- アパレル業界の求人が豊富な転職エージェントを知りたい!
- アパレル業界に精通したプロにサポートしてもらいたい!
と思っていませんか?
アパレル業界で転職するなら、仕事内容やブランドコンセプトがマッチする求人を選ぶことが重要です。
この記事では、アパレル業界の求人が豊富な転職エージェントやアパレル業界に詳しいコンサルタントがサポートしてくれる転職エージェント14選を紹介します。

おすすめの転職エージェントの紹介に加えて、アパレル業界で10年間働き、ステップアップしながら5つ以上の職種を経験した筆者が、アパレル業界の転職や仕事に役立つ情報を紹介します。


ぐーこ
10年間アパレル業界で販売、店長、販促、マネージャー、商品企画、MDと多岐の業務を経験。パートナーの転勤を機に退職し、事務職へ転向。2度の出産を経て、現在は在宅で働きながらライター兼ブロガーとして執筆活動中。


橋本めぐみ
外資系航空会社・IT企業・不動産会社の事務を経て、キャリアコンサルタントとして16年間活動。 人材会社(大手独立系数社、電機メーカー)・独立行政法人・私立大学10校以上で就職相談を経験。さらに、2018年より家業である都内の理容サロンの経営を行っており、身だしなみも含めた支援も行う。 ■保有資格:JCDA認定 CDA(キャリアディベロップメントアドバイザー) 、国家資格キャリアコンサルタント

- アパレル業界に強いおすすめの転職エージェント14選
- アパレル業界に特化した転職エージェント
- アパレル業界の求人が豊富な大手総合型転職エージェント
- フリーターにおすすめの転職エージェント
- 女性におすすめの転職エージェント
- アパレル業界に特化した転職エージェント
- アパレル業界の転職エージェントの選び方のポイント
- アパレル業界の転職市場において人気の職種、ニーズが高い職種
- 転職におすすめのアパレル業界の会社の特徴
- アパレル業界の転職先選びで注意すべき会社の特徴
- アパレル業界で転職する場合の志望動機のポイント
- アパレル業界で転職する場合の志望動機の例文
- アパレル業界の転職でよく聞かれる面接質問
- アパレル業界で転職するなら、エージェントに相談してみよう!
アパレル業界に強いおすすめの転職エージェント14選
アパレル業界に特化した転職エージェント
アパレル業界の求人が豊富な大手総合型転職エージェント
- リクルートエージェント
アパレル業界の求人が1600件以上! - doda
アパレル業界の正社員求人が豊富! - ビズリーチ
企業やヘッドハンターからスカウトが届く!年収600万円以上の求人が豊富 - マイナビエージェント
20代に信頼される転職エージェントNo.1!初めての転職でも安心
フリーターにおすすめの転職エージェント
- ハタラクティブ
フリーターや第二新卒に強い! - 就職Shop
首都圏・関西圏の学歴不問・未経験OKの求人が豊富! - マイナビジョブ20’s
20代後半のフリーターにおすすめ!
女性におすすめの転職エージェント
- Type女性の転職エージェント
女性が働きやすい求人が豊富! - リアルミーキャリア
首都圏の時短勤務の求人を紹介してほしい人におすすめ!
アパレル業界に特化した転職サイト
- elan
- ファッション・アパレル業界に特化した転職サイト
- AZURE&CO
外資系・ラグジュアリーファッションに強い! - Job Coorde
ファッション・コスメ業界のネット通販・オフィスワークに特化!
アパレル業界に特化した転職エージェント
アパレル業界に強いおすすめの転職エージェント1:iDA
iDA
は、アパレル・ファッション・コスメ業界の求人が豊富な転職エージェントです。
外資系ラグジュアリー・デザイナーズブランド、カジュアルブランド、バッグやシューズ、インテリア雑貨など、有名ブランドの求人が豊富です。
プロのトレーナーによる無料研修も行ってくれるので、業界未経験の方でも安心です。
- ラグジュアリーブランドやデザイナーズブランドの求人を探したい
- ファッションや美容業界の求人を探したい
特徴 | アパレル業界特化 |
エリア | 全国 |
- アパレル業界出身のコンサルタントがサポート!
- ブランドや職種に詳しいので、よりマッチした求人を提案してくれる
- プロのトレーナーによる無料研修もあり!
- 業界未経験の方でも安心
無料相談はこちら!
アパレル業界に強いおすすめの転職エージェント2:クリーデンス

CREDENCEは、転職サイトdodaを運営する”パーソルキャリア”のファッション・アパレル業界に特化した転職エージェントです。
3,100社以上のファッション業界の求人を保有しており、アパレル業界出身のコンサルタントがサポートしてくれるのが強みです。
有名ブランドや海外ブランド、店長や店舗スタッフ、デザイナーやECとジャンルや職種も幅広く取り扱っています。
- アパレル業界出身の担当者に手厚くサポートしてほしい
- 販売員や店長、デザイナーやバイヤー、MD、EC運営など幅広い職種の求人を探したい
特徴 | アパレル業界特化 |
エリア | 全国 |
- 業界大手転職エージェントdodaを運営するパーソルキャリアが運営するから安心
- 全国のアパレル業界の正社員求人が見つかる!
- デザイナーやバイヤー、MDなど、ニッチな職種の求人も豊富
- アパレル業界出身者が担当してくれるので、業界の詳しい情報を教えてもらえる
- 国内有名ブランドや外資系ラグジュアリーブランド、アパレルブランドのECショップなど、幅広い求人が見つかる
無料相談はこちら!
業界大手でサポートも手厚いので、まずは無料相談をしてみてください。
無料相談はこちら!
アパレル業界の求人が豊富な大手総合型転職エージェント
特徴 | アパレルの正社員求人 | |
求人数・転職支援実績No.1! | 1,641件 | |
doda | アパレル業界の正社員求人が豊富! | 849件 |
企業からスカウトが届く! | 814件 | |
マイナビエージェント | 20代の転職支援に強い | 271件 |
※求人数は2022年2月時点

キャリアコンサルタント 橋本めぐみさんのコメント
総合型のエージェントは圧倒的な求人数を誇ります。狙った職種だけでなく、経験や強みを活かせる職種まで広げて紹介してもらえますので、視野も広がるメリットがあります。転職して何を叶えたいかを考えておくと良いと思います。
アパレル業界に強いおすすめの転職エージェント3:リクルートエージェント

リクルートエージェントは、業界最大手で、転職支援実績No.1の転職エージェントです。
アパレル業界の転職者向け求人が1,641件と最も多いので、豊富な求人の中からおすすめの求人を紹介してほしい方におすすめです。
- 求人の特徴
- #未経験OK #第二新卒 #上場企業 #地方の求人も豊富
- こんな人におすすめ
・アパレル業界のいろんな求人を探したい
・スピーディーに転職活動を進めたい
・営業力のある担当者に企業へのアピールや交渉をしてほしい
- 求人数
- アパレルの求人:1,641件
※2022年2月時点
- 対応エリア
- 全国
- 求人数・転職実績No.1
- 業界トップの20万件以上の求人、累計41万人以上の転職実績
- 経験豊富なアドバイザーによるスピーディーなサポートが受けられる
- 職務経歴書・履歴書などの書類の添削、 独自に分析した業界・企業情報の提供、 志望企業への推薦など様々な転職サポートをしてくれる
- スピード感のあるサポートに定評がある
リクルートエージェントは、求人数が業界トップで、スピーディーに転職サポートを行ってくれます。
アパレル業界の求人数・転職支援実績も豊富なので、初めて転職活動をする方でも安心して利用できますよ!
無料相談はこちら!
アパレル業界に強いおすすめの転職エージェント4:doda

- 求人の特徴
- #正社員 #派遣社員
- こんな人におすすめ
・アパレル業界や他業界でも興味がある会社に転職したい
・手厚いサポートを受けたい
・大手・優良企業に転職したい
- 求人数
- アパレルの求人:849件
※2022年2月時点
- 対応エリア
- 全国
アパレル業界以外でもあなたの興味や経験に合った求人を紹介してもらえますよ!
無料相談はこちら!
アパレル業界に強いおすすめの転職エージェント5:ビズリーチ

- 求人の特徴
- #経歴に自信がある人向け #MD #バイヤー #デザイナー #店長
- こんな人におすすめ
・年収600円以上の求人を探したい
・店長やMD・バイヤーなどの経験が2年以上
・気になる企業があれば応募したい
- 求人数
- 814件以上
※2022年2月時点
- 対応エリア
- 全国
- 店長やMD、バイヤー、デザイナーなど、ハイクラス人材におすすめ
- 経験・スキルがマッチする会社からスカウトが届く
- 登録しておくだけでマッチする求人が届く
アパレル業界に強いおすすめの転職エージェント6:マイナビエージェント

- 20代の転職支援実績が豊富なエージェントにサポートしてほしい
- 女性専門のチームにサポートしてほしい
特徴 | 20代に信頼される転職エージェントNo.1! |
求人数 | アパレル:271件 ※2022年2月時点 |
エリア | 関東・東海・関西 |
- 20代女性の転職支援に強い!
- 20代に信頼される転職エージェントNo.1!
- 女性専門のチームがサポートしてくれる!
無料相談してみよう!
フリーターにおすすめの転職エージェント
フリーターにおすすめの転職エージェント1:ハタラクティブ

- 学歴・経歴不問の求人を探したい
- フリーターから正社員になりたい
特徴 | フリーター・既卒・第二新卒特化 |
エリア | 関東、関西、中部、九州 |
- フリーターの就職支援に強い!
- 人柄重視の求人を紹介してくれる!
- 採用ハードルが低く、採用されやすい求人が豊富
- 未経験向けの求人を紹介してもらえる
無料相談してみよう!
フリーターにおすすめの転職エージェント2:就職Shop

- 学歴・経歴不問の求人を探したい
- フリーターから正社員になりたい
特徴 | フリーター・既卒・第二新卒特化 |
エリア | 関東、関西、中部、九州 |
- フリーターや第二新卒の就職支援に強い!
- 人柄重視の求人を紹介してくれる!
- フリーターや第二新卒の選考対策のポイントをアドバイスしてもらえる
- 保険業界未経験歓迎の求人を紹介してもらえる
無料相談してみよう!
フリーターにおすすめの転職エージェント3:マイナビジョブ20’s

- 企業から直接スカウトを受け取りたい
- 手厚いサポートを受けて就職を成功させたい
特徴 | フリーター・既卒・第二新卒特化 |
エリア | 関東・東海・関西中心 |
- 志望動機・自己PRを一緒に考えてくれる
- 履歴書・職務経歴書の作成、選考企業ごとの面接対策をサポートしてくれる
- 企業から直接スカウトが届く
- あなたに興味を持った企業からスカウトが届くので、書類通過率が高い
無料相談してみよう!
あわせて読む
フリーターに強い就職エージェントおすすめ23選|正社員就職に役立つのはどれ?
女性におすすめの転職エージェント
女性におすすめの転職エージェント1:Type女性の転職エージェント

type女性の転職エージェントは、女性向けの求人に特化した転職エージェントです。
女性の転職に人気の業界や職種を中心に扱っており、女性社員が多く、家庭に事情を理解してもらいやすい会社を紹介してもらえます。
- 女性が働きやすい会社を紹介してほしい
- IT業界で転職を検討している方
特徴 | 女性に特化した転職エージェント |
エリア | 首都圏が中心 |
- 女性の転職支援実績が豊富
- 女性ならではの転職先選びや転職活動のアドバイスがもらえる!
- 女性の担当者が多く、相談しやすい
無料相談してみよう!
女性におすすめの転職エージェント2:リアルミーキャリア

- 首都圏の仕事と育児を両立しやすいマーケティングの求人を紹介してほしい
- ワーママの転職支援実績が豊富なエージェントを選びたい
特徴 | 時短勤務の求人が豊富! |
エリア | 1都3県 |
- ワーママの転職支援に強い!
- 子育てと両立しやすい時短勤務・在宅勤務の求人が豊富!
- 産休・育休復帰後の転職支援も豊富!
無料相談してみよう!
あわせて読む
女性の転職エージェントおすすめ24選|特徴・評判を状況別で徹底比較
アパレル業界に特化した転職エージェント
アパレル業界に特化したおすすめの転職エージェント7:elan
elanは、ファッション・アパレル業界に特化した求人サイトです。
アパレル業界出身のコンサルタントが5000件以上の正社員・派遣求人の中から、あなたに合った求人を紹介してくれます。
人気ブランドやラグジュアリーブランドの求人はもちろん、人材ニーズが高まっているECの求人も豊富です。
- 求人の特徴
- #正社員 #派遣社員
- こんな人におすすめ
・アパレル業界の幅広い仕事を探したい
・人気ブランド・ラグジュアリーブランド・ECの求人を探したい
- 対応エリア
- 全国
- アパレル業界出身のコンサルタントがサポート!
- ブランドや職種に詳しいので、よりマッチした求人を提案してくれる
- アパレル業界の正社員・派遣の求人が5000件以上!
- 人気アパレルブランド・ラグジュアリーブランド、ECなどの求人が見つかる!
アパレル業界に特化したおすすめの転職エージェント8:AZURE&CO
AZURE&COは、外資系のラグジュアリーブランドやデザイナーズブランドの求人に強い転職エージェントです。
英語が得意な方はもちろん、語学不問の求人も掲載しているので語学に自信がない方でもマッチする企業を見つけることができます。
業界に特化したコンサルタントによるサポートも手厚く、面談では想いやスキル、適性を見極めた上で最適なキャリアプランを提案してくれます。
- 求人の特徴
- #ラグジュアリーファッション #日系ファッション #EC
- こんな人におすすめ
・ラグジュアリーブランドやデザイナーズブランドの求人を探したい
・MDやバイヤー、VMDなど、ハイクラスの求人を探したい
- 対応エリア
- 全国
- 外資系・ラグジュアリーブランド・デザイナーズブランドに強い!
- ファッション業界に詳しいコンサルタントがサポート!
- 企業と密な連携を取ったコンサルタントがサポートしてくれるので、企業の情報に詳しい
- 面談ではしっかりヒアリングした上で最適なキャリアプランを提案してくれる
アパレル業界に特化したおすすめの転職エージェント9:Job Coorde
Job Coordeは、ファッション・コスメ業界のネット通販・オフィスワークに特化した転職エージェントです。
ファッション業界で働きたいけれど、店舗で働くのは体力的に厳しい、将来性のあるEC運営の仕事に携わりたいという方におすすめです。
デジタルスキルを一から身につけられる会員限定の学習プログラムもあるので、パソコンの使い方に慣れていない方や未経験の方でも安心です。
- 求人の特徴
- #アパレルネットショップ #EC運営
- こんな人におすすめ
・ネットショップの運営やオフィスワークに転職したい
・アパレルの仕事は好きだけど、店舗で働くのが体力的に厳しい
・アパレル業界のテレワーク求人を探したい
- 対応エリア
- 全国
- ファッション・コスメ業界のネット通販・オフィスワークに特化した転職エージェント!
- リモートワーウができる求人が見つかる
- デジタルスキルの学習プログラムもあるから、初心者でも安心!
アパレル業界の転職エージェントの選び方のポイント

アパレル業界に特化している転職エージェントと、アパレル業界の求人が豊富な転職エージェントをそれぞれ1〜2社ずつ登録するのがおすすめです!

アパレル業界の転職エージェントの選び方のポイント1:アパレル業界特化型を選ぶ
アパレル業界の求人に特化した転職エージェントなら、有名ブランドの求人はもちろん、特化型ならではのレアな求人も見つかります。
また、いろんなブランド、ジャンルに詳しいキャリアアドバイザーが、あなたの好みのテイストや希望の条件、経験に合わせてマッチする求人を提案してもらえます。
また、これまでアパレル業界の転職支援を行って蓄積されたノウハウをもとに、選考に通過しやすいアピール方法をアドバイスしてもらえますよ。

以下のアパレル業界特化型の転職エージェントから1〜2社登録するのがおすすめです。
アパレル業界の転職エージェントの選び方のポイント2:求人数
アパレル業界の求人が豊富な大手転職エージェントを活用すると、応募の幅を広げることができるのでおすすめです。
アパレル業界に特化した部門のキャリアアドバイザーが、豊富な求人の中から希望に近い求人を選定してくれます。
中でも転職エージェント最大手のリクルートエージェントは、全国のアパレル業界の求人を豊富に保有しているため、まず登録しておいて間違い無いでしょう。

特化型の転職エージェントに加えて、アパレル業界の求人が豊富な以下の転職エージェントにも登録しておきましょう。
アパレル業界の求人が豊富な大手総合型転職エージェント
- リクルートエージェント
求人数・転職実績No.1!アパレル業界の求人が豊富 - doda
転職満足度No.1!質の良い求人が豊富
アパレル業界の転職市場において人気の職種、ニーズが高い職種
アパレル業界で人気の職種と言えば、バイヤーやプレス、デザイナーなど、センスやクリエイティビティを求められるような華やかな職種が長年人気の上位を占めてきました。
ただこの数年で大きく変化しており、MDやECなどマーケティング視点をもって実務を行う職種のニーズが高まっています。
EC事業を拡大しているアパレル企業は業績も好調で、人材も不足傾向。
ECの実務経験者に対するニーズは高いことに加え、SNSなどの自社メディア運用やマーケティングに携わった経験があるとより市場価値は高いと言えます。

アパレル業界の職種について詳しく知りたい方は、以下の記事も読んでみてください。
あわせて読む:アパレル業界の10職種の仕事内容を徹底解説!アパレル業界に向いている人・向いていない人とは?
転職におすすめのアパレル業界の会社の特徴

アパレル業界に転職するうえで、このような会社は働きやすくおすすめです

おすすめのアパレル業界の会社の特徴1:年間休日数が多い
年間休日数が多い会社は、比較的休みも取得しやすく働きやすい傾向にあります。
休みを取りやすいということは、
人が足りず最低限で回している
↓
耐え切れずどんどん人が辞めていく
というアパレルが陥りがちな悪循環になってしまう可能性も低いと言えます。
おすすめのアパレル業界の会社の特徴2:有休や育休の取得率が高い
求人票で有休や育休の取得率を明言している企業は、従業員を大切にするという意識が高い事が多いです。
ブラックなアパレル企業では有休を取得する余裕はないのが実情。
また女性が多いアパレル業界では、結婚・出産しても長く働くことができるか、という点もどんな企業であるかを見極めるポイントです。
おすすめのアパレル業界の会社の特徴3:社内でキャリアアップできる環境
経験を積んでいったときにキャリアアップできる制度が社内にあるかどうかも見るべきポイントです。
アパレルの場合、最初は商品や顧客層を知るために店頭からスタートすることが多いですが、企業によっては販売職で入社したらずっと販売のまま、というケースも。
結果に応じてキャリアを実現できる制度があると、自分自身の成長にもつながります。

キャリアコンサルタント 橋本めぐみさんのコメント
働きやすい環境とキャリアアップが明確である事が大切です。ご家庭との両立を実現している方、入社後数年でどこまでの仕事を任されているか、やりがいはどんな事か、モデルケースを知り入社前の創造力を働かせていきましょう。
アパレル業界の転職先選びで注意すべき会社の特徴

アパレル業界の転職先選びで注意すべき会社1:常に求人を出している
離職率が高く、どんどん求人をかけて人を集めないと会社が回らなくなっている可能性があります。
社員が定着しないのにはそれなりの理由があるはず。常に求人を出しているような企業は避けておく方が良いでしょう。

キャリアコンサルタント 橋本めぐみさんのコメント
求人掲載は、欠員による緊急性の場合と計画的に時期に合わせて掲載するのが通常です。通年掲載されている求人はスタッフの在籍が安定せず、雇用条件や業務の進め方に何かしら問題がある可能性がありますので注意が必要です。
アパレル業界の転職先選びで注意すべき会社2:年間休日が極端に少ない
年間休日があまりにも少ない場合は、人員不足をマンパワーで補おうとしていることが多いです。
最低でも年間102日、できれば110日くらいあるとまとまったお休みもしっかり取ることが可能です。
中には休日日数が100日を下回る企業もあるため、このような求人には注意しましょう。
アパレル業界の転職先選びで注意すべき会社3:給与が明らかに低い、または高い
同じ職種の求人に比べて、極端に給与が低い、または高い場合は注意が必要です。
人件費は会社の経営状況が影響しています。業界としての平均的な収入を踏まえた上で低いのか・高いのかを見て、注意すべきか判断されると良いと思います。
労働時間は変わらないのに給与が明らかに低い場合は、労働に見合った賃金が見込めないこともあります。
反対に高すぎる場合は、個人売上など厳しいノルマを達成したときのインセンティブがあらかじめ加算された金額を記載していることもあるため気をつけましょう。
また、残業代も残業した分が支給されるのか、残業代が固定で支給される見なし残業代なのか確認しておいた方がいいでしょう。

アパレルへの転職をしたいなら、求人が長期間でていないか、年間休日日数、相場と比べて給与に大きく差がないかをチェックしてみてくださいね。
アパレル業界で転職する場合の志望動機のポイント
アパレル業界で転職する場合の志望動機は、「なぜたくさんある企業の中で、応募先企業やブランドを選択したのか、それはどんな魅力があるからなのか、だからこそ現在の職場でできないことを実現できるのが貴社である」とつなげていくといいでしょう。
そのためには、ブランドのホームページやブログ、SNSに隅々まで目を通し、企業理念、商品・サービス、業績や市場シェア、ブランドコンセプト、ターゲット層などを把握することが欠かせません。
加えて、実店舗を訪れて、店舗の雰囲気や商品の見せ方、店員の接客なども五感をフルに使って観察するのも有効です。
アパレル業界で転職する場合の志望動機の例文
貴社の「変幻自在なコーディネート」というブランドコンセプトに心惹かれて志望しました。職場だけでなく、女子会やデート、改まった席など、どんなシーンでも組み合わせ次第で着ていける貴社の洋服は、日々の生活の必需品です。また、WEB上で試着ができるシステムを他社に先駆けて導入するなど、時代の変化やお客様の要望にいち早く応じて進化をし続ける貴社の取り組みや姿勢にも惹かれました。前職では接客だけでなく、マーケティングや数々のイベントの企画にも携わり、新規顧客数の3%アップにも貢献しました。貴社に入社後はこれまでの接客経験も活かしつつ、お客様を呼び込む様々な企画にも貢献していきたいと思います。

アパレルの志望動機の書き方・例文を詳しく知りたい方は、以下の記事を読んでみてください。
あわせて読む:アパレルの履歴書・職務経歴書の書き方|同業界・異業種への志望動機のポイントを解説!
アパレル業界の転職でよく聞かれる面接質問
アパレル業界の面接でよく聞かれる質問1:志望動機を教えてください

他の会社ではなく、なぜ志望先のブランドでなければいけないのかを盛り込むようにしましょう。
具体的なエピソードがあるといいでしょう。
御社を志望した理由は、トレンドを取り入れつつも他にはないデザインが魅力で、もっと沢山の方にブランドを広めたいと思ったからです。
○○のブランドの服を着ていると必ず「今日の服おしゃれだね、どこの?」と聞かれます。
他の人と被らないおしゃれができ、御社の洋服を着ると自分に自信が持てる気がします。
今までアパレルの経験はありませんが、飲食店で3年働いた経験で得た接客の基本やコミュニケーション力を活かして、売上に貢献したいと考えています。
アパレル業界の面接でよく聞かれる質問2:自己PRをお願いします。

単に自分の強みをアピールするだけではなく、応募先の企業がどんな人材やスキルを求めているかをしっかり研究した上で自己PRを組み立てるようにしましょう。
私の強みはコミュニケーション力があることです。
以前飲食業界で働いていた時は、初めて来店されたお客様にも自然に話しかけて盛り上がることがよくありました。
お客様が注文したものや話した内容などをメモしておき、名刺を渡して名前を覚えてもらうことで再来店いただける方も増え、リピーターの売上が3割から5割まで上がったという実績があります。
それに伴い、天気が悪い日や週末以外でも売上が安定して毎月の予算達成につながりました。
あわせて読む:【例文つき】アパレルの自己PRの3つのポイント
アパレル業界の面接でよく聞かれる質問3:将来的にどのポジションで働きたいですか?

これは将来のキャリアプランを知るための質問です。
販売職の応募なのに「デザイナーになりたい」などの回答は、マイナスの印象を持たれかねません。
応募職種と一貫性を持たせた回答をしましょう。
まずは飲食店での接客経験を活かし、御社のブランドをよりお客様に知っていただく事に加え、店舗の売上に貢献できるよう販売員として成長したいと思います。
その後経験をしっかり積んだら、店長としてスタッフの教育や売上を取るための戦略を考えたりと店舗運営に携わることが私の目標です。
飲食業界で働いていた際に、リーダーとしてメンバーをマネジメントしていた経験を活かして、いずれはエリアマネージャーやSVにステップアップしたいと考えています。

アパレル業界のキャリアプランの考え方、転職面接での答え方について知りたい方は、以下の記事も読んでみてください!
あわせて読む:【例文付き】面接でのアパレルのキャリアプランの考え方・答え方の3つのポイント
アパレル業界で転職するなら、エージェントに相談してみよう!
この記事では、アパレル業界の求人や業界情報に強いおすすめの転職エージェント14選を紹介しました。
アパレル業界で転職するなら、業界に精通した担当者にサポートしてもらい、たくさんの求人の中から自分に合ったものを選ぶのがおすすめです!
アパレル業界の転職におすすめの転職エージェントは以下の14社です。
アパレル業界に特化した転職エージェント
アパレル業界の求人が豊富な大手総合型転職エージェント
- リクルートエージェント
アパレル業界の求人が1600件以上! - doda
アパレル業界の正社員求人が豊富! - ビズリーチ
企業やヘッドハンターからスカウトが届く!年収600万円以上の求人が豊富 - マイナビエージェント
20代に信頼される転職エージェントNo.1!初めての転職でも安心
フリーターにおすすめの転職エージェント
- ハタラクティブ
フリーターや第二新卒に強い! - 就職Shop
首都圏・関西圏の学歴不問・未経験OKの求人が豊富! - マイナビジョブ20’s
20代後半のフリーターにおすすめ!
女性におすすめの転職エージェント
- Type女性の転職エージェント
女性が働きやすい求人が豊富! - リアルミーキャリア
首都圏の時短勤務の求人を紹介してほしい人におすすめ!
アパレル業界に特化した転職サイト
- elan
- ファッション・アパレル業界に特化した転職サイト
- AZURE&CO
外資系・ラグジュアリーファッションに強い! - Job Coorde
ファッション・コスメ業界のネット通販・オフィスワークに特化!
無料相談はこちら!
あわせて読む:アパレルから異業種に転職するには?おすすめの転職先・転職活動のコツを解説!

自分にあった転職エージェントを探したい方は以下の記事も合わせて読んでみてください!