50代向けキャリア相談サービス8選|セカンドキャリア・転職について相談するなら?

キャリア相談をしたいと考えていて、

  • 『50代のキャリアについて相談ができるおすすめのサービスを知りたい』
  • 『相談することで、キャリアの悩みを解決したい』

と悩んでいませんか?

みんなあまり知らないのですが、「どんなキャリア設計をすればいいのか分からない」、「転職すべきか迷っている」といった悩みを抱えているときは、キャリアコーチング・転職エージェントに相談すればいいんですよ

この記事では、キャリア相談ができるおすすめのサービスを目的別で紹介した上で、キャリアコーチング・転職エージェントについても解説します。

近藤朝花/キャリアコーディネーター
近藤朝花/キャリアコーディネーター

キャリア相談サービスの紹介に加えて、キャリアコーディネーターの筆者が50代の転職に役立つ実体験に基づいたブログの紹介と転職ブログから分かる50代の転職活動について解説するので最後まで読んでみてください。

この記事を書いたのは
プロフィール背景画像
プロフィール画像

近藤朝花

大手重工業メーカーでの貿易事務経験を経て、日系人材会社のキャリアコーディネーターを行っておりました。現在は大手外資系人材会社にてコンサルタントとして、国内および海外人材の転職をサポートしております。

    当サイトのおすすめは…

    50代が転職やキャリアの悩みを相談したいと思った時は、ライフシフトラボに相談するのがおすすめです!

    ライフシフトラボは、50代向けの実践型キャリア自律スクール副業を考えている人におすすめのキャリアコーチングサービスです!

    初回の無料相談だけでもキャリアに関するアドバイスがもらえるので、まずは無料体験してみてください!

    まずは無料相談をしてみよう!

    あわせて読む:無料キャリア相談先おすすめ12選|自己分析・転職すべきか相談したいなら?

    50代向けキャリア相談サービス8選【まとめ】

    50代のキャリア相談には、以下の8社の相談サービスがおすすめです!

    50代向けのキャリア相談サービス8選【まとめ】

    転職すべきか、キャリアの方向性について相談したい
    ➡︎キャリアコーチング

    具体的にどんな転職先が候補としてあるか、転職活動の進め方を相談したい
    ➡︎転職エージェント

    女性が転職先を相談したい
    ➡︎女性向け転職エージェント

    ハイクラスの転職方法を相談したい
    ➡︎ハイクラス向けのエージェント

    • ビズリーチ:年収600万円以上の求人が豊富!企業・ヘッドハンターからスカウトが届く!
    • JAC Recruitment:年収800万円以上のハイクラス転職に強い!
    • エンワールド:外資系企業・日系グローバル企業の求人が豊富!

    このような考え方で、まずは自分の状況にあったサービスを複数登録をしてみることをおすすめします!

    50代のキャリア相談におすすめのキャリアコーチング2選

    50代におすすめのキャリアコーチング3:ライフシフトラボ

    ライフシフトラボ

    ライフシフトラボ 複業スクール

    ライフシフトラボは、40代〜50代向けの実践型キャリア自律スクールです。

    40代〜50代の経験豊富なキャリアのプロに転職や起業、複業、資格を活かしたキャリアなどについて相談することができます。

    無料個別説明会を受けるだけでもキャリアについてアドバイスがもらえるので、まずは相談してみてください。

    • 45歳からの実践型キャリア自律スクール
    • 複業・社外活動を足がかりに転職・独立起業・定年後のセカンドキャリアを切り開く
    無料体験あり
    対象40代〜50代
    エリア全国(オンライン)
    メリット
    • 40代〜50代向けの実践型キャリア自律スクール
    • 60日間の短期集中型プログラムの内容
      • 自分の経験やスキルが誰に価値を持つかがわかり、自分を “商品化” できる
      • 学ぶだけ・考えるだけで終わらず、複業活動を実際にスタートできる
      • 複業を足がかりに、今後30年間のキャリア自律の活路が拓ける

    あわせて読む:【ライフシフトラボの評判】受講生が感じた衝撃のメリット・特長を解説!
    あわせて読む:ライフシフトラボの受講料・料金を解説!競合他社と徹底比較

    無料相談はこちら!

    キャリアコーチ勝田様にインタビューさせていただきました!

    関連インタビュー:ライフシフトラボの特徴とコース毎の強みとは?コーチに直接取材!

    このように様々なキャリアコーチングサービスがオンラインで無料体験出来ますよ!

    50代におすすめのキャリアコーチング2:ポジウィルキャリア

    ポジウィルキャリア

    ポジウィルキャリア

    ポジウィルキャリアは、「どう生きたいか」という生き方視点で理想のキャリアを明確にし、実現をサポートしてくれるキャリアトレーニングサービスです。

    キャリア心理学に基づいた自己分析・キャリア設計を行ってくれるので、今の仕事を続けるべきか転職すべきか迷っている、自分らしいキャリア選択がしたいという方におすすめです。

    自己分析やキャリア設計を行うことで、キャリアの方向性が明確になり、すっきりしますよ!

    • 「どう生きたいか」という生き方視点で自分らしいキャリアについて考えたい
    • 転職すべきか気軽に相談したい
    無料体験あり
    対象20代〜30代
    エリア全国(オンライン)
    メリット
    • 自分らしい生き方が明確になる
      • キャリア心理学に基づいたゴール設定・自己分析・現状把握をプロが手伝ってくれる
      • 転職・副業・起業・現職残留など、理想のキャリアの選択ができる

    まずは無料相談してみよう!

    ポジウィルキャリア利用者の口コミ

    38歳女性
    38歳女性

    現在育休中で、復帰後の働き方を相談したいと思いました。復帰してそのまま働くのがいいのか転職した方がいいのか悩んでいました。

    無料でしたが、有料レベルの対応だったかと思います。どんな質問に対しても親身に的確に提案してくれました。特にサービスの継続を勧められることもなかったので気楽に相談することができました。自分が悩んでいることを全て相談でき悩みを整理して何を決断すればいいかが見えてきました。ポジキャリアの方からも質問していただくことで、自分で気づかない部分も気づかせてもらうことで自分がどう考えて行動していけばいいかがわかりました。相談しなければ悩んだまま自分では何も考えられず決断できないまま現状維持で過ごしていたかと思います。今回の相談をきっかけに行動していきたいと思います。

    (引用元:HRtable独自のアンケート)

    ポジウィルキャリアの初回の無料面談を受けるだけでも「どう生きるかが整理されてすっきりした」と好評です。 無料でプロのコーチによる本格的なキャリアコーチングが受けられるので、ぜひ体験してみてください!

    無料相談はこちら!

    あわせて読む:ポジウィルキャリアの口コミ・評判

    あわせて読む:ポジウィルキャリアの評判・口コミはどう?無料相談・利用者の体験談を紹介!

    50代のキャリア相談におすすめの総合型転職エージェント2選

    50代におすすめの総合型転職エージェント1:リクルートエージェント

    リクルートエージェント

    リクルートエージェント画像
    • 求人を紹介してもらい、具体的な転職先を相談したい
    • 転職活動をサポートしてほしい
    無料相談あり
    対象20代〜50代
    エリア全国(オンラインまたは拠点での面談)
    メリット
    • 転職支援実績No.1!
      • 転職市場に精通したコンサルタントがキャリアプランを提案してくれる!
    • 企業ごとの選考対策をしてくれる!
    • 言い出しづらい年収や条件の交渉もしてもらえる!

    50代におすすめの総合型転職エージェント2:doda

    doda

    dodaは、転職者満足No.1の転職エージェントで、無料で参加できるセミナーや個別面談でキャリア相談を受けることができます

    また、無料登録をすることで求人検索や職務経歴書作成ツールを利用できるので、転職先を探したり応募する際に便利です。

    メリット
    • 気軽に参加できるセミナーで相談できる
      • オンラインで気軽に参加できるセミナーで相談や選考対策ができる
    • 転職者満足度No.1!
      • 大手・優良企業の求人を紹介してくれる!
    • サポートが手厚いと好評!

    dodaは、気軽に参加できるセミナーで相談することができますよ!

    無料相談はこちら!

    50代女性向けの転職エージェント2選

    50代女性向けの転職エージェント1:type女性の転職エージェント

    Type女性の転職エージェント

    type女性の転職エージェントは、女性向けの求人に特化した転職エージェントです。

    女性の転職に人気の業界や職種を中心に扱っており、女性社員が多く、家庭に事情を理解してもらいやすい会社を紹介してもらえます。

    特にIT業界に強いので、SEやITコンサルタント、Webデザイナーで転職を検討している方にもおすすめです。

    • 女性が働きやすい会社を紹介してほしい
    • IT業界で転職を検討している方
    特徴女性に特化した転職エージェント
    エリア首都圏が中心
    メリット
    • 女性の転職支援実績が豊富
      • 女性に人気の事務職やIT業界の求人が豊富!
      • 女性ならではの転職先選びや転職活動のアドバイスがもらえる!
    • 女性の担当者が多く、相談しやすい

    無料相談してみよう!

    50代女性向けの転職エージェント2:パソナキャリア

    パソナキャリア

    パソナキャリア

    【パソナキャリア】は、女性に特化したチームがサポートしてくれ、女性社員が活躍している事例や、産休・育休から復帰した女性の数などを企業からしっかりヒアリングして伝えてくれるのでおすすめです。

    応募書類の作成アドバイス・面接対策も丁寧に行ってくれるため、はじめての転職で不安な方でも安心できます

    • 女性にとって働きやすい企業を厳選して紹介してほしい
    • 女性の転職支援が豊富なアドバイザーに相談したい
    特徴女性・ハイクラスに強い転職エージェント
    エリア関東・東海・関西
    メリット
    • 女性に特化したチームがサポート!
      • 女性社員が活躍している事例や、産休・育休から復帰した女性の数などを企業からしっかりヒアリングして伝えてくれる
    • 子持ちの女性の転職支援実績が豊富!
      • 子育てとの両立やキャリアプラン、企業選びについて相談しやすい

    無料相談はこちら!

    関連記事:女性の転職エージェントおすすめ25選|特徴・評判状況別で徹底比較

    50代のハイクラス向けの転職エージェント3選

    50代のハイクラス向けの転職エージェント1:ビズリーチ

    ビズリーチ

    • 年収600万円の求人を探したい
    • 企業・ヘッドハンターからスカウトを受け取りたい
    特徴ハイクラス向けスカウトサービス
    エリア全国
    メリット
    • 年収600万円以上の求人が豊富!
    • 企業・ヘッドハンターからスカウトが届く!
      • 自分の市場価値を知ることができる
      • 気になる求人があれば自分のタイミングで応募できる

    無料相談してみよう!

    50代のハイクラス向けの転職エージェント2:JACリクルートメント

    JACリクルートメント

    JACリクルートメント
    • 年収800万円の求人を探したい
    • 転職によって年収を上げたい
    特徴ハイクラス向け転職エージェント
    エリア全国
    メリット
    • 年収800万円以上の求人が豊富!
    • ハイクラス・ミドルクラスのオリコン顧客満足度No.1!

    無料相談してみよう!

    50代のハイクラス向けの転職エージェント3:エンワールド

    エンワールド

    エン・ワールド・ジャパン
    • 外資企業・日系グローバル企業の求人を紹介してほしい
    • 年収800万円以上の求人を探したい
    特徴外資・日系グローバル企業に強い転職エージェント
    エリア全国
    メリット
    • 外資・日系グローバル企業の求人が豊富!
    • 年収800万円以上の求人も!

    無料相談してみよう!

    転職キャリア相談で何を得られるか

    転職キャリア相談を受けることで出来ることは、以下の4つです。

    1. 現職での仕事の悩み相談ができる
    2. 自分の強み、適職について知ることができる
    3. 理想のキャリア像と実現するための行動が明確になる
    4. 転職方法、転職のコツを知ることができる

    では、一つずつ詳しく解説していきます!

    1:現職での仕事の悩み相談ができる

    転職キャリア相談で現職の悩みを話すことで、問題の原因や解決策について客観的な意見がもらえます

    例えば、「仕事がしんどい」という悩みに対し、自分自身に問題があるのか、上司の対応がひどいのか、会社がブラックなのか、業界全体としてハードワークなのか、カウンセラーからみてどう感じるか聞くことができます。

    その上で、現職に残って解決できるのか、転職によって解決できるのかなど、具体的な解決策が明確になります。

    こういった考えを整理すること、客観的な意見を聞くことで、仕事の悩みの解決に導いてくれます

    2:自分の強み、適職について知ることができる

    自分のこれまでの経歴や仕事に対する考え方などについてキャリアカウンセラーに話すことで、自分の強みや弱みについて客観的な意見をもらうことができます

    たとえば、自分がどういった場面で活躍するのかや、自分に足りないと感じることについて話すことで、強み、弱みが明確になります。

    こういった自己分析をすることによって、今の仕事が適職なのか、他に向いている仕事があるかなどを考える機会になります

    なので、今の仕事のままでいいのか不安…、転職すべきか迷っているといった悩みを解消することができます。

    3:理想のキャリア像と実現するための行動が明確になる

    キャリアカウンセラーと自分のなりたい姿ややりたいことについて話すことで、理想のキャリア像とそれを実現するための行動が明確になります

    例えば、ワークライフバランスを重視したいのであれば、今の職場で効率を上げるための行動を考えたり、業界・職種・職場環境などが原因で実現できないのであれば、ワークライフバランスがとれるところに転職するための行動を考えます。

    キャリアカウンセラーと一緒にキャリアプランを言語化することによって、アクションプランが明確になり、行動に移すきっかけになります

    4:転職方法、転職のコツを知ることができる

    キャリアカウンセラーは、転職市場や業界・職種について詳しい情報を持っているため、転職方法や転職のコツを教えてもらうことができます

    職務経歴書の転職や面接対策なども行ってくれるので、1人で転職活動を進めるよりも心強いだけでなく選考の通過率が上がりますよ

    50代のキャリアの参考になるブログ

    50代向け転職ブログ1:人生のまなび

    参照元:https://lifepurpose.blog/

    現在57歳で、1988年バブル絶頂期に電気通信関連の企業へ就職。34年間の会社員生活のうち、12回にもわたる転勤を経験した末、会社からの冷遇に不信感を抱き転職を決意した方が運営している転職ブログです。

    この運営者の専門分野が通信や電気分野ということもあり、ブログの内容は電気通信に関する記事や転職か企業かの悩みを綴った記事、そしてTOEICや宅建、MBAなどの資格取得に挑む様子を綴った記事が載せられています。

    近藤朝花/キャリアコーディネーター
    近藤朝花/キャリアコーディネーター

    会社に不満を持ちながらも長い間勤めてきた方や会社での現状もしくは地位に不満を抱いている50代の方、ご家族をお持ちで転職に不安がある方、また電気通信業界への転職をお考えの方などにぜひ読んでいただきたいブログです。転職を決断する際の悩みや不安を払拭する手助けをしてくれます。

    50代向け転職ブログ2:40代50代の転職なび

    参照元:https://yuzyyuzy.com/

    50代で3回の転職経験を持ち、いずれも年収1000万円のハイクラス転職に成功している方が運営されているブログです。ミドル世代ならではの転職の難しさや実体験に基づく情報とミドル世代転職における独自のノウハウを載せています。

    こちらではおすすめの転職エージェント情報や「リクナビ」「Doda(デューダ)」「パソナキャリア」などの各転職エージェント利用のレビュー、40代・50代での転職を実体験した時の気持ちや考えを綴った記事など読むことができます。

    近藤朝花/キャリアコーディネーター
    近藤朝花/キャリアコーディネーター

    このブログは、50代で既に転職活動をされており、転職エージェントから連絡がなく不安を感じている方やどの転職エージェントを利用するか悩んでいる方、ハイクラス転職を望んでいる方にぜひ読んでいただきたいです。

    50代向け転職ブログ3:DOPPO

    参照元:https://doppolife.com

    1967年生まれで現在55歳の方が運営されています。30年間の社会人生活において転籍を含め計8社に勤務し、前職で定年まで5年を残して早期退職されています。

    就職した8社のうち、転職情報メディアや転職支援などの人材関連サービスの会社を4社経験しており、転職サービスを提供する側としての意見と転職サービスを利用する側、どちらもの意見が記されています。

    近藤朝花/キャリアコーディネーター
    近藤朝花/キャリアコーディネーター

    50代で転職する厳しさを自覚した上で自分の仕事観を確立させる大切さなど、転職に挑む上での精神的な共感を求めている方にぜひ読んでいただきたいブログです。運営者は最終的に転職をしない人生を選択しますが、そこに至るまでの転職生活の現実を読むことができます。

    50代向け転職ブログから学ぶ大切なこと

    50代での転職はやはり一筋縄ではいかないことも多いのが現実です。

    しかし今回ご紹介したブログを読むと、やむを得ない理由で転職を決意し転職を成功させた方や、50代で8回もの転職を経験した方、未経験ながらも50代の転職で初めて正社員になれた方など難しいとされているミドル転職においても自分なりに努力していれば成功する確率はグッと高まることが分かります。

    また転職成功した方の全員に共通しているのが情報収集の徹底と転職サービス(エージェント)の利用です。

    近藤朝花/キャリアコーディネーター
    近藤朝花/キャリアコーディネーター

    自分一人では知り得ない情報やノウハウなども他の人のブログや転職サービス・サイトから学ぶことができます。50代転職では使えるものは全て使い、転職成功を叶えましょう。

    50代でキャリア相談を受けたいなら…

    50代キャリア相談をしたいと思ったら、キャリアコーチングや転職エージェントに気軽に相談してみましょう!

    キャリアコーチングを受けると、自分の強み・弱みや理想のキャリアが明確にした上で、転職すべきかどうかポジショントークなしで客観的なアドバイスがもらえます。

    転職エージェントに相談すると、これまでの経歴や希望を踏まえておすすめの求人を紹介してもらえるので、転職先のの選択肢や自分の市場価値を踏まえた上で転職を検討することができます

    では、転職キャリア相談が受けられるおすすめのキャリアコーチングと転職エージェントをおさらいしておきましょう!

    目的別のおすすめの転職キャリア相談先
    • 自己分析・キャリア設計がしたい、転職方法を知りたい
      キャリアコーチング
    • 転職先候補を知りたい、選考対策をしてほしい
      転職エージェント
    おすすめのキャリアコーチングサービス
    • ライフシフトラボ50代の転職や複業、起業、資格活用について相談したい人におすすめ!
    • ポジウィルキャリア女性のコーチが多数在籍!人生の軸・自分の強みを見つけて自己実現がしたい

    中でも、ライフシフトラボの個別説明会では、40代・50代のキャリア支援経験が豊富なプロコーチに相談できるので、まずは申し込んでみてください!

    無料相談はこちら!

    あわせて読む:無料体験できるキャリアコーチング5社|体験セッションの活用法を紹介

    キャリア相談におすすめの転職エージェント
    1. リクルートエージェント
      転職支援実績が豊富なプロに相談ができる!
    2. doda
      気軽に参加できるセミナーで相談ができる!

    転職エージェントに相談するなら、求人数・転職支援実績No.1のリクルートエージェントがおすすめです!

    あわせて読む:50代が利用出来る転職エージェントおすすめ18選|特徴・評判を徹底比較

    キャリア相談することで、後悔のないキャリア選択が出来るよう応援しています!

    あわせて読む:無料キャリア相談先おすすめ17選|自己分析・転職すべきか相談したいなら?