PR
- 『大阪でキャリアカウンセリングを受けたい』
- 『仕事の悩みや転職について相談したい』
と思っていませんか?
この記事では、大阪で受けられるキャリアカウンセリングサービスを目的別で紹介します。

この記事では、大阪での勤務経験や転職経験のある筆者が、大阪の転職事情について解説するので、最後まで読んでみてください。


脇川かおり
2015年3月大阪大学大学院修了。2015年4月より新卒入社した映画会社にて、国内・海外の官公庁や配給会社の営業を担当。関連する映像業界のイベント企画や司会なども経験。2019年には大手通信会社に転職。関西に本社をおくメーカー・インフラ企業の営業担当をする傍ら、情報通信企業向けのセミナー講師としても活躍。現在は専業Webライターとして活動中。営業として多様な業界にアプローチしてきた経験を活かして、営業や転職に関するノウハウ、趣味の洋画鑑賞などの情報を発信している。保有資格:英検準一級、学芸員資格、ITパスポート
合わせて読む:大阪の転職相談したいなら13選|無料でのキャリア相談おすすめサービスを比較【総まとめ】
大阪でキャリアカウンセリングを受けたいならおすすめのサービス6選

現職での悩みの相談、キャリア設計について相談するなら、以下の6社のキャリアカウンセリングがおすすめです!
大阪でキャリアカウンセリングを受けたいならおすすめのサービス1:きづく。転職相談

きづく。転職相談は、若手だけでなく、中堅社員、経営層まで幅広い世代の悩みを相談できる経験豊富なキャリアの専門家がサポートしてくれるので30〜40代におすすめです。
相談者の為になるよう、転職やキャリアに詳しいプロ目線での忖度のないアドバイスがもらえるので、今の自分を客観視することができます。
無料相談だけでも今後のキャリアの方向性のヒントがもらえるので、まずは相談してみてください。
- 1ヶ月間、短期集中で自己分析・キャリア設計・選考対策をしたい
- 一度立ち止まって今後のキャリアのことを考えたい
無料体験 | あり |
対象 | 20代〜50代 |
エリア | 全国(オンライン) |
- 経験豊富なキャリアの専門家がサポートしてくれるので30〜40代におすすめ!
- 若手だけでなく、中堅社員、経営層まで幅広い世代の悩みに対応!
- 分割払いなら月額9,038円〜利用できる!
- すぐに転職活動を始めたい方、1ヶ月短期集中で転職活動をしたい方におすすめ!
まずは無料相談してみよう!
近藤社長にインタビューさせていただきました!

HRtable編集部がきづく。転職相談を運営する近藤社長にインタビューしました。
受講生がサービスの利用を決めた理由や、きづく。転職相談で自己分析のサポートを受けるメリットについてお話しいただいたので、ぜひ読んでみてください。
あわせて読む:きづく。転職相談の評判は?【代表に直接インタビュー!】|口コミ・メリットを解説!

また、きづく。転職相談の立ち上げの背景や近藤社長のサービスへの想いについても取材しました。
相談者の為になるよう本音でアドバイスしてあげたい、何かを変えるきっかけとして背中を押してあげたいという想いで運営しているサービスなので、相談することで自分のキャリアに本気で向き合う機会になりますよ!
あわせて読む:強みに”きづく”ことで自信に繋がるキャリア相談を提供したい|「きづく。転職相談」近藤社長
大阪でキャリアカウンセリングを受けたいならおすすめのサービス2:マジキャリ

【マジキャリ】は、転職エージェントを運営するアクシス株式会社が運営するキャリアコーチングサービスで、「自分自身の人生やキャリアを見つめ直したい!」という方に向けたサービスです。
幼少期からの振り返りやキャリアの棚卸しを通じて、自分自身の強み・弱み・価値観を分析し、自分がやりたいこと、将来どうありたいかを明確にすることができます。
マジキャリのキャリアコーチングを受けることで、やりたいことが見つかった、選考でうまくアピールできるようになったと好評です。
初回は無料でプロのキャリアコーチのコーチングが体験できるので、「現職辞めて転職すべきかどうか相談したい」「転職するならどんな仕事がいいか相談したい」といった方は気軽に受けてみてください!
- 自己分析を通して今後のキャリアプランを明確にしたい
- 自分に合った企業・職種について相談したい
無料体験 | あり |
対象 | 20代〜30代 |
エリア | 全国(オンライン) |
- 年間3,000名の転職支援実績を持つアクシス株式会社が運営
- 最新の転職市場の情報を踏まえた現実的なアドバイスがもらえる
- 企業選び、選考対策のノウハウが豊富
- 若手のキャリア支援に強み!
- 顧客満足度92%!
- 自分では気づいていない強みや価値観を引き出してくれる
- LINEでも丁寧に相談にのってくれる
- 全額返金保証あり
まずは無料相談してみよう!
利用者の口コミ

初回無料相談を受けさせて頂きました。
担当の方のヒアリング力が高く、多くの気付きを得られ、自分自身の次取るべきアクションが明確になりました。
今回は、コース購入には至りませんでしたが、自分自身がマジキャリ様を必要な状況となった際は、是非お願いしたいと思います。
出典:Googleマイビジネス

初回の無料面談を受けるだけでも徹底的な自己分析ができ、悩みが解消されたという口コミがありました。
無料体験では、現職の悩みの相談(10分)、自己分析(40分)、フィードバック(10分)を体験できるので、まずは相談してみてください。
無料相談はこちら!
マジキャリの運営に取材しました!

HRtableが独自にマジキャリの運営者に取材しました。
受講生は何が決め手となってサービスを申し込んでいるのかや、無料体験の流れについて詳しく伺ったので、ぜひ読んでみてください。
あわせて読む:マジキャリの評判はどう?勧誘される?【運営にインタビュー!】
大阪でキャリアカウンセリングを受けたいならおすすめのサービス3:ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリアは、「どう生きたいか」という生き方視点で理想のキャリアを明確にし、実現をサポートしてくれるキャリアトレーニングサービスです。
キャリア心理学に基づいた自己分析・キャリア設計を行ってくれるので、今の仕事を続けるべきか転職すべきか迷っている、自分らしいキャリア選択がしたいという方におすすめです。
自己分析やキャリア設計を行うことで、キャリアの方向性が明確になり、すっきりしますよ。
また、職務経歴書の作成や面接練習もサポートしてくれるので、難易度の高い転職に成功した、年収が最大150万円上がったといった実績があります。
- 自分らしい生き方が明確になる
- キャリア心理学に基づいたゴール設定・自己分析・現状把握をプロが手伝ってくれる
- 転職・副業・起業・現職残留など、理想のキャリアの選択ができる
- 難易度の高い転職の成功・年収アップが期待できる
- 「活躍ができる」かつ、「採用される」企業の選定をサポートしてくれる
- 職務経歴書の作成・面接対策を徹底的にサポートしてくれる
利用者の口コミ

現在育休中で、復帰後の働き方を相談したいと思いました。復帰してそのまま働くのがいいのか転職した方がいいのか悩んでいました。
無料でしたが、有料レベルの対応だったかと思います。どんな質問に対しても親身に的確に提案してくれました。特にサービスの継続を勧められることもなかったので気楽に相談することができました。自分が悩んでいることを全て相談でき悩みを整理して何を決断すればいいかが見えてきました。ポジキャリアの方からも質問していただくことで、自分で気づかない部分も気づかせてもらうことで自分がどう考えて行動していけばいいかがわかりました。相談しなければ悩んだまま自分では何も考えられず決断できないまま現状維持で過ごしていたかと思います。今回の相談をきっかけに行動していきたいと思います。
(引用元:HRtable独自のアンケート)
しろくま先生
あわせて読む:ポジウィルキャリアの口コミ・評判
大阪でキャリアカウンセリングを受けたいならおすすめのサービス4:ライフシフトラボ

45歳からの実践型キャリア自律スクール
- 複業・社外活動を足がかりに転職・独立起業・定年後のセカンドキャリアを切り開く
無料体験 | あり |
対象 | 40代〜50代 |
エリア | 全国(オンライン) |
- 40代〜50代向けの実践型キャリア自律スクール
- 60日間の短期集中型プログラムの内容
- 自分の経験やスキルが誰に価値を持つかがわかり、自分を “商品化” できる
- 学ぶだけ・考えるだけで終わらず、複業活動を実際にスタートできる
- 複業を足がかりに、今後30年間のキャリア自律の活路が拓ける
- 経験を複業に活かす方法をアドバイスしてもらえる!
ライフシフトラボのコーチ勝田さんにインタビューさせていただきました!

HRtable編集部が、ライフシフトラボのコーチである勝田さんにインタビューさせていただきました。
ライフシフトラボの立ち上げの背景・サービスへの想い、ライフシフトラボの強みについてお話しいただいたので、ぜひ読んでみてください。
あわせて読む:ライフシフトラボの特徴とコース毎の強みとは?コーチに直接取材!
大阪でキャリアカウンセリングを受けたいならおすすめのサービス5:アデコ

アデコは、37年の人財ビジネスの実績があるため女性の転職支援実績が豊富です。
ワーママが働きやすい事務職や営業職、サービス、IT系の転職に強く、専任のコンサルタントが丁寧にヒアリングして子育てしながら働きやすい仕事や職場を提案してくれます。
また、職場環境や制度など、企業HPや求人票だけでは分からない情報も伝えてくれるので、安心して転職先を選ぶことができます。
- 子育てと両立しながら働きやすい会社を紹介してほしい
- オフィスワークへの転職を検討している方
特徴 | 事務・営業・サービス・ITに強い! |
エリア | 全国 |
- 女性の転職支援実績が豊富
- 女性に人気の事務職や営業、サービス、IT系の求人が豊富!
- 女性ならではの転職先選びや転職活動のアドバイスがもらえる!
- 職場環境や制度など詳しい情報を提供してくれる
無料相談はこちら!
大阪でキャリアカウンセリングを受けたいならおすすめのサービス6:リクルートエージェント

リクルートエージェントは、求人数・転職支援実績No.1の転職エージェントです。
転職市場について詳しいプロに転職すべきかアドバイスもらえたり、大阪の求人を紹介してもらい、どんな転職先の候補があるか知ることができますよ。
転職意思が固まっていなくても無料で相談できるので、まずは無料登録をしてみましょう。
- 転職支援実績が豊富なプロに相談できる
- 業界最大手で、累計41万人以上の転職実績がある
- 転職の成功事例や転職市場についての最新の情報を教えてもらえる
- 求人数No.1でいろんな業界・職種の求人を紹介してもらえる
しろくま先生
リクルートエージェントは、実績が豊富なプロに相談することができます。
無理に転職を進められることはないので、相談してみましょう。
しろくま先生

次は、大阪での勤務経験、転職経験のある脇川さんに大阪の転職事情について解説していただきます。
大阪の求人の特徴
東京に次いで企業数が多い大阪府は、約11万企業のうち99%以上を中小企業が占めます。
南部を中心に製造業のイメージが強いですが、小売・人材・医薬品・サービスなど求人のある業種は様々です。大阪府全体の求人のうち約半数が大阪市に集中しています。

全国屈指の求人数がありながら、関西全域から応募があり競争率は高めです。近年では製造業はもちろん、加速するDX化やリモートワークの定着によって「情報通信業」を中心に営業・技術者などの職種で中途採用が拡大しています。
大阪の転職事情

平成30年にピークを迎えた大阪府の有効求人倍率は、コロナウイルスの影響で一時は半数ほどに低下したものの、以降は2022年まで緩やかな上昇傾向にあります。新規求人数においては15ヶ月連続で増加。
なかでも「製造業」「情報通信業」「運輸業・郵便業」は回復の兆しが顕著です。
東京本社の企業が慢性的な人材不足から、関西支社のリソースを確保するため、現地採用を積極的に進める動きがあります。
また「保安」・「建設・採掘」「サービス」といった職業で、いずれも有効求人倍率3倍以上を記録。インバウンドの増加や25年の大阪万博に向け、関西に人・モノが流入する動きを見越した求人状況となっています。

求職者の売り手市場が続くなか、新規採用に苦戦する大手企業における中途採用の活発化はトレンドのひとつです。
大阪の営業職におすすめ転職先
大阪の営業職におすすめ転職先1:ダイキン工業株式会社
ダイキン工業株式会社は、空調事業の売上で世界1位を誇り、欧米やアジアなど世界150カ国以上で事業を展開するグローバル企業です。
国内屈指のレベルで福利厚生が完備され、とくに出産・育児と仕事を両立する女性が生涯勤務を続けられる環境づくりが顕著。

20代〜30代半ばの女性社員を対象に「リーダー育成研修」を実施するなど、キャリアアップの意欲が高ければ管理職に挑戦する基盤が整えられています。
大阪の営業職におすすめ転職先2:関西電力株式会社
電気・ガスの販売、熱供給、電気通信事業をメインに安定した売上で、平均年収は約820万と全国より高水準を維持しています。
募集職種の多くは総合エネルギー事業の技術者ですが、自社ソリューションを組み合わせるコンサルティング営業の求人があります。

理系出身や再生エネルギーの専門知識を有する人材のほか、世界市場を担う海外プロジェクト経験者にとって転職が有利となる企業です。
大阪の営業職におすすめ転職先3:アイテック阪急阪神株式会社
関西圏の鉄道インフラや不動産のほか、ネットワーク構築やWEB制作など幅広いビジネスを展開しています。
求人の特徴としては、拡大中のECシステム開発や医療系ソリューションのIT営業が多めです。

IT・Web業界での勤務経験がある人材を歓迎していますが、未経験でも応募可能のため他職種からの転職者も経験を積むことができます。

ご紹介した大企業のほか、大阪には優良な中小企業やベンチャー企業が豊富です。営業として携わりたいサービス分野を絞ってから求人を見極めましょう。
大阪のキャリアカウンセリングでの相談内容事例
しろくま先生
- 今後のキャリアプランについて
- 向いている仕事、やりたいことについて
- 自分の強み・アピールできるポイントについて
- 転職活動のやり方、コツについて
- 地方から大阪に出て、転職するか
- 大阪で働き続けるか、地元で転職するか
- 大阪で働きたいが、地方転勤の可能性がある場合はどうするべきか
- 女性のキャリアについて
しろくま先生
次は、キャリアカウンセリングサービスの選び方のポイントをお伝えします。
大阪のキャリアカウンセリングサービスの選び方のポイント
大阪のキャリアカウンセリングサービスの選び方のポイント1:目的に合わせて選ぶ
キャリアカウンセリングが受けられるサービスには、キャリアコーチングや転職エージェントがあり、それぞれメリット・デメリットがあるので、相談したい内容や目的にあわせて選びましょう。
転職エージェントは無料で求人紹介・選考対策をしてくれるので具体的なキャリアの選択肢を知ることができます。
一方、キャリアコーチングは求人紹介をしないので、自社が持つ求人に縛られず、転職以外の選択肢も含めた客観的な意見をもらうことができます。
- 自己分析、キャリア設計を相談し、後悔しないキャリア選択がしたい
→マジキャリ、ポジウィル キャリア - 求人情報に詳しいプロから転職アドバイスをもらいたい
→マジキャリ、リクルートエージェント、doda - 求人を紹介してもらい、おすすめの転職先を知りたい
→リクルートエージェント、doda - 短期集中型の選考対策をして転職を成功させたい
→マジキャリ、ポジウィル キャリア
大阪のキャリアカウンセリングサービスを選ぶ際のポイント2:複数社に相談する
キャリアカウンセリングを受けるなら、複数社に相談してみましょう。
なぜなら、担当者との相性が合わないことや、担当者によっては知りたい業界・職種の知識の量が少ないことがあるからです。
複数社の無料体験を受けることによって、経歴や転職サポートの経験が異なる人から、それぞれ違った情報を得られます。
また、無料体験だけでなく、継続してキャリアコーチングを受けたいと思った時に、複数社のサービスを比較することで、自分にあったサービスを選ぶことができます。
次は、キャリアカウンセリングで何を得られるかをお伝えします。
キャリアカウンセリングで何を得られるか
キャリアカウンセリングを受けることで出来ることは、以下の4つです。
- 現職での仕事の悩み相談ができる
- 自分の強み、適職について知ることができる
- 理想のキャリア像と実現するための行動が明確になる
- 転職方法、転職のコツを知ることができる
では、一つずつ詳しく解説していきます!
1:現職での仕事の悩み相談ができる
キャリアカウンセリングで現職の悩みを話すことで、問題の原因や解決策について客観的な意見がもらえます。
例えば、「仕事がしんどい」という悩みに対し、自分自身に問題があるのか、上司の対応がひどいのか、会社がブラックなのか、業界全体としてハードワークなのか、キャリアアドバイザーからみてどう感じるか聞くことができます。
その上で、現職に残って解決できるのか、転職によって解決できるのかなど、具体的な解決策が明確になります。
こういった考えを整理すること、客観的な意見を聞くことで、仕事の悩みの解決に導いてくれます。
2:自分の強み、適職について知ることができる
自分のこれまでの経歴や仕事に対する考え方などについてキャリアアドバイザーに話すことで、自分の強みや弱みについて客観的な意見をもらうことができます。
たとえば、自分がどういった場面で活躍するのかや、自分に足りないと感じることについて話すことで、強み、弱みが明確になります。
こういった自己分析をすることによって、今の仕事が適職なのか、他に向いている仕事があるかなどを考える機会になります。
なので、今の仕事のままでいいのか不安…、転職すべきか迷っているといった悩みを解消することができます。
3:理想のキャリア像と実現するための行動が明確になる
キャリアアドバイザーと自分のなりたい姿ややりたいことについて話すことで、理想のキャリア像とそれを実現するための行動が明確になります。
例えば、ワークライフバランスを重視したいのであれば、今の職場で効率を上げるための行動を考えたり、業界・職種・職場環境などが原因で実現できないのであれば、ワークライフバランスがとれるところに転職するための行動を考えます。
キャリアアドバイザーと一緒にキャリアプランを言語化することによって、アクションプランが明確になり、行動に移すきっかけになります。
4:転職方法、転職のコツを知ることができる
キャリアアドバイザーは、転職市場や業界・職種について詳しい情報を持っているため、転職方法や転職のコツを教えてもらうことができます。
職務経歴書の転職や面接対策なども行ってくれるので、1人で転職活動を進めるよりも心強いだけでなく選考の通過率が上がりますよ。
しろくま先生
キャリア相談を最大限に活用する方法

キャリア相談を最大限に活用する方法1:現職での悩み・課題を言語化しておく
キャリア相談を受ける前には「仕事にやりがいを感じられない」「今よりもスキルを身につけたい」「年収を上げたい」といった現職での悩みや課題を言語化しておくと、より具体的なアドバイスがもらえます。
悩み・課題に対して「なぜそう思ったのか」、「どうすれば解決できるのか」を深く考え、自分の中での仕事・職場に対する考え方や優先度を具体的に話せるようにしておきましょう。
- 仕事にやりがいを感じられない
なぜやりがいを感じないか、どんなやりがいを感じる仕事がいいか - 今よりもスキルを身につけたい
どんなスキルを身につけたいか、どんな経験が必要か - 年収を上げたい
理想はいくらか、その年収に見合う能力があるか
キャリア相談を最大限に活用する方法2:これまでの経験・スキルを整理しておく
キャリア相談を受ける前に、これまでの経験やスキルを整理しておきましょう。
なぜなら、これまでの経験やスキルを具体的に説明できるようにしておくことで、それが活かせる転職先の候補をたくさん提示してもらえるからです。
また、転職エージェントにする場合、活かせる経験やスキルをうまくアピールできると、よりいい条件の求人を紹介してくれたり、サポートの優先度を上げてくれるといったメリットもあります。
- 売り上げ実績・その時工夫したこと
- 高い目標を掲げ、チャレンジした経験
- 困難を乗り越えた経験
- マネジメント経験
キャリア相談を最大限に活用する方法3:担当者と信頼関係を築く
キャリア相談の際に担当者との信頼関係を築くことで、親身になってサポートしてもらえるようになります。
現職での悩みや転職先の希望について本音で話したり、気になっていることや気持ちの変化を遠慮なく話すことで、より自分にあったアドバイスやサポートをしてもらえます。
特に転職エージェントの場合、担当者との信頼関係を築くことで、有益な情報を教えてもらえたり、企業に直接アピールをしてくれる可能性もあります。
キャリア相談では、フラットにコミュニケーションが取れるかといった担当者との相性も重要なので、複数のサービスの相談を受けて信頼できる相談相手を見つけることをおすすめします。
次は、キャリア相談を受ける方法・手順を説明します。
キャリアカウンセリングを受ける方法・手順
しろくま先生
- サイトに登録
- 面談の日程調整
- オフィスまたは電話・オンラインで相談
転職エージェントの場合は、基本情報をサイトへ登録したのちにに連絡が来て担当者と日程調節を行います。
早くて当日、遅くても3営業日以内に担当者から連絡が来るので待ちましょう。
一方、キャリアコーチングは、サイトに登録時や面談の申込時に日程調整を行うことができるので、スムーズに申し込むことができますよ。
なので、複数のエージェントに相談することで、色々な意見や詳しい情報を得られ、じっくり検討することができますよ!
大阪でキャリアカウンセリングを受けたいなら…
大阪でキャリアカウンセリングを受けたいと思ったら、キャリアコーチングや転職エージェントに気軽に相談してみましょう!
キャリアコーチングを受けると、自分の強み・弱みや理想のキャリアが明確にした上で、転職すべきかどうかポジショントークなしで客観的なアドバイスがもらえますよ。
転職エージェントに相談すると、これまでの経歴や希望を踏まえておすすめの求人を紹介してもらえるので、転職先のの選択肢や自分の市場価値を踏まえた上で転職を検討することができますよ。
では、キャリアカウンセリングが受けられるおすすめのキャリアコーチングと転職エージェントをおさらいしておきましょう!

今回紹介したキャリアカウンセリングサービスの中でも、きづく。転職相談の無料体験では、40分間親身になってキャリアの悩みに対して本音でアドバイスがもらえるのでおすすめです!
転職を前提とせず、気軽に相談できるのでまずは相談してみてください。
あわせて読む:無料体験できるキャリアコーチング5社|体験セッションの活用法を紹介
- アデコ
女性の転職支援実績豊富!人気の事務職の求人多数 - リクルートエージェント
転職支援実績が豊富なプロに相談ができる!

転職エージェントに相談するなら、求人数・転職支援実績が豊富なアデコとリクルートエージェントがおすすめです!
あわせて読む:転職エージェントおすすめランキングTOP5|求人数・特徴を徹底比較
しろくま先生
あわせて読む:無料キャリアカウンセリングおすすめ24選|受けたい人必見!
あわせて読む:大阪の転職相談したいなら13選|無料でのキャリア相談おすすめサービスを比較【総まとめ】