HRtable建設

未経験から施工管理への志望動機の例文|履歴書・面接での書き方・答え方を解説!

【例文つき】施工管理の志望動機のポイントを解説!のアイキャッチ画像

この記事では、施工管理としての業務経験のある筆者が、その経験を活かして施工管理の志望動機の書き方・答え方のポイントを例文つきで解説します。

施工管理経験者/泉純矢
施工管理経験者 /泉純矢

これから履歴書を作成する方や面接対策をする方は参考にしてみてください。

この記事を書いたのは
プロフィール背景画像
プロフィール画像

泉 純矢

建築板金業に10年間営業、施工管理として従事し、大手ゼネコンからハウスメーカー、地場の工務店などの下請けとして、多くの屋根・外壁・雨樋の工事を手掛ける。現在は建築系ライターとして活動中。

転職エージェントの活用がおすすめ

施工管理で転職を考えているなら、無料で求人の紹介や選考対策をサポートしてくれる転職エージェントを活用するのがおすすめです。

エージェント経由で応募すると、企業の選考情報やアピールの仕方のアドバイスがもらえます。また、企業に直接アピールしてもらえるので、選考を有利に進めることができますよ!

建設・設備求人データベースなら建設業界に精通したコンサルタントがサポートしてくれるのでおすすめです。

無料相談はこちら!

あわせて読む:施工管理に強い転職エージェントおすすめ6選|建設業界の求人を探すなら?

当サイトは、有料職業紹介(許可番号:13-ユ315371)の厚生労働大臣許可を受けている株式会社かけるが運営しています。

施工管理の志望動機の書き方・答え方の基本

志望動機を書くときや答えるときは、以下のような流れで伝えます。

  • 応募先の企業を志望する理由(結論)
    例:私が御社を志望した理由は〜です。
  • その理由
    例:なぜなら〜です。
  • 入社後に成し遂げたいこと
    例:〜することで貴社/御社で活躍したいと考えています。

履歴書に志望動機を書く際には、200文字〜300文字程度で書き、面接で回答する場合は1分程度で要点を簡潔に伝えます。

未経験から施工管理への志望動機のポイント

施工管理未経験の場合の志望動機のポイント

未経験から施工管理に就職・転職する場合、「建設業をなぜ希望するのか」「施工管理の仕事をある程度理解しているか」「なぜその企業を選ぶのか」の3つを明確にして採用側にアピールができれば、好印象を与えることができます。

建設業界は人材不足ではありますが、誰でもいいから採用する訳ではありません。企業として辛いことは、「せっかく採用をしても、すぐに辞められる」ということです。

「建設業界に興味があるのか?」「施工管理の仕事をある程度は理解しているのか?」採用側は非常に気になっていることでしょう。

そのため、建設業や施工管理の仕事に対し、熱意ややる気を伝えることが重要なポイントになるのです。

また、数多くの募集の中で、「なぜその企業を選んだのか?」を明確にしておくことも重要なポイントになります。

採用側も「入れそうな会社を適当に選んできた」という人材より、「自身の会社を気に入ってくれて募集した」という人材を採用したいものです。

施工管理経験者/泉純矢
施工管理経験者 /泉純矢

応募する企業にどんな魅力を感じて選んだのか、しっかり整理もしておきましょう。

次は、施工管理の志望動機の例文を新卒・未経験、経験者向けに分けて紹介します。

新卒・未経験の場合の施工管理の志望動機の例文

新卒・未経験の場合の例文1

私が御社を志望した理由は、施工管理という仕事を通して、自分の仕事の結果を形に残したいと思ったからです。

以前から建物に興味があり、よく街の建物を見ては「どのように造られるのだろう」と考えていました。

仕事をするなら、建築業界で働きたいと思い、求人を探している中で施工管理という仕事を知り、この仕事をしたいと思ってます。

数ある求人の中で、特に御社は施工管理の育成に力を入れ、資格取得もサポートをしていることに魅力を感じまして応募させていただきました。

新卒・未経験の場合の例文2

私の志望動機は、施工管理という仕事はスキルアップに繋がることに魅力を感じたからです。

私は前職では営業をしていまして、結果を出すために日々一人で走り回っていました。

仕事としては不満はありませんでしたが、スキルも何もない自分に不安になるようになりました。

そこで、自分のスキルアップに繋がる職はないかと調べたところ、施工管理の仕事の情報を知りました。

施工管理の仕事は、マネジメント能力やコミュニケーション能力が養われると拝見したので、ぜひチャレンジしたいと思い応募した次第です。

HRtable編集部
HRtable 編集部

以下の記事では、建築施工管理、土木施工管理、電気施工管理それぞれの志望動機を解説しているので、併せて読んでみてください。

施工管理経験者の志望動機のポイント

施工管理経験者の志望動機の3つのポイント

施工管理経験者が転職する場合、志望動機のポイントは「即戦力になる」とアピールすることが重要になります。

前職での工事実績、役割、経験年数などを整理して、採用担当者にアピールをしましょう。

さらに、自分が施工管理として「できること」「得意なこと」を明確に伝えられるようにしましょう。

また、前職から転職を希望する理由も重要になります。採用担当者も「なぜ、転職を希望しているか?」はとても気になるところです。

「キャリアアップのため」などのポジティブな理由での志望動機であれば、採用担当者へよい印象を与えます。

逆に、「人間関係が嫌」「給料が安い」などのネガティブな理由では、印象よくありません。

施工管理経験者/泉純矢
施工管理経験者 /泉純矢

採用担当者によい印象を与えられるように意識をして、転職の理由を考えましょう。

施工管理経験者の志望動機の例文

施工管理経験者の例文1

私が御社を志望した理由として、御社がたくさんの大型の建物を手がけた実績に魅力を感じたからです。

私は、前職では施工管理をしていましたが、主に住宅を手がけていました。住宅の施工管理は、1件1件お客様とコミュニケーションを取りながら仕事をするのでとても楽しい仕事でした。

しかし私は、リゾート施設、店舗やビルなどの大型の現場の仕事をしてみたいと以前から思っておりました。

転職を考え求人を調べている中で、御社の情報を拝見し数多くのリゾート施設などを手掛けている実績があることを知りました。そのことに魅力を感じたので、ぜひ御社で働きたいと思っております。

施工管理経験者の例文2

私が御社を志望した理由は、地域密着で地元に貢献ができると思ったからです。

私は前職では、さまざまな地域を飛び回り、たくさんの現場の施工管理をしました。たくさんの地域で仕事ができたのはとても楽しかったのですが、私は地元が好きなのでいつかは地元の地域発展に貢献できればと考えていました。

たくさんの現場を収めて施工管理という仕事の経験を積んだので、地元で働くことを決意し、求人を探したところ御社の情報を知りました。

御社の魅力は、地域密着で地域の開発を手掛けている実績がたくさんあることだと思います。ぜひ、私も御社に入社をして施工管理として地元の地域発展のお役に立てればと思っております。

HRtable編集部
HRtable編集部

転職エージェント経由で応募すると、企業の選考情報やアピールの仕方のアドバイスがもらえます。また、企業に直接アピールしてもらえるので、選考を有利に進めることができますよ!

次はおすすめの転職エージェントを紹介します。

施工管理に強いおすすめの転職エージェント

施工管理に強いおすすめの転職エージェント
  1. 建設・設備求人データベース
    建設業の求人が豊富!上場企業が運営
  2. ベスキャリ建設
    施工管理の派遣求人に強い!

施工管理に強い転職エージェント1:建設・設備求人データベース

建設・設備求人データベース

建設・設備求人データベースの公式画像

建設・設備求人データベース建設業の求人数が豊富な転職サイトです。

2024年1月17日時点では、施工管理の求人が8500件掲載されています。

建設・設備求人データベースに掲載されている施工管理求人の検索結果の画像

また、建設業界に特化しているからこそ業界や企業に詳しく、待遇・福利厚生の詳細、求人企業の業界内での立ち位置や強み・弱み、経営状況、社風や配属部署の雰囲気といった、他では手に入らない具体的な情報も提供してくれます。

企業ごとに好まれる人物像、評価される経験、過去の面接での質問傾向や面接官の人柄なども把握した、建設業界の転職支援実績豊富なコンサルタントがサポートしてくれるので、選考にも通過しやすくなります。

こんな人におすすめ・豊富な求人の中から自分に合ったものを探したい
・資格を活かして転職したい
求人数施工管理:8598件
※2024年12月3日時点
求人エリア全国
運営開始時期2011年
おすすめポイント
  • 東証プライム市場上場企業の株式会社クイックが運営!
    • 上場企業が運営しているから安心!
  • 建設業の求人が豊富!
    • 希望の条件にマッチする求人が見つかる!

無料で手厚いサポートが受けられるので、まずは無料登録してみてください。

まずは無料登録してみよう!

口コミを見たい方はこちら

あわせて読む:建設・設備求人データベースの口コミ・評判はどう?

施工管理に強い転職エージェント2:ベスキャリ建設

ベスキャリ建設

ベスキャリ建設公式サイトの画像

ベスキャリ建設は、東証プライム上場グループのコプロ・エンジニアードが運営する、建設・プラント業界に特化した転職エージェントです。

建設業界に詳しいキャリアアドバイザーが希望条件にマッチする求人を提案してくれます。

また、経験・スキルに合わせて担当者が給与交渉も行ってくれるため、年収を上げたい方にもおすすめです。

こんな人におすすめ・建設・プラント業界の豊富な求人の中から選びたい
・建設・プラント業界の転職・仕事について詳しいコンサルタントに相談したい
求人数施工管理:12,778件
※2024年12月3日時点
求人エリア全国
メリット
  • 建設・プラント業界に特化!
  • 東証プライム上場企業のグループ会社が運営!

無料相談はこちら!

履歴書・職務経歴書の作成は転職エージェントを活用しよう!

この記事では、施工管理の志望動機の書き方・答え方のポイントを例文つきで解説しました。

施工管理の転職には、建設業界に精通したコンサルタントが、無料で求人の紹介や選考対策をしてくれる転職エージェントを活用しましょう。

おすすめの転職エージェントは以下の3社です。

施工管理に強いおすすめの転職エージェント
  1. 建設・設備求人データベース
    建設業の求人が豊富!上場企業が運営
  2. ベスキャリ建設
    施工管理の派遣求人に強い!

希望の条件に合う求人をなるべくたくさん見つける為にも、転職エージェントは2〜3社登録しておくのがおすすめです!

まずは建設業界の求人豊富な建設・設備求人データベースに登録しておきましょう!

無料相談はこちら!

あわせて読む:施工管理に強い転職エージェントおすすめ6選|建設業界の求人を探すなら?