- 既卒の就活面接ではどんなことを聞かれるの?
- 面接はどんな流れで行われるの?
こういった方に向けて、キャリアコンサルタントとして既卒の就職支援を行なってきた筆者が、既卒の就活面接で聞かれる質問と回答のポイントと例文、既卒の面接の流れについて解説します。面接に不安を感じている方は参考にしてみてください。
杉橋 綾太
人材派遣会社にて建設技術者を中心とした採用、定着支援、企業への人材コンサルタント業務を約20年経験。働かれる従業員の方々に意欲を持って活き活きと仕事をしてもらいたい。そのような環境を経営者の方々と一緒に作り上げていきたいとの思いから「働くを楽しく」を理念に大阪府で中小企業を中心に採用、教育、定着の支援をしているキャリアコンサルタントです。ワークスコンサルタント代表(https://worksconsul.com/)
既卒の面接で聞かれること6選
既卒の就活面接で聞かれる質問は、以下の6つです。
①自己紹介 | 自己紹介は最初に聞かれる基本的な質問です。自分のことをしっかりと紹介できるかという基本的な部分を確認しています。 |
②既卒になった理由 | 卒業後すぐに就職しなかった理由を質問することで、当時就職できなかったのか、もしくは就職しなかったのか、など当時の状況や心境を確認しています |
③就職しようと思ったきっかけ | 既卒になった理由に併せて、なぜ就職しようと思ったかを質問することで、きっかけとなった当時の状況や心境の変化を確認しています。 |
④志望動機 | なぜこの仕事をしようと思ったのか。なぜこの会社を選んだのかを質問することで、将来の目標や仕事に対する考え方、会社や職業理解ができているかを確認しています。 |
⑤自己PR | 自己PRを質問することで、持っているスキルや得意なこと、長所だと考えていることを自己理解しているか、仕事へ意欲を持っているかを確認しています。 |
⑥逆質問 | 逆質問をすることで、自社に対してどの程度興味を持っているかを確認しています。また、応募者が不安に感じていることはないかの確認もしています。 |
では、それぞれの質問への回答のポイントと例文を詳しく解説していきます。
既卒の就活面接で聞かれること1:自己紹介
自己紹介では、今までの経験や持っているスキル、得意なこと、長所となることを簡潔に話すことがポイントです。
今までの経験としては在学中に学んだことやアルバイトで得たもの、サークル、インターン活動などで経験したことを説明し、その経験を踏まえて自分の長所、得意なことや得たスキルを具体的なエピソードを踏まえて伝えることができるようにしておきましょう。
面接では1番最初の質問になりますので、事前に何度も練習しておくと良いでしょう。
私は〇〇〇(フルネーム)と申します。
本日は貴重な時間をいただきまして、どうもありがとうございます。
〇年前に〇〇大学〇〇学部を卒業しましたが、自分が何をやりたいのか定まっていなかったため、自分に自信もなく、就職活動がうまくいきませんでした。そこで、複数のアルバイト経験をするうちに、〇〇の仕事にやりがいを感じ、スキルアップを図るために〇〇の資格も取得し、現在は正社員として〇〇職に就くために就職活動をしております。
本日はどうぞよろしくお願い致します。
あわせて読む:既卒の面接での自己紹介の仕方を例文付きで解説!
既卒の就活面接で聞かれること2:既卒になった理由
面接で既卒になった理由を聞かれた際には、当時就職できなかったのか、もしくは就職しなかったのか、などは言いにくい場合もありますが嘘はつかず正直に伝えることがポイントです。
当時の状況や心境を正確に伝えることは必ずしも面接官の印象を悪くするものではありません。また、嘘をついてしまうと話の流れでばれてしまったり、入社後も嘘を付き続けなくてはならなくなります。
伝え方としては既卒となった背景や当時の心境を伝えるとともに、就職活動を行うまでの間に行ったことや感じたことを説明し、将来の目標や仕事への意気込みを伝えられると良いでしょう。
就職活動に動き出すまで長く時間がかかってしまったことは反省点なのですが、次に働くときは長く定年まで勤められる会社に出会いたいと考え、企業、業界の研究を行って参りました。
また、自分に合った仕事も重要であると考え、自己分析も行い自分の長所や、やりたい仕事はどのようなものなのか時間をかけて向き合って参りました。今回貴社が求人されている職種は未経験ではございますが、いち早く戦力となり貴社に貢献できる人材になりたいと考えておりますので、どうぞ宜しくお願いいたします。
学生時代の就活はやりたい事が明確ではなかった為、活動が長期化してしまいそのまま卒業を迎えてしまいました。その後、学んできた事を振り返ることで、業界や企業研究に時間を割けるようになりました。今では、必要な知識を身につけるべく勉強を行っています。既卒になったことは、同年代よりも遅れて就職する事に変わりはありませんが、自分にとって方向性を定める大切な期間であったと感じています。
好きなことを仕事にするため、業界を絞って就職活動をしていました。自分の力を発揮できる企業との出会いに理想を持ちすぎてしまい、時間だけが経ってしまいました。周囲が就職して成長していく姿に焦りを覚え、働くことの意味に向き合った結果、アクティブに動いて自己成長できる仕事に興味を持ちました。入社後は仕事を早く覚えられるように努力してまいります。
あわせて読む:既卒の面接でなぜ就職しなかったのかへの答え方【例文付き】
既卒の就活面接で聞かれること3:就職しようと思ったきっかけ
就職をしようと思ったきっかけについては、そう思った当時の状況や心境を正直に伝えることがポイントです。
お金が無くなった、将来への不安や焦りなど人により理由は様々ですが、なぜ就職しようと思ったのか、そのきっかけとなったことは何なのか、きっかけとなったことに対して自分はどう感じたのか、考えたのかを具体的なエピソードを踏まえて説明し、上記の既卒になった理由と同様に将来の目標や仕事への意気込みを伝えられると良いでしょう。
特にやりたい仕事もなかったため、様々なアルバイトしながらやりたい仕事を見つけようと思いました。そんな時、建築関係のアルバイト先で外国人労働者が、家族に仕送りをするために必死に働き、しかも日本のビル建設に携われたことを誇りにし、技術を身につけて祖国で貢献しようとしている話を聞き、自分の考えの甘さを思い知りました。彼らと共に仕事をするうちに自分が手掛けた仕事が形に残り、多くの人の役に立つモノづくりに携わる喜びを感じ、正社員として長くこの仕事に携わりたいと思いました。
既卒の就活面接で聞かれること4:志望動機
志望動機の内容で注意すべきことは、なぜこの求人に応募しようと思ったのかを明確に説明できるようにしておくことです。
応募先の会社の魅力、現在自分が考えていること、なぜその仕事を志望するのかを明確に伝えられるようにしておきます。
応募先の会社に魅力は企業のホームページなどから経営理念や取り組みを確認し、共感できる部分や良いと感じた部分を伝えられるようにしておくと面接官にも良い印象を与えることができるでしょう。
私は新卒での就活がうまくいかず、希望する仕事に就くことができませんでした。そこで、学生時代から続けていたアパレルショップでのアルバイトをし続けていました。季節に応じた店内の飾りつけやマネキンのコーディネートなどの工夫に加え、接客の仕方次第で売り上げが伸びることにやりがいを感じました。しかし、アルバイトの身では仕入れや店舗経営に携わることまでは叶わないため、貴社の販売職に応募した次第です。数社の店舗を回り比較研究をしたところ、貴社の店舗が一番季節感があり、お客様が楽しそうに買い物をしていました。私も先輩方の細やかな気配りや仕事ぶりを手本にしつつ、商品の売れ筋の分析力と観察力も磨き上げて、貴社に貢献していきたいと思います。
既卒の就活面接で聞かれること5:自己PR
アルバイト経験がある場合はアルバイトで得た経験や取り組んできたことを踏まえて、自分の長所や得意分野を伝えられるようにしておきましょう。
アルバイトの経験が無い場合は、卒業後に行っていた資格試験の勉強や取り組んでいたことを踏まえて自分の長所や得意分野を伝えられるようにしておきます。
いずれも具体的なエピソードを踏まえて伝えられるようにしておくことがポイントです。
また、学生時代のことをPR材料とすることも問題ありません。在学中に行った留学、ボランティア、サークル、インターン、地域活動など自分が経験したり、取り組んできたことを具体的なエピソードを踏まえて伝えられるようにしておきます。
卒業後はアルバイトに力をいれ、計画的に取り組む力が身につきました。そこでは業務時間内に多くの処理を行わなくてはならず、多くの方々が勤務時間を越えて対応しています。しかし、業務を習得していくうちに、同じ業務に取り組んでいる方よりも早く業務を終えており、1日の残業時間が2時間から30分と短縮できました。理由を考えてみると、時間がかかる業務から先に取り組み、後半に時間が取れるよう計画的に業務を進めている事がわかりました。この計画性を持って仕事に取り組む姿勢を活かし、業務に貢献できるよう努力してまいります。
あわせて読む:【例文付き】既卒の自己PRの書き方のポイント
既卒の就活面接で聞かれること6:逆質問
面接の最後に面接官から「他に何か質問はありますか?」と聞かれます。その際何もないと答えてしまうと、面接官に余り興味がないのかな?と思われてしまうかもしれません。
質問し過ぎることも良くないですが、最後のアピールの場だと考えて2.3個は準備しておきましょう。準備する際はホームページや求人票に載っていない内容にすることがポイントです。
- 社員教育に力を入れ、充実した研修制度が準備されているとお聞きしました。具体的にはどのような研修を行っているのでしょうか?
- 私が入社したとしたら、具体的にどのような仕事をするのでしょうか?
- 部署や事業部によって、組織風土に違いはあるのでしょうか?
- 御社の3つの事業部門のうち、〇〇事業部の〇〇の仕事に携わりたいと思っていますが、努力次第では関わるチャンスはあるのでしょうか?
あわせて読む:【例文つき】フリーターの面接での逆質問のポイントを解説!
ここまで、既卒の就活面接で聞かれることを簡潔にお伝えしましたが、実際に今までの経験や考えをまとめたり、面接対策を1人で行うことは簡単ではありません。しっかりとした面接対策を行うためにも事前に就職エージェントへ相談しておきましょう。
既卒の就活には、既卒に特化した就職エージェントを活用するのがおすすめです!
あわせて読む:既卒向け転職エージェントのおすすめ18選|評判を比較!
既卒の面接の流れ
既卒の面接の流れは以下の6つです。
- 入室
- 自己紹介
- 面接
- 応募者から面接官への質問
- 面接終了
- 退室
既卒の面接の流れ1:入室
笑顔を心がけて明るい声であいさつしましょう。
面接室に通されて面接担当者を待つ場合と、別室に通されてから面接担当者が待つ面接室に入室する場合の2つあります。
受付の人に面接室まで案内され、「こちらでお待ちください。」と言われます。
面接官がいつ来るかわからないので姿勢を崩さずに立って待機しましょう。面接官が入室してきたら「よろしくお願いします。」とあいさつしましょう。
また面接官に着座を促されるまでは起立した状態で待ちましょう。
ノックには在室の確認や入室の許可を求めるという意味がありますので、ドアが開いている場合も閉じている場合もノックするようにしましょう。ノックをするスピードや音の大きさにも注意してください。事前にシュミレーションしておくと良いでしょう。
入室したら用意された椅子のほうへ姿勢よく進み椅子の横に立ちます。
「本日はお時間いただきありがとうございます。〇〇と申します。よろしくお願いいたします。」とあいさつをしてからお辞儀します。カバンを置く場所の指定がない場合は、椅子の横に置くようにしましょう。
また、ドアを閉めるときは大きな音を立てないように静かに閉めましょう。
この時、後ろ手で閉めるのはマナー違反なので、ドアの方に向き直して閉めてください。
面接官に「どうぞお座りください。」と促されるまで座ってはいけません。
椅子の横に立ち面接官から着座を促されるまで待ちましょう。
既卒の面接の流れ2:自己紹介
自己紹介が長くなってしまうと面接官に伝わらない場合もあるので、簡潔に1分~1分半以内で話しましょう。
また、最初の印象が大切ですので姿勢を正して、相手の目を見てハキハキと元気よく自己紹介できるようにしておきましょう。
既卒の面接の流れ3:面接
質問に答える時は面接官の目を見て答えましょう。
会話する際、相手の目を見て話すことは基本的なマナーのひとつです。時々目線が相手の目から外れることは問題ありません。常に外れていると自信がない印象を与えてしまいます。難しい場合は面接官の鼻筋の辺りを見るのもポイントです。
相手の目を見て会話することは、入社してからも日々のコミュニケーションで求められる基本的なスキルです。
既卒の面接の流れ4:応募者から面接官への質問
面接が一通り終わると、「何か質問はありますか?」と聞かれます。これを逆質問と呼び、入社意欲をアピールする上で重要です。働いたことが無い企業へ入社する訳ですから、質問がないと興味が無いのでは?と面接官に思われてしまう場合があります。
そのため、必ず2つは質問を用意しておきましょう。ただ、企業のホームページ等で調べればわかる内容や、応募職種と関係ない質問、賃金に関する細かな質問は逆に印象を悪くしてしまいます。
その場で質問を考えるのではなくあらかじめ質問を決めておくとよいでしょう。
既卒の面接の流れ5:面接終了
合否結果の連絡方法や、今後の流れが説明されます。合否連絡をしてくれる企業と、しない企業があるので、勘違いしないように控えておくと良いでしょう。
最後に面接官に対して「本日はお時間をいただきありがとうございました。」とお礼の言葉と、お辞儀を欠かさずに行いましょう。
既卒の面接の流れ6:退室
退室を促されたら席を立ち、もう一度「本日はありがとうございました。」とお礼・お辞儀をしましょう。
退室の際には、「失礼します。」と一礼も欠かさず行い、ドアは閉まるまで気を抜かずゆっくり閉めましょう。
既卒の就活面接を突破する3つのコツ
既卒の就活面接を突破するコツ1:ビジネスマナー(言葉遣い、身だしなみ)
社会人として、ビジネスマナーは基本です。応募書類を丁寧に書き、面接でしっかり話せていても言葉遣いや身だしなみが悪いと就職は難しくなってしまいます。
言葉遣いは質疑応答を敬語で行えるよう意識して練習しておきます。
身だしなみについては持っているスーツやシャツのサイズが合っているか、シワや汚れはないかを確認しておきましょう。革靴やカバンなども確認し、清潔感のある身だしなみとなるようにしておきましょう。
既卒の就活面接を突破するコツ2:自信をもって話す
既卒者は新卒の時期に就職活動がうまくいかなかったのは何か問題があるからでは?就職への意欲が低いのでは?コミュニケーションが苦手なのか?などネガティブなイメージを持たれる場合があります。
その為面接時にはいつもより意識して背筋を伸ばし、相手の目を見て、明るく笑顔でハキハキと話せるようにしておきましょう。
自信を持った印象を面接官に与えることができればネガティブなイメージを持たれることもなくなるでしょう。
既卒の就活面接を突破するコツ3:模擬面接を繰り返す
就活面接を突破するコツとして最も大切なことは模擬面接を繰り返すことです。
特に自己紹介や自己PR、志望動機の説明は応募書類に記載してあったとしても、口頭で質問された際、うまく答えるには何度も練習しておくしかありませんので模擬面接を繰り返し練習しておきましょう。
特に就職のプロであるエージェントに依頼すれば自分の面接をプロの目線で客観的に判断し、アドバイスをもらうことができますので面接対策としてしっかり活用しておきましょう。
既卒で就職活動をするなら、既卒の就職支援に特化した就職エージェントを活用するのがおすすめです!無料で本番さながらの模擬面接も行ってくれますよ。
既卒の就活におすすめの転職エージェント
- えーかおキャリア:学歴・経歴不問の求人に特化!マンツーマンで徹底サポート
- キャリアスタート:既卒の就職支援実績が豊富
- リクルートエージェント:全国の求人が豊富!
既卒の就活におすすめの転職エージェント1:えーかおキャリア
えーかおキャリアは、既卒・第二新卒・フリーターなどの20代の就職支援に特化した就職エージェントです。
えーかおキャリアを既卒におすすめする理由は、専任のカウンセラーがマンツーマンで手厚くサポートしてくれるからです。
既卒の就職活動では、どんな仕事が自分に合うのかわからない、就職活動はどうやればいいのか分からない、自己PRでは何をアピールすればいいのか分からないといった悩みがあります。
えーかおキャリアでは、そんな既卒の方でも安心して就職活動を進められるよう、キャリアプランの整理、企業選定、履歴書・職務経歴書の作成と添削、企業ごとの面接対策をサポートしてくれます。
豊富な既卒の就職支援実績を持つカウンセラーが、あなたの性格や価値観を引き出して長期的に活躍できる就職先の提案や、自分では気づいていないような強みのアピール方法をアドバイスしてくれます。
初回の面談以外にもLINEで就職活動の悩みを気軽に相談することができるので、まずは相談してみてください。
特徴 | 20代のフリーター・既卒・第二新卒特化 |
こんな人におすすめ | ・就職先やキャリアプランについて相談したい ・就職活動のやり方がわからないのでプロにサポートしてもらいたい ・自分の強みのアピールの仕方が分からない |
エリア | 東京/千葉/埼玉/神奈川/愛知/大阪/京都/兵庫/福岡 |
- 既卒・第二新卒などの20代の就職支援に特化!
- 学歴・経歴不問の求人を紹介してくれる
- 既卒の就職支援実績が豊富
- 専任のカウンセラーがマンツーマンサポート
- マッチする社風と職場環境を考慮し、企業を紹介してくれる
- カウンセリングを通じて応募書類対策、 面接対策など幅広く就職活動を徹底サポート
- 自分では気づいていない強みを引き出し、自己PRのアドバイスをしてくれる
無料相談はこちら!
えーかおキャリアを利用して既卒・フリーターからの就職に成功した利用者からは「親身になって相談に乗ってくれた」「2週間と短期間で就職できた」という評判がありました!
既卒ということもあり就職活動に不安を感じていましたが、最後まで親身に寄り添ってくれました。
書類の作成や企業様ごとの説明、対策などもとても丁寧にしてくれるので、安心して進めることができました。
今後も不安なことや悩みがあれば相談可能とのことで、とてもありがたいです。
未経験からの就職活動であったのですが、わずか2週間で内定を頂くことが出来ました。
担当の尾崎さんが内定を頂くことができるまで一緒に走ってくれたからこそ、私自身も最後まで駆け抜けることができたと強く感じております。心優しく親身になってくださった上に、私の気持ちをいつも確認しながら進めてくださったので、相談もしやすかったです!
面接対策にてお世話になった高橋さんもありがとうございました!高橋さんの丁寧な面接練習は本当に心強かったです。
この度は、2週間という短い期間ではありましたが本当にありがとうございました。お二人との出会いにただただ感謝です!(参照元):Googleの口コミより
えーかおキャリアの口コミはこちら
あわせて読む:えーかおキャリアの評判・利用者の体験談を紹介!
あわせて読む:えーかおキャリアの口コミ
既卒の就活におすすめの転職エージェント2:キャリアスタート
キャリアスタートは、20代の就職支援に特化した就職相談サービスです。
あなたにはどんな仕事が向いているか、長期的にどんなキャリアを希望するか親身になって相談にのってくれ、マッチ度が高い求人を提案してくれます。
また、履歴書や職務経歴書の作成、面接対策は企業ごとに対策してくれ、自分では気づいていないような強みを引き出し、企業に魅力が伝わるアピール方法をアドバイスしてもらえます。
就業経験がないので就職できるのか不安、選考でどうアピールすればいいのかわからないという方におすすめです。
特徴 | フリーター・ニート・第二新卒特化 |
こんな人におすすめ | ・学歴・経歴不問の求人を探したい ・履歴書・職務経歴書の作成、面接対策を丁寧にサポートしてもらいたい! |
エリア | 全国 |
- 徹底した選考サポートをしてくれる
- 企業ごとに対策をしてくれる
- 履歴書・職務経歴書・面接でのアピール方法をアドバイスしてくれる
無料相談はこちら!
キャリアスタートの口コミはこちら
あわせて読む:キャリアスタートの評判は?口コミから分かるエージェントの特徴を解説!
あわせて読む:キャリアスタートの口コミ
既卒の就活におすすめの転職エージェント3:リクルートエージェント
リクルートエージェントは、人材紹介会社大手のリクルートが運営する転職エージェントです。
リクルートエージェントは全国の幅広い業界・職種の求人をたくさん保有しているため、いろんな求人を見て選択肢を広げたいという人におすすめです。
既卒でも応募可能な求人を多数保有しており、既卒の就職支援実績も豊富です。
特徴 | 人材紹介会社大手のリクルートが運営 全国の求人が豊富 |
こんな人におすすめ | ・いろんな求人の中から自分に合ったものを紹介してほしい ・幅広い業界・職種の求人を紹介してほしい |
エリア | 全国 |
- 転職実績・求人数が豊富!
- 地方の求人も見つかりやすい
- 経験豊富なアドバイザーによるスピーディーなサポートが受けられる
- 職務経歴書・履歴書などの書類の添削、 独自に分析した業界・企業情報の提供、 志望企業への推薦など様々な転職サポートをしてくれる
無料相談してみよう!
いろんな利用者さんを担当した体験談・経験値に基づいてアドバイスしてくれるので、客観的に判断できたと思います。何社かエージェント利用したのですが、担当する人との相性もかなり大きいと思います。今回、最終的に就職が決まったリクルートエージェントの担当の方はベテランの方で、私の身体的な問題も配慮しつつ、今後伸びていくだろうWEB業界に推し進めてくれました。将来図を具体的にプランしてくれたので、将来に対する不安が取り除かれたと思います。
(HRtable独自のアンケートより)
職場でやる気を持って仕事をする人がおらず、1日1~2時間サボっていても問題にならない部署だったため転職しようと思いました。当時、当方に社会人として実績がないことや景気が良くない時期であったので、求人数が少ない中、良い求人を紹介していただいたと思いました。もっと良い求人もありましたが、エージェントと会社について色々と相談できたことが良く、転職してみてやはり良い会社であったことから転職のプロに相談できたことが良かったです。また、実際の面接を想定して対策をしていただいたのも良かったです。
(HRtable独自のアンケートより)
面接練習などは違う担当の方にしてもらったり、アプリも使いやすかったり、リクルートエージェント事態はとてもよかった。
しかし、担当の方は女性で話しやすかったが、企業とのやりとりは他のエージェントに比べてフォローが少なかったように思う。当然のことではあるが、どのような担当に当たるかによって、どのように転職活動を進めるかもまったく変わると後からわかった。
(引用元:HRtable独自のアンケート)
あわせて読む:リクルートエージェントの口コミ
他の転職エージェントも比較検討してい方は、以下の記事も読んでみてください。
あわせて読む:既卒向け就職エージェントのおすすめ18選|評判を比較!