ハイクラスの女性が転職するには?転職活動の3つのポイント

ハイクラスの女性が転職するには?転職活動の3つのポイントのアイキャッチ画像

  • ハイクラス・高年収の女性の転職活動ではどんなことに気をつければいいの?
  • 転職活動を成功させるコツはあるの?
橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

こういった疑問にお答えして、キャリアコンサルタントの筆者がハイクラスの女性の転職活動のポイントについて解説します。

この記事を書いたのは
プロフィール背景画像
プロフィール画像

橋本めぐみ

外資系航空会社・IT企業・不動産会社の事務を経て、キャリアコンサルタントとして16年間活動。 人材会社(大手独立系数社、電機メーカー)・独立行政法人・私立大学10校以上で就職相談を経験。さらに、2018年より家業である都内の理容サロンの経営を行っており、身だしなみも含めた支援も行う。 ■保有資格:JCDA認定 CDA(キャリアディベロップメントアドバイザー) 、国家資格キャリアコンサルタント

    記事を読み進める前に…

    転職活動を始めるなら、転職エージェントを活用するのがおすすめです!

    希望の条件にマッチする求人を紹介してくれるだけでなく、職務経歴書の添削や面接のアドバイス・注意点を教えてもらうことができるので、はじめての転職活動でも安心です。

    ハイクラス向けの転職サイトビズリーチなら、登録しておくだけで企業やヘッドハンターからスカウトが届きますよ!

    公式サイトはこちら!

    おすすめの転職エージェントを知りたい方はこちら

    あわせて読む:女性におすすめの転職エージェント22選|特徴・評判を徹底比較

    ハイクラスの女性の転職活動のポイント

    ハイクラスの女性の転職活動のポイント

    ハイクラスの女性の転職活動のポイント1:専門的スキルを活かせる企業を選ぶ

    ハイクラスの求人を狙う場合は、専門的スキルを活かせる企業を選択してください

    ハイクラス採用は、専門的な知識や技術があり、そのスキルでどう企業に利益をもたらし、即戦力として活用できる人材かを見極めてもらいます。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    どちらかというと、ポテンシャル採用ではなく、スキルを重要視する企業も多い為、現職や在籍していた企業で具体的にどんな実績を積み上げてきたのか、応募書類や面接で具体的に表現できるように準備しておきましょう。

    ハイクラスの女性の転職活動のポイント2:経営目線で業務に取り組めることをアピールする

    ハイクラス採用では、様々な面で経営に関わる場面も多い為、経営目線で業務に取り組めるかどうかも見られています。

    マネジメント経験があるか、管理遂行能力や業務タスクの高さがあるかは目に見えない為、関わっていたプロジェクトでどう貢献していたか等具体例を準備しておきましょう。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    プレイヤー体質でひたすら業務だけに集中していたいと思いますが、ハイクラス人材は俯瞰的に物事を見て、経営陣の意図を汲み取り、業務を遂行していける方が望ましいと言えます

    ハイクラスの女性の転職活動のポイント3:論理的思考力や語学力をアピールする

    マネジメント力に合わせて、ロジカルな思考力があることや、語学力も持ち合わせてた人材である事をアピールすると良いでしょう。

    ハイクラスは海外とのやり取りが発生する企業も多く、語学力を最大に活かす事もできます。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    会話だけでなく、ビジネスとして語学を使用していることが大切です。プレゼンの場面ではロジカルに分かりやすく説明する必要があるため、日常的にロジカルシンキングを鍛えておくと良いと思います。

    ハイクラスの女性におすすめの転職エージェント・サイト

    ハイクラスの女性におすすめの転職エージェント・サイト

    ハイクラスの女性におすすめの転職エージェント・サイト1:ビズリーチ

    ビズリーチ

    bizreach
    特徴企業や転職エージェントからスカウトが届く
    求人数7,9707件
    ※2022年7月時点
    対応エリア全国
    メリット
    • 企業や転職エージェントからスカウトが届く!
      • 経験にマッチする求人募集が届く
    • 年収600万円以上のハイクラス求人が豊富

    ビズリーチは、登録することで、あなたの経験やスキルを求めるスカウトが届きます。

    保険業界でキャリアアップしたい人におすすめです!

    まずは無料登録してみよう!

    ハイクラスの女性におすすめの転職エージェント・サイト2:アクシスコンサルティング

    アクシスコンサルティング

    • コンサル業界・IT業界で転職したい
    • コンサルファームごとの選考対策をしてほしい
    特徴コンサル業界・IT業界に強い転職エージェント
    求人数非公開
    ※2022年8月時点
    対応エリア東京・大阪
    メリット
    • コンサルの転職に強い
      • 外資系・IT企業のハイクラス求人が豊富
    • コンサルファームごとの選考対策をしてくれる
      • 総合コンサルティングファームの転職支援実績が豊富で企業毎の採用動向・ニーズに合わせた選考対策が可能
      • ITエンジニアからコンサルタントへの転職など、未経験からコンサル業界の転職に強い

    アクシスコンサルティングは、コンサルの転職に強いので、「別のコンサルファームに転職したい」、「未経験からコンサルタントになりたい」という方におすすめです!

    まずは無料相談してみよう!

    ハイクラスの女性におすすめの転職エージェント・サイト3:エンワールド・ジャパン

    エンワールド・ジャパン

    エン・ワールド・ジャパン
    • 海外・グローバル企業で活躍したい
    • 20代後半〜40代のエキスパート又はマネージャー以上
    求人数約10,000件以上
    ※2022年3月時点
    エリア東京・名古屋・大阪
    メリット
    • 年収800万円以上の大手外資系・日系グローバル企業の求人が10,000件以上!
    • 就業後1年間定着に向けサポートしてくれる

    エンワールド・ジャパンでは、入社後の定着や活躍までサポートしてくれ、長期でお付き合いできる転職エージェントです。

    まずは無料相談をしてみてください!

    無料相談はこちら!

    転職するまでの流れ|女性の転職活動のコツも紹介!

    転職エージェントに登録・日程調整
    転職活動の手順1:登録・日程調整

    まず、基本情報を入力し、転職サイトや転職エージェントに登録します。1分程度で簡単に登録できますよ!

    自分に合った求人をたくさん見つけるためにも、2〜3社に同時に登録しておくのがポイントです!

    ハイクラスの女性におすすめの転職エージェント・サイト
    HRtable編集部
    HRtable編集部

    まずはレジュメを登録しておくと企業やヘッドハンターからスカウトが届くビズリーチに登録しておくのがおすすめです!

    まずは無料登録してみよう!

    面談
    転職活動の手順2:面談

    転職エージェントを活用する場合は、キャリアの棚卸しや希望の条件のヒアリングをした上で、おすすめの求人を紹介してくれます。

    ぴったりの求人を紹介してもらうためにも、あらかじめ希望の条件と優先順位を考えておきましょう。

    小さいお子さんがいる場合は、保育園への送迎時間に間に合うか、残業時間はどれぐらいかなどをチェックしておきましょう!

    面談前に考えておくべきこと
    • 希望の職種・業務内容
    • 事業内容
    • 会社の種類・規模(大手、ベンチャーなど)
    • 勤務地(自宅から〇〇分以内、転勤の有無など)
    • 勤務時間・制度(残業時間〇〇時間以内、在宅勤務OKなど)
    HRtable編集部
    HRtable編集部

    紹介してもらった企業の口コミを転職会議でチェックしておくと安心ですよ。

    コーポレートサイトや求人票には載っていない、社風や残業時間、女性の働きやすさなどを調べることができますよ!

    あわせて読む

    子持ちの女性の転職先選びのポイントを知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください!

    ワーママが転職で後悔しないための転職先選びの3つのポイント

    応募
    転職活動の手順3:応募

    紹介してもらった求人の中から、応募する求人を選び、履歴書や職務経歴書、企画書などを作成します。

    興味を持った求人を3〜10社ほど選んで応募するのがおすすめです!

    求人を選んだら、それぞれの求人内容に合わせて志望動機や自己PRを考えて履歴書や職務経歴書を書きましょう。担当者に添削してもらい、企業が採用したい!と思うような内容に仕上げることで書類選考の通過率が上がりますよ!

    HRtable編集部
    HRtable編集部

    志望動機・自己PRのポイントを知りたい!例文を参考にしたいという方は、以下の記事も合わせて読んでみてください!

    面接
    転職活動の手順4:面接

    書類選考に通過したら、面接を受けます。通常、一次面接、二次面接、最終面接と3回行われます

    転職エージェントの担当者が本番さながらの模擬面接をしてくれたり、面接対策資料をもらえるので、活用するのがポイントです!

    想定される質問に対する回答を考えておくと、当日に落ち着いて答えることができますよ!

    女性の転職面接で考えておくべき質問例
    • 志望動機
    • 自己PR
    • 現職・前職での経験
    • 入社後成し遂げたいこと
    • 逆質問
    HRtable編集部
    HRtable編集部

    忘れがちですが、逆質問は2〜3個考えておきましょう!なぜなら「特に質問はありません」と答えてしまうと会社に興味がないと思われてしまうからです。

    女性の働き方・活躍を聞く逆質問の例も紹介しているので、以下の記事もあわせて読んでみてください!

    あわせて読む:面接で女性の働き方・活躍を聞く逆質問5選|注意点も解説!

    内定
    転職活動の手順5:内定

    面接を通過したら、企業から内定の連絡がきます。

    エージェントの担当者が年収などの条件交渉や入社手続きをサポートしてくれますよ!

    ハイクラスの女性の転職活動には転職エージェントを活用しよう

    この記事では、ハイクラスの女性の転職活動のコツについて解説しました。

    ハイクラス転職を成功させるには、無料で求人紹介や選考対策を行ってくれる転職エージェントスカウト型転職サイトを活用しましょう。

    ハイクラスの女性におすすめの転職エージェントは以下の3社です。

    ハイクラスの女性におすすめの転職エージェント

    どの転職サイトに登録するか迷った方は、年収600万円以上の求人が豊富で企業やヘッドハンターからスカウトが届くビズリーチに登録しておきましょう!

    まずは無料登録してみよう!

    他にもおすすめの転職エージェントを知りたい方は、以下の記事を読んでみてください。

    あわせて読む:女性の転職エージェントおすすめ25選|特徴・評判を状況別で徹底比較

    あわせて読む:【ハイクラス向け】おすすめの転職エージェント5選|特徴・評判を徹底比較