
- 『接客業・サービス業の転職に強いおすすめの転職エージェントを知りたい!』
- 『転職エージェントはどれを使えばいいの?』
こういった疑問にお答えして、接客業・サービス業での転職に役立つおすすめの転職エージェント5選を紹介します。

接客業・サービス業の転職支援を行うキャリアコンサルタントの筆者が、接客業の求人選び・転職活動のポイントについても解説するので、最後まで読んでみてください!


橋本めぐみ
外資系航空会社・IT企業・不動産会社の事務を経て、キャリアコンサルタントとして17年間活動。 人材会社(大手独立系数社、電機メーカー)・独立行政法人・私立大学10校以上で大学生・大学院生(私立大学10校)・若年層(既卒者)・社会人(20代~60代)の就職・転職相談を経験。営業、IT、製造、販売、ホテル・ブライダル・飲食など幅広い領域の転職支援に携わる。さらに、2018年より家業である都内の理容サロンの経営を行っており、身だしなみも含めた支援も行う。 ■保有資格:JCDA認定 CDA(キャリアディベロップメントアドバイザー) 、国家資格キャリアコンサルタント
当サイトは、有料職業紹介(許可番号:13-ユ-315371)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社かけるが運営しています。
接客業・サービス業に強い転職エージェント10選
接客業の求人に強い転職エージェント
- アデコ
女性の転職支援実績豊富!接客・サービス業の求人に強い!
フリーター・第二新卒におすすめの転職エージェント
アパレルに強いおすすめの転職エージェント
飲食に強いおすすめの転職エージェント
- クックビズ
上場企業が運営!好条件の飲食業界の求人が豊富! - フーズラボ・エージェント
飲食業界に精通したキャリアアドバイザー!
迷ったらおすすめ!求人数が豊富な大手転職エージェント
- リクルートエージェント
求人数・転職実績が豊富
ハイクラスにおすすめの転職エージェント
- ビズリーチ
企業や転職エージェントからスカウトが届く! - JAC Recruitment
年収600万円以上のハイクラス転職に強い!
接客業の求人に強い転職エージェント
接客業の求人に強い転職エージェント1:アデコ

アデコは、事務職や営業職、サービス、IT系などの幅広い職種に強く、転職支援実績が豊富です。接客業の中でも幅広い業種の求人を扱っているので、転職先の選択肢が広がります。
専任のコンサルタントが丁寧にヒアリングし、ライフスタイル重視の方、キャリアチェンジを求めている方など、それぞれの価値観に合わせた理想の職場を提案してくれる点が強みです。
平日夜間の面談にも対応しているので、平日は忙しくて転職活動の時間が取れない方でも利用できます。
- 接客業の幅広い業種の求人から探したい方におすすめ
- 価値観やキャリアビジョンに合う求人を紹介してもらいたい人におすすめ
特徴 | 事務・営業・サービス・ITに強い! |
求人数 | 販売・サービス・ファッション:263件 ※2023年9月20日時点の公開求人 |
エリア | 全国 |
- 幅広い業種の求人が見つかる!
- 価値観やキャリアビジョンに合う求人を紹介してもらえる
無料相談はこちら
フリーター・第二新卒におすすめの転職エージェント
フリーター・第二新卒におすすめの転職エージェント1:えーかおキャリア

えーかおキャリアは、20代の向けの転職エージェントです。未経験歓迎の求人にも強いため、フリーターからの就職や第二新卒の転職、20代でキャリアチェンジしたいと考えている方におすすめです。
専任のカウンセラーがマンツーマンで自己分析や希望条件のヒアリングを丁寧に行い、ミスマッチの少ない求人を紹介してくれます。
また、面接対策を企業ごとにサポートしてくれ、強みをうまくアピールする方法をアドバイスしてくれるので、スキルに自信がない、経験のアピールの仕方がわからないという方でも安心です。
- フリーターから接客業に就職したい方におすすめ
- 接客業の未経験歓迎の求人を探してい方におすすめ
特徴 | 20代のフリーター・既卒・第二新卒特化 |
エリア | 東京/千葉/埼玉/神奈川/大阪/京都/兵庫 |
- 長期的に活躍できる会社を紹介!
- マッチする社風と職場環境を考慮し、企業を紹介してくれる
- 専任のカウンセラーがマンツーマンサポート
- カウンセリングを通じて応募書類対策、 面接対策など幅広く就職・転職活動を徹底サポート
無料相談はこちら
運営会社
株式会社For A-career
拠点
【東京】
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-20-8 寿パークビル5階
【大阪】
〒530-0027
大阪府大阪市北区堂山町1-5 三共梅田ビル7階 オギャーズ梅田

利用者からは「親身になって相談に乗ってくれた」「2週間と短期間で就職できた」と好評です!

正社員未経験の状態から2週間ほどで内定を得ることが出来ました。担当者の田中さんや、各企業担当者の方々から丁寧な企業説明や不安であった面接への対策を行っていただき万全な状態で企業様との面接に臨むことが出来ました。非常に感謝しております、お世話になりました。(参照元):Googleの口コミより

未経験からの就職活動であったのですが、わずか2週間で内定を頂くことが出来ました。
担当の尾崎さんが内定を頂くことができるまで一緒に走ってくれたからこそ、私自身も最後まで駆け抜けることができたと強く感じております。心優しく親身になってくださった上に、私の気持ちをいつも確認しながら進めてくださったので、相談もしやすかったです!
面接対策にてお世話になった高橋さんもありがとうございました!高橋さんの丁寧な面接練習は本当に心強かったです。
この度は、2週間という短い期間ではありましたが本当にありがとうございました。お二人との出会いにただただ感謝です!(参照元):Googleの口コミより
えーかおキャリアの口コミはこちら
あわせて読む:えーかおキャリアの評判・利用者の体験談を紹介!
フリーター・第二新卒におすすめの転職エージェント2:キャリアスタート

- 学歴・経歴不問の求人を探したい
- 徹底した面接対策を受け、就職を成功させたい
特徴 | フリーター・既卒・第二新卒特化 |
エリア | 首都圏、愛知県、福岡県、大阪府、宮城県、北海道、静岡県、茨城県、新潟県、 岐阜県、熊本県、宮崎県、三重県 |
- サービス利用者の満足度が高い!
- 希望条件に合わせてマッチする求人を紹介してくれる!
- 徹底した選考サポートをしてくれる
- 企業ごとに対策をしてくれる!
- 所属アドバイザーの約6割が、エージェントランキングにてTOP10入賞経験あり!
無料相談はこちら
運営会社
キャリアスタート株式会社
拠点
【東京】
東京都港区新橋二丁目6番2号 新橋アイマークビル8階

利用者からは「初めての就職活動でも丁寧に教えてくれたので助かった」「面接対策を徹底的にサポートしてくれた」と好評です!

高卒未経験という立場でフリーターからの就職活動、右も左もわからない状態でしたがおすすめの企業や面接でのマナーや受け答えを詳しく教えて下さり無事内定を頂くことができました!
スケジュール管理やメンタル面でのサポートなど自分1人では出来ないこともやってくださったので本当に助かりました!
この就職活動を通して前より自分に自信がついたのも良かったと思っています。
ありがとうございました!
(引用元:Google 口コミ)

私はフリーターから就職するためにキャリアスタートさんを利用しました。
佐久間さんに担当していただき本当に良かったです!
親身になって話を聞いて下さり、安心して就職活動する事ができました。
私は緊張しやすく面接がとても不安だった為、面接練習や対策のフィードバック、直前まで練習に付き合ってくださいました。
私が気づいていなかった強みや良い所を沢山見出してくださったり、面接のコツや伝え方など1つ1つ丁寧に教えて頂きました。
その結果無事に内定をいただく事ができました本当にありがとうございました!
(引用元:Google 口コミ)
キャリアスタートの口コミはこちら
あわせて読む:キャリアスタートの評判は?口コミから分かるエージェントの特徴を解説!
アパレル業界に強い転職エージェント
アパレル業界に強い転職エージェント1:iDA
iDA
は、2023年10月31日時点でアパレル求人15209件もあり、アパレル・ファッション・コスメ業界の求人が豊富な転職エージェントです。
求人の雇用形態別の内訳は正社員・契約社員求人3147件、派遣社員求人12062件となっており様々な働き方を選択出来ることも特徴となっています。
外資系ラグジュアリー・デザイナーズブランド、カジュアルブランド、バッグやシューズ、インテリア雑貨など、有名ブランドの求人が豊富です。
プロのトレーナーによる無料研修も行ってくれるので、業界未経験の方でも安心です。
- ラグジュアリーブランドやデザイナーズブランドの求人を探したい
- ファッションや美容業界の求人を探したい
特徴 | アパレル業界特化 |
アパレル業界の求人数 | 15209件 ※2023年10月31日時点の掲載求人数 |
エリア | 全国 |
- アパレル業界出身のコンサルタントがサポート!
- ブランドや職種に詳しいので、よりマッチした求人を提案してくれる
- プロのトレーナーによる無料研修もあり!
- 業界未経験の方でも安心
無料相談はこちら

iDA公式YouTubeチャンネルでは、接客の仕事や転職に役立つ情報を発信しているので、チェックしてみてください。

自分にあったブランドを勧めてくださり、就業してからも気にかけてくださるので、続けようと思えます!
(引用元:Google 口コミより抜粋)

営業が放置気味。応募しても、他で決まってしまいましたー。と言われることが多い。
(引用元:Google 口コミより抜粋)
アパレル業界に強い転職エージェント2:CREDENCE

CREDENCEは、転職サイトdodaを運営する”パーソルキャリア”のファッション・アパレル業界に特化した転職エージェントです。
3,100社以上のファッション業界の求人を保有しており、アパレル業界出身のコンサルタントがサポートしてくれるのが強みです。
有名ブランドや海外ブランド、店長や店舗スタッフ、デザイナーやECとジャンルや職種も幅広く取り扱っています。
- アパレル業界出身の担当者に手厚くサポートしてほしい
- 販売員や店長、デザイナーやバイヤー、MD、EC運営など幅広い職種の求人を探したい
特徴 | アパレル業界特化 |
アパレル業界の求人数 | 1444件 ※2023年10月31日時点の掲載求人数 |
エリア | 全国 |
- 業界大手転職エージェントdodaを運営するパーソルキャリアが運営するから安心
- 全国のアパレル業界の正社員求人が見つかる!
- デザイナーやバイヤー、MDなど、ニッチな職種の求人も豊富
- アパレル業界出身者が担当してくれるので、業界の詳しい情報を教えてもらえる
- 国内有名ブランドや外資系ラグジュアリーブランド、アパレルブランドのECショップなど、幅広い求人が見つかる
無料相談はこちら
あわせて読む
飲食に強い転職エージェント
飲食に強い転職エージェント1:クックビズ

クックビズは、飲食・フード業界に特化した転職エージェントです。
飲食業界の求人数は約30,000件(※2023年11月29日時点)と豊富です。東京・大阪・名古屋に拠点があり、全国の飲食店の求人を多数保有しています。
キッチン料理長、ホールサービス、店長、SV、エリアマネージャーなど多様な職種の求人を保有しており、飲食業界に特化しているからこそ得られる独自の非公開求人もあります。
東証グロース上場企業が運営しており、テレビや新聞、雑誌など頻繁に取り上げられているため、安心して利用できるサービスです。
こんな人におすすめ | ・飲食業界の豊富な求人の中から選びたい ・企業についての詳しい情報の説明を受けて転職先を選びたい ・上場企業が運営する安心して利用できる転職エージェントを選びたい |
求人数 | 飲食業界:29,414件 ※2023年11月29日時点 |
拠点 | 東京・名古屋・大阪・オンライン(全国) |
エリア | 全国 |
- 飲食業界の求人数が約30,000件!
- 全国の飲食店の求人が見つかる
- キッチン料理長、ホールサービス、店長、SV、エリアマネージャーなど多様な職種の求人を保有
- 上場企業が運営しているから安心!
無料相談してみよう!
クックビズの利用者からの口コミでは、「LINEで気軽に連絡が取れた」「紹介する企業のメリット・デメリットを教えてくれたので、選びやすかった」「面接のアドバイスのおかげで約2週間で内定が決まった」と好評です。

初めての転職で利用させていただきました。在職中でなかなか休みがない中でしたがLINEで気軽に連絡が取れて助かりました。最初の面談に少しプレッシャーを感じていましたが担当の方も話しやすく、今自分がどんな仕事をしててどんな仕事に興味があるかなど詳しく聞いていただけました。職場の紹介も自分で調べるよりも圧倒的な知識量でメリットデメリットも教えていただけたので選択がしやすかったです。私は面接がとても苦手なのですが、ポイントなど対策をしっかりしていただけたので自信を持って面接できました。自分がいけると思っていなかったような良い職場を紹介していただけたので入社はこれからですが頑張りたいと思っております!ありがとうございました!
(引用元:クックビズ㈱ 東京オフィスのクチコミ)

クックビズさんと面談をして私の希望に合った職場を何件かピックアップして頂き、その会社のメリットやデメリットをしっかり伝えて頂きました。 面談が終わりすぐに希望した会社に書類審査をして頂き、面接に移るまでに早いと約1週間程で決まりました。 面接の前日に企業担当者さんがその企業についてより詳しく、面接で気をつける事やここを推すと良いなど教えて頂きました。 私の場合内定は約2週間程で決まりました。ここまで早く内定を貰えたのはクックビズさんのお陰です。 こんなにも手厚く対応して頂き、とても安心して転職活動が出来ました。
(引用元:クックビズ㈱ 東京オフィスのクチコミ)
クックビズを利用してよかったという口コミが多数ですが、一部では「23区以外の求人が少ない」「聞いていた情報が異なった」という声もありました。

転職支援でお世話になりました。実際にオフィスではなく、基本は電話での面談です。丁寧なヒアリングのあとに自分に合うであろう職場を複数ご紹介いただきました。その甲斐あって無事に内定をもらうことができたので、とても感謝しています。ただ、23区が多めでそれ以外の希望だと少なく感じるかもしれないので、星4つとさせていただきました。しかし、他の点に関しては満足しています。
(引用元:クックビズ㈱ 東京オフィスのクチコミ)

ひとつだけ腑に落ちなかったのは担当エージェントの他に企業担当者という役割の方がいるのですが何社かエントリーしたうちの1つが企業担当者から伺った話と異なる点がしばしば見受けられたことがありました。
(引用元:クックビズ㈱ 東京オフィスのクチコミ)
飲食に強い転職エージェント2:フーズラボエージェント

フーズラボエージェントは、外食産業、飲食業界特化の転職支援サービスです。
札幌・東京・名古屋・大阪に拠点があり、全国各地の飲食店の求人を保有しています。
外食・飲食業界の転職市場は、求人が多くてわからなかったり、実際はどうなっているんだろう?といった悩みがあるかもしれません。
フーズラボエージェントでは、業界に精通したキャリアアドバイザーが悩みを解消し、希望にマッチした求人を紹介してくれます。
こんな人におすすめ | ・外食・飲食業界で経験・知識が豊富なコンサルタントにサポートしてもらいたい ・オンラインで転職の相談や面接をしたい |
求人数 | 飲食業界:13,887件 ※2023年11月29日時点の公開求人 |
拠点 | 札幌・東京・名古屋・大阪・福岡・オンライン(全国) |
エリア | 東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、名古屋、福岡 |
- 外食・飲食業界の求人が豊富
- 年間20,000名を超える転職相談実績あり
- 様々な地域・職種の中からピッタリな求人を紹介!
- 外食・飲食業界の中でも成長意欲の高い上位2割の優良企業を紹介
- 飲食店の中でも、伸び続けている・安定した経営を行っている企業を紹介!
無料相談してみよう!
フーズラボを利用した方からの口コミでは、「飲食店に実際に食べに行って得た一次情報を提供してくれた」「良い点も悪い点も教えてくれた」「親身になってサポートしてくれた」という声がありました。

私は2度転職の際、利用しています。 かなり難易度の高いキャリアアップ転職の要望に対し、2度とも希望条件での入社が叶っています。
・利用するべきと思うポイント2つ
1.料理人から見ても信頼できる知識
2.企業提案から入社後まで続くフォロー
1.料理人から見ても信頼できる知識 飲食経験者がエージェントとして担当になります。 そして、提案される企業の情報は、リサーチが入った一次情報であり、良い点も悪い点もお伝えいただけます。 データだけの情報でなく、実際に食べに行くなど、リサーチを行って得た情報なので、信頼できました。
2.求人紹介から入社後まで続くフォロー 一貫して、責任を持ち続けられていると感じました。 安心して転職活動を行うことができます。 また、「入社後、もし条件が違った場合ご連絡ください。会社との間に入り、話をします。」と担当者が言って下さり、入社への不安もなくなりました。
(引用元:株式会社クレオガのクチコミ)

クオレガのA.Iさんにお世話になり転職して1年が経ちました。 今在籍している会社はとても良いところです。 東北地方から関西に拠点を移しての転職活動は1人ではできませんでした。 相談してよかったと今でも思っています。 職経歴書や履歴書のまとめ方、ハローワークの書類関係までも大変親身になってサポートしてくださいました。
(引用元:株式会社クレオガのクチコミ)
しかし、「面談を何度もドタキャンされた」「離職率や給料が聞いていた情報と違った」など、担当者によってサポートの質にばらつきがあるようです。

こちらのエージェントさんが仲介役となって頂き、自身の条件に合った転職先の会社の検索、決まりましたら面接の日取りの相談とそこまで話したのは良かったのですが、 折角決めた日取りのキャンセルが続きました。 そこ迄はまだ良いにしても、そのキャンセルの連絡が当日に届くのが2回連続で続きました。 私側としても、予定をあけたりの準備もありますのに、そういう事を繰り返されてしまうと困るのでお断りしました。 もしかしたら当たったエージェントさんの良し悪しがあっただけかもしれませんが、ご利用される方はお気をつけ下さい。
(引用元:株式会社クレオガのクチコミ)

離職率や給料の嘘があり全く話と違うところを紹介された。ここは離職率が高いところや面接が適当な所ばかり勧めてきて当てにならない。
(引用元:株式会社クレオガのクチコミ)
接客業の求人が豊富な大手総合型転職エージェント:リクルートエージェント

リクルートエージェントは求人数・転職支援実績が豊富な転職エージェントです。
飲食業界の求人が15,000件以上(※2023年11月29日時点)あるので、豊富な求人の中から条件にマッチする求人を紹介してほしい人におすすめです。
また、飲食業界の転職支援実績も豊富なので、過去の選考データの提供や企業ごとの選考対策も手厚くサポートしてもらえます。
こんな人におすすめ | ・豊富な求人の中から自分に合ったものを紹介してほしい ・大手で安心できる転職エージェントを選びたい |
求人数 | 販売・カウンターセールスの公開求人:40,250件、非公開求人:6,415件 ※2023年11月29日時点 |
エリア | 全国 |
- 転職支援実績が豊富!
- 転職市場に精通したコンサルタントがキャリアプランを提案してくれる!
- 企業ごとの選考対策をしてくれる!
- 言い出しづらい年収や条件の交渉もしてもらえる!
まずは無料相談してみよう!

気持ち良い対応で丁寧かつレスポンスの早さがとても助かり、スムーズにやり取りができたぶん、気になることなどの質問や細かい情報も質問しやすく、とても感謝しております。
(引用元:HRtable独自のアンケート)

面接練習などは違う担当の方にしてもらったり、アプリも使いやすかったり、リクルートエージェント事態はとてもよかった。
しかし、担当の方は女性で話しやすかったが、企業とのやりとりは他のエージェントに比べてフォローが少なかったように思う。当然のことではあるが、どのような担当に当たるかによって、どのように転職活動を進めるかもまったく変わると後からわかった。
(引用元:HRtable独自のアンケート)
あわせて読む:リクルートエージェントの口コミ
ハイクラスにおすすめの転職エージェント
ハイクラスにおすすめの転職エージェント1:ビズリーチ

ビズリーチは、登録することで企業やヘッドハンターからスカウトが届く転職スカウトサービスです。
即戦力として活躍できる人材を採用したい企業が登録しているので、あなたの経験を求める企業からスカウトが届きます。
ハイポジションや専門性の高い仕事を募集していることが多いため、今よりいい条件のスカウトが届く可能性もあります。
すぐに転職を考えていなくても、登録しておくことであなたの経歴にマッチする求人のスカウトが届くので、今の自分の市場価値を知りたい、いい転職先があれば転職を考えたいという方におすすめです。
特徴 | ハイクラス向けスカウトサービス |
求人数 | サービス:6945件 ※2023年11月29日時点 |
こんな人におすすめ | ・今の自分の市場価値を知りたい ・いい転職先があれば転職を考えたい |
エリア | 全国 |
- 年収600万円以上の求人が豊富!
- 企業・ヘッドハンターからスカウトが届く!
- 自分の市場価値を知ることができる
- 気になる求人があれば自分のタイミングで応募できる
無料登録してみよう!
ハイクラスにおすすめの転職エージェント2:JACリクルートメント

JACリクルートメントは、管理職クラス、外資系企業、海外進出企業などハイクラス層の転職支援に強い転職エージェントです。
JAC Recruitmentの転職コンサルタントは、専門的な相談にも応じられるように、業界担当制を採用しています。 業界出身の転職コンサルタントも多く在籍しており、業種・職種に関する詳しい知識を活かした転職サポートができる体制を整えています。
年収800万円〜1500万円以上の求人を中心に扱っているため、転職による年収アップやキャリアアップについて相談したい方におすすめです。
特徴 | ハイクラス向け転職エージェン |
こんな人におすすめ | ・40代の年収アップ・キャリアップについて相談したい ・専門職や管理職の転職を相談したい |
求人数 | サービス:257件 ※2023年11月29日時点の公開求人 |
エリア | 全国 |
- 年収800万円以上の求人が豊富!
- ハイクラス・ミドルクラスのオリコン顧客満足度No.1!
無料相談してみよう!

経験や方向性を踏まえて求人の提案をしていただけた印象でした。 知識や企業のことも深く知っている方が多く感じました。 選考前に対策もしてくれ、当たり障りない問答ではなくて、自分の足りていないところを気づかせていただき結果も無事に内定をいただくことが出来て感謝しております。
(引用元:株式会社ジェイエイシーリクルートメントのクチコミ)

3人のエージェントの方にお世話になり、3人とも信念をもって対応して下さる、非常に信頼できる方でした。それぞれ担当の企業を最大限アピールするものの、最終的に押し付けたりすることはなく、私にとって納得のいく転職になるようチーム全員でサポート頂きました。 低い評価も多く見られ、大手のため所謂「アタリハズレ」は避けられないのかもしれませんが、私はここで転職のサポートを頂けて幸運だったと思います。
(引用元:株式会社ジェイエイシーリクルートメントのクチコミ)

•分業制なので担当営業のごり押しがキツい人がいる。 •逆に企業担当者が企業を理解していない、スタートアップなどは連携不足がある。 •求人票と選考フローが違っている点がある。 スキルに自信があれば、まあまあ良い気がしました。
(引用元:株式会社ジェイエイシーリクルートメントのクチコミ)
あわせて読む
【エグゼクティブ層向け】おすすめの転職エージェント7選|特徴・評判を徹底比較
接客業・サービス業志望の人が転職エージェントを使うべき理由

転職エージェントを使うべき理由は、以下の3つです。

理由1:おすすめの求人を紹介してもらえる
転職エージェントに相談すると、転職先の希望、これまでの経験やあなたの強みに合わせておすすめの求人を紹介してくれます。
また、転職エージェントは、サイト上には公開されていない、登録者だけが知れる良い条件の求人があります。
なので、1人で転職活動を始めて自分で求人を探すよりも、多くの求人の中から効率よく、自分に合った求人を探すことができますよ。
理由2:職務経歴書の添削をしてくれる
職務経歴書では、これまでの職歴と業務で工夫してきたこと、転職後に活かせるスキル・強みをアピールします。
一人で書いて、誰にも添削やアドバイスをしてもらわずに応募すると、上手く企業にアピールすることができず、書類選考すら全然通らないということも起こり得ます。
転職エージェントを利用すると、担当者がこれまでの業務経験や性格を棚卸しして、あなたが気づいていない強みを引き出した上で、企業に評価されやすい内容に添削してくれます。
また、企業側に選考書類を提出する際に、転職エージェントからの推薦状も送ってくれるので、書類上では伝わらないあなたの魅力を企業に直接アピールしてくれます。

担当者が添削をしてくれたり、企業にプッシュしてくれることで選考に通過しやすくなりますよ!
理由3:面接対策をしてくれる
転職エージェントでは、選考に通過しやすいように職務経歴書の添削だけでなく、面接対策を行ってくれます。
本番さながらの模擬面接をしてくれたり、転職のプロが選考でのコツや現状の課題を解決するためのアドバイスをしてくれます。

転職エージェントで応募書類の添削や面接対策をしてもらうことで、通常だと書類選考に通過しないところにも通る可能性がありますよ!
転職エージェントを利用すべき理由の説明は以上です。
- おすすめの求人を紹介してくれる
- 職務経歴書の添削をしてくれる
- 面接対策をしてくれる

転職エージェントのサポートを受けることで転職活動の手間が省けたり、選考に通過しやすくなりますよ!
今回紹介した転職エージェントをぜひ活用してみてください!
接客業の求人に強い転職エージェント
- アデコ
女性の転職支援実績豊富!接客・サービス業の求人に強い!
フリーター・第二新卒におすすめの転職エージェント
アパレルに強いおすすめの転職エージェント
飲食に強いおすすめの転職エージェント
- フーズラボ・エージェント
飲食業界に精通したキャリアアドバイザー! - アイティーケー
首都圏の求人が豊富!求人紹介や面接対策で入社をサポート!
迷ったらおすすめ!求人数が豊富な大手転職エージェント
- リクルートエージェント
求人数・転職実績が豊富
ハイクラスにおすすめの転職エージェント
- ビズリーチ
企業や転職エージェントからスカウトが届く! - JAC Recruitment
年収600万円以上のハイクラス転職に強い!

次は、転職エージェントを最大限使いこなす活用法を紹介します。
接客業・サービス業志望の人が転職エージェントを最大限使いこなす活用法
- 面談前に希望の業界・職種・条件を決めておく
- 興味がある企業は口コミサイトで社員からの評判をチェックする
- 担当キャリアアドバイザーと相性が合わない場合は変更してもらう
ポイント1:面談前に希望する業界・職種・条件を決めておく
面談前に、希望する業界・職種・条件を決めておきましょう。
なぜなら、希望をより具体的に伝えることで、あなたに合った優良求人を紹介してくれるからです。
よりマッチした求人を紹介してもらうためには、事前に考えを整理しておくことが大切です。
- 業界・職種
(例:食品業界、接客業、サービス業など…) - 働き方
(ワークライフバランスをとりたい、在宅・時短勤務など…) - 長期的なキャリアプラン
(専門スキルを磨きたい、管理職を目指したいなど…) - 勤務地の希望・転勤の有無
- 年収

自分が何の仕事をやりたいか、どういう働き方をしたいか考えるためには、自己分析を行いましょう。
自己分析では、これまでの仕事で得られた経験スキルや自分の好きなこと、得意なことを整理して、それを活かせる仕事について考えます。
そうすることで、自分が就職先でどんな強みを発揮できるのか、どんな仕事、職場環境で働きたいかなどが明確になります。
接客業・サービス業希望の人が転職するには、求人情報に自分を当てはめるのではなく、自分のやりたいことに沿った企業、活躍できる企業に応募し、これまでの経験や長所を上手くアピールすることが重要です。

自分が何の仕事をやりたいか、どういう働き方をしたいか分からないという方は、キャリアコーチングで相談してみるのもおすすめです。
キャリアコーチングの無料体験で自分のやりたいことを明確にしてから転職エージェントの面談を受けると、話がスムーズにすすみますよ!
あわせて読む:無料体験できるキャリアコーチング5社|体験セッションの活用法を紹介
ポイント2:興味がある企業は口コミサイトで社員からの評判をチェックする
キャリアアドバイザーから紹介された企業で興味があるところは口コミサイトで社員からの評判をチェックするようにしましょう。
なぜなら、紹介される求人が希望に合っていなかったり、ブラック企業であるかもしれないからです。

特に、働きやすい職場か、残業時間や勤務形態は生活と両立しやすい程度かどうかなどをチェックしましょう。
- 転職会議
選考に関する口コミ、残業時間、平均年収、退職理由などリアルな口コミが見れる転職サイト
ポイント3:担当キャリアアドバイザーと相性が合わない場合は変更してもらう
担当者の対応に不信感を感じたり、相性が合わないと感じたら担当者を変えてもらうようにしましょう。
なぜなら、転職を成功させるには、担当のキャリアアドバイザーとの信頼関係が重要だからです。
キャリアアドバイザーと良好な関係を築くと、相談しやすくなる上に、企業に書類では伝わらないあなたの魅力をアピールしてくれることがあります。

担当者を変えてはいけないというルールや変更回数の制限はないので、担当者を替えたい場合は遠慮なく申し出ましょう。
もし、担当者を変えてもらうのが難しければ、別のエージェントを使ってみることをおすすめします。
担当者との相性が合わない場合もあるので、複数社への登録がおすすめですよ!
接客業の求人に強い転職エージェント
- アデコ
女性の転職支援実績豊富!接客・サービス業の求人に強い!
フリーター・第二新卒におすすめの転職エージェント
アパレルに強いおすすめの転職エージェント
飲食に強いおすすめの転職エージェント
- フーズラボ・エージェント
飲食業界に精通したキャリアアドバイザー! - アイティーケー
首都圏の求人が豊富!求人紹介や面接対策で入社をサポート!
迷ったらおすすめ!求人数が豊富な大手転職エージェント
- リクルートエージェント
求人数・転職実績が豊富
ハイクラスにおすすめの転職エージェント
- ビズリーチ
企業や転職エージェントからスカウトが届く! - JAC Recruitment
年収600万円以上のハイクラス転職に強い!

接客業・サービス業志望の人が転職エージェントを最大限使いこなす活用法をおさらいすると、ポイントは以下の3つです。
- 面談前に希望の業界・職種・条件を決めておく
- 興味がある企業は口コミサイトで社員からの評判をチェックする
- 担当キャリアアドバイザーと相性が合わない場合は変更してもらう

次は、キャリアコンサルタントとして接客業・サービス業の転職支援を行っている橋本さんに接客業の転職先選び・転職活動のポイントについて解説していただきます!
接客業の求人選びのポイント

接客業の求人選びのポイント1:ターゲット層が自分と合っているか
お客様に接する仕事であるため、商品や店舗のターゲット層は必ずあります。自分がそのターゲット層に対して強みがあるか、もしくはどのターゲット層に合っているのかを知る必要があります。

接客経験があるからといって、何でも対応できるというわけではなく、求めている商品やサービスに対する理解があるかで、顧客は定着していきます。求人を選んだ際の企業研究ではターゲット層の目線を意識しながら行っておきましょう。
接客業の求人選びのポイント2:対応できる勤務体制か
接客業の勤務体制はシフト制が多いため、緊急で対応ができなかったりルーティンで決まったお休みを取れない事があります。特に緊急性がある場合、代わりに入れる方を探さないといけない企業もあるかもしれません。
そのため、ご自身のワークスタイルが対応できる勤務体制かどうかはとても大事です。また、早番や遅番があることもあるため、営業時間も確認しておきましょう。

求人情報にある情報が全てとは限らないので、まずは希望が通るかどうか、どのような働き方ができるかを応募の際に確認してみてください。
接客業の求人選びのポイント3:勤務地が対応できるか
どの土地や場所で働くか、自分の生活基盤がどこになるか、勤務地はとても大切な求人選びのポイントになります。
その際、会社の福利厚生として、通勤・住居手当を支給してくれるのかも判断基準になります。

接客業では各地に店舗があることも多く、業務によって全国転勤もありますので、地域限定で働きたい方は記載がない場合でも、よく確認しておきましょう。また、転勤はキャリアパスにもなり、ご自身を成長させる良い機会でもあります。
接客業の求人選びのポイント4:店舗の方針が明確であるか
店舗業務の場合は、目標達成売上は必ず発生します。店長やマネージャーの意向もありますが、接客を行う上で数字を背負うことがあります。
また、接客マナーや対応方法などのオペレーションの方針もあると思います。

応募をする際は、条件面だけに注目せずこのような「方針」についても確認してみると、入社後の姿が描きやすいと思います。
接客業の求人選びのポイント5:スタッフ同士の連携がとれているか
接客を行う上で、一人で対応する場面はありますが、スタッフ間での情報共有やフォローアップの対応があります。逆に、責任や判断も自分次第というような個人商店の要素がある体制の会社もあります。
スタッフ同士の連携がとれていることでトラブルやクレームを防ぐことができますので、個人のリスクがどこまであるか、良く確認することがポイントです。

マネージャーなどの管理業務の場合も、マネジメント目線でスタッフ連携があるかチェックすることも必要です。
接客業の転職活動のポイント
- どの業態で働くか
- 法人運営か個人経営で働くか
- キャリアプランを明確にする
接客業の転職活動のポイント1:どの業態で働くか
接客業でも、どの業態を好むかや共通点のある業態を考えておくと、軸がぶれずに活動できます。
例えば、ホテルとブライダルはお客様に笑顔と満足をいただけるサービスを提供することが共通点です。一緒に事業を展開している企業も多く、近い位置にあります。
また、マンションや企業内のコンシェルジュなどにも職種転換されていますので、展開できる業態が見えれば転職先の幅が広がります。
接客業の転職活動のポイント2:法人運営か個人経営で働くか
職場が法人か個人経営かにより、アピールする内容も活動スピードも異なります。法人の場合は、窓口は人事であるため採用計画などから時期が決まっていたり、選考結果に時間を要します。
個人の場合は明日から来てほしい、具体的な保証がない等、曖昧な労働条件である可能性が高いです。

法人ではキャリアプランを意識して伝え、個人では即戦力がある事を伝えると効果的です。
接客業の転職活動のポイント3:キャリアプランを明確にする
接客業の転職活動では、キャリアプランを明確にすることが重要です。
接客業のキャリアプランは店長・マネージャー・エリアマネージャーとマネジメントする人数や場所も変化していきます。スタッフ業務からスタートして業務を習得しながら行動力を養っていくことが可能です。
営業戦略を練ることができれば、数字意識も高まり、複数店舗を統括できたり新規店舗開発などのコンサル業務を任せていただけるかもしれません。

そのため、キャリアプランを描く事がとても大切です。
接客業・サービス業に強い転職エージェントを使えば転職できる!

この記事では、接客業・サービス業に強いおすすめの転職エージェント5選を紹介してきました!ここで、おすすめの転職エージェントを振り返っておきましょう。
接客業の求人に強い転職エージェント
- アデコ
女性の転職支援実績豊富!接客・サービス業の求人に強い!
フリーター・第二新卒におすすめの転職エージェント
アパレルに強いおすすめの転職エージェント
飲食に強いおすすめの転職エージェント
- フーズラボ・エージェント
飲食業界に精通したキャリアアドバイザー! - アイティーケー
首都圏の求人が豊富!求人紹介や面接対策で入社をサポート!
迷ったらおすすめ!求人数が豊富な大手転職エージェント
- リクルートエージェント
求人数・転職実績が豊富
ハイクラスにおすすめの転職エージェント
- ビズリーチ
企業や転職エージェントからスカウトが届く! - JAC Recruitment
年収600万円以上のハイクラス転職に強い!

どの転職エージェントに登録するか迷っている方は、接客業の転職を手厚くサポートしてくれるアデコ、えーかおキャリアに相談してみましょう!

あなたが就職・転職できるよう応援しています!
あわせて読む:転職エージェントおすすめ20選|求人数・特徴を徹底比較