現場監督に強い転職エージェントおすすめ6選

  • 『現場監督の転職に強いおすすめの転職エージェントを知りたい!』
  • 『転職エージェントはどれを使えばいいの?』

こういった疑問にお答えして、現場監督の転職に役立つおすすめの転職エージェント6選を紹介します。

結論から言うと、現場監督の求人が豊富で、サポートが手厚い転職エージェントを同時に2〜3社登録して転職活動をすると、かなり成功確率が上がりますよ!

泉 純矢
泉 純矢

また、建設業での10年間の勤務経験がある筆者が、現場監督の転職や働く上で役に立つ情報を解説します!

この記事を書いたのは
プロフィール背景画像
プロフィール画像

泉 純矢

建築板金業に10年間営業、施工管理として従事し、大手ゼネコンからハウスメーカー、地場の工務店などの下請けとして、多くの屋根・外壁・雨樋の工事を手掛ける。現在は建築系ライターとして活動中。

当サイトのおすすめは…

現場監督の求人を探すなら、建設業界に特化した建設・設備求人データベースがおすすめです!

業界トップクラスの現場監督の求人を保有し、建設業界出身のコンサルタントや建設業界の転職に精通したコンサルタントがサポートしてくれます。

\まずは 無料相談をしてみよう!

現場監督に強いおすすめの転職エージェント6選

現場監督に強いおすすめの転職エージェントは以下の6社です。

現場監督に強いおすすめの転職エージェント
  1. 建設・設備求人データベース
    建設業の求人が業界最大級!まずは登録しておくべき
  2. セコカンNEXT
    未経験から施工管理への就職・転職におすすめ!
  3. 建築転職
    施工管理技士資格保有者におすすめ!
  4. リクルートエージェント
    求人数・転職実績No.1!選択肢を広げたい人におすすめ!
  5. マイナビエージェント
    20代に信頼される転職エージェントNo.1!初めての転職でも安心
  6. doda
    転職満足度No.1!質の良い求人が豊富

転職エージェントは、2〜3社登録するのがおすすめです!
転職した人の7割以上の人が2〜4社の転職エージェントを利用していますよ。

迷ったら現場監督の求人が豊富な建設・設備求人データベース【RSG Construction Agent】に登録すると間違いないですよ!

複数社への相談がおすすめ

複数社に相談するメリット

  1. たくさんの求人を比較検討できる
  2. 相性のいい担当者と出会いやすい

では、それぞれの特徴や口コミを詳しく紹介します!

現場監督に強い転職エージェント1:建設・設備求人データベース

建設・設備求人データベース
こんな人におすすめ・豊富な求人の中から自分に合ったものを探したい
・資格を活かして転職したい
求人数施工管理:9.013件(※2022年8月時点)
対応エリア全国
メリット
  • 東証プライム市場上場企業の株式会社クイックが運営!
    • 上場企業が運営しているから安心!
  • 施工管理の求人が9000件以上!
    • 希望の条件にマッチする求人が見つかる!

サイト上での求人検索も可能なので、まずは無料登録してみてください!

まずは無料登録してみよう!

口コミを見たい方はこちら

あわせて読む:建設・設備求人データベースの口コミ・評判はどう?

現場監督に強い転職エージェント2:セコカンNEXT

セコカンNEXTは、施工管理(現場監督)を中心とした建設業界の求人に特化した転職エージェントです。

20代・30代で未経験から施工管理に就職したい人向けの求人が豊富です。

施工管理の業務を理解したコンサルタントがサポートしてくれるため、マッチ度の高い求人を提案してもらえます。

こんな人におすすめ・施工管理の豊富な求人の中から選びたい
・施工管理の転職・仕事について詳しいコンサルタントに相談したい
求人数現場監督:17,655件
※2022年12月時点
求人エリア全国
メリット
  • 現場監督の求人が豊富!
    • 未経験歓迎の求人も豊富!
    • キャリアアップできる求人が見つかる!
  • 現場監督に詳しいコンサルタントがサポートしてくれる

無料相談はこちら!

現場監督に強い転職エージェント3:建築転職

建築転職を運営する運営会社トップリフォームは、全国で建築工事の請負事業を展開しているため、建設業界の会社や事務所と強いコネクションがあります。

そのため、他の転職サイトには載っていない非公開求人や、仕事の進め方や社風などのリアルな情報を提供してくれます。

経験やスキルを的確に把握できる建設関連の国家資格者がサポートしてくれるので、スキルや経験を活かせる求人の提案や、魅力が伝わる履歴書・職務経歴書の作成、面接対策期待できます

こんな人におすすめ・建築関連の国家資格者にサポートしてもらいたい
・現場のリアルな情報を伝えてくれるエージェントを活用したい
求人数非公開(※2022年10月時点)
対応エリア全国
メリット
  • 建築系技術者に特化!建築関連の国家資格者がサポート!
    • 専門知識や技術に詳しいアドバイザーが経験・スキルにマッチする求人を提案
    • 企業に魅力が伝わる履歴書・職務経歴書の作成、面接対策をサポート!
  • 建築会社が運営!
    • 建築請負事業で取引がある会社を紹介してくれ、仕事の進め方や社風の詳細を伝えてくれる
    • 非公開求人が豊富!

まずは無料登録してみよう!

現場監督に強い転職サイト・エージェント4:リクルートエージェント

リクルートエージェント
求人の特徴
 #20代 #30代 #40代 #未経験OK #第二新卒 #上場企業
こんな人におすすめ

・選択肢を広げたい
・地方での転職希望者
・独自の企業分析や過去の選考情報を教えてもらいたい
・スピーディーに転職活動を進めたい

求人数
現場監督の求人:27,211件
※2021年10月時点
対応エリア
全国

リクルートエージェント公式サイト

メリット
  • 求人数・転職実績No.1
    • 業界トップの20万件以上の求人、累計41万人以上の転職実績
    • 地方の求人や現場監督未経験歓迎の求人も豊富
  • 経験豊富なアドバイザーによるスピーディーなサポートが受けられる
    • 職務経歴書・履歴書などの書類の添削、 独自に分析した業界・企業情報の提供、 志望企業への推薦など様々な転職サポートをしてくれる
    • スピード感のあるサポートに定評がある

リクルートエージェントは、現場監督の求人数が25,000件以上あり、転職実績も豊富なので、いろんな求人から探したい、なるべく早く転職先を決めたいという方におすすめです。

現場監督に強い転職サイト・エージェント5:マイナビエージェント

マイナビエージェント
求人の特徴
#20代 #30代  #第二新卒 #上場企業
こんな人におすすめ

・20代・第二新卒
・転職活動のやり方や自己PRの仕方など、 初めての転職を丁寧にサポートしてほしい

求人数
現場監督の求人:2,977件
※2021年10月時点
対応エリア
関東・東海・関西

マイナビエージェント公式サイト

メリット
  • 20代に信頼される転職エージェントNo.1
    • 20代・第二新卒、はじめての転職に強い
  • 初めての転職でも安心できる
    • 応募する求人に合わせた応募書類の添削や、面接対策を行ってくれる
デメリット
  • 若手の求人がメイン
    • 20代〜30代の若手に特化したエージェントだから、40代以降向けの求人が少ない
利用者の口コミ
初めての転職で、自分一人だけでは不安なことも、相談できる相手がいるというだけで、安心して活動できました。また、具体的な面接対策など、企業毎に対応してくれるため、具体的な転職活動の対策を教えていただくことができ、効率的に転職できることもとても役に立ちました。

出典:ご利用者の声 27歳女性

マイナビエージェントは、20代〜30代の転職に強く、若手の転職市場に精通したアドバイザーが選考対策までしっかりサポートしてくれますよ!

はじめての転職活動でも安心できるので、まずは登録してみましょう!

現場監督に強い転職サイト・エージェント6:doda

doda
求人の特徴
#第二新卒 #20代 #30代 #40代#未経験OK  #上場企業
こんな人におすすめ

・豊富な求人の中から質の良い求人を紹介してほしい
・大手・優良企業の求人が見たい
・気軽に参加できるセミナーで相談や選考対策がしたい

求人数
現場監督の公開求人:142件
※2021年10月時点
対応エリア
全国

doda公式サイト

メリット
  • 転職満足度No.1
    • 優良企業の求人が多いので、満足度が高い
  • 転職セミナーや手厚い転職サポートが受けられる
    • オンラインで気軽に参加できるセミナーで相談や選考対策ができる
    • 応募書類だけでは伝わらない人柄や志向を企業に伝え、選考通過を後押ししてくれる

dodaは、手厚い転職サポートが受けられるので、まずは、登録して無料相談をしてみましょう!

dodaで無料相談してみる

現場監督に強いおすすめの転職エージェントの紹介は以上です。

ここで、紹介した6社を振り返っておきましょう。

現場監督に強いおすすめの転職エージェント
  1. 建設・設備求人データベース
    建設業の求人が業界最大級!まずは登録しておくべき
  2. セコカンNEXT
    未経験から施工管理への就職・転職におすすめ!
  3. 建築転職
    施工管理技士資格保有者におすすめ!
  4. リクルートエージェント
    求人数・転職実績No.1!選択肢を広げたい人におすすめ!
  5. マイナビエージェント
    20代に信頼される転職エージェントNo.1!初めての転職でも安心
  6. doda
    転職満足度No.1!質の良い求人が豊富

転職エージェントは、2〜3社登録するのがおすすめです!
転職した人の7割以上の人が2〜4社の転職エージェントを利用していますよ。

迷ったら現場監督の求人が豊富な建設・設備求人データベース【RSG Construction Agent】に登録すると間違いないですよ!

複数社への相談がおすすめ

複数社に相談するメリット

  1. たくさんの求人を比較検討できる
  2. 相性のいい担当者と出会いやすい

自分の状況に合った転職エージェントを選ぶことが、転職を成功させるために重要なので、次は、状況別でおすすめの転職エージェントのトップ3を紹介します!

未経験から現場監督に転職できる?

現場監督は未経験でも転職は可能であり、求人でも「未経験OK」という企業も多く募集しています。

「施工管理技士」という国家資格もありますが、この資格は実務経験が無いと取得はできませんので、まず建設会社で働き経験を積むことが必要です。

そのため、資格がないからといって転職ができないことはありません。

建設会社の多くは現場監督の人材が不足している状況ですので、未経験も積極的に募集しています

泉 純矢
泉 純矢

未経験で転職しても、企業が一から指導する体制は整えていることがほとんどで、人材育成のため、資格取得のためのサポートをする 企業も多く存在します。

未経験から現場監督に転職するコツ

未経験から施工管理に転職するコツ

未経験から現場監督に転職するコツ1:未経験OKの求人に応募する

現場監督は人手不足のため、未経験でも採用をしている企業は多いです。

大手の企業ではなく、中堅のゼネコンや工務店は特に未経験OKの企業が多いので、現場監督の仕事に興味があれば、ぜひチェックすることをおすすめします。

HRtable編集部
HRtable編集部

未経験OKの現場監督の求人を探すなら、建設・設備求人データベースで探してみましょう!現場監督の求人が9.013件(※2022年8月時点)あり、未経験歓迎の求人も豊富です。

無料登録はこちら!

未経験から現場監督に転職するコツ2:臨機応変な対応ができることをアピールする

企業側が現場監督の募集の際に、求める人材の例として、「臨機応変に対応ができる人材」があげられます。

現場監督の仕事は、

  • 工程管理
  • 施工管理
  • 品質管理
  • 安全管理
  • 原価管理

など、業務がたくさんあることが特徴です。これらの業務を日々進めていかなければなりません。

しかし、現場では職人への対応や、トラブルに対する対応など色々なことが起きます。今している作業を中断して、対応しなければならないことも日常茶飯事です。

そのため、臨機応変に業務の切り替えができる能力が必要です。

もし、臨機応変に対応ができる自信がある方は、ぜひアピールして欲しいポイントになります。

未経験から現場監督に転職するコツ3:リーダージップをアピールする

さらに、現場監督に転職するためのアピールポイントとして、「リーダーシップ」があります。

現場監督は自身で施工するのではなく、職人を動かして現場を進めていきます。

はっきりと指示をしないと、人はどう動いてよいか迷いますし、間違いがあれば指摘して正しい方向に導かなくてはなりません。

このように、人の先頭に立って指示・指導ができる人材は現場監督に向いている素質です。

前職でプロジェクトリーダーをした経験がある方や、管理職に就いたことがある方はアピールができるポイントになります。

施工管理に未経験から転職するメリットや転職先について詳しく知りたい方は以下の記事を読んでみてください!

あわせて読む:未経験から施工管理に転職するには?転職先やキャリアパスを解説!

現場監督の仕事内容

泉 純矢
泉 純矢

現場監督の仕事には、「工程管理」「安全管理」「品質管理」があります。

施工管理の3つの仕事内容

工期管理とは、工期内に工事を完了するために工程管理をすることで、工事の遅れがないかチェックを定期的に行い、遅れがある場合は人員の調整などの対応をします。

安全管理とは、現場の状況からリスクを想定して、安全な通路の確保、足場・手すりの設置、消化器の設置などの対策を考え実行します。

また、現場監督者は、建物が設計書や施工計画書通りに施工されているか品質管理しなくてはいけません。

作業例として、施工写真の撮影、完成写真の撮影、材料の写真撮影があります。

業種仕事内容
工程管理工程表通りに進んでいるか確認・人員を調整する
安全管理全な通路の確保、足場・手すりの設置、消化器の設置などの対策を考え実行する
品質管理建物が設計書や施工計画書通りに施工されているか確認する
泉 純矢
泉 純矢

万が一に工期内に工事が完了しない場合や品質が守られていない場合は、罰金や減額をクライアントから求められる場合があります。最悪の場合は損害賠償にもなりかねません。

また、作業員の事故は、本人だけでなくその家族にも関わるため、安全対策は責任のある重要な業務です。

現場監督に向いている人の特徴

施工管理に向いている人の3つの特徴

現場監督者は、人を動かして現場を進めるため、リーダーシップが必要になります。

建設工事の現場は、悪天候や人員不足などのトラブルが付き物で、計画通りにいかないことが多いです。

トラブルが起きた場合はその都度、対策をすぐに考えて調整をするなどの臨機応変な対応が必要になります

また、現場監督の業務は一つだけでなく、たくさんの業務をこなす必要があります

泉 純矢
泉 純矢

リーダーシップがある人、臨機応変な対応ができる人、たくさんの業務を同時に抱えても、優先順位をしっかりつけることができて、自己管理が得意な人に向いていると言えます!

現場監督(施工管理)に向いている人について詳しく知りたい方は、以下の記事も読んでみてください!

あわせて読む:施工管理に向いている人の3つの特徴|魅力・やりがいを解説!

現場監督の仕事のやりがい

現場監督の仕事はたくさんのやりがいがあります。

特に建物が完成した時の達成感と、自分の仕事が形や地図に残ることはとてもやりがいがあることです。

工事中は、トラブルが起きたり、施主や職人の板挟みになり辛いこともたくさんあります。

しかし、協力業者と職人とチーム一丸となって、さまざまな壁を乗り越えて建物を完成させる達成感は、他の業種にはない魅力を感じられることでしょう。

また、完成させた建物はしばらくその場に残り、地図にも残ります。

自身が施工を管理して造りあげた建物が、長い間存在し、街や人の役に立っていることはとても素晴らしいことであり、誇れることです。

現場監督は、他の業種では味わえない魅力がある、やりがいのある仕事といえるでしょう。

現場監督に強い転職エージェントを使えば転職できる!

この記事では、現場監督に強いおすすめの転職エージェント6選を紹介してきました!ここで、おすすめの転職エージェントを振り返っておきましょう。
現場監督に強いおすすめの転職エージェント
  1. 建設・設備求人データベース
    建設業の求人が業界最大級!まずは登録しておくべき
  2. セコカンNEXT
    未経験から施工管理への就職・転職におすすめ!
  3. 建築転職
    施工管理技士資格保有者におすすめ!
  4. リクルートエージェント
    求人数・転職実績No.1!選択肢を広げたい人におすすめ!
  5. マイナビエージェント
    20代に信頼される転職エージェントNo.1!初めての転職でも安心
  6. doda
    転職満足度No.1!質の良い求人が豊富

まずは、建設業界の求人数が業界最大級の建設・設備求人データベースに登録しておきましょう!

無料相談はこちら!

あなたが就職・転職できるよう応援しています!

他にもおすすめの転職エージェントを知りたい方は以下の記事も読んでみてください!

あわせて読む:20代に強い転職エージェントおすすめ24選|求人数・特徴を徹底比較

あわせて読む:30代の転職エージェントおすすめ15選|特徴を徹底比較!