!