第二新卒の女性が転職するには?転職活動の3つのポイント

第二新卒の女性が転職するには?転職活動の3つのポイントのアイキャッチ画像

  • 第二新卒の女性が転職するにはどうすればいいの?
  • 転職活動ではどんなことを気をつければいいの?
橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

こういった疑問にお答えして、キャリアコンサルタントの筆者が第二新卒の女性の転職活動のポイントについて解説します。

この記事を書いたのは
プロフィール背景画像
プロフィール画像

橋本めぐみ

外資系航空会社・IT企業・不動産会社の事務を経て、キャリアコンサルタントとして16年間活動。 人材会社(大手独立系数社、電機メーカー)・独立行政法人・私立大学10校以上で就職相談を経験。さらに、2018年より家業である都内の理容サロンの経営を行っており、身だしなみも含めた支援も行う。 ■保有資格:JCDA認定 CDA(キャリアディベロップメントアドバイザー) 、国家資格キャリアコンサルタント

    記事を読み進める前に…

    転職活動を始めるなら、転職エージェントを活用するのがおすすめです!

    希望の条件にマッチする求人を紹介してくれるだけでなく、職務経歴書の添削や面接のアドバイス・注意点を教えてもらうことができるので、はじめての転職活動でも安心です。

    リクルートエージェントは、業界最大手で第二新卒向けの求人が豊富なので無料相談してみてください。

    公式サイトはこちら!

    おすすめの転職エージェントを知りたい方はこちら

    あわせて読む:女性におすすめの転職エージェント22選|特徴・評判を徹底比較

    第二新卒の女性の転職活動の3つのポイント

    第二新卒の女性の転職活動のポイント

    第二新卒の女性の転職活動のポイント1:業務内容が明確でキャリアが積める企業を選ぶ

    業務内容が明確でキャリアアップが積める企業選びが必要です。

    第二新卒の方には、就活で希望していた企業に入社しましたが、実際は経験を積める環境でなかった・想像していた業務と異なっていたという転職理由が多くみられます。

    企業研究だけでは分かりづらい為、第二新卒で転職する場合は、求人の業務内容が明確であり、5年後・10年後の自分が想像できるかが重要です。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    女性が活躍しやすい環境か、どのようなキャリアステップを踏んでいる女性社員のロールモデルがあるか面接で質問してみましょう。

    第二新卒の女性の転職活動のポイント2:社会経験と吸収力の高さをアピールする

    第二新卒の場合、未経験でも新たに活躍できる業務・環境の企業を選択できます。

    第二新卒は、社会経験がありながらも、吸収力の高さが魅力ですが、企業様によっては、新卒扱いとして採用してくる場合もあります。そして、未経験の業務に挑戦できるため、リスタートとして挑戦される方も方も多いです。

    基本的なビジネススキルが備わっていることや、戦力になるためにどんな努力をするのか、積極的にアピールしていきましょう。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    但し、前職の在籍期間が1年以内と短かかったり、ブランク期間が半年以上ある場合は、正直かつ誠実に説明する事を意識してください。

    第二新卒の自己PRについて知りたい方はこちら!

    あわせて読む:【例文つき】第二新卒の転職での自己PRの書き方を解説!

    第二新卒の女性の転職活動のポイント3:転職理由と自己PRをうまく話せるようにする

    転職理由と第二新卒としての自己PRが必要です。企業はせっかく新卒で入社した会社をなぜ辞めてしまうのか、採用した時にどんな影響があるかを転職理由から見ています。

    理由は様々あると思いますが、全て真実を話すというより、少しでも前向きに捉えて転職の道を選択した事がわかれば良いと思います。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    自己PRは前職でどんな力や知識・技術力が身についたか、企業にどのように貢献できたかを伝えましょう。具体的な数字示せる内容もアピールになります。

    第二新卒の転職理由の答え方について知りたい方はこちら!

    あわせて読む:第二新卒の転職理由の面接での答え方を例文付きで解説!

    HRtable編集部
    HRtable編集部

    第二新卒の転職には、転職エージェントを活用するのがおすすめです!

    はじめての転職活動でもプロの力を借りることで効率よく進めることができますよ。

    第二新卒の女性におすすめの転職エージェント

    あわせて読む:第二新卒向けの転職エージェントおすすめ11選|求人・実績・サポートをもとに厳選!

    第二新卒枠の採用で企業が重視するポイント

    第二新卒枠の採用では、企業は意欲とポテンシャルを重視しています

    独立行政法人労働政策研究・研修機構の調査から、企業の第二新卒者枠の採用選考での重視項目として、「熱意・意欲」の回答が最も多かったことが分かりました。

    採用選考での重視項目(新規学卒者枠、第二新卒者枠、中途採用者枠)
    参照元:厚生労働省 若年者雇用を取り巻く現状

    取得すべき知識や技術は入社後でも間に合うため、意欲や真摯に取り組む姿勢があれば将来性を期待できます。若手から責任ある業務を任せてもらえる企業も増え、そこに適用できるポテンシャルとバイタリティがあるかを見られています。

    第二新卒ならではの若さと習得能力の早さに注目し、乗り越えなくてはならない場面にも耐えうる力を存分に発揮することを企業は望んでいます。

    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント
    橋本めぐみ/キャリアコンサルタント

    大手企業も積極的に第二新卒を採用していますので、即戦力をアピールするのではなく、将来性を想像できるような意欲を伝えていきましょう。

    第二新卒の女性の転職体験談

    次は、HRtableが独自にアンケートを取った、第二新卒の転職体験談を紹介します。

    成功談、失敗談を自分の転職活動の参考にしてみてください!

    実施日:2022年10月19日〜2022年10月24日
    実施媒体:ランサーズ
    回答者:15名

    塾から化粧品会社
    女性 24歳で転職

    研修制度が整った会社に転職できた

    新卒で入った会社が塾の会社で、私はそこで講師をしていたのですが、会社の都合で塾の数を減らすことになり、仕事がなくなったため転職し、未経験で化粧品会社に入りました。最初は準社員として入り、経験を積んで正社員となりました。

    一社目の会社は新卒で研修制度も特になく、わけがわからない状態で働いていましたが、転職後の会社は労働環境が整っていて、研修もしっかりあり、良い会社に転職したと思いました。

    未経験からデザイン系の会社に転職
    女性 25歳で転職

    裁量権のある会社に転職できた

    業種が合わないと感じたり、職場文化が苦手だと感じたので、ガラッと職種業種転換させようと思ったため転職しました。

    自分の裁量で仕事ができ、時間の自由度も高く人的ストレスも少なかったので転職してよかったです。

    接客業から書籍や雑誌などの制作会社
    女性 25歳で転職

    得意なことを仕事にできた反面、福利厚生が最低限

    新卒で入社した会社は接客業で、社員は入社すぐ店長のような役割を任されるのですが、自分は能力不足で体調を崩してしまったため退職しました。もっと自分の適正にあった仕事を探そうと思い別業種へ転職しました。

    自分の得意なことを仕事にできるのは楽しい反面、小さな会社へ転職すると福利厚生が最低限しかなく、新卒で入った会社では恵まれていたんだなとも思いました。

    未経験の業界に転職
    女性 28歳で転職

    人間関係は前職の方が良かった

    自身の進む方向性を決めて、スキルを磨きたいと思ったことと、以前の職場ではその環境が整っていなかったため転職しました。

    人間関係については、前の職場の方がよくて、転職が成功なのかはわからない。

    HRtable編集部
    HRtable編集部

    第二新卒の転職には、転職エージェントを活用するのがおすすめです!

    はじめての転職活動でもプロの力を借りることで効率よく進めることができますよ。

    第二新卒の女性におすすめの転職エージェント

    第二新卒の女性におすすめの転職エージェント

    第二新卒の女性におすすめの転職エージェント1:リクルートエージェント

    リクルートエージェント

    リクルートエージェント
    • いろんな求人の中から自分に合ったものを紹介してほしい
    • 幅広い業界・職種の求人を紹介してほしい
    求人数40万件以上
    エリア全国
    メリット
    • 転職実績No.1 業界トップの40万件以上の求人、累計41万人以上の転職実績
    • 経験豊富なアドバイザーによるスピーディーなサポートが受けられる
      • 職務経歴書・履歴書などの書類の添削、 独自に分析した業界・企業情報の提供、 志望企業への推薦など様々な転職サポートをしてくれる

    無料相談してみよう!

    第二新卒の女性におすすめの転職エージェント2:Type女性の転職エージェント

    Type女性の転職エージェント

    type女性の転職エージェント公式HPの画像

    type女性の転職エージェントは、女性向けの求人に特化した転職エージェントです。

    女性の転職に人気の業界や職種を中心に扱っており、女性社員が多く、家庭に事情を理解してもらいやすい会社を紹介してもらえます。

    特にIT業界に強いので、SEやITコンサルタント、Webデザイナーで転職を検討している方にもおすすめです。

    • 女性が働きやすい会社を紹介してほしい
    • IT業界で転職を検討している方
    特徴女性に特化した転職エージェント
    エリア首都圏が中心
    メリット
    • 女性の転職支援実績が豊富
      • 女性に人気の事務職やIT業界の求人が豊富!
      • 女性ならではの転職先選びや転職活動のアドバイスがもらえる!
    • 女性の担当者が多く、相談しやすい

    無料相談してみよう!

    第二新卒の女性におすすめの転職エージェント3:ハタラクティブ

    ハタラクティブ

    ハタラクティブ
    • 学歴・経歴不問の求人を探したい
    • フリーターから正社員になりたい
    特徴フリーター・既卒・第二新卒特化
    エリア関東、関西、中部、九州
    メリット
    • フリーターの就職支援に強い!
      • 人柄重視の求人を紹介してくれる!
      • 採用ハードルが低く、採用されやすい求人が豊富

    無料相談してみよう!

    転職エージェントを使って転職するまでの流れ|女性の転職活動のコツも紹介!

    転職エージェントに登録・日程調整
    転職活動の手順1:登録・日程調整

    まず、基本情報を入力し、転職エージェントに登録します。1分程度で簡単に登録できますよ!

    自分に合った求人をたくさん見つけるためにも、2〜3社に同時に登録しておくのがポイントです!

    第二新卒の女性におすすめの転職エージェント
    HRtable編集部
    HRtable編集部

    まずは求人数が豊富で全国対応しているリクルートエージェントに登録するのがおすすめです!

    無料相談してみよう!

    転職エージェントに登録したら、2〜3営業日以内に担当者から連絡がきます。希望の条件のヒアリングや日程調節をしてくれるので、事前に確認しておきましょう

    面談
    転職活動の手順2:面談

    キャリアの棚卸しや希望の条件のヒアリングをした上で、おすすめの求人を紹介してくれます。

    ぴったりの求人を紹介してもらうためにも、あらかじめ希望の条件と優先順位を考えておきましょう。

    小さいお子さんがいる場合は、保育園への送迎時間に間に合うか、残業時間はどれぐらいかなどをチェックしておきましょう!

    面談前に考えておくべきこと
    • 希望の職種・業務内容
    • 事業内容
    • 会社の種類・規模(大手、ベンチャーなど)
    • 勤務地(自宅から〇〇分以内、転勤の有無など)
    • 勤務時間・制度(残業時間〇〇時間以内、在宅勤務OKなど)
    HRtable編集部
    HRtable編集部

    紹介してもらった企業の口コミを転職会議でチェックしておくと安心ですよ。

    コーポレートサイトや求人票には載っていない、社風や残業時間、女性の働きやすさなどを調べることができますよ!

    あわせて読む

    子持ちの女性の転職先選びのポイントを知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください!

    ワーママが転職で後悔しないための転職先選びの3つのポイント

    応募
    転職活動の手順3:応募

    紹介してもらった求人の中から、応募する求人を選び、履歴書や職務経歴書、企画書などを作成します。

    興味を持った求人を3〜10社ほど選んで応募するのがおすすめです!

    求人を選んだら、それぞれの求人内容に合わせて志望動機や自己PRを考えて履歴書や職務経歴書を書きましょう。担当者に添削してもらい、企業が採用したい!と思うような内容に仕上げることで書類選考の通過率が上がりますよ!

    面接
    転職活動の手順4:面接

    書類選考に通過したら、面接を受けます。通常、一次面接、二次面接、最終面接と3回行われます

    転職エージェントの担当者が本番さながらの模擬面接をしてくれたり、面接対策資料をもらえるので、活用するのがポイントです!

    想定される質問に対する回答を考えておくと、当日に落ち着いて答えることができますよ!

    女性の転職面接で考えておくべき質問例
    • 志望動機
    • 自己PR
    • 現職・前職での経験
    • 入社後成し遂げたいこと
    • 逆質問
    HRtable編集部
    HRtable編集部

    忘れがちですが、逆質問は2〜3個考えておきましょう!なぜなら「特に質問はありません」と答えてしまうと会社に興味がないと思われてしまうからです。

    女性の働き方・活躍を聞く逆質問の例も紹介しているので、以下の記事もあわせて読んでみてください!

    あわせて読む:面接で女性の働き方・活躍を聞く逆質問5選|注意点も解説!

    内定
    転職活動の手順5:内定

    面接を通過したら、企業から内定の連絡がきます。

    エージェントの担当者が年収などの条件交渉や入社手続きをサポートしてくれますよ!

    第二新卒の女性の転職活動には転職エージェントを活用しよう

    この記事では、第二新卒の女性の転職活動のコツについて解説しました。

    第二新卒の転職を成功させるには、無料で求人紹介や選考対策を行ってくれる転職エージェントを活用しましょう。

    第二新卒の女性におすすめの転職エージェントは以下の3社です。

    第二新卒の女性におすすめの転職エージェント

    どの転職エージェントに登録するか迷った方は、第二新卒向けの求人が豊富なリクルートエージェントに登録しましょう!

    無料相談はこちら!

    他にもおすすめの転職エージェントを知りたい方は、以下の記事を読んでみてください。

    あわせて読む:女性の転職エージェントおすすめ25選|特徴・評判を状況別で徹底比較

    あわせて読む:【第二新卒向け】おすすめの転職エージェント8選|求人・実績・サポートをもとに厳選!