- 『おすすめのキャリアコーチングを知りたい』
- 『最近話題のキャリアコーチングを受けてみたい』
と思っていませんか?
キャリアコーチングは、自己分析の手法の好み、サポート内容やコーチとの相性は人によって変わるので、複数社の体験を受けて検討することをおすすめします。
この記事では、おすすめのキャリアコーチングランキングTOP12のサポートの特徴、期間・回数、費用を紹介します。
そもそもキャリアコーチングとは何か知りたい方は、こちら(キャリアコーチングとは?)を読んでみてください。
当サイトが最もおすすめするキャリアコーチングは、マジキャリ です。
「自分では気づかない価値観や強み・弱みを発見できた」「担当者が親身になってキャリアに向き合ってくれた」といった口コミがあり、顧客満足度が92%と好評です。
全額返金保証つきで無理な勧誘はなく、無料相談を受けるだけでも深い自己分析ができるので、まずは相談してみてください!
おすすめのキャリアコーチング12選
おすすめのキャリアコーチングは以下の12社です。
1.マジキャリ | 2.ポジウィル キャリア | 3. | 4. | 5.きづく。転職相談 | 6.coachee![]() | 7.ニューキャリア![]() | 8.mentors | 9.キャリドラ | 10.iXクラウドキャリアコーチ | 11.mento | 12.me:Rise | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
コーチ・運営会社 | 顧客満足度92%! 年間3000名の転職支援実績をもつ アクシス株式会社が運営 | 採用通過率1%の選考を突破した トレーナーがサポート | DeNA、DMMで事業責任者や ベンチャーで役員も歴任した、 マスターコーチ資格保有の代表が直接サポート! | ・国家資格キャリアコンサルタント ・話しやすく、一人一人に寄り添ってくれる コーチがサポート | 経験豊富なコーチが所属! 若手はもちろん中堅社員・経営者の悩みにも対応! | ・相談したい内容に合ったコーチを自分で探せる ・オンラインで気軽に相談できる | 10年以上のノウハウを持つ コーチがマンツーマンでサポート | 人事・起業経験者がサポート | ハイキャリア転職に成功した 講師がサポート | 転職サイトdodaを運営する パーソルキャリアが運営 | 120名以上のコーチから ぴったりなコーチが見つかる | 人事や転職エージェント出身者、 社内異動経験者 |
コーチングの手法 | ・幼少期からの人生の振り返り・ キャリアの棚卸し・適職診断ツール | ・キャリア心理学に基づいた コーチング | 徹底的に論理的に導く自己分析、 キャリア設計支援 | ・悩みや課題に合わせて カウンセリング、アドバイス | 経験豊富なコーチの知見に基づいた コーチング | ・業界やキャリアの先輩への相談やアドバイス | ・独自の分析ツール を用いた自己分析、キャリア設計 | ・悩みや課題に合わせて カウンセリング、アドバイス | 転職・キャリアアップ について相談したい | 自分とは異なる視点からの問いかけ、 現在の状況を客観的にフィードバック | コーチとの対話・フィードバック | コーチからの問いかけにより 思考を言語化 |
こんな人におすすめ | ・今後のキャリアプランが決まっていない ・自分に合う企業・職種が分からない | ・理想のキャリアを明確にしたい ・企業選び・選考対策のサポート を受けたい | ・キャリア選択や転職先選びで失敗したくない ・年収アップや市場価値が高まる企業へ転職したい | ・1人での自己分析に限界を感じている ・自分に合った仕事・働き方を見つけたい | 1ヶ月間、短期集中で転職活動に取り組みたい 一度立ち止まって今後のキャリアのことを考えたい | ・目的に合わせて最適なコーチに相談したい ・必要に応じて好きなタイミングに気軽に相談したい | ・納得のいく転職がしたい | ・中長期のキャリア、転職、 起業について相談したい | キャリアアップしたい・ 市場価値を上げていきたい | ・対話を通して目標・ アクションプランを整理したい ・年収800万円以上のハイクラス層 | ・相性のいいコーチを見つけて キャリア相談がしたい | ・短期間でキャリアビジョンを 明確にしたい |
無料体験 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | – | ◎ | × | ◎ | × | × | △ |
分割払い | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | – | – | – | ◎ | – | – | – |
返金保証 | ◎ | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | – | – | – | – | ◎ | – | – |
チャットサポート | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | – | ◎ | – | ◎ | – | – | 〇 |
- 今後のキャリアプランを明確にし、後悔のないキャリアを築きたい
➡︎マジキャリ - 人生の軸・自分の強みを見つけて自己実現がしたい
➡︎ポジウィルキャリア - 自分の性格や価値観に合った企業選び・戦略的なキャリア設計がしたい
➡︎キャリアアップコーチング
- 自分に合った仕事・働き方を見つけたい、親身になって相談にのって欲しい
➡︎キャリート - 1ヶ月間短期集中で転職活動に取り組みたい
➡︎きづく。転職相談
おすすめのキャリアコーチング1:マジキャリ

【マジキャリ】は、転職エージェントを運営するアクシス株式会社が運営するキャリアコーチングサービスで、「自分自身の人生やキャリアを見つめ直したい!」という方に向けたサービスです。
幼少期からの振り返りやキャリアの棚卸しを通じて、自分自身の強み・弱み・価値観を分析し、自分がやりたいこと、将来どうありたいかを明確にすることができます。
マジキャリのキャリアコーチングを受けることで、やりたいことが見つかった、選考でうまくアピールできるようになったと好評です。
初回は無料でプロのキャリアコーチのコーチングが体験できるので、「現職辞めて転職すべきかどうか相談したい」「転職するならどんな仕事がいいか相談したい」といった方は気軽に受けてみてください!
- サービスのの特徴
- #自己分析 #適職診断ツールを用いたキャリア設計 #選考対策
- こんな人におすすめ
・転職すべきか考えたい
・やりたいことを見つけたい
・転職のプロから企業選びのアドバイスをもらいたい
・職務経歴書の添削・面接対策を受けて転職を成功させたい
- 無料体験
- あり(悩みの相談:10分・自己分析:40分・フィードバック:10分)
- 料金プラン(税込)
- 入会金:50,000円
キャリアデザインコース(5回、35日):275,000円 (月額13,301円〜)
自己実現コース(10回、75日):440,000円(月額21,281円〜)
自己実現コースmore(15回、75日+3ヶ月):660,000円(月額31,922円〜)
※2021年10月時点
分割払い可能・全額返金保証あり(※初回のセッションを受けてから3日以内)
- 対応エリア
- 全国(オンライン)
- 年間3,000名の転職支援実績を持つアクシス株式会社が運営
- 最新の転職市場の情報を踏まえたアドバイスがもらえる
- 企業選び、選考対策のノウハウが豊富
- 顧客満足度92%
- 満足度9.6点/10のプロの専属キャリアコーチがサポート
- LINEでいつでも相談可能
- 全額返金保証あり
- 無理な勧誘がない
初回無料相談を受けさせて頂きました。
担当の方のヒアリング力が高く、多くの気付きを得られ、自分自身の次取るべきアクションが明確になりました。
今回は、コース購入には至りませんでしたが、自分自身がマジキャリ様を必要な状況となった際は、是非お願いしたいと思います。
出典:Googleマイビジネス
2022年12月に利用し、卒業した方によるアンケートでは、以下のような結果になりました。
- トレーナーの親身さ 9.9/10
- トレーナーのアドバイス 9.7/10
- プログラムの内容 8.8 / 10
マジキャリは、面談当日はもちろん、LINEでも担当者が親身になってアドバイスをくれると好評です!
あわせて読む:マジキャリの口コミ・評判
おすすめのキャリアコーチング2:ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリアは、「どう生きたいか」という生き方視点で理想のキャリアを明確にし、実現をサポートしてくれるキャリアトレーニングサービスです。
キャリア心理学に基づいた自己分析・キャリア設計を行ってくれるので、今の仕事を続けるべきか転職すべきか迷っている、自分らしいキャリア選択がしたいという方におすすめです。
自己分析やキャリア設計を行うことで、キャリアの方向性が明確になり、すっきりしますよ!
- サービスのの特徴
- #キャリア心理学に基づいた自己分析 #キャリア設計 #選考対策
- こんな人におすすめ
・理想の生き方を明確にしたい
・キャリアに本気で向き合い、後悔しないキャリア選択がしたい
・企業選びや選考対策のサポートを受けたい
- 無料体験
- あり(45分)
- 料金プラン(税込)
- 入会金:55,000円
自己分析(5回、35日):330,000円
キャリア実現(10回、75日):495,000円
キャリア実現プラス(12回、75日+1年サポート):660,000円
※2021年10月時点
分割払い可能、返金保証あり
- 対応エリア
- 全国(オンライン)
- やりたいこと・目標が見つかる
- キャリア心理学に基づいた自己分析・キャリア分析ができる
- 転職活動をスピーディーに進めることができる
- 1ヶ月〜3ヶ月間、毎週面談を実施
- プロのアドバイスにより企業選び、選考書類の作成、面接対策を効率よく行える
端的に言うと、無料相談はとても良かった。
担当してくださった方はパワフルな女性の方だった(お名前出していいのか分からないので、性別だけ…)。
相談時間はそれほど長くなかったが、ある程度悩みやもやもやが明確にできている人はこれだけで足りるのではないか?と思った(私は無理だった)。
(中略)
自分だけでやった自己分析では、自分のスタンスについて明確に言語化できていなかった&自分なりの分析結果をどう仕事選びに反映したらいいのかわからなかったので、ありがたかった。
出典:note
無料でプロのコーチによる本格的なキャリアコーチングが受けられるので、ぜひ体験してみてください!
あわせて読む:ポジウィルキャリアの口コミ・評判
おすすめのキャリアコーチング3:キャリアアップコーチング

キャリアアップコーチングは、科学的理論に基づいた診断や自己理解を深めるワーク、コーチとのセッションを通じて、理想のキャリアの実現を目指すキャリアコーチングサービスです。
過去から現在までの人生・キャリアからを振り返り、自身の大事ものはなにかを明確にすることで、今後の人生・キャリアの道しるべを明確化するとともに、自己効力感も向上させます。
さらに、DeNAで事業責任者やベンチャー役員も務め、ビジネス経験豊富な代表が、内定の獲得のために必要なことを徹底的にサポートしてくれます。
希望の会社から内定をもらえる確率が格段に上がるので、キャリアアップして年収を上げたい、失敗しない転職活動をしたい方にもおすすめです。
- サービスのの特徴
- #キャリア理論とコーチングメソッド駆使した自己分析 #転職相談 #選考対策
- こんな人におすすめ
・自己分析を通じて、人生・キャリアの方向性を明確化し、自己効力感を上げたい
・成長してる業界や企業に転職して、年収アップやキャリアアップを目指したい
・失敗しない徹底的な転職活動のサポートを受けたい
- 無料体験
- あり
- 料金プラン(税込)
- 期間限定!無料面談参加で全プラン30,000円OFF
入会金:なし
自己分析支援プラン:330,000円 回数:5回
転職・キャリア支援プラン:495,000円 回数:10回
プレミアムキャリア支援プラン:660,000円 回数:15回
※2022年5月時点
- 対応エリア
- 全国(オンライン)
- コーチングメソッドを駆使した自己分析で、人生・キャリアの方向性の明確化と自己効力感を上げることができる
- 自分の性格や価値観に合った会社・仕事を明確にすることで、後悔のない転職先選びができる!
- ビジネス経験が豊富かつ、マスターコーチ資格保有のコーチが直接サポート!
- 月額13,750円〜利用できる
- 入会金不要
- 分割払い手数料を負担してくれる
おすすめのキャリアコーチング4:CAREET

キャリートは、国家資格キャリアコンサルタントもしくはプロコーチ資格保持者に相談できるキャリアコーチングサービスです。
若手のキャリア、初めて転職を考えている方はもちろん、転職回数が多いジョブホッパーや繊細な方(HSP)のキャリア支援実績も豊富です。
また、「話しやすくあたたかい人間性」という基準で採用されたコーチがサポートしてくれるので、人には相談しづらい悩みを気軽に相談しやすいです。
- サービスのの特徴
- #国家資格キャリアコンサルタントによる自己分析 #キャリア設計 #選考対策
- こんな人におすすめ
・親身になってキャリアに向き合って欲しい
・1人での自己分析に限界を感じている
・自分に合った仕事・働き方を見つけたい
・納得のいく転職がしたい
- 無料体験
- あり(60分)
- 料金プラン(税込)
- 入会金:なし
キャリア設計コース(3回、35日):96,000円(月額8,800円〜)
転職サポートコース(5回、90日):145,000円(月額13,300円〜)
自己実現コース(10回、180日):260,000円(月額23,840円〜)
※2022年2月時点
分割払い可能
- 対応エリア
- 全国(オンライン)
- 利用者の満足度4.71/5
- コーチ全員が国家資格キャリアコンサルタントもしくはプロコーチ資格保持者がサポートしてくれる
- 話しやすく、親身になってキャリアに向き合ってもらえる
- 若手層や初めて転職する方はもちろん、ジョブホッパーやHSPの方への支援にも強みがある
- 月額8,800円〜利用できる

キャリートの宗像社長のサービスへの想いやサポートの強みについて詳しく知りたい方は、以下の記事もあわせて読んでみてください!
おすすめのキャリアコーチング5:きづく。転職相談

【きづく。転職相談】は、プロがキャリアの悩みを一緒に解決してくれるキャリアカウンセリングサービスです。
きづく。転職相談は、1ヶ月プランから転職活動サポートを行なっている点が他社サービスとは異なり、1ヶ月で自己分析〜企業選び、選考対策を行えるので、短期集中で転職活動をしたい、すぐに転職活動を始めたいという方にもおすすめです。
また、経験豊富なコーチが所属しているため、若手社員はもちろん、中堅社員や経営者など、幅広い世代・キャリアの方が満足できるサービスを提供できます。
- サービスのの特徴
- #自己分析 #キャリア設計 #転職相談 #起業相談 #選考対策
- こんな人におすすめ
・1ヶ月間、短期集中で自己分析・キャリア設計・選考対策をしたい
・一度立ち止まって今後のキャリアのことを考えたい
- 無料体験
- あり
- 料金プラン(税込)
- 入会金:なし
1ヶ月プラン:187,000円 回数:4回(35日)
転職相談プラン:396,000円 回数:10回(120日)
強み相談プラン:209,000円 回数:5回(80日)- 分割払い可能・返金保証あり(※初回トレーニングから8日以内に申し込みでトレーニング費用の8割を返金)
※2022年5月時点
- 対応エリア
- 全国(オンライン)
- 経験豊富なキャリアの専門家がサポートしてくれる
- 若手だけでなく、中堅社員、経営層まで幅広い世代の悩みに対応!
- 転職や副業、起業・女性のキャリアなどの相談ができる!
- 短期間で自己分析や転職活動のサポートが受けられる1ヶ月プランがある
- すぐに転職活動を始めたい方、1ヶ月短期集中で転職活動をしたい方におすすめ!
おすすめのキャリアコーチング6:coachee

coacheeは、転職・就職相談から副業・現職のお悩み相談などができるキャリア相談専門のスキルシェアサービスです。
自分の目指したいキャリアや自分と同じような状況を経験したのコーチなど、相談内容に合わせて自分に合ったコーチを選べるのが特徴です。
1回、1,000円〜利用できるので、気軽にキャリア相談をしたい方や、好きなタイミングで相談したい方におすすめです。
また、オンラインでの匿名個別相談のため、プライバシー面・安全面に関して安心して利用することができます。
- サービスのの特徴
- #自分に合ったコーチが見つかる #1回から利用可能 #1,000円〜
- こんな人におすすめ
・気軽に相談したい、好きなタイミングで相談したい
・相談したい内容が決まっている
・業界や職種の経験者に相談したい
・自分と同じようなキャリアや状況を経験した人に相談したい
- 無料体験
- なし(コーチによっては初回割引あり)
- 料金プラン(税込)
- 会員登録:無料
コーチ・プランによる
- 目的に合わせてコーチを選べる
- 企業選びや選考対策、副業や起業、現職の悩みの相談、子育てとの両立など、相談内容に合った最適なコーチが見つかる
- 1回、1,000円〜利用できる
- 必要に応じて好きなタイミングで相談できる
- オンライン・匿名で相談できる
- 気軽に相談できる

coacheeは、自分に合ったコーチに転職やキャリアについて気軽に相談することができます!
メールアドレスのみの入力で簡単に登録できるので、まずは無料登録してみてください!
メールアドレスだけでカンタン登録
おすすめのキャリアコーチング7:ニューキャリア

ニューキャリアは、フリーター・既卒・第二新卒向けの転職エージェントを運営するUZUZが運営するキャリア支援サービスです。
独自のツールを使用して、現職のキャリアに対する納得度や自分自身の強み・弱み、理想のキャリアについて分析し、自分らしいキャリア設計を行います。
また、企業選びや職務経歴書の添削、面接対策などの手厚いサポートを受けて、希望する企業の選考の通過率を上げることができますよ。
- サービスのの特徴
- #ツールを用いた自己分析 #キャリア設計 #選考対策 #現職サポート
- こんな人におすすめ
・転職すべきか考えたい
・キャリア設計・企業選びの客観的なアドバイスが欲しい
・企業毎の選考対策をしてほしい
・現職でもっと成果を上げたい
- 無料体験
- あり(1時間)
- 料金プラン(税込)
- 分析・計画コース(4回、60日):220,000円
転職活動コース(10回、180日):495,000円
メンタリングコース(4回、1年):220,000円
※2021年10月時点 ※料金は入会金込
- 対応エリア
- 全国(オンライン)
- 累計2,000名以上の就活支援実績・10年以上のノウハウがある
- UZUZ就活チャンネルでお馴染みのUZUZ専務取締役川端翔太郎氏が独自に作成した分析ツールを使った自己分析・キャリア分析
- 20代の第二新卒・既卒・フリーター・IT系の転職に強い
- 最新の業界情報・転職市場について教えてもらえる
- 企業の求める人物像にあわせた選考対策で通過率を上げられる
- 採用側目線でのアドバイスがもらえる
- 本番さながらの模擬面接が受けられる
転職活動前は焦りと不安で納得の行く転職先が見つかるイメージができていませんでした。しかし、ニューキャリアを利用し自己分析や仕事分析、キャリアプランを見直しながら転職活動を進めることができました。
結果的に納得感のある転職活動ができ希望の職種にキャリアチェンジをすることができました。川畑さんに相談しながら転職活動を進めることで、早く決めないといけないと焦りから妥協して転職先を決定するのではなく、冷静に自分が納得の行く転職先に決定することができたと思います。
出典:利用者体験note 27歳女性
あわせて読む:ニューキャリアの評判・口コミ|料金は高い?どんなメリットがある?
おすすめのキャリアコーチング8:mentors

- サービスのの特徴
- #自己分析 #キャリア設計 #転職相談 #起業相談 #選考対策
- こんな人におすすめ
・現職・転職・起業などあらゆる選択肢を視野に入れて相談したい
・企業選びや選考対策のサポートを受けたい
・スポットでキャリア相談がしたい
- 無料体験
- なし(初回限定キャリア相談:9,980円/回)
- 料金プラン(税込)
- 入会金:33,000円
スポットセッション:22,000円/回
ライト会員:月額5,500円〜
スタンダード会員:月額16,500円〜
※2021年10月時点
- 対応エリア
- 全国(オンライン)
- 転職について気軽に相談できる
- 中長期的なキャリアプランの設計をサポートしてくれる
- 転職ありきでないフラットなアドバイスがもらえる
- 企業の偽りのない情報を提供してくれる
- スポットで相談できるプランがある
- 求人を紹介してもらえる
- 転職支援が受けられる
- 職務経歴書の添削・面接練習などのサポートをしてくれる
おすすめのキャリアコーチング9:キャリドラ

- サービスのの特徴
- #自己分析 #キャリア設計 #選考対策 #現職サポート
- こんな人におすすめ
・市場価値を上げたい
・正社員に転職したい
・異業種への転職・キャリアチェンジをしたい
- 無料体験
- あり
- 料金プラン(税込)
- 月額9,800円〜
※2022年3月時点
- 対応エリア
- 全国(オンライン)
- ハイキャリア転職に成功した講師がサポートしてくれる
- 30代以上の異業種への転職・キャリアチェンジなど、難易度の高い転職にも強い
- フリーターから正社員への転職に強い
- 年収アップの実績あり
おすすめのキャリアコーチング10:iXクラウドキャリアコーチ

iXクラウドキャリアコーチは、ハイクラス向けのキャリアコーチングサービスで、30分の通話でプロにキャリア相談をすることができます。
- サービスのの特徴
- #年収800万円以上のハイクラス向け
- こんな人におすすめ
・コーチとの対話を通じて思考を整理したい
・キャリアについて考える機会を設けたい
- 無料体験
- なし
- 料金プラン(税別)
- 19,800円(30分×4回)
※2021年10月時点
全額返金保証
- 対応エリア
- 全国(オンライン)
- 目標・アクションプランが明確になる
- 自分とは異なる視点からの問いかけや、現在の状況を客観的にフィードバックしてもらうことで、考えを整理し、モヤモヤを解消できる
- 1600名以上のサポーターの中からAIが相性を判断して紹介
- 転職サイトdoda、ハイクラス向け転職サービスiXを運営するパーソルキャリアが運営
- ハイクラス層の支援経験が豊富なプロのコーチングが受けられる
おすすめのキャリアコーチング11:mento

- サービスのの特徴
- #相性のいいコーチとのマッチング #ライフコーチング
- こんな人におすすめ
・自分にぴったりなコーチを選びたい
・仕事・転職・恋愛・人間関係など、テーマに合わせたコーチングを受けたい
・定期的に進捗報告、フィードバックできるコーチを見つけたい
- 無料体験
- なし(初回セッション:5,500円/回)
- 料金プラン(税込)
- 料金はコーチの経験による
マスター:〜55,000円/60分
プロフェッショナル:〜33,000円/60分
アソシエイト:〜16,500円/60分
エレメンタリー:〜5,500円/60分
※2021年10月時点
- 対応エリア
- 全国(オンライン)
- 自分に合ったコーチが見つかる
- アンケート結果をもとに120名以上のコーチの中から条件に合ったコーチを紹介してくれる
- 転職、キャリア、恋愛、人間関係など、好みのテーマが選べる
おすすめのキャリアコーチング12:me:Rise

- サービスのの特徴
- #目標・行動の明確化 #業界・職種経験者へのキャリア相談
- こんな人におすすめ
・転職・社内異動・仕事と子育ての両立などの目標を達成したい
・業界・職種経験者にキャリア相談がしたい
- 無料体験
- 初回カウンセリング(15分)(体験セッション:8,800円 45分)
- 料金プラン(税込)
- トライアルコース:42,900円
(コーチング60分×3回、サポーターヒアリング30分×1回)
スタンダードコース:72,600円
(コーチング60分×6回、サポーターヒアリング30分×2回)
アドバンストコース:138,600円
(コーチング60分×12回、サポーターヒアリング30分×4回)
※2021年10月時点
- 対応エリア
- 全国(オンライン)
- 転職エージェント、人事出身者、社内異動経験者など、自分に合ったコーチからコーチングが受けられる
- メールで質疑応答・フォローアップが受けられる
キャリアコーチングは担当者との相性も重要なので、2〜3社の無料体験を受けて信頼できるコーチかチェックしてみましょう。
- マジキャリ
- 顧客満足度92%!幼少期からの自己分析・性格診断ツールを使った自己分析・キャリア設計ができる
- ポジウィルキャリア
- 心理学に基づいた自己分析・キャリア設計ができる
キャリアアップコーチング
- 自分の性格や価値観に合った企業選び・戦略的なキャリア設計がしたい人におすすめ!
- キャリート
- 話しやすく、親身になってキャリアに向き合ってくれるコーチがサポート!
- 【きづく。転職相談】
1ヶ月短期集中で転職活動をしたい方におすすめ! - coachee
- 相談内容に合わせて自分に合ったコーチを探せる!1回、1,000円〜気軽に利用できる!
- ニューキャリア
- 就職・転職のプロによる独自のツールを活用した自己分析・キャリア設計ができる
- mentors
- 中長期のキャリア、転職、起業について相談したい人におすすめ!
- キャリドラ
- キャリアアップしたい人におすすめ!
- iXクラウドキャリアコーチ
- ハイクラス向けキャリアコーチング!
- mento
- 自分に合ったコーチを見つけることができる!
- me:Rise
- 人事や転職エージェント出身者、社内異動経験者にキャリア相談ができる!
キャリアコーチングサービスの料金相場
自己分析やキャリア設計は30万円〜35万円、転職活動の手厚いサポートつきのプランなら50万円〜70万円ほどになります。
もちろん、サポート内容・コーチのレベルや費用・回数などによって費用は変わります。
おすすめのキャリアコーチングサービス11社の料金を比較すると、以下のようになります。
1.マジキャリ ![]() | 2.ポジウィル キャリア | 3. | 4. | 5.きづく。転職相談 | 6.coachee![]() | 7.ニューキャリア ![]() | 6.mentors | 9.Good Coach | 10.me:Rise | 11.iXクラウドキャリアコーチ | |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
特徴 | 顧客満足度92%! 年間3000名の転職支援実績をもつ アクシス株式会社が運営 | 採用通過率1%を突破した トレーナーがサポート | DeNA、DMMで事業責任者や ベンチャーで役員も歴任した、 マスターコーチ資格保有の代表が直接サポート! | ・国家資格キャリアコンサルタント ・話しやすく、一人一人に寄り添ってくれる コーチがサポート | 経験豊富なコーチが所属! 若手はもちろん中堅社員・経営者の悩みにも対応! | ・相談したい内容に合ったコーチを自分で探せる ・1回〜、1,000円〜、オンラインで気軽に相談できる | 10年以上のノウハウを持つ コーチがマンツーマンでサポート | 中長期のキャリア戦略構築、転職支援、 起業支援をしてくれる | 女性向け キャリアカウンセリングサービス | 人事や転職エージェント出身者、 社内異動経験者に相談できる | 転職サイトdodaを運営する パーソルキャリアが運営 |
こんな人におすすめ | ・今後のキャリアプランが決まっていない ・自分に合った職種や企業が分からない | ・理想のキャリアを明確にしたい ・企業選び・選考対策のサポート を受けたい | ・キャリア選択や転職先選びで失敗したくない ・年収アップや市場価値が高まる企業へ転職したい | ・1人での自己分析に限界を感じている ・自分に合った仕事・働き方を見つけたい | 1ヶ月間、短期集中で転職活動に取り組みたい 一度立ち止まって今後のキャリアのことを考えたい | ・目的に合わせて最適なコーチに相談したい ・必要に応じて好きなタイミングに気軽に相談したい | ・納得のいく転職がしたい ・現職でもっと成果を上げたい | ・現職の悩み・キャリア設計 について気軽に相談したい | 女性のキャリアについて相談したい | ・短期間でキャリアビジョンを 明確にしたい | ・年収800万円以上のハイクラス層 |
入会金 | 50,000円 | 55,000円 | なし | なし | なし | なし | なし | 33,000円 | なし | なし | なし |
プラン1 | 自己分析・キャリア設計 275,000円(月額13,301円〜) 回数:5回(35日) | 自己分析・キャリア設計 330,000円 回数:5回(35日) | 自己分析・キャリア設計 330,000円(月額13,750円〜) 回数:5回(制限なし) | 自己分析・キャリア設計 96,000円(月額8,800円〜) 回数:3回(35日) | 1ヶ月プラン 187,000円 回数:4回(35日) | コーチ・プランによる 1,000円〜 回数:1回〜 | 自己分析・キャリア設計 220,000円 回数:4回(60日) | スポットセッション 22,000円/回 | 3回コース 95,000円 | トライアルコース 42,900円 回数:3回 | 19,800円(税別) (30分×4回) |
プラン2 | +転職サポート 440,000円(月額21,281円〜) 回数:10回(75日) | +転職サポート 495,000円 回数:10回(75日) | +転職サポート 495,000円(月額20,625円〜) 回数:10回(制限なし) | +転職サポート 145,000円(月額13,300円〜) 回数:5回(90日) | 転職相談プラン 396,000円 回数:10回(120日) | – | +転職サポート 495,000円 回数:10回(120日) | ライト会員 月額5,500円〜 | 6回コース 185,000円 | スタンダードコース 72,600円 回数:6回 | – |
プラン3 | +定期メンタリング 660,000円(月額31,922円〜) 回数:15回(75日+3ヶ月) | +定期メンタリング 660,000円 回数:12回(75日+1年) | +定期メンタリング 660,000円(月額27,500円〜) 回数:15回(制限なし) | +定期メンタリング 260,000円(月額23,840円〜) 回数:10回(180日) | 強み相談プラン(自己分析) 209,000円 回数:5回(80日) | – | 定期メンタリング 220,000円 回数:4回(1年) | スタンダード会員 月額16,500円〜 | 12回コース 357,000円 | アドバンストコース 138,600円 回数:12回 | – |
チャットサポート | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | – | ◎ | × | × | × | × |
分割払い | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | – | – | – | – | – | – |
無料体験 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | – | ◎ | × | × | × | × |
返金保証 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | – | × | × | × | × | ◎ |


料金やサポート期間、コーチングの手法はそれぞれ異なります。
- マジキャリ
- 顧客満足度92%!幼少期からの自己分析・性格診断ツールを使った自己分析・キャリア設計ができる
- ポジウィルキャリア
- 心理学に基づいた自己分析・キャリア設計ができる
キャリアアップコーチング
- 自分の性格や価値観に合った企業選び・戦略的なキャリア設計がしたい人におすすめ!
- キャリート
- 話しやすく、親身になってキャリアに向き合ってくれるコーチがサポート!
- 【きづく。転職相談】
1ヶ月短期集中で転職活動をしたい方におすすめ!
キャリアコーチングの値段は高い?と思うかも知れませんが、マンツーマンの英語コーチングやダイエットコーチングと同じぐらいの料金相場です。
2ヶ月分の料金相場を比較したのが以下の表です。
キャリアコーチング | 英語コーチング | ダイエットコーチング | |
期間 | 2ヶ月 | 2ヶ月 | 2ヶ月 |
入会金 | 5万円〜6万円 | 5万円〜6万円 | 5万円〜6万円 |
料金 | 45万円〜50万円 | 40万〜55万円 | 30万円〜50万円 |
英語コーチングは英語を話せるようになる、ダイエットは痩せるといった効果があるように、キャリアコーチングも転職に成功し、年収アップに繋がるといった効果があります。
キャリアコーチングでは、自己分析やキャリア設計、手厚い転職活動サポートをしてくれるので、転職に成功しやすくなります。転職がうまくいけば、年収の10%の25万円〜60万円程上げることも可能です。
キャリアコーチングの費用相場は30万円〜70万円ですが、手厚い選考対策が受けられ、年収を上げられると考えると、費用をかける価値があります。
また、転職しない場合や今回年収アップに繋がらなくても、自分では見つけることができなかった強み・弱み、理想のキャリアが明確になったり、そこで得たノウハウ・考え方を活かして今後のキャリアに活かせますよ。
失敗を防ぐためのキャリアコーチングサービスの選び方

それぞれの手順を説明します!
キャリアコーチングの選び方1:目的・目標を設定しよう
1つ目の手順は、キャリアコーチングを受ける目的を明確にすることです。
- 今の仕事でいいのか悩んでいる
- これからのキャリアプランを相談したい
- スキルアップしたいけれど何をしていいのか分からない
- 転職したいので、失敗しないために企業選びや転職支援をしてほしい
こういったように悩みとキャリアコーチングを受ける目的を明確にすることで、何を優先して選ぶのか、どんな強みを持つキャリアコーチングを選ぶべきなのかが分かりますよ。
キャリアコーチングの選び方2:スケジュール・期間・費用の条件が合うものに絞ろう
2つ目の手順は、スケジュール・期間・費用の条件が合うものに絞ることです。
面談回数やスケジュール、予算などが希望に合うかなど、条件に合わせて絞っていきましょう。
以下の記事もあわせて読んでみてください。
キャリアコーチングの選び方3:無料体験・説明会に参加して決めよう
3つ目の手順は、実際に無料体験や説明会に参加してサポート内容や担当者・コーチとの相性を確かめることです。
なぜなら、ホームページ上の情報だけでは、詳しいサポート内容やコーチの雰囲気や相性を理解することが難しいからです。
無料体験や説明会に参加することによって、サービスごとのサポート内容やコーチ・担当者の質などについて詳しく知ることができます。
実際に体験したり説明を受けることで条件や好みに合うか判断してみましょう!
比較検討するために2〜3社の体験を受けてみるのがおすすめですよ!
以下の5つのサービスは無料で相談できるので、試してみてください。
- マジキャリ
- 顧客満足度92%!幼少期からの自己分析・性格診断ツールを使った自己分析・キャリア設計ができる
- ポジウィルキャリア
- 心理学に基づいた自己分析・キャリア設計ができる
キャリアアップコーチング
- 自分の性格や価値観に合った企業選び・戦略的なキャリア設計がしたい人におすすめ!
- キャリート
- 話しやすく、親身になってキャリアに向き合ってくれるコーチがサポート!
- 【きづく。転職相談】
1ヶ月短期集中で転職活動をしたい方におすすめ!
あわせて読む:無料体験できるキャリアコーチング5社|体験セッションの活用法を紹介
- 目的・目標を設定しよう
- スケジュール・期間・費用の条件が合うものに絞ろう
- 無料体験・説明会に参加して決めよう
自分に合うキャリアコーチングを選ぶためには、お伝えした手順で慎重に絞っていくのが大切です!
次は、そもそもキャリアコーチングってどんなサービス?どんなメリットがあるの?という人に向けて、キャリアコーチングの特徴・受けるメリットを説明します。
キャリアコーチングとは?
キャリアコーチングとは、コーチとの1対1の対話によって「自己分析」「自分の課題や目標」「キャリアプラン」など明確にし、理想のキャリアやありたい姿を実現するものです。
なので、キャリアコーチングを受けることによって、自分自身のキャリアビジョンとそのために必要な行動が明確になり、キャリアの悩みを解消することができます。
キャリアコーチングは以下のような手順で行います。

- 1人で自己分析をするのに限界を感じている
- 自分に合った企業や職種についてアドバイスをもらいたい
- 転職するか迷っていて、プロに相談したい
- 後悔しないキャリア選択がしたい
- 選考で強みを上手くアピール出来るようにしたい
- 手厚い選考対策サポートを受けて、転職を成功させたい
次は、キャリアコーチングを受けるメリットをお伝えします。
キャリアコーチングを受けるメリット

では、それぞれ具体的に説明していきます!
キャリアコーチングを受けるメリット1:理想のキャリア・目標が明確になる

キャリアコーチングでは、自分の目標とのギャップや自分のやりたいこと、ありたい姿などをコーチからの質問によって引き出されます。
理想のキャリアを明確にすることで、現職を辞めるべきなのかや、現職を辞めてどんな仕事、環境で働きたいのか方向性やアクションプランがはっきりします。
キャリアコーチングを受けるメリット2:利害関係なしに客観的な意見がもらえる
キャリアコーチングを受けるメリットの2つ目は、利害関係なしに客観的な意見がもらえることです。
転職エージェントは、転職が前提で相談を受けたり、自社が保有する求人以外はおすすめできないので、必ずしもベストなアドバイスがもらえるとは限りません。
一方、キャリアコーチングは、求人紹介を行っていないため、転職以外の選択肢も含めたキャリアの選択肢や、他社の求人媒体を見ながら企業選びのアドバイスがもらえます。
なので、キャリアコーチングは、利害関係なしにいろんな選択肢、求人を考慮に入れて率直な意見がもらえるので、信頼できますよ!
キャリアコーチングを受けるメリット3:選考の通過率が上がる
キャリアコーチングで自分の強み・弱み、ありたい姿が明確になったり、書類選考や面接の対策を行ってもらうことで、選考の通過率が上がります。
転職エージェントでは、じっくり時間をかけて自己分析をしたり、職務経歴書の添削や面接対策を満足いくまで行ってもらえないことが多いです。
しかし、キャリアコーチングは有料である分、しっかりとサポートしてくれるので、自分の力だけでは書類選考にすら通過しない企業から内定がもらえる可能性もありますよ!
無料体験を受けるだけでも方向性が明確になり、悩みを解消できるかもしれないので、まずは無料体験に申し込んでみましょう!
- マジキャリ
- 顧客満足度92%!幼少期からの自己分析・性格診断ツールを使った自己分析・キャリア設計ができる
- ポジウィルキャリア
- 心理学に基づいた自己分析・キャリア設計ができる
キャリアアップコーチング
- キャリア選択や転職先選びで失敗したくない人におすすめ!
- キャリート
- 話しやすく、親身になってキャリアに向き合ってくれるコーチがサポート!
- 【きづく。転職相談】
1ヶ月短期集中で転職活動をしたい方におすすめ!
次は、キャリアコーチングの注意点をお伝えします。
キャリアコーチングの注意点

注意点1:複数社の無料体験を受けるべき
キャリアコーチングを受けるなら、複数社の無料体験を受けてみましょう。
なぜなら、担当者との相性が合わないことや、担当者によっては知りたい業界・職種の知識の量が少ないことがあるからです。
複数社の無料体験を受けることによって、経歴や転職サポートの経験が異なる人から、それぞれ違った情報を得られます。
また、無料体験だけでなく、継続してキャリアコーチングを受けたいと思った時に、複数社のサービスを比較することで、自分にあったサービスを選ぶことができます。
注意点2:求人紹介はしてもらえない
キャリアコーチングサービスでは、求人紹介を行っていません。
なぜなら、キャリアコーチングサービスは、求人紹介を行う転職エージェントとビジネスモデルが異なるからです。
転職エージェントは無料で求人紹介をし、転職が成立したら手数料として企業から成果報酬を受け取ります。
つまり、転職エージェントは自社が提携する企業への転職が決まると報酬が発生します。

一方、キャリアコーチングサービスは企業と提携しておらず、利用者はサービス料を支払う代わりに転職以外の選択肢を含めたキャリア相談や、転職を成功させるための手厚いサポート・アドバイスが受けられます。

キャリアコーチングは、企業との間で利害関係が発生しないため、自社が持つ求人に縛られず、転職以外の選択肢も含めた客観的な意見をもらうことができます。
さらに、転職エージェントよりも面談回数が多く、企業選びや職務経歴書の添削や面接対策など、しっかりサポートしてくれるので、転職の成功確率がアップします。
なので、求人紹介をしてもらいたいなら、転職エージェントに相談するか、転職エージェントとキャリアコーチングを併用することをおすすめします。
あわせて読む:転職エージェントおすすめランキングTOP5|求人数・特徴を徹底比較
キャリアコーチングに関するよくある質問Q&A
質問1:キャリアの悩みについて相談したいとき、キャリアコーチングと転職エージェントではどちらのほうがいいですか?
どちらでもキャリアの悩みを相談できますが、目的や優先順位に合わせて選ぶといいですよ。
キャリアコーチングなら、有料である分、自己分析や目標設定などをしっかり深堀りしてくれるので、悩みに親身になって向き合ってくれます。また、転職を前提としないので、客観的な意見を聞くことができます。
一方、転職エージェントなら、自分のキャリアを棚卸し、自分にぴったりな求人案件も紹介してくれ、転職活動まで無料でサポートしてくれます。しかし、担当者にもよりますが、自分にとってベストな選択よりも転職を勧められることもあるので注意しておきましょう。
質問2:キャリアコーチングはキャリアコンサルティングとはどう違いますか?
コーチングでは、目標を明確にし、目標の達成に必要な行動を話し手(クライアント)から引き出し、行動を促します。一方、キャリアコンサルタントは、話し手から聞き出した情報を元にアドバイスをします。
なので、自分の中から答えを引き出すので時間がかかってしまいますが、じっくり考えられるので納得できたり、自発的に考えることによってモチベーションがあがったりします。
キャリアコーチングやキャリアコンサルタントは好みに合わせて選んでみましょう。
キャリアコーチングを受けるなら?
この記事では、おすすめのキャリアコーチング12社をランキング形式で紹介しました。
おすすめのキャリアコーチングは以下の12社です。
- マジキャリ
- 顧客満足度92%!幼少期からの自己分析・性格診断ツールを使った自己分析・キャリア設計ができる
- ポジウィルキャリア
- 心理学に基づいた自己分析・キャリア設計ができる
キャリアアップコーチング
- キャリア選択や転職先選びで失敗したくない人におすすめ!
- キャリート
- 話しやすく、親身になってキャリアに向き合ってくれるコーチがサポート!
- 【きづく。転職相談】
1ヶ月短期集中で転職活動をしたい方におすすめ! - coachee
- 相談内容に合わせて自分に合ったコーチを探せる!1回、1,000円〜気軽に利用できる!
- ニューキャリア
- 就職・転職のプロによる独自のツールを活用した自己分析・キャリア設計ができる
- mentors
- 中長期のキャリア、転職、起業について相談したい人におすすめ!
- キャリドラ
- キャリアアップしたい人におすすめ!
- iXクラウドキャリアコーチ
- ハイクラス向けキャリアコーチング!
- mento
- 自分に合ったコーチを見つけることができる!
- me:Rise
- 人事や転職エージェント出身者、社内異動経験者にキャリア相談ができる!
最もおすすめなキャリアコーチングはマジキャリで、無理な勧誘がなく、無料体験でもプロが自己分析をサポートしてくれるため、まずは無料体験を申し込んでみてください!