フリーター就職

なぜ正社員になりたいのか理由の答え方を例文付きで解説!

フリーターから正社員になりたい理由の答え方次第では、「仕事への意欲がない」と捉えられてしまう可能性もあるため、答え方に注意点があります。

五十嵐美貴/2級キャリア・コンサルティング技能士(国家資格)
五十嵐美貴/2級キャリア・コンサルティング技能士(国家資格)

この記事では、キャリアコンサルタントとしてフリーターの就職支援を行なってきた筆者が、フリーターの就職面接で正社員になりたい理由を聞かれた時の答え方について解説します。

就職するなら転職エージェントを活用しよう!

フリーターから正社員になりたい方は、20代未経験からの就職に強い転職エージェントミラキャリに無料相談してみましょう!

ミラキャリでは、7万8千件超(2025年3月時点)の求人の中から未経験歓迎の正社員求人、土日祝休みや残業少なめの大手求人など、希望に合わせた職場を厳選して紹介しています。

また、履歴書・職務経歴書の作成や面接練習も手厚くサポートしており、内定獲得まで最短2週間とスムーズに就職活動を進めることができます。

プロからキャリアのアドバイスがもらえるので、まずはZoom無料転職相談をしてみましょう!

無料相談はこちら!

あわせて読む:フリーターに強い就職エージェントおすすめ20選|正社員就職に役立つのはどれ?

当サイトは、有料職業紹介(許可番号:13-ユ315371)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社かけるが運営しています。

面接でフリーターから正社員になりたい理由を聞かれるのはなぜ?

企業からは、フリーター期間が長く、特に多くのアルバイト経験があると、「入社してもすぐ辞めるのではないか」「労働意欲が低いのではないか」「職場で人間関係をうまく築けないのではないか」「ビジネススキル不足ではないか」と思われる傾向があります。

その点を確認し、長期的に仕事に取り組み、自社に貢献できる人材かどうかを見極めようとしているのです。

フリーターから正社員になりたい理由の答え方の3つのポイント

フリーターから正社員になりたい理由の答え方のポイント1:将来のキャリアプランを伝える

採用してもすぐに辞めるのではないかという採用担当者の懸念を払拭するためには、「御社のこの仕事でこういう知識とスキル、経験を重ね、何年後にはこうなっていたい」と将来のキャリアプランを最後に述べて締めくくるといいでしょう。

五十嵐美貴/2級キャリア・コンサルティング技能士(国家資格)
五十嵐美貴/2級キャリア・コンサルティング技能士(国家資格)

例えば「周囲から一目置かれる人物」「立派な人物」などのような抽象的で漠然とした表現ではなく、具体的に話すことで説得力を持たせることが重要です。

フリーターから正社員になりたい理由の答え方のポイント2:待遇や条件面の理由は答えない

正社員を目指す理由の一つには、本音では「もっと高い収入を得たいから」「安定した仕事と生活をしたいから」「同年代の友人たちが定職に就いているので、自分も正社員になろうと思った」という理由もあるかもしれません。

しかし、待遇や条件面は働く上では重要な要素ですが、それだけでは採用担当者に仕事への積極的意欲は全然伝わりません。

五十嵐美貴/2級キャリア・コンサルティング技能士(国家資格)
五十嵐美貴/2級キャリア・コンサルティング技能士(国家資格)

「こんな貢献ができる自分だからこそ、今、正社員を目指す気持ちになったのだ」という視点で話を組み立てていきましょう。

フリーターから正社員になりたい理由の答え方のポイント3:フリーター経験を通して何を学んだのかを伝える

採用担当者が重きを置くのは、空白期間があった過去ではなく、今後の「あなたの未来の姿」です。

「フリーターとして何をし、そこから何を学び、今後の人生をどうしていきたいのか」を伝えることで、仕事に対する意欲と決意の強さ、現在の前向きな努力の姿勢を表明しましょう。

五十嵐美貴/2級キャリア・コンサルティング技能士(国家資格)
五十嵐美貴/2級キャリア・コンサルティング技能士(国家資格)

たとえフリーター生活を続けたことを後悔していたとしても、ネガティブな表現に終始するのではなく、反省の弁を述べた上で、今後につながる前向きな表現をすることが重要です。

フリーターから正社員になりたい理由の答え方の例文

フリーターから正社員になりたい理由の答え方の例文1:アルバイト先と同業種・職種で正社員を目指す場合

私はアパレル業界に憧れ、学生時代からアパレルショップでアルバイトを〇年間続けています。就職先としてもアパレル業界を目指していましたが、アルバイトの採用は多くても、正社員としての求人は少なく、就職することはできませんでした。アルバイトのままでは業務内容も限られてしまいます。将来はマネジャーを目指し、店舗運営や人材育成にも携わり、末永くお客様に愛される店舗づくりに尽力したいと思い、正社員になろうと決意を固めました。

フリーターから正社員になりたい理由の答え方の例文2:夢がありフリーターをしていたが、挫折し安定した仕事を目指す場合

学生時代に演劇部に入っており、卒業後はアルバイト生活をしながら、俳優を目指していました。しかし、ほとんど役者の仕事を得ることができず、将来への不安が強くなり、別の道を探すことにしました。これまで主に接客のアルバイトをし、売り上げに貢献するとともにお客様が喜ぶ顔に接することにやりがいを感じていました。今後は営業職として、コミュニケーション能力、折衝力を磨いて、トップセールスを目指したいと思うようになりました。

フリーターから正社員になりたい理由の答え方の例文3:やりたい仕事が分からずフリーターを続けていた場合

特にやりたい仕事もなかったため、様々なアルバイトしながらやりたい仕事を見つけようと思いました。そんな時、建築関係のアルバイト先で外国人労働者が、家族に仕送りをするために必死に働き、しかも日本のビル建設に携われたことを誇りにし、技術を身につけて祖国で貢献しようとしている話を聞き、自分の考えの甘さを思い知りました。彼らと共に仕事をするうちに自分が手掛けた仕事が形に残り、多くの人の役に立つモノづくりに携わる喜びを感じ、正社員として長くこの仕事に携わりたいと思いました。

関連記事

フリーターの面接で聞かれる質問例と回答例を知りたい方は、以下の記事も読んでみてください。

あわせて読む:フリーターからの正社員就職で聞かれる面接質問例・回答例|面接対策・就活のコツを解説!

HRtable編集部
HRtable編集部

転職エージェントでは、無料面接対策を行なってくれるため、自己紹介や自己PR、想定させる質問への回答などのアドバイスがもらえますよ!

次は、おすすめの転職エージェントを紹介します。

フリーターにおすすめの転職エージェント

フリーターにおすすめの転職エージェント

フリーター特化型の転職エージェント

大手総合型の転職エージェント

フリーターにおすすめの転職エージェント1:ミラキャリ

ミラキャリ 画像

ミラキャリは、弊社かけるが運営する20代未経験からの就職に特化した転職エージェントです。

7万8千件超(2025年3月時点)の求人の中から土日祝休みや残業少なめの大手求人など、希望に合わせた職場を厳選して紹介してもらえます。

履歴書・職務経歴書の作成や模擬面接を行なってもらえるなど、サポートが手厚いのが特徴です。

フリーターからの就職・転職支援実績が豊富なため、未経験でも内定獲得率を高める方法をアドバイスしてもらえます。女性の転職支援にも実績があり、女性の方にもおすすめです。

未経験からデスクワークに転職したい、土日祝日休み・残業少なめの求人を紹介してもらいたいという方はぜひ無料Zoom相談に申し込んでみてください!

こんな人におすすめ・デスクワークの仕事に転職したい
・土日祝休み・残業少なめなどの求人を紹介してもらいたい
・未経験からの就職・転職支援に強いプロに相談したい
求人数7万8千件超(2025年3月時点)
特徴20代未経験からの転職に特化
エリア東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
愛知県、大阪府、兵庫県、京都府、福岡県
おすすめポイント
  • 20代向けの未経験歓迎の正社員求人に特化!
  • 経験豊富なアドバイザーによる転職サポートが受けられる
    • 女性でも就職活動の悩みを相談しやすい支援実績
    • 職務経歴書・履歴書などの書類作成サポート、 独自に分析した企業情報の提供等の転職サポートをしてもらえる
    • 内定獲得率を高めるアピールの仕方のアドバイス、模擬面接を受けられる
  • 最短で2週間で内定することも!すぐに就職・転職を考えている方におすすめ

無料Zoom相談してみよう!

フリーターにおすすめの転職エージェント2:キャリアスタート

キャリアスタート

キャリアスタートは、未経験から正社員の就職支援実績が豊富なフリーター特化型の就職エージェントです。

企業ごとの面接対策を行ってくれ、自分では気づいていないような強みを引き出し、効果的なアピールの仕方をアドバイスしてくれます。

利用者からは、「親身になって相談にのってもらえた」「選考対策が手厚く、無事内定をもらえた」と好評です。

特徴フリーター・既卒・第二新卒特化
エリア首都圏、愛知県、福岡県、大阪府、宮城県、北海道、静岡県、茨城県、新潟県、 岐阜県、熊本県、宮崎県、三重県
メリット
  • 徹底した選考サポートをしてくれる
    • 企業ごとに対策をしてくれる
    • 履歴書・職務経歴書・面接でのアピール方法をアドバイスしてくれる

無料相談はこちら!

あわせて読む:キャリアスタートの評判は?口コミから分かるエージェントの特徴を解説!

フリーターにおすすめの転職エージェント3:えーかおキャリア

えーかおキャリア

えーかおキャリアは、20代のフリーターの就職支援実績が豊富な就職エージェントです。

専任のカウンセラーが自己分析や希望条件のヒアリングを丁寧に行い、ミスマッチの少ない求人を紹介してくれます。

また、面接対策を企業ごとにサポートしてくれもらえるので、面接でのアピールの仕方に不安を感じている方でも安心です。

特徴20代のフリーター・既卒・第二新卒特化
エリア東京/千葉/埼玉/神奈川/大阪/京都/兵庫
メリット
  • 専任のカウンセラーがマンツーマンサポート
    • マッチする社風と職場環境を考慮し、企業を紹介してくれる
    • カウンセリングを通じて応募書類対策、 面接対策など幅広く就職・転職活動を徹底サポート

無料相談はこちら!

あわせて読む:えーかおキャリアの評判・利用者の体験談を紹介!

フリーターにおすすめの転職エージェント4:リクルートエージェント

リクルートエージェント
  • いろんな求人の中から自分に合ったものを紹介してほしい
  • 幅広い業界・職種の求人を紹介してほしい
特徴人材紹介会社大手のリクルートが運営
全国の求人が豊富
エリア全国
メリット
  • 転職実績・求人数が豊富!
    • 地方の求人も見つかりやすい
  • 経験豊富なアドバイザーによるスピーディーなサポートが受けられる
    • 職務経歴書・履歴書などの書類の添削、 独自に分析した業界・企業情報の提供、 志望企業への推薦など様々な転職サポートをしてくれる

無料相談してみよう!

リクルートエージェントの口コミはこちら

あわせて読む:リクルートエージェントはフリーターにもおすすめ?

フリーターの就職に強い転職エージェントで面接対策をしよう

この記事では、フリーターの就職面接での、正社員になりたい理由の答え方を例文つきで解説しました。

就職面接では、回答に対して質問が繰り返されるため、面接練習を重ねて想定される質問への回答を準備しておくことが重要です。

HRtable編集部
HRtable 編集部

面接対策は、転職のプロであるエージェントに手伝ってもらうことをおすすめします。

どの転職エージェントに登録するか迷った方は、フリーターの就職活動をマンツーマンで徹底サポートしてくれるミラキャリに転職相談してみましょう!

無料Zoom相談はこちら!

あわせて読む:フリーターに強い就職エージェントおすすめ20選|正社員就職に役立つのはどれ?